アージェントパルム・スタッフブログ 愛知県豊田市のゲストハウスウエディング結婚式場

みなさんこんにちは。

気温が急に暖かくなり、春らしくなってまいりましたが
皆様はいかがお過ごしでしょうか?

さて、4月15日より
アージェントパルムに配属となりました、
中川が本日のブログをお届けいたします。

ブログをご覧の皆様の中には、私を知らないという方も
いらっしゃることと思いますので
少し自己紹介をさせていただきたいと思います。

中川菜津子と申します。

元々2011年から2017年までアージェントパルムで
ウェディングプランナーをしておりました。
今までで105件のお客様を担当させていただいています。

2016年、2月に現支配人の東に担当していただき
アージェントパルムで結婚式を挙げました。
なので挙式済みの皆さんと同じブラスファミリーでもあります。
※本名は伊藤です

2017年7月より産休に入り
9月に長男を出産。1年半の育休をいただき、この度職場復帰いたしました。

趣味は映画鑑賞

子どもが生まれる前はひとりでレイトショーへ出かけるほど大好きでした。
今はなかなか劇場に足を運べませんが
自宅で夜な夜なお酒を片手にDVDを鑑賞しています。

洋画・邦画・アニメ、年代も問わずどんなジャンルも大好きなので
映画好きのお客様がいらっしゃれば是非お話したいです。

漫画も大好きで、旦那の影響もあり主に青年漫画&少年漫画を
熟読しています。
巨人に侵略されてしまうあの作品や
中国春秋時代を描いたあの作品
バスケの作品 サイヤ人の作品 海賊の作品
※よかったら上記の作品名をあててみてくださいね☆

話題になったものは全て結婚式のための勉強のつもりで(笑)
幅広いジャンルに手を出すように心がけています。

現在はアシスタントプランナーという肩書となり
主に事務処理や新入社員の教育など、スタッフのサポートをする仕事をしています。
お客様の担当を持つことはなくなりましたが
結婚式でのSUBプランナーや打ち合わせのお茶出し、
夏祭りやクリスマスディナー、アニバーサリーランチなどのイベントの際は
お会いする機会があるかと思います。

4月からは、私の他に新入社員を3名迎え、
新しい風がビュービュー吹いているアージェントパルムです!
新入社員はまたこちらのブログで自己紹介があると思うので
更新まで楽しみにお待ちくださいね。

大好きなアージェントパルムでまた働けること、
まだ見ぬ新しいお客様に出会えることに感謝しながら
日々過ごしていけたらと思います。

今後とも、よろしくお願いいたします。

みなさん、こんにちは!!
いつもアージェントパルムのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!
この春から新しくアージェントパルムで厨房担当となりました新入社員の大島愛(おおしまあい)です!

ついにブログデビューの日がやってきました!
初ブログということで、この場をお借りして自己紹介をさせていただきたいと思います。

★ニックネーム★
学生時代は「あいあい」と呼ばれることが多かったのですが、アージェントパルムではシンプルに「あい」と呼ばれております!
是非皆様「あいあい」でも「あい」でも気軽に呼んでください!!

★出身地★
香川県の高松市という、うどん県として有名な(?)とてものんびりとした田舎で育ちました!
なんと香川県にはコンビニの2倍ものうどん屋さんあるんですよ!!
ちなみに実家の横もうどん屋さんです!笑

★好きなこと★
あまり家でじっとしていないタイプで趣味はたくさんあるのですが
特にバスケと国内旅行と読書が好きです!

バスケは、中高専とやっており今でも高校バスケを観たりするのが好きです!
ポジションはあまり背が高くないのでガードをすることが多かったです!
スラムダンクよりもあひるの空を読んで育ちました^^

国内旅行では、海鮮が大好きなので最近では北海道、北陸、九州など全国各地の新鮮なお魚を食べ歩く旅行に行きました!
そんなわたしが今オススメする旅行地は高知県です!
愛知県からは少し遠いのですが、街全体がのんびりとしていて時間がゆったり流れる素敵な場所です。
高知県には、ひろめ市場や大正市場といった観光スポットがあり、そこでは朝上がった魚をその場で捌いてもらい、ご飯とお味噌汁とをセットにして食べることができます!
塩カツオはもちろんのこと、イサキのお刺身やウツボのから揚げもとっても美味しいです!
また、川と海がとても綺麗で、夏になると必ず遊びに行きます!

