アージェントパルム・スタッフブログ 愛知県豊田市のゲストハウスウエディング結婚式場

みなさんこんにちは!!
アージェントパルム厨房の金子です。
まだまだ暑さの続く毎日ですね。
涼しくなってきたと油断せず、こまめな水分補給を
心がけたいですね!

夏の暑さはもう終わりに近づいてますが、
みなさん今年の夏はどんなところに遊びに行きましたか?
私は色々忙しくて遠出はできませんでしたが、
お盆に一日お休みがあったので、帰省して
弟の家族とバーベキューをしてきました。

定番の肉やソーセージのほかに
私の子供が魚が好きなこともあり鮎を焼いたりしました
やはり炭火で焼くとなんでも美味しいですね!
自分は仕事柄焼き手になるので正直あまり食べられませんが
みんなの美味しそうな顔が見れてとても良い一日になりました。

日本の一般的なバーベキューですと大体こんな感じで
肉や魚介類、焼きそばなんかが一般的かと思いますが
かたまり肉をドカンと焼き上げるブラジリアンバーベキューを
みなさんご存知でしょうか?
その名もシュラスコです!!

タイトルにもあるので知らない方も想像ついたと思いますが
ステーキなど最近の肉食ブームもありきっとご存知の方も
多かったでしょうね。

初めて名前聞く方や、シュラスコってきいたことあるけど
どんなものかよくわからない方に説明しますと
シュラスコとはブラジルの他、中南米で鉄の1m近い大きな串に
牛肉や豚肉、鶏肉などを大きな塊でさして炭火でじっくり焼き上げる
料理です。

味付けはシンプルに塩がメインですが、細かく刻んだ野菜と
お酢のソースも一緒にそえます。
このソース、ほとんど酢の味ですのでそのまま味見すると
むせてしまうような代物ですが、たくさんのお肉を食べるには
必須で次の一口がより美味しく食べられる魔法のソースです。

ブラジルの一般的な食べ方は日本のバーベキューに似ており、
串に刺した肉を金網にのせて炭火焼きにし、焼きあがった
肉をお塩や先述のソースで食べたり、パンにはさんで
食べたりするようです。

日本のバーベキューのように魚介や野菜をあまり使わず
あくまでも肉を食べる!といった料理のようですね!

肉を焼く時の火力調整をする際に炭火に直接水をかけて
焼くという大胆手法により、その蒸気で肉を柔らかく仕上げるのも
特徴のようです。

このシュラスコ、先日アージェントパルムのビュッフェでも
出しましたがとっても盛り上がりました!
やはり大きな塊肉が焼かれてる様子は皆様の
興奮を呼ぶようです。

これから結婚式をお考えの方!
是非アージェントパルムのガーデンでシュラスコビュッフェを
取り入れたウェディングパーティーなんていかがでしょうか??
とっても楽しい披露宴になりますよ!

では本日のブログは金子がお伝えしました!

アージェントパルムのブログを
ご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログはアシスタントプランナーの中川が
お届けいたします。

先日、私が住んでいる地区で月に1回の公園清掃に参加しました。

仕事が重なってしまったり、予定が入っていたりと
なかなか参加できていなかった公園清掃。

朝8:00になると、地区の至る所からぞろぞろと住人が現れ、
地区の中心に位置する公園の草刈りを行いました。

もうすぐ2歳になる息子を連れて行きましたので
なかなか集中して作業することができませんでしたが、
初めてお会いするご近所の皆さんに声をかけて頂き、
近くに同い年のお孫さんが住んでいらっしゃることや
新しく若いご夫婦が引っ越してきたことなど、
たくさんの話を聞くことができました。

月に一度の清掃で、ご近所さんとつながりが持てることが嬉しく、
またピカピカになった公園には愛着が持てるようになりました。

これから涼しく、過ごしやすくなる時期。
運動会やお祭りなど、地区の行事が増えてくるので
お休みが重なった時は、積極的に参加したいなと思います。

さて、今回のブログは「お掃除」について。

私たちの会場は「ゲストハウス」です。

ゲストハウスとは1軒邸宅をまるごと貸しきり
新郎新婦がゲストを自宅に招くようにおもてなしができるという
コンセプトがあります。

皆さんも、普段お世話になっている上司や友人、
ご親族をご自宅に招く時は、特に念入りにお掃除されると思います。

新郎新婦のおもてなしの心を代わりにお届けするのが
私たちプランナーの役目。
私たちにとって普段の掃除は、ゲストを招くために
念入りに行うものでなくてはなりません。

新入社員時代に一番大切だと言われたのも
この掃除でした。

私がこの会社に入社したころは
新入社員研修にも丸一日つかっての掃除の研修があり、
社長自らトイレ掃除を教えてくださったり。
とにかくブラスにとって、掃除は基本であり
とってもとっても大切なのです!

