アージェントパルム・スタッフブログ 愛知県豊田市のゲストハウスウエディング結婚式場

アージェントパルムスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは太田が担当させていただきます。

先日はバレンタインデーでしたね!
この日が記念日という人も多いのではないのでしょうか?^^

アージェントパルムでは、女性スタッフが男性スタッフに
チョコをプレゼントするのが恒例となっております!
今からホワイトデーが楽しみです♡笑

先日の結婚式で新婦さんが手作りしたアイテムが
とても素敵だったので、紹介させていただきたいと思います!

恥ずかしながら私も最近知ったアイテムなのですが
その名も「ウォールレター」

よく席札の裏にメッセージを書いたりすることがあると思いますが
最近だと席札も凝ったデザインが多く、メッセージが書けないデザインのものもあると思います。

そうするとメッセージを別のものに書いたりすると思いますが
このウォールレターは、待合室の壁に貼り付けてゲストへ想いを伝えられるので
待合室の飾りつけとしてもとってもかわいいです!

なんと結婚式当日私も同じものをいただきました!

中にはおふたりと一緒に撮ったお写真付きのメッセージが書いてありました。
とても嬉しくて今では宝物になっています。

皆様もゲストへのメッセージを「ウォールレター」でお伝えしてみてはいかがでしょうか?
この手紙を見つけたゲストの嬉しそうな表情も楽しみになると思います^^

バレンタインにはマカロンを食べたおおたでした

2月17日 澄んだ空気が気持ち良い冬の日
本日もここ、アージェントパルムで素敵な夫婦が誕生しました。

新郎 あきひろさん
新婦 まみさん

落ち着いた雰囲気のおふたりですが、好きなもののこととなると目をキラキラ輝かせるおふたり。
そんなおふたりの「大好き!」がいっぱい詰まった一日が始まっていきます。

お仕度を整えられたおふたりは、写真撮影したあと、チャペルにてご家族とご対面をされます。
初めて見るおふたりの晴れ姿に、思わず親御様の目から涙がこぼれました。
その後、ベールダウンの儀式にて、まみさんはご家族様からの愛情でしっかりと包まれました。

おふたりが選ばれたのは教会式。
厳かな雰囲気の中で愛を誓い合います。

ガーデンセレモニーには、サッカーのコーチをしていらっしゃるあきひろさんの生徒さんたちも参加!
笑顔いっぱい、元気いっぱいにおふたりを祝福してくれました。

その後はいよいよ楽しいパーティーの始まりです。

最初の入場はガーデンから。
ブーケを持ったあきひろさんの足元にはサッカーボール!
それを一発でまみさんの胸元へ蹴り上げると、まみさんも華麗なキャッチを見せてくれました。
ボールとブーケをお互いに交換すると、会場からは大きな拍手が沸き起こります。

ご列席の皆様からのあたたかい祝福をいただき、披露宴のスタートです。

キッチンオープンは、おふたりの可愛い甥っ子・りゅうきくんと一緒に。
元気よく「キッチンオープン!」と言ってくれました。
メニューの紹介は、おふたりの好きなキャラクターの帽子をかぶった料理長より。

あきひろさんの職場の方々よりいただいた余興は大盛り上がり!
素敵なプレゼントもあり、楽しい時間となりました。

そして、おふたりがとても楽しみにされていたケーキが登場します。
あきひろさんの大好きなサッカーと、まみさんの大好きなキャラクターの乗ったスペシャルケーキ!
愛を込めて入刀していただいたあとは、豪快に食べさせ合いっこをしてくださいました。

ここで、おふたりから本日誕生日のゲストへ、バースデーバイト!
サプライズ大成功です。

お色直しへ向かわれるおふたりが中座の相手に選ばれたのは、それぞれのご兄弟。
「ありがとう」「おめでとう」の気持ちを伝えあいます。

お色直し入場は階段から登場。
ひと卓ひと卓へスパークバルーンをし、カラフルなハートを降らせました。

デザートと生ハムが同時に楽しめるビュッフェは、おふたりから皆様へのおもてなしです。
写真と撮ったり、お話をしたり、良い時間となりました。

ご列席の皆さまのお声をいただきつつ、まみさんにお手紙を読んでいただきます。
たくさんのありがとうを伝えるうちに、大きな目からは涙が落ちました。

記念品贈呈では、おふたりの好きなキャラクターで作ったウエイトドールと、それぞれのお父様が好きなお酒をお渡しします。
そして、おふたりの新たな門出を皆さまに祝福していただきながら、パーティーはめでたく結びとなりました。