次に、わたしは小学生のころから本が好きで、図書館の本をすべて読み切った経験があります!
今は週に一冊を目標に本を読んでいます!
特に、ミステリーをたくさん読むのですが、ジャンル問わず読みますのでオススメの本がありましたら是非教えてください☆

★最後に★
憧れの結婚式場で働けること、アージェントパルムの家族になれたことを本当に幸せに思います。
これからお会いするであろうアージェントで結婚式を挙げた方、またこれからご予定の方々とお話しできる日をとても楽しみにしています!
期待と不安でいっぱいの今ですが、これからも感謝の気持ちを忘れずに頑張っていきますので、どうぞこれからよろしくお願いたします^^

アージェントパルムのブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは加藤がお送りします。

このブログでも何度かご紹介しております
今年配属の新入社員が研修を終え、本日より店舗勤務になりました!

新入社員を迎える【アージェントパルムの出発式!】
アージェントパルムへようこそ

緊張しながらも今後の目標を発表する3人
それぞれこの研修で感じたこと、そしてこれからどんなプランナーやパティシェになりたいか熱く語ってくれました。

ここからたくさん学んでいける楽しみ
これから出会うたくさんのお客様との打ち合わせを想像しながら頑張ってきました

学生から社会人へ切り替わったこの春
不安な気持ちも持って引越しをしてきたけど
日に日に会社のことも仕事のことも覚え、楽しみになってきたんだろうと
研修を終えた3人の表情を見て感じました

同期との関わりが3人を強くしてくれてるんだと思います
その同期も大切にしていってほしいですね!

毎年この季節になると初心を思い出しますね。
私も新入社員の頃、研修が楽しくて楽しくて
いつお客様と打合せができるだろうとうずうずしていたのを覚えています。
いまでも担当したお客様のは支えになっています!

最初は慣れないこともたくさんあると思うけど
それも楽しみに変えていける3人かなと頼もしく思えました!

皆様も打ち合わせの際にご挨拶させていただく機会もあるかと思いますが

またそれぞれこのブログでもご紹介させていただきますのでお楽しみに☆

このメンバーで新しいアージェントパルムを創っていきます!

ゆみ しゅーこ あい
これからたくさんのお客様を一緒に幸せにしていこうね!

このブログをご覧の皆様
いつもたくさん支えてくださりありがとうございます。
アージェントパルムで結婚式を予定している方も
結婚式を挙げられた方も
これから結婚式を考えている方も
皆様に幸せをお届けできる会場をこれからも創っていきます!
私たちの想いはメンバーが変わっても変わりません。
【それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創る】

挙式をされた皆様にはいつまでも帰ってこれる想い出の場所としてあり続けます!

これから結婚式を挙げる皆様!
こだわって一緒におふたりだけの結婚式を創っていきましょう!

これから結婚式場を探していく皆様!
おふたりの想いを大事に素敵な結婚式を一緒に考えていきます!
是非お気軽にご予約・ご相談ください。

これからも新入社員共々よろしくお願い致します。

本日 研修の為、臨時休業をいただいております。
次回の営業日は4月25日(木)11:00~
ご迷惑おかけいたしますがよろしくお願い致します。

加藤七瀬

本日も素敵な新夫婦が誕生いたしました。

新郎りゅうたろうさん
新婦さやかさん

赤色が大好きなダンディーなりゅうたろうさんと
ふわふわもこもこが大好きなネイリストのさやかさん
癒し系のおふたりです!