※月に1度こんな感じで集まってお掃除していました

今は一部を業者さんにお願いしていますが、
トイレ掃除だけは必ず社員が行っています。

今週末に結婚式を挙げる新郎新婦を想いながら、
おふたりにとって大切な皆様が
気持ちよくトイレを使っていただけるよう
今日も念入りに、念入りに磨いてきました。

私は、トイレは「お店の顔」だと思っています。

サービスが行き届いているお店のトイレは
必ずと言っていいほど綺麗に保たれており、
逆にトイレが汚いと、それだけでお店の印象が
悪くなってしまいますよね。

また、一生懸命に掃除をすることで
その場所に愛着を持つことが出来ます。

自分が大好きな場所だからお客様にもお勧めしたい。

大切なゲストをお迎えする大事な場所だから
しっかりと磨き上げる。

こんな気持ちをわすれず
これからも掃除を頑張っていきたいと思います。

本日のブログは中川がお届けいたしました。

9月8日
本日も素敵な夫婦が誕生いたしました

ひろきさんとゆきさん

おふたりはとてもお互いを思いやり お互いを支えあう素敵な夫婦
【つながり】を大事にするおふたり
そんなおふたりの結婚式がはじまります

前撮りではおばあ様に和装での角隠し姿を見せたいとご自宅までいきました
今日も素敵な姿を皆様にお披露目します

ウェディングドレス姿は前撮りでもお互いに見ていますが
改めて当日ご対面をしていただき そこでひろきさんからお手紙を読んでいただきました

ゆきさんのおなかには新しい命がいます
ここから家族3人で過ごしていくそんな幸せな家庭にしていきたい
ひろきさんの素直な思いが伝わってきます

親御様とのご対面のお時間
この日のためにきっといろんなことを思い 一緒に考えてくださった親御様
誰よりも楽しみにしていたでしょう

おふたりが選んだのは人前式
まずはフラッグボーイ&ガールに登場していただきました
新郎ひろきさんのご入場
新婦ゆきさんはお父様と入場 お母様にヴェールダウンをしていただきます
そしてトレーンガールにはこどもたちにお手伝いしていただきます

木目のデザインのこだわりの指輪
この指輪を皆様に運んでいただくリングリレー
つながりを通してお父様にリングピローへと運んでいただきます

手作りの証明書にサインをし 立会人代表には弟様と妹様にご協力いただきました

アフターセレモニーではシャボン玉やフラワー&ペーパーシャワーでお祝い

末広がりと縁起がいい88個にそろえたお菓子まき
お父様ご協力のもと皆様へと届けます

ここでお色直し
ウェディングドレスからカラードレスにお着替えです!
素敵なカラードレスで披露宴スタート

あたたかいご祝辞や乾杯のご発声をいただき祝宴

オープンキッチンではひろきさんの趣味であるサバゲーの銃でオープン
中ではフランベパフォーマンスが盛大に燃え上がります

カラードレスで皆様とお写真をのこしながら盛り上がっていくパーティー
ケーキにはゆきさん作の絵が入っています
ひろきさんの大好きな車に乗っているふたりのデザイン
大好きなひまわりもふんだんに使っています

ファーストバイトに続き 幸せのバトンタッチへとご友人にご登場していただきます
幸せがつながっていきますように!