あきひろさん、まみさん
おふたりと初めてお会いしたのが去年の8月。あっという間の半年間でした。

おふたりの空気感がとても好きで、お打ち合わせがいつも本当に楽しかったです。
私の提案に「それいいですね!」と言ってくださるおふたりの結婚式が、私も心から楽しみでした。

何よりもゲストのことを考えているおふたり。
そんなおふたりだからこそ、こんなにもあったかい結婚式になったのだと思います。

本日は本当におめでとうございます。
またアージェントパルムに遊びに来てくださいね!
末永くお幸せに。

おふたりの担当 小川ゆな

2月16日
本日も素敵な夫婦が誕生いたしました

ゆうすけさんとみさきさん

おふたりの出会いは小学生の頃
年月が経ち 本日はついに結婚式!

ドレスを内緒にしていたみさきさん
まずはおふたりのご対面からスタートします

待ちにまったご対面
ゆうすけさんはみさきさんの姿を見た瞬間 言葉にできず涙を浮かべます
大好きの気持ちが溢れます!

ゆうすけさんの愛車と先輩の愛車をガーデンへ
大好きな車とともにお写真も残していきます
こだわりにこだわったお車! 角度までこだわりました

おふたりの親御様とのご対面
親御様もこの日を楽しみにしていたことがすごく伝わってきます
おふたりが見えた瞬間 皆様涙を浮かべ親御様の想いを受け取ります
とても素敵な家族の時間でした

おふたりが選んだのは教会式
そしておふたりともご両親と入場を選びました
ゆうすけさんの親御様からは行ってこい!という想いをこめて背中を押していただきます
みさきさんのお母様には大事なヴェールダウンを行っていただき
ゆうすけさんのもとまでお父様にエスコートしていただきます

アフターセレモニーでは手作りのリボンでお祝い
カラフルなリボン 中にはゆうすけさん手作りも!?

楽しい披露宴スタートします!
温かい祝福の中 パーティーは進んでいきます

まずはオープンキッチン
ゆうすけシェフがフランベを素敵にきめていただき 特製料理をお父様に運んでいただきます
その特製料理とは・・・・・カップラーメン!!
お父様おいしそうに食べていただきました

ケーキはおふたりの好きなものを取り入れたこだわり
読書が好きなみさきさん 車が好きなゆうすけさん
本型のケーキに 愛車デザインが乗った素敵なケーキに入刀します

ファーストバイト
そして食べさせたい方をくじ引きで決めていち早く幸せのおすそわけ♪
なんとスピーチをしてくださったご友人と
リングボーイをしてくれた弟さんに当たりました
サンクスバイトになりましたね☆

みさきさんはご兄弟さんと
ゆうすけさんはご友人と中座します

お色直しの入場
カラードレスもゆうすけさんには内緒にしていました

そしてサプライズで手作りの扇子を作ってくださっていたみさきさん
それを持ってご入場!
続いてキャンドルサービスを行います

ドレス色当てクイズを受付時にしていただき 当たり発表!!
ゲスト想いなおふたりは当たった方全員にプレゼントを用意していてくださいました

ゆうすけさんが楽しみにしていました“マグロづくし&デザートビュッフェ”
これは絶対やりたいとこだわりで入れてくださいました!

それもあってマグロブースは大賑わい!!
ゆうすけさんも食べにいきました♪

お開きへとあっという間に進んでいきます
ゆうすけさん みさきさん
それぞれ家族へ感謝のお手紙を読んでいただきました

家族愛がつまった素敵な時間

皆様への感謝の想いが止まりません!
涙浮かべて門出へ・・・

ゆうすけさん みさきさん
本当におめでとうございます!
おふたりがアージェントパルムに帰ってきてくださったこと
すごくすごく嬉しくて必ず幸せにしたいと思いました!
おふたりはいつもやりたい!と打合せは楽しく進み
あっという間にこの日を迎えましたね
おふたりに会えないさみしさもありますが
また遊びにきてくださいね♪