そんなおふたりの結婚式はファーストミートから始まります。
全くお互いの衣装を知らず、本日を迎えました。
チャペルの中にはりゅうたろうさん。
扉が開き、「りゅうくん」とさやかさんが呼びます。

りゅうたろうさんが振り返り、お互いの姿を見て
笑顔がこぼれます。
「きれいだよ」自然と言葉も溢れました。

おふたりの対面の後は親御様とも対面いたします。
自分の息子・娘が、ドレス・タキシードとの派な姿になって登場されます。
2つの家族が1つに。
写真にもたくさん収めました。

挙式はふたりのご希望で教会式を行います。
まずは新郎りゅうたろうさんが入場です。
堂々と男らしく、バージンロードを歩きます。

新婦さやかさんの入場の際には
新郎の姪っ子ちゃんがフラワーガールとして先導します。
それに続いてさやかさんはお父様とご入場され、
扉口ではお母様より、家族の愛情を意味する、
ヴェールダウンの儀式を行います。

そしてまたお父様と腕を組みなおして、
その後ろには新郎の姪っ子ちゃんがトレーンガールとして
さやかさんのドレスを持って一緒に歩いてくれました。

まだまだ挙式中にちびっこの出番がございます!
指輪の交換ではおふたりの大切な指輪を
新婦の姪っ子ちゃん・甥っ子くんが上手に届けてくれました。

挙式後はアージェントパルム自慢のガーデンにて
リボンシャワーのセレモニーでございます。
沢山の写真を撮り、披露宴もスタートです!

結婚式のテーマは「感謝」
親族式だからこそ、より沢山の感謝の気持ちを届けます。

りゅうたろうさんの声高々なご発声で乾杯し、
アットホームな時間が流れます。

ここでおふたりからのおもてなしとして、
りゅうたろうさんが厨房の中に入り、
フランベという鍋の上で火をおこす演出を披露されました!

ゲストは皆さんびっくり、大盛り上がりとなりました!

ケーキ入刀のシーンではさやかさんがこだわったケーキのデザインで
そのケーキにナイフを入れました。

その後はファーストバイトと
ケーキの食べさせ合いっこで
おふたりが仲の良いところも見せてくれました!

そしてお色直しのお時間です。
まずはさやかさんから中座ですが
エスコート役に選んだのは、弟さんです。
最近あまり会えてないそうですが、
本日はご姉弟で仲の良いところを見せて頂きました。

続いてりゅうたろうさんの中座です。
エスコート役に選んだのは
お兄さん2人です!
小さい頃はよく面倒を見てもらったお兄さんたちに感謝の気持ちを込めて
選んだそうです。
3兄弟で歩きます。

お色直しは雰囲気をガラッと変えて
水色のドレスでご入場されました。

さやかさんもこの衣装は本当にお気に入りだそうです!

そしてここで新郎のお兄様よりサプライズで映像をご用意いただきました。
おふたりもびっくりしたご様子で、涙を流しながら見ておられました。

おふたりからも皆様に感謝の気持ちを込めて
デザートビュッフェのプレゼントです!

楽しい披露宴のお時間も結びに近づいてきました。
りゅうたろうさん、さやかさんと続けてご家族へお手紙を読まれます。
そして親御様へ感謝の気持ちを込めて
おふたり手作りの感謝状を贈呈です!

結びは新婦お父様、そして新郎りゅうたろうさんより
ご挨拶があり、おふたりの門出となりました、

りゅうたろうさん さやかさん
改めまして、ご結婚おめでとうございます。
私はおふたりとの打ち合わせが大好きで
毎回会えるのが本当に楽しみでした。
楽しい打ち合わせの時間をありがとうございます。
本日はおふたりの気持ちが形になった結婚式だったと思います。
ご家族の皆さんもあたたかく、本当におふたりは愛されていると感じました。
これからも変わりなく、そのままのおふたりでいてください。

担当ウェディングプランナー 南部 葉月

本日もアージェントパルムで幸せな新郎新婦が誕生しました!!