ゆうきさんはおばあ様と
ひろきさんはおじい様とおばあ様とご中座されます
大好きなお孫さんに呼ばれたとき
皆様は本当に嬉しそうな顔でお祝いしてくださいました

お色直しのご入場
ここではがらっと雰囲気を変えて色打掛と紋付でご入場
番傘を持ちかっこよく決まるひろきさん

和装姿を見たがっていたおばあ様も喜んでいらっしゃいました

素敵なお色直しのお姿でお写真も残していきます

おふたりから感謝の思いを届けます
おふたりは打合せがはじまる前から記念品を手作りしてくださっていました

それは両家を結ぶ三連時計
木の種類から選び 木目もそろえ デザインをしたオリジナルの時計
その時計をつなげると浮かぶ両家の家紋
さすがおふたりだなと感じます

つながりを披露し お開きへと進みます

ひろきさん ゆきさん
本当におめでとうございます
おふたりは本当に愛が溢れ いつも私たちにも気を使っていただき
優しいおふたりが本当に大好きです!
たくさんいろんなお話をさせていただき
おふたりが大切にしている【つながり】がたくさん出た一日でした
これからも支えあって 素敵な家庭を築いていってください
そしてお体には気を使って楽しくお過ごしくださいね!

末永くお幸せに

担当プランナー:加藤七瀬

9月7日
本日も素敵な夫婦が誕生いたしました!

しんすけさんとゆうきさん

おふたりは同じ職場で出会いました
とてもおしゃれですてきなおふたり
家族のご協力もあり 家族愛が溢れる結婚式がはじまります

おふたりの結婚式はおふたりの対面からスタートします

ゆうきさんからしんすけさんへサプライズのお手紙
いままで歩んできた想い出の写真とともに振り返ります
とてもすてきなお手紙にしんすけさんの目にも涙

ゆうきさんとご対面
はじめてみるウェディングドレス姿
とてもお似合いのおふたり
大好きが伝わってきます

ご家族とのご対面のお時間
大好きなご家族
親御様もこの日を楽しみにしていました
皆様の表情もすてきなご対面でした

おふたりが選んだのは人前式
ゆうきさんのご入場に前をフラワーボーイたちがバージンロードを清めてくれます
とても愛らしいフラワーボーイたちでした

おふたりの証明書はゆうきさんのお姉様が作ってくださったウェディングライト
すてきな証明書の完成です!

指輪の交換ではリングボーイ&ガールが上手に運んでくれました
こどもたちが大活躍でしたね

挙式の退場ではクロージングキス
きれいに晴れたガーデンタイム!
ブーケトス 野球ボールトスと盛り上がります

楽しい披露宴のスタートです
おふたり階段からご入場
あたたかい祝福の中 パーティーが始まります

キューピットでもあるご上司に乾杯のご発声をしていただきました

ご友人からのスピーチや余興
たくさん愛されているのが伝わるすてきなご友人たち

ケーキ入刀
夕日が大好きなゆうきさんこだわりにグラデーションケーキ
ドライフラワーも素敵な添えられています

ファーストバイトも盛り上がります!

中座ではお互い大好きなご兄弟と進みます
なかなか並ぶことも少なくなってしまったけど
こうやって立派になった姿を見るのが一番嬉しいのは親御様

お色直しの入場
素敵なカラードレドレスにお色直し
ドレス色あてのペンライトも皆様にふっていただきご入場!

正解がブルーの方!
当たった方には豪華景品

おふたりよりお茶漬け&デザートビュッフェのプレゼント
ガーデンで素敵にお写真も残していきます

素敵なメインテーブルもすごく映えるコーディネート

ガーデンタイムも盛り上がり
ゆうきさんからのご友人からスピーチもいただきお開きへと進みます

ゆうきさんからのお手紙とともに
記念品ではおふたりの指輪と同じ素材で作ったもの
お父様にはストラップとネクタイピン
お母様にはネックレス そのネックレスをおふたりからつけていただきます

おふたりの結婚式はとても愛が溢れるおしゃれな一日になりました

しんすけさん ゆうきさん
本当におめでとうございます!
おふたりとはなんだかすごくいろんな縁で結ばれているなと感じます
おふたりがアージェントパルムに来てくださったあの日
信じて任せてくださってから楽しい打合せ
本当にどれも私にとってもすごく大切な想い出です!
担当を任せてくださり本当にありがとうございます
まだまだこれからもどうぞよろしくお願いしますね♪

末永くお幸せに

担当プランナー:加藤七瀬

アージェントパルムスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは豊田がお届けします。

9月に入り少しずつ日が落ちる時間が早くなってきましたね。
日が暮れる時間が日に日に早くなり、夏の終わりを感じ少し寂しい気持ちになります。
皆様はこの夏何をしましたか?
やり残したことはありませんか?