末永くお幸せに

担当:加藤七瀬

結婚式で欠かすことのできないもの。

ウェディングドレス

おいしい料理

会場と花嫁に色を沿える花

他にもたくさんありますが、その中でも本日は花にスポットを当てたいと思います。

【結婚式で使われる人気の花】
今回は花言葉と共にご紹介いたします。

やはり一番の王道は「バラ」でしょうか。
バラは色によって花言葉が変わります。
・赤:愛情、情熱
・白:純潔、私はあなたにふさわしい、深い尊敬
・ピンク:上品、かわいい人
・黄色:友情、愛の告白
・オレンジ:絆、信頼
など。
花言葉の意味は調べるものにより少し変わりますが、赤いバラは情熱を意味しているなど、有名なものが多いですね。
100本のバラを新郎から新婦にプレゼントされる方もいますが、100本の花束は想像以上にボリュームがあります。
ロマンティックな演出にピッタリです。

「トルコキキョウ」
花言葉は、清々しい美しさ、優美、希望など。

「ラナンキュラス」
花言葉は、とても魅力的、晴れやかな魅力など。

「ゆり」
花言葉は、純粋、無垢など。

「ダリア」
花言葉は、華麗、優美、豊かな愛情など。

「カラー」
花言葉は、華麗なる美、乙女のしとやかさ、夢のように美しいなど。

「カサブランカ」
花言葉は、雄大な愛、威厳、高貴など。

そして、最近人気な花の1つが、
「かすみそう」
花言葉は、清らかな心、親切、幸福、夢心地など。

以前は花の引き立て役として使用されることが多かったですが、
今ではカスミソウだけを使用するコーディネートも流行っています。

インスタグラムやSNSにもたくさん掲載されているので、
人気に火が付いたのかと思います。

また、かすみそうは英語では、「baby’s-breath(ベイビーズブレス)」と呼ばれます。
それは「赤ちゃんの吐息」という意味を持ちます。
ベイビーは愛しい人も意味し、海外でも幸せなイメージを抱かせる花のようです。

アージェントパルムでは専属のフローリストが常駐しております。
結婚式に特化したフローリストということで、ブーケ以外にもメインソファーのご提案も得意としております。

多様化する結婚式において、花の役割はとても大きな存在です。

好きな花の種類はもちろん、花言葉から使う花を選んでみてもいいですね。
色味も豊富で、時期により旬もありますが、会場を華やかに魅せてくれる結婚式では欠かせないアイテムです。

ちなみに、今の時期は花が年間でも豊富に揃うのです。
市場に出回る前が実が旬なのです。

ぜひ皆様のお気に入りの花も教えてください。

本日は東がお送りしました。

皆さんこんにちわ
アージェントパルム厨房の金子です。
2月も半ば、まだまだ寒い日が続きますが、
今日は何の日か、、、
そう、バレンタインデーです!

アージェントパルムでは毎月挙式して頂いた方むけに
ランチを催していますが、今月は今日、バレンタインデー
ということでフォンダンショコラの調理講座を行いました!

まずデモンストレーションを行い、
それから参加の皆さんに作成していただきました

皆さんデザートに興味がある方が多く、お菓子やケーキの話や
つくったものの保存やアレンジの話で盛り上がり、
あっという間に予定の時間が過ぎました。

講習後ランチを召し上がっていただきデザートに
本日作ったフォンダンショコラをデザートとして
お出ししました!!

初めての試みでしたが我々にとってもよい経験になった一日でした。

こうして挙式後も折にふれ帰ってきていただける会場
それが豊田のゲストハウス、アージェントパルムです!!

週末の試食付見学会もまだまだ空いてますので
お気軽にお問合せくださいね!

またパティシエから細かいつくり方などお伝えしますね!
では本日のブログは金子がお届けしました。

アージェントパルムスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは豊田がお届けいたします。

まだまだ寒い日が続いていますね。
皆様体調を崩していませんでしょうか?
最近の私は、風邪予防のためにビタミンをとることを心がけています!
皆様もビタミンを摂取して風邪には気を付けてくださいね!

さて、本日は記録映像のご紹介をさせて頂きます。
記録映像というものは、
プロのビデオマンがおふたりの結婚式を1日撮影した映像になります。
おふたりがお支度をしている間のゲストの表情や、結婚式の様子、
披露宴を楽しんでいる皆様の姿を残すことができます!

また、余興やスピーチ、ご中座といった思い出の場面も映像に残すことができ
結婚式が終わってから思い出を振り返ることもできますよ!
私は、この思い出を振り返ることができる良さがあるからこそ
記録映像を残す意味があると思っています。

皆様もご友人やご家族と旅行や遊びに出かけた際に何気ない瞬間を動画で撮り
後から余韻に浸りながら見返した経験がありませんか?
中には、写真だけでもいいんじゃない?と思う方もいらっしゃるかと思います。

もちろん写真でも思い出を振り返ることはできますが、
写真はその一瞬を切り取ったものです。

対して、映像は表情の変化を見ることができます!
写真よりも鮮明にその瞬間の記憶を思い出せます。
皆様もそのような経験はありませんか?