新郎けんたさん
新婦ふみさん

身長が高くクールでかっこいいけんたさんと、
笑顔が素敵で大人なふみさん。
おふたりはとても仲が良く見ていて微笑ましくなるぐらいの素敵なおふたりです。

そんなおふたりは、結婚式のテーマを「thanks&smile」としました。
おふたりのテーマには、来てくれたゲストに感謝を伝えゲスト全員と笑いあえるような
結婚式をしたいという想いが込められています。

そんなおふたりの結婚式は、おふたりの対面から始まります。
チャペルの中で待つけんたさんはいつもより少し緊張をされている様子でした。
扉が開くとウェディングドレスに身を包んだふみさんが登場します。
けんたさんの下にゆっくりと歩く姿は、
今日までの日々を振り返りながらゆっくりと進んでいくように感じました。

おふたりの対面を終えたおふたりは続いて、両家の親御様とのご対面です。
ウェディングドレスとタキシードに身を包んで、
立派に成長した姿を見て親御様の目には涙が浮かんでいました。
おふたりからは今日までの「ありがとう」の言葉を、
親御様からは今日の日の「おめでとう」の言葉を送って頂き、
とても素敵なご家族対面のお時間となりました。

そしていよいよ、挙式がスタートです。
おふたりは人前結婚式を選び、皆様の前で愛を誓いました。
指輪の交換では、リングボーイとリングガールの登場です!
可愛らしいリングボーイとリングガールの登場で、
和やかな人前結婚式となりました。

ガーデンセレモニーでは、
フラワーシャワーを浴びながらゲスト皆様からの祝福を浴びました。
フラワーシャワーで祝福を受けた後はおふたりからの恩返しです。
アージェントパルム自慢のガーデンを使って名古屋名物お菓子まきのスタートです。

この日の為に、おふたりは沢山のお菓子を用意してくださいました。
お菓子の量も多かったこともあり、大変盛り上がったお時間となりました。

盛り上がったガーデンセレモニーの後は、
いよいよウェディングパーティーのスタートです!
階段からスポットライトを浴びたおふたりが入場し、
皆様の温かな拍手に包まれながら皆様の近くを歩いていきます。

パーティーの始まりは、けんたさんからウェルカムスピーチです。
スピーチをするけんたさんの表情はまだ少し緊張をしている様子でした。
おふたりの大切な方からお祝いのお言葉もいただき、パーティーは和やかに進んでいきます。

皆様で乾杯をした後は、
アージェントパルム自慢のオープンキッチンを披露するお時間です。
おふたりは影絵を使ったオープンキッチンを考えてくださいました!
影絵を見たゲストから、「おぉー」「すごい」という声が上がりました。
大成功なキッチンオープンとなりました。

ケーキセレモニーでは、ふみさんの好きなものが詰まったケーキが登場です。
おふたり仲良くケーキ入刀を行い、おふたりで同時に食べさせ合いをしました。
ファーストバイトをしたおふたりの表情は幸せでいっぱいでした。

リメイク入場では、クリスタルキューブの演出を行いました。
ゲストの机を1卓ずつ回りながら、クリスタルキューブが入った鉢に水を注いでいき
ゆっくりと時間をかけてラウンドしていきます。
暗い会場にクリスタルキューブの明かりが灯りとても幻想的な入場になりました。

そして、装い新たなおふたりからデザートビュッフェのおもてなしです。
皆様にデザートを楽しんでもらいながら、
おふたりとのお写真タイムも楽しんでいただきました。

デザートタイムの後は、ふみさんのご友人からのスピーチをいただきました。
ご友人とふみさんの目には涙が溢れていました。

そんな、楽しいお時間もあっという間に過ぎ、
ふみさんから親御様への感謝のお手紙、親御様からのお言葉、
けんたさんからの感謝のお言葉をいただきパーティーはめでたく結びとなりました。

けんたさん、ふみさん、本日は誠におめでとうございます。
おふたりとお会いするのがいつも楽しみで、お打ち合わせも毎回楽しく進めてきました。
おふたりと一緒に結婚式を創ることができ、とても幸せでした。
任せていただきありがとうございました。

またいつでもアージェントパルムに遊びに来てください!
末永くお幸せに!