私は、休日を利用して旅行・花火・キャンプ・BBQと夏を満喫しました!
ただ、今年は海に行けなかったことが心残りです。
来年は、必ず海に行って夏を満喫したいと思います!

さて、話は変わりまして先日のお休みを利用して帰省してきました。
私の実家ではワンちゃんを飼っているのですが、両親から送られてくる愛犬の写真を見て無性に会いたくなり日帰りで愛犬に会いに行ってきました。
実家には年に数回しか帰らないのですが、ちゃんと私のことを覚えていて実家に帰るといつも喜んで飛びついてくる可愛い愛犬です。
この日も一日中一緒に遊んで、愛犬に癒されてきました。

皆様の中にも実家やご自宅でワンちゃんを飼っている方がいるのではないでしょうか?
中にはワンちゃんと兄弟のように一緒に育ち、可愛がっている愛犬がいる方もいるかと思います。

アージェントパルムでは、そんな家族の一員である愛犬と一緒に結婚式を挙げることができます!ウェディングドレスとタキシードに身を包んだおふたりと大切な愛犬で一緒に写真撮影をすることもできます。
アージェントパルムにある広いガーデンで、写真を撮って愛犬と一緒に結婚式の思い出を残して頂けます。
ガーデンは芝生になっている為、ワンちゃんものびのびと走り回ることができ自然体の姿でのお写真を撮影できます。

また、愛犬と一緒に結婚式を挙げる方の中で人気なのはリングドッグという演出です。
リングドッグとは、名前の通り挙式中にワンちゃんがおふたりの大切な結婚指輪をおふたりのもとへ届けてくれる演出です。
リングボーイやリングガールといったお子様が結婚指輪を運ぶ演出がありますが、それのワンちゃんバージョンです!

おふたりの指輪を乗せたリングピローを背負ったワンちゃんが、バージンロードを歩いておふたりのもとまで指輪を届けてくれます。
リングドッグの魅力は、ワンちゃんが予測不能な行動をとることでゲストに笑顔や癒しを与えてくれることです。
中には、この日の為におめかしをしていつも以上に可愛らしい姿でリングドッグをしてくれるワンちゃんもいます。
おめかしをして可愛らしい愛犬の姿を見ることで、おふたりも癒されますし一生の思い出になること間違いなしです!

もし、アージェントパルムで愛犬と一緒に結婚式を挙げたいと考えている方がいらっしゃいましたら是非お気軽にご相談ください。
愛犬と一緒に素敵な思い出を創りましょう!

アージェントパルム 豊田

アージェントパルムのブログをご覧の皆様こんにちは!

少しずつ秋の気配を感じる季節になりましたね。
しかし、ここ最近の天気はとても不安定で
毎日のようにやってくる夕立に
洗濯物も安心して干せません、、、

安定した秋の陽気が待ち遠しい
厨房の木曽谷が本日のブログをお送りします。

さて、タイトルにもありますように
季節の変わり目はアージェントパルムの料理の変わり目でもあります。

そうなんです!
お待たせしました!!

9月から秋メニューの始まりです!!