また、結婚式当日には気づかなかったことに気づくことできる時もあります。
このように、映像には映像にしかない良さがあるので
是非皆様にも映像を残して頂きたいと思っています。

写真には写真だけの良さ、映像には映像だけの良さがあるため
どちらも残して頂きたいと私は思っています!
記録映像についてもっと詳しく知りたい方は、
私やアージェントパルムのスタッフにお声掛けください。
魅力をたくさん伝えますよ!!

アージェントパルム 豊田

アージェントパルムスタッフブログをご覧の皆様こんにちは

2月10日 日曜日
素敵な夫婦が誕生いたしました

りょうさん
じゅんなさん

おふたりの結婚式はご家族対面から
今日の結婚式をきっと誰よりも楽しみにしていた親御様
おふたりの門出を温かく見守っていただきました

挙式は人前式を行いました
クロージングキスは盛り上がりましたね

挙式後はじゅんなさんの教え子の皆様も一緒にガーデンタイムです
今日の日のためにダンスを踊ってくださいました!
これにはじゅんなさんも大喜びです^^

披露宴では職場の方からのご挨拶をいただき
祝宴がスタート

おふたりのかわいらしいダンスで
キッチンオープン!

じゅんなさんのご友人より楽しい余興もいただきます

おふたりのケーキは大好きなキャラクターケーキです☆

担当の私も大好きなキャラクターなので
お打合せではとても盛り上がりました!

お色直しのための中座では
じゅんなさんはお兄様と義理のお姉様と
りょうさんは同僚の方おふたりと歩かれます

お色直し入場はりょうさんは礼服で!
じゅんなさんはとてもきれいなブルーのドレスです

りょうさんからのサプライズ余興で会場も大盛り上がり!
想いのこもった素敵な時間でした

その後はじゅんなさんより心のこもったお手紙
親御様へ記念品のお渡し
ご挨拶をいただき
おふたりの結婚式めでたく門出となりました

りょうさん じゅんなさん

おふたりと初めてお会いした時は
まさかの再会に私が大泣きしてしまいましたね(笑)

それからふたりとのお打合せが始まり
好きなキャラクターが一緒だったり
他愛もない話で盛り上がったり
本当にいつも楽しくあっという間に今日の日を迎えました

結婚式が近づくにつれて
嬉しいような悲しいような不思議な気持ちになりましたが
今日のおふたりの楽しそうな表情をたくさん見ることが出来て
長い時間をかけて今まで創りあげたものが形になって
とても幸せでした

おふたりは今日の1日はどんな日になりましたか?
おふたりにとって長い人生の中で
忘れられない日になっていればとても嬉しいです

またこうしてお会いすることが出来たので
私はこのご縁を掴んで離しません!笑
ぜひとも今後も変わらずお付き合いの程よろしくお願いします^^
いつでもアージェントパルムに遊びに来てください!

おふたりの担当 おおたあゆみ

アージェントパルムスタッフブログをご覧の皆様こんにちは

2月9日 土曜日
素敵な夫婦が誕生いたしました

ほうめいさん
まいさん

おふたりの結婚式はご家族対面からはじまります

挙式は人前式
今日の日のために集まってくれた
ゲストの皆様の大きな祝福の拍手でいっぱいになりました

今日のおふたりのテーマは「バイク」
バイクが好きでバイクがきっかけで出会ったおふたり

挙式後のガーデンタイムでは
バイクにちなんだキャラクターをトス!
おふたりからのプレゼントもお渡しします

そして披露宴入場ではほうめいさん
愛車のバイクに乗ってかっこよく入場!
今日のために集まったバイク仲間の皆様も大盛り上がり!

階段から入場するまいさんをお迎えに行きます

おふたりらしいウェルカムスピーチがあり乾杯!

まいさんからオープンキッチンの紹介もしていただき
お料理もスタートしていきます

バイクをきっかけに出来た一生の仲間である友人から
スピーチをいただきます

おふたりオリジナルのケーキの登場です!
バイクがモチーフとなったおふたりご用意の
ケーキトッパ―ものっています

ファーストバイトではまいさんからのサプライズ!
ほうめいさんへの愛情分のケーキは
まいさんの職場の方が手作りしてくださった
大きな木のスプーンで食べさせていただきます^^

まいさんが用意してくださった
ユニークなエプロンもつけて「アーン!」
大盛り上がりでしたね!