おふたりの担当 豊田拓也

4月20日、やわらかい日差しがそっと肌を撫でる春の始まり。
本日もここ、アージェントパルムで素敵な夫婦が誕生いたしました。

新郎 たけひろさん
新婦 ひとみさん

いい意味でおっとりしていらっしゃる、周りを自然に癒す雰囲気をお持ちのおふたり。
そのペースを保ちながらとても丁寧に打ち合わせを進めてまいりました。
最初のうちは「あまりこだわりはなくて・・・」とおっしゃっていたおふたりですが、お打ち合わせを進めていくたびに、大好きがたくさん詰めこまれた一日が出来上がっていきました。

おふたりの一日はファーストミートから始まります。
実は、当日までひとみさんのドレス姿を見たことがなかったたけひろさん。
どこかそわそわしながら、さんさんと太陽が輝くガーデンでひとみさんを待ちます。
やがて、白階段からゆっくりと降りてきたひとみさんがたけひろさんの肩を優しく叩き、おふたりは初めてお互いの晴れ姿を目にしました。

ぎゅっとハグをし、「きれいだよ」と呟いたたけひろさんに、ひとみさんも照れ笑いをします。
ここから、おふたりの素晴らしい一日が始まっていきます。

ガーデンにて写真撮影をした後は、チャペルで親御様とご対面をします。
はじめは笑顔でのご対面だったのが、親から子へ、子から親への気持ちを投げかけるごとに、お互いの目からは涙があふれました。
今日はお父様とお母様にとっても特別な一日。
ふたつの家族が、ひとつになりました。

おふたりが選ばれたのはキリスト教会式です。
神聖な空間で、厳かに愛を誓い合います。
「はい、誓います」と凛と響いたおふたりの声に、ゲストの皆さまもそっと耳を傾けていらっしゃいました。

ガーデンセレモニーでは皆さまの祝福と共にフラワーシャワーを一身に浴び、その後はおふたりからブーケトスとキャンディトスのプレゼントをします。
大変盛り上がるお時間となりました。

いよいよ、おふたりのウエディングパーティーが始まります。

おふたりとたけひろさんの後輩の方とで一緒に製作したオープニング映像が流れ、階段上からおふたりが登場します。
皆さまのあたたかい拍手に包まれながら、まだ少し緊張した面持ちのたけひろさんからウェルカムスピーチをいただきました。
おふたりのプロフィールを紹介したり、たいせつなゲストからのお祝いの言葉もいただき、パーティーは和やかに進んでまいります。

そして乾杯をすると、アージェントパルム自慢のオープンキッチンが開きます。
会場が暗くなり・・・すりガラスにおふたりの愛犬・だんくん(チワワ)とめいちゃん(トイプードル)のシルエットが現れました。
この影絵、実はひとみさんの手作り。頑張ってくださいました!

最後にチュッとキスをしてハートが現れると、キッチンが開きました。
厨房スタッフも2匹の可愛さに笑顔で手を振ります。

ゲストとたくさんの写真をのこした後は、おふたりが一番こだわったウエディングケーキが登場してまいります。
フルーツたっぷりのトロピカルなケーキには、入刀でなく、フルーツソースをたっぷりかけて♪
おふたりの愛がたっぷり詰まった甘いソースで彩りを加えたら完成です!

その後はこのケーキを仲良く食べさせ合いっこします。
たけひろさんからひとみさんへは、可愛く小さなスプーンで。
ひとみさんからたけひろさんへは、大きなスプーンで豪快に。
「一生食べるものには困らせないよ」「ずっとおいしいご飯を作るね」という意味がこもったファーストバイトも、大盛り上がりとなりました。

パーティーも中盤となると、おふたりはご中座に向かわれます。
ひとみさんは、大好きなお姉さまと。
姉妹のこれまでとこれからを想うと、お互いの目からはこらえきれず涙がこぼれました。
たけひろさんはお母さまと一緒に歩きます。
少し照れたような母と息子に、おふたりの素敵な歴史を垣間見ました。

たけひろさんの従兄様よりいただいた生い立ち映像が流れると、いよいよお色直し入場となります。
純白のウエディングドレスとはまた違った魅力のカラードレスが、ガーデンによく映えます。
いっぱいのバブルシャワーに包まれて仲良く入場したおふたりに、会場からも拍手が湧き起こりました。