食欲の秋というだけあって
美味しいものがたくさん採れるこの季節。

何を食べても美味しいと感じる時期ではありますが、皆様食べ過ぎにはくれぐれもご注意を⚠︎

選びきれない程の
たくさんの旬な食材の中から
シェフが厳選したものだけを
それぞれの素材を生かした調理法で作っております。

そのまま頂いても美味しいものは
正直なところ最低限、手を加えるだけです。

美味しい状態を追い求めた末の調理手段なのです。

今回のメニューの
私の一押しは
温製のオードブルです。

和風だしとフォアグラの組み合わせは
アージェントパルムの定番料理になっておりますが、秋は一味違うテイストを加えて提供しております。

それは九条ネギです。

お出汁にネギをふりかけて
頂くスタイルは食卓でもお馴染み
だとは思いますが、

一般的なネギよりも
甘みが強いとされる京野菜の九条ネギを使用することによって、和のテイストが強調され、日本人にも親しみやすい一皿になっております。

また、一度炒って摩り下ろすことにより
香りを最大限まで引き出した白ごまのパウダーを色味の綺麗なサラダと共にお皿の周りに散らして彩り豊かに仕上げております。

そして、このお皿のメインは
やはりフォアグラなのですが
わすれてはいけないのが絹姫サーモンです。

今や愛知県のブランドサーモンにまでなり
上品な脂と色鮮やかな赤身が特徴です。

また皮面はマスタードと、白ごまを付けて香ばしく焼き上げておりまして、程よい酸味とゴマの風味がサーモンを上品な味わいに仕立て上げております。

秋メニューは、他のお料理も
ここでは紹介しきれないくらい
魅力が詰まったコース内容です。

アージェントパルムで
挙式予定のあるおふたり。

またはゲストとして列席予定のある方。

心からのおもてなしを是非お楽しみに。

また、このブログをご覧頂き
アージェントパルムのお料理が気になる!
と興味を持って下さった結婚予定の皆様
随時、無料試食付きブライダルフェアも行なっておりますので是非足を運んで下さいね!

ではこの辺で失礼します。

アージェントパルムのブログを
ご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログはアシスタントプランナーの中川が
お届けいたします。

夏の厳しい暑さが少し和らいできた今日この頃。
皆様はいかがお過ごしでいらっしゃいますか?

秋といえば

食欲の秋、芸術の秋、読書の秋、スポーツの秋など

様々な言葉が思い浮かびますね。

私が今住んでいる地区ではまもなく運動会が開催されます。
今年初めて参加するので、しっかり活躍できるよう
今年はスポーツの秋をテーマに
体を鍛えなおしたいと思っています!

涼しく過ごしやすいこの時期ですが
気温の寒暖差が大きい季節でもあります。
体調には十分お気をつけてお過ごしくださいね!

さて、本日はビッグな方なアージェントパルムに
いらっしゃいました。

イタリアローマ出身の料理研究家
ベリッシモ・フランチェスコさんです。

今月より開催されるラグビーワールドカップを
盛り上げよう!ということで企画された今回のイベント。
イタリアチーム出場を記念して
ベリッシモさんのクッキングトークライブが行われました。

イケメン料理家として人気のあるベリッシモさんと実際に会って
お話しができるということもあり、県外からもお客様が多数
いらっしゃり、イベントは大盛況。

2種類のイタリア家庭料理をお客様の目の前で調理し、
1品を実際に皆さんに試食していただきました。
今回お出ししたのは

「レッドキドニーのズッパ」

ズッパとは具沢山でトロっとしたスープを指すそうです。

調理中からいい香りが会場に漂います。
そろそろお腹もすいたところで
アージェントパルム厨房がレシピ通りに調理した
ズッパをお出ししました。

試食中はベリッシモさんが各テーブルを回り
写真を撮ったりお話しされたり。
和やかなお時間を過ごしていただきました。

明るく気さくなベリッシモさんのトークと美味しいお料理で、
お越しいただいたお客様は皆さん笑顔で帰って行かれました。

普段は結婚式のみを行っているアージェントパルムですが
皆さんに幸せな時間を提供する、というところでは
結婚式もイベントも同じなのかもしれませんね。

豊田市役所ラグビーワールドカップ推進課の方と
何度も打ち合わせを重ねて実現した今回のイベント。

このイベントがきっかけで、少しでも多くの皆さんに
アージェントパルムを知っていただくことが出来、本当に嬉しく思います。

ラグビーワールドカップ開催まではあともう少し。

海外から観戦に来られる方も多くいらっしゃいます。
豊田の魅力をもっと多くの方に知っていただけるように
豊田市一丸となって地元を盛り上げていきましょう!!

本日のブログは中川がお届けいたしました。

みなさんこんにちは。
いつもアージェントパルムのスタッフブログを、
ご覧いただきありがとうございます。
本日のブログは寺澤がお届けいたします。

先日、夏休みを頂いて、
2泊4日のベトナム旅行へ行ってまいりました。
ベトナムといえば、ハノイやホーチミンが定番の観光地となっておりますが、
今回私が訪れたのは、“ホイアン&ダナン”です。

【ホイアン】
街全体が世界遺産に登録されています。
ランタンがすごく有名で、月に1度、満月の夜に開催されるお祭りもあるそうです。
残念ながら旅行中はお祭りはありませんでしたが、
夜になるとたくさんの人で賑わっていました。

【ダナン】
ビーチリゾートとして、人気が出ている場所です。
私が宿泊したリゾートホテルは、目の前に海が広がるプール付きでした。
朝の苦手な私ですが、
朝からプールと海を満喫し、ヨガやマッサージも受けてまいりました。