お色直しのためおふたりは中座へ進まれます
まいさんは大好きなおじいちゃんと
ほうめいさんはバイク仲間である憧れの夫婦のおふたりと

お色直し入場もかっこよく入場!

そしておふたり考案のおふたりにちなんだ
クイズのビンゴゲームです!
結婚式でおふたりの事をたくさん知ってもらえましたね!

その後はおふたりからのおもてなし
デザートビュッフェをお楽しみいただき

披露宴はクライマックスへ進んでいきます
親御様へ感謝の気持ちを込めた映像
まいさんからのお手紙
親御様へ記念品のお渡し
最後までおふたりらしい謝辞をいただき

おふたりの結婚式無事門出となりました

ほうめいさん まいさん

おふたりと初めて出会った時から
毎回とても楽しく打合せをさせていただき
あっという間にこの日を迎えましたね

まいさんと私が同い年という事や
共通の知り合いがいたり
打合せごとにおふたりのことを知られるのが本当に幸せでした

いつの日からか「太田ちゃん」と呼んでくださったり
中座の相手は太田ちゃんかな~と言ってくださったり
何気ない事かもしれないですが
とてもおもいやりのある方だなと思っています

きっとその想いはいつも一緒にいる
ご友人や職場の方にも伝わっていて
今日という最幸の1日になったのだと思います

いつも楽しくて思いやりのあるお客様に出逢えた事は
私の誇りです!
いつまでもおふたりらしくいてくださいね!
そしてまたアージェントパルムに遊びに来てください^^

おふたりの担当 おおたあゆみ(おおたちゃん)

いつもアージェントパルムのブログをお読みいただきありがとうございます。
こんにちは!そして初めまして!

日進市にある姉妹店のオランジュ:ベールから異動になりました、佐谷怜美(さたにれみ)です。

簡単に自己紹介をさせていただきます。

*あだ名:れみ、れみぱん、れっちゃん
下の名前で呼ばれることが多いです
いろんな呼び方がありますが、私を見かけた際は「れみ!」と呼んでいただけると嬉しいです!

*特徴
前髪が短い(でも伸ばそうか考え中・・・)

*誕生日:8月9日(野球の日!)

*出身地:兵庫県川西市

*好きなこと:夢の国に行くこと、写真をとること
年間パスポートを持っているので、月1回は行くことが目標です笑
あの有名なネズミが一番大好きです!
マイカメラを持ってぶらぶら歩くのも大好きです

異動してきたばかりで緊張していますが、お打合せの際はぜひご挨拶させてください!

これからどうぞよろしくお願いいたします!

最後までお読みいただきありがとうございました。

アージェントパルム 佐谷怜美

アージェントパルムのブログをご覧の皆様こんにちは。

日中は暖かく、夜は寒く感じる日が
ここ最近続いておりますが
皆様いかがお過ごしですか?

インフルエンザもまだ
猛威を振るっておりますので
体調管理に気を付けてお過ごし下さいね!

本日は
やはりよく寝る事が1番の薬だと
改めて気づいた木曽谷がブログを担当します。

さて、前回の厨房ブログでも
お伝えしたとは思いますが
先月末にC-1グランプリといって
全店合同で料理の見栄えを競うコンテストが開催されました。

今回のテーマは
美と健康イメージしたオリジナルビュッフェ。

前回の厨房ブログでは
アージェントパルムの作品の
全体を掲載させて頂きましたが
今回はもう少し1つ1つのお料理に
クローズアップしてご紹介していこうと思います。

まずはこちら。
健康食材といえば
お野菜は外せませんね。
野菜をお花に見立てて
花嫁が持つブーケ風に仕立ててみました。

次はこちら。
小さくてかわいい姫りんごを使った
デザートグラタン。
りんごを摂ると疲労回復、便秘解消が期待されます!

そして
ナッツをふんだんに使った
チョコレートムース。
ナッツには老化防止、美肌効果が期待されています。

このような機会を頂くことにより
食材の知識や新しい調理法など
食に関する理解をまた深めることができました。

今回の大会で得たものを
これから皆様にも惜しみなく
還元していきたいと思っておりますので
今後もアージェントパルムのさらなるお料理に乞うご期待下さいね!