ご友人よりあたたかい余興をいただいたあとは、おふたりからゲストの皆様へトリプルビュッフェのおもてなしです。
デザートにお茶漬、そして生ハムをプレゼントします。

ゲストとたくさんお話したり、写真を撮ったり、まったり過ごしたあとは、スピーチやインタビューで皆様からのお祝いの言葉をいただきつつ、パーティーは結びへと向かっていきます。
ひとみさんからのお手紙には大好きなご家族への想いを込めて。
花束と、記念品の三連時計を贈ります。
たいせつな皆様に祝福を受け、和やかなパーティーはめでたく結びとなりました。

たけひろさん、ひとみさん、本日は本当におめでとうございます。
おふたりとお会いするのがいつも楽しみで、もうお打ち合わせすることもないのかと思うと本当に寂しさでいっぱいです。

一見クールな印象ですが、とっても優しいたけひろさん。
人懐っこくてどこまでも可愛らしいひとみさん。
これからどんなことがあっても、変わらない素敵なおふたりのままでいてくださいね。
またアージェントパルムに帰ってきてくださるのを楽しみにしています!

おふたりの担当 小川ゆな

桜の見頃も過ぎ一気に新緑の季節がやってきました。
朝晩は冷え込む日もありますが、日中は長袖1枚でも過ごせるような陽気の日もあるくらいです。

本日のブログは東が担当します。

結婚式に行う内容にはすべて意味があります。
中には意味をつけたものもあるかもしれませんが、その意味を知って行うのとそうではないのとでは、その後の思い出にも差があると思っています。

近年は、インスタグラムをはじめとしたSNSで様々な情報が溢れています。
結婚式を挙げる方の中にも、人がやっているからやりたい、人がやっていたから違ったことがしたい。
そんな反対の意見が混ざってしまい、結局何をするのがいいのか?と迷ってしまう方も少なくないと思います。

私はいい結婚式とは、「おふたりからゲストに感謝の気持ちが伝わり、ゲストからおふたりに祝福の気持ちが届けられる」ことだと思います。
そのために、結婚式では何が必要なのか。

それは流行りや、みんながやっているからやるということではなく、単に人と違ったことがいい訳でもありません。
まさに十人十色、それぞれの新郎新婦によって内容が変わるべきだと思います。

そんなことを思いながら、今日は結婚式では定番とも言える花を使った演出の意味を2つ紹介したいと思います。
まずは、挙式後のアフターセレモニーの一番人気「フラワーシャワー」
緊張の挙式を終えて、笑顔でゲストとも近い距離で行う人気演出。

このフラワーシャワーには、
花の香りで辺りを清め、
悪魔や悪い運、災難からお2人を守り、
これからの幸せを祈るという魔除けとおまじないの意味があります。
また、欧米の伝統的なライスシャワーには、
新郎新婦のこれからの人生が「豊かさと子宝に恵まれること」、「食べることに困ることが無いように」の願いが込められています。

最近では〇〇シャワーも多様化していますが、写真映えや流行りだからだけではなく、自分たちが大切にしたい意味を込めて行うことでただの演出ではなく願いが込められた演出になります。

そしてもう一つは、やはり結婚式の王道とも言える、新郎新婦からご家族への「花束贈呈」です。
こちらは、披露宴の終盤に新郎新婦からこれまでお世話になった家族へ向けて感謝の気持ちを込めて贈られます。
この花束贈呈にはどんな意味があると思いますか。

まずは、新郎新婦のことを別の呼び方で「花嫁」「花婿」と言います。
この呼び方には「花」がついています。
この花こそが、花束贈呈に繋がるのですが、花を咲かせるための「種」をまくのが親御様です。
親御様が撒いた種にたくさんの愛情が注がれすくすくと成長していき、やがて花を咲かせる。
この花こそが新郎新婦ということで、親御様が愛情たくさん注いで種から花へと姿を変えたいうものです。

新郎新婦から、こんなに愛情たくさん注いでもらい成長することができましたという感謝の気持ち込めて贈られます。

この先結婚式を控えている方も、これから考えていく方も、ぜひ行うすべてに意味を持たせましょう。
私たち、アージェントパルムのウェディングプランナーは、一つ一つの意味を大切にしながら結婚式のご提案を行います。

豊田でお会いしましょう。

アージェントパルムスタッフブログをご覧の皆さんこんにちは!!