そして、ベトナムといったらバイクの数が多いことでも有名です!!!
2人乗りは当たり前、4人乗りも多く、交通事情に驚きでした。
驚きはまだ続きます。
交通量が多いベトナムの大通りは信号機がありません!!
複数のロータリーがあり、四方八方からバイクと車が行きかっていました。
もちろん人が道を横断する時も信号がないのでタイミングが重要です。

そんな交通事情に驚きながら旅行がスタートしていきましたが、
旅行で出会う人々の優しさと温かさに感動しました。
言葉が通じなくても、一生懸命伝えてくれるホテルのスタッフさん、
現地のことが分からない私たちに、
こっちの方が安全だからと旅行の内容も一緒に考えてくれて、
タクシーまで用意してくれました。

出会った方たちのおかげで、充実した2泊4日の旅になりました!

また、ダナンのビーチで、ウェディングの撮影を見かけることができました。
やはり、ウェディングの撮影は心がほっこりしますね。

そこで、ロケーション撮影について少しご紹介させていただきます。

ロケーション撮影とは、アージェントパルム以外の屋外で撮影することを言います。
学生からのお付き合いの方だと思い出の「学校」
和装で撮るときは「紅葉」
夏が好きという方は「ひまわり畑」
ダイビングやサーフィンがお好きな方は「海」
と、無限に撮影場所があります。
どこで撮ろうか考えるのも楽しくなっていきますね。

様々なロケーションで撮った写真は、
結婚式当日に待合室で、ウェルカムボードとして飾ってみたり
写真を繋げてガーランドにし飾ってみたりと
挙式まで待っていただくゲストの皆様にも、楽しんでいただけます。

おふたりらしいロケーション撮影を是非一緒に考えていきましょう!!

最後までお読みいただきありがとうございます。
本日のブログはベトナム旅行でさらに焼けた寺澤がお届けいたしました。

8月31日

本日もアージェントパルムでは、素敵な結婚式が行われました

新郎:せいぎさん
新婦:さゆりさん

穏やかで優しい新郎せいぎさん
小動物のような可愛さの新婦さゆりさん

約5年半のお付き合いを経て今日この日を迎えます

そんなおふたりの一日を紹介いたします

おふたりが選んだのは『人前式』
せいぎさんはお父様と入場
お父様に白手袋を渡していただきました
さゆりさんはお父様と入場
お母様に中でヴェールダウンの儀式をしていただきました
式は和やかに進んでいきます
指輪を運んでくれたのはさゆりさんの妹様
堂々と運んでいただきました

そしてガーデンでのイベント
さゆりさんからはブーケトス
せいぎさんからはチュッパチャップストスをしていただきました

披露宴の入場はガーデンから
ご上司から祝辞・乾杯のご発声を頂戴し
披露宴のスタートです!

キッチンオープンはさゆりさんの大好きな黄色のキャラクターで!
かわいいキャラクターの登場に、会場も盛り上がっていましたね!

さゆりさんのご友人からの余興を頂戴し
あっという間に中座の時間

せいぎさんはお兄様3人で
さゆりさんは妹様と
それぞれ中座をしました

お色直し入場は階段から
会場は暗く、スポットライトを浴びて
カラードレスのお色味はピンク、さゆりさん憧れのプリンセスになって登場です

そしてキャンドルサーブ
さゆりさんがもっているキャンドルを、各卓代表者の方にとっていただき
テーブルの中でリレーで灯りを灯してしていただきます
最後は全員で灯りを吹き収めます
憧れのプリンセスの世界観をイメージした演出
とっても素敵な時間になりましたね!

入場後はケーキイベント
おふたりが考えたケーキはお花がたくさんあしらわれたケーキ
おふたり仲良く入刀していただきました

せいぎさんのご友人からの余興を頂戴し
おふたりがみなさんに用意したのはなんとシュラスコ!
ブラジルから来ていただいた方のためになじみのあるシュラスコをビュッフェ形式で用意してくださいました
このビュッフェ皆さんもびっくり!
とっても盛り上がりましたね!

さゆりさんからのあたたかなスピーチを頂戴し

あっという間に手紙の時間
せいぎさんのお父様からの謝辞、せいぎさんからの謝辞を頂戴し
皆様に見守られながら門出です

せいぎさん さゆりさん
今日はどんな一日でしたか?