今日は厨房のゆきがお送りします^^

4月も中盤にさしかかり気づけば桜の時期がおわりましたね。
みなさんお花見はいきましたか??

私はこの時期花粉症に悩まされながらもお花見は必ずいきます!

今年は例年より寒さが続いていたので桜の見ごろの時期が
いつもより長かったように感じています!

屋台を周り、桜の木の下でレジャーシートを敷いて、
みんなでわいわいしながら楽しむ♪

お花見は何度行っても楽しいものですね!!

さて話は変わりますが、アージェントパルムでは先日
夏メニューのスタッフ試食会が行われました!!

アージェントパルムでは年に4回季節に合わせてメニューが変わります。

まだ春なのにもう夏のメニューの試食会?と思われるかもしれませんが
新郎新婦さんが結婚式当日のお料理の値段を決める試食会よりも前に
まずはプランナーやサービススタッフが実際にお料理を食べて
学びながらも意見を出し合い、その意見を参考にし
シェフがメニューの細かい部分も決めていきます。

このようなスタッフ試食会を行うことで
より完璧なお料理を新郎新婦さんやゲストの方に食べていただくことができます!!

なので私たちスタッフにとっては
この試食会がとても重要なものになってきます!

そして今回の夏のデザートはこんな感じです!!

ココナッツのムースの上にミントのソルベをレモンのマカロンで挟んであります。
周りにはピンクグレープフルーツのゼリーとドライパインのチップが添えてあります。

夏らしいフルーツをふんだんに使った、
コースのお料理を食べた後でも重すぎずサッパリと召し上がっていただけるよう考えて作ってあります!

もちろん見た目も結婚式の特別な日のデザートになるよう、
華やかで、かつその時々の季節を感じていただけるよう試行錯誤しています!

盛り付けをする際手数が多すぎないか、、
サービススタッフがお皿を持つ際崩れたりしないか、、など
この一皿が出来上がるまでにいろんなことが考えられています!

決して簡単なことではないですが、
この一皿をゲストの方に食べていただいた時、美味しいと言ってもらえる事が
一番の喜びです!!

このようにデザートだけでなく、お料理一皿一皿にもたくさんの
シェフの想いが込められています!

だからこそ、会場見学に来るお客様や
新郎新婦さん、ゲストの方に自信をもって美味しいものを
美味しいと伝える事ができます!!

アージェントパルムにお越しの際、
お料理やデザートの魅力、存分に伝えさせて頂きます!

お待ちしております^^

以上 厨房のゆきがお送りしました。

4月17日
平日の良き日
本日も素敵なおふたりが夫婦になりました!

しょうさんとしょうこさん

おふたりの大好きなアニメの世界
飾りはもちろん BGMにもこだわりました

おふたりの結婚式が始まります!

おふたりのご家族とのご対面
とっても愛が溢れる親御様
この日をすごく楽しみにしていらっしゃったのが伝わってきました

おふたりが選んだのは教会式
緊張感MAXのしょうさん
皆さまの温かさの中 素敵な誓いの時間が進みます

フラワーシャワーで皆様の祝福を受け
おふたりよりおもちまき!!!

楽しいパーティーも始まります!
ゆったりみんなと楽しい時間を過ごしていきます

ケーキのデザインはもちろん
大好きなアニメをふんだんに詰め込んだケーキ

ケーキ入刀・・・と思いきや出てきたのは
アニメに出てくる 剣!!
アニメの必殺技の決め台詞とともに入刀です!

おふたりの最高の笑顔!!
親御様もびっくりでしたが 皆様にも楽しんでいただきました

中座はそれぞれご兄弟さんとともに進みます

お色直しの入場
ここでもアニメの世界
皆さまご存知の夢の国のパレード曲にのせて
星空の中 各テーブルをまわっていきます

おふたりの大好きなアニメの世界感に引き込まれます!

おふたりからのプレゼント
お茶漬け&デザートビュッフェも皆さまと楽しんでいきます!

ご友人からもスピーチをいただきました
とっても愛されるおふたり
それはいつも誰に対しても優しく
おふたりが皆さまを大事に想っているから

そのぶんの愛が皆様から伝わってきました

おふたりから親御様へ感謝を伝えます
しょうさんからの手紙
しょうこさんからの手紙
それぞれ言葉にしてしっかり伝えます

新郎謝辞で
しょうさんからしょうこさんへの言葉も届けます

日頃伝えられないからこそ
皆さまへも 家族へも そしてお互いへもしっかり伝えたおふたり
結婚式の良さを見に染みて感じます!

おふたりだからこそこんなに愛の詰まった結婚式になったんだと感じます

しょうさん しょうこさん
本当におめでとうございます!
おふたりと出会い またアージェントパルムに戻ってきてくださった時 本当に嬉しかったです
今でもあの時のことはわすれません
いつも優しく素敵な笑顔でいてくださり
私もたくさんおふたりからの優しさをいただきました
おふたりと大好きな世界感の中 おふたりらしい結婚式が創ることができて幸せです!
任せてくださり本当にありがとうございました!
またいつでもアージェントパルムに遊びにきてくださいね
末永くお幸せに!

担当プランナー:加藤七瀬

アージェントパルムスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは豊田がお届けいたします。

今年は桜の開花が遅かった為か、まだまだ綺麗な桜を見ることができます。
まだ、お花見ができていない方は今週中がラストチャンスかもしれないですね。

4月と言えば温かく気候の良い日が多く結婚式の人気シーズンです。
しかし、人気なのは結婚式だけではありません。
4月は前撮りの人気シーズンでもあります!

人気シーズンである理由としては、桜と一緒に前撮りができるからです!
前撮りをするなら美しい桜と一緒に撮影したいと希望する方が多く、
4月の上旬はほぼ毎日のように撮影が行われていました。

早い方だと、この桜の時期を狙って1年前から予約をされる方もいらっしゃいます。
それぐらい人気シーズンである為、毎年予約でいっぱいになっています。
また、桜の時期だけでなく春のシーズンは温かく過ごしやすい時期でもあり、
快適に撮影が行えることから人気のシーズンでもあります。

もちろん、春のシーズン以外でも前撮りは人気です。
春は桜、夏は海、秋は紅葉、冬はイルミネーションといった、
その季節に合わせた場所や景色で撮影ができるのも前撮りの魅力です!

また、アージェントパルムでは前撮りの撮影場所として、
アージェントパルムの会場も使うことができます。
チャペルや披露宴会場、ガーデンといった会場内の様々な場所で撮影ができ
季節や天候に関わらず1年を通して撮影が行われています!

中には、結婚式で写真を撮るから前撮りをしなくてもいいのでは
と考える方がいるのではないでしょうか?
もちろん、結婚式当日も写真撮影をしています。
ただ、当日はおふたりだけでゆっくりと撮影をする時間を取ることがなかなか難しく、
ゲストと一緒に写真を撮ることがメインとなってきます。
その為、ウェディングドレスやタキシード姿のポーズ写真を
撮影したい方には前撮りをすることをオススメしています。

また、当日は着ない衣装を前撮りで着る方もいらっしゃいます。
特に和装で撮影をする方が多く、
アージェントパルムの隣にある神社をお借りしての前撮りも人気です。
和装で写真を残すと親御様もとても喜んでくださる為、
是非親御様のためにも和装を着てみるのはいかがでしょうか。

結婚式をする時にしか着ることができない、
ウェディングドレスや白無垢、色打掛をこの機会に着て頂きたいです。
沢山、撮影をして写真を残して結婚式の思い出として残して頂ければと思います。

前撮りをお考えの方や、前撮りについて詳しく話を聞きたいという方は
担当のプランナーまでお尋ねください。

アージェントパルム豊田