おふたりとのお打合せは和やかで毎回楽しく
打ち合わせがなくなってしまうのはさみしいです

ご友人に祝福されているおふたりの姿を見て
私はとても幸せでした

時にはぶつかってしまうこともあると思います
おふたりならきっと大丈夫です
素敵な家庭を築いてくださいね

末永くお幸せに!^^*

おふたりの担当ウェディングプランナー
佐谷 怜美

8月31日、本日もアージェントパルムで幸せな新郎新婦が誕生しました!!

新郎がくとさん
新婦あさみさん
そしておふたりのお子様てっしん君

おふたりは「ゲストの皆様に感謝を伝える」をテーマにこの日を迎えました。

おふたりの結婚式は、おふたりのご対面のお時間から始まります。
少し緊張気味のがくとさんでしたが、あさみさんのドレス姿を見て思わず涙が流れました。
今日の日を迎えた想いと、今日まで過ごした日々を思い返しながら結婚式をする喜びを伝え合いました。

ファーストミートを終えたおふたりは親御様とご対面のお時間です。
ウェディングドレスとタキシードに身を包んで立派に成長をしたおふたりの姿を親御様に見て頂きます。
おふたりとおふたりのお子様てっしん君の3人で親御様のもとへと歩いていきます。
親御様からおふたりに祝福の言葉を贈って頂き、ご家族とのお時間をゆっくりと過ごして頂きました。

そしていよいよおふたりが選んだ人前式がスタートです。
指輪の交換では、おふたりの大切な指輪をてっしんくんがリングボーイとしておふたりに運んでくれました。
可愛らしいてっしんくんの登場で和やかなお時間となりました。
ゲストの皆様のお名前入ったシーグラスドロップスに、おふたりのシーグラスが入り完成です。
完成したシーグラスドロップスを皆様に披露しました。

挙式後のガーデンセレモニーではフラワー&リボンシャワーを全身で浴び祝福を受けました。
おふたりからはゲストの皆様にお菓子まきのプレゼントです。
ラストにはあさみさんの得意なバレーボールを活かして、ボールを取った方にお菓子の詰め合わせをプレゼントしました。

披露宴がスタートします。
ガーデンから入場したおふたりは入場曲に選んだパプリカに合わせてダンスを披露しました。
おふたりのダンスは会場を大いに盛り上げました。

ご来賓の方からお祝いの言葉も頂き、乾杯となります。
おふたりの合図でアージェントパルム自慢のキッチンも披露します。

おふたりとのお写真タイム、余興を見て頂き皆様で和やかなお時間を過ごしました。
ケーキイベントでは、おふたりが考えたケーキとてっしんくんが皆様の前に登場します。
ケーキ入刀、親御様からおふたりへのラストバイト、おふたりのファーストバイト、おふたりからてっしんくんへのてっしんくんバイトを行い家族の繋がりを披露しました。

そして中座のお時間となりました。
おふたりはご兄弟と一緒に中座へと進みます。

リメイク入場ではおふたりが選んだクリスタルキューブの光の中入場です。
装い新たな姿は、あさみさんのお母様が手作りをしたスカートをウェディングドレスの上に重ねて、おふたりおそろいのハットをかぶり夏らしい姿となりました。

そして、装い新たなおふたりからデザートビュッフェとお茶漬けビュッフェのプレゼントです。
ビュッフェを楽しんで頂きながらおふたりとのお写真タイムも楽しんで頂きました。

楽しい時間もあっという間にすぎ結びのお時間となりました。
あさみさんからのお手紙、おふたりからの親御様へ花束と記念品のプレゼント、ご両家代表の挨拶、がくとさんから皆様へ感謝の言葉を頂き、おふたりの結婚式はめでたく結びとなりました。

がくとさん、あさみさん本日は誠におめでとうございます。
お打ち合わせが始まってから本日の日を迎えるまで短い期間ではありましたが、おふたりとのお打ち合わせはいつも楽しく幸せな時間でした。
おふたりの結婚式を私に任せて頂きありがとうございます。
これからもてっしんくんとおふたりの3人で温かい家庭を築いていって下さい。
末長く、お幸せに!

おふたりの担当プランナー 豊田拓也