アージェントパルム・スタッフブログ 愛知県豊田市のゲストハウスウエディング結婚式場

皆さん、こんにちは!
いつもアージェントパルムのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

先日の台風は本当に物凄い威力でしたね。
皆さま、ご無事でしたでしょうか。
私はちょうど岐阜の実家におりまして、停電になり、生まれて初めて一切の電気のない夜を過ごしました。
普段いかに電気に頼って生活しているかを痛感すると同時に、こんな静かな夜もたまには良いな、なんて思った夜でした。
大阪、北海道ともに、一日も早く復旧することを祈るばかりです。

さて、本日はアージェントパルム今村副支配人のご紹介をしたいと思います!
スピーディーかつ的確に仕事をこなす今村副支配人は、スタッフの間でも謎多き女として話題です・・・。
そんな副支配人の実態を解明すべく、今回いろいろな質問をぶつけてみました!

Q1.まずは定番、好きな食べ物は何ですか?

A.「ラーメン。その中でもとんこつ細麺の博多ラーメンが好みです。
激辛モノも好きなので、東京で開催中らしい激辛グルメ祭りに行きたいです!」

ラーメンとはなかなか意外な答えでした。
そして激辛好きの私としても気になる話題が!
激辛グルメ祭りなるもの、ぜひ行ってみたいです。

Q2.出身地はどこですか?

A.「愛知県岡崎市です」

以前は安城の姉妹店ブランベージュ、現在は豊田のアージェントパルムに勤務して、出身は岡崎・・・
ということは、三河地域をかなり網羅していますね!
三河のことでしたら、アージェントパルムに副支配人の右に出る者はいないかもしれません。

Q3.趣味はありますか?

A.「温泉巡りが好きです。今までで一番良かったのは奥飛騨温泉!
下呂温泉は泉質が良かったです」

泉質の話まで出るとはさすがです。
副支配人の美肌の秘訣は温泉にあったんですね。
岐阜県出身の私としましても、下呂温泉はとてもおすすめです!

Q4.この秋、行きたい場所はありますか?

A.「テーマパークのハロウィンイベントと、紅葉狩りに行きたいな」

ハロウィンと紅葉、なんともグローバルな答えをいただきました。
日本人らしい、素敵な秋の過ごし方ですね!

Q5.小さいころの夢は何でしたか?

A.「保育士と美容師です」

少し意外な答えが返ってきました。
ただ、どちらの姿も想像できてしまうのが、今村副支配人のすごいところです。

Q6.では最後に、どうしてブラスに入社したのか、教えてください!

A.「社長の考えに共感し、ブラスで働く人がとても魅力的だったからです!」

たくさんの質問に答えていただきました。ありがとうございました!

ブラスの結婚式はチームで創っています。
いい結婚式を創るには、チームワークが何よりも大切です。
チームワークを生み出すためには、仲間について知ることが肝心です。

これからもお互いに知り、知ってもらうことで、いい結婚式を創ることに繋げていければと思います。

またどこかのブログでスタッフのご紹介をしますね。
ぜひ、楽しみにしていてください!

Argent Parme 小川ゆな

アージェントパルムのブログをご覧の皆様こんにちは!

先日の台風の影響で
各地に大きな被害が出てると思います。
皆様無事にお過ごしでしょうか。
ここ最近では聞き慣れなかった暴風音に
ふと岐阜の実家が心配になり、連絡致しました。
幸いにも無事だという事が分かり
ほっとしたのですが、、、

近所でも家屋の倒壊や
停電に見舞われた世帯もあるようなので、一刻も早い復旧を願います。

さて、話は変わりまして
本日のブログは副料理長の真平さんが
作ってくださったある日の賄いについてお話ししたいと思います。

これはパエリアという料理になります。

作り方は米と魚介や鶏肉などの具材を
オリーブ油で炒め
サフランで色付けし
スープで炊き上げる
スペインを代表する伝統的な米料理になります。

世界的にも有名な料理なので
皆さんの食卓にも一度は登場しているかもしれませんね!

そんなパエリアを限られた食材で
本格的な仕上がりにして下さいました!

あくまで賄いなので
残り食材でというのが原則になります。
その制約の中で本物に近い味を出すのは
正直なところ悩ましいところではありますが
とても美味しい賄いを作って頂き
全員あっという間に完食でした!

毎日の賄いは私にとって
とても良い勉強の場です。
焼き具合、味付けのタイミングなど
1つ1つの工程にちゃんと意味があるのです。
これからも知識や技術の幅を広げるべく
美味しいものへの探究心を忘れずに
取り組んでいきます!!

アージェントパルムスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは太田が担当させていただきます。

9月に入ってしましました。
太田の大好きな夏はもう終わりを迎えようとしております。

まだまだ夏を引きずっている私ですが
夏の想い出をここに記録したいと思います。

☆夏祭り☆

大好きなお客様が戻ってきてくれました!
平成最後の夏がテーマとなっており
平成を象徴する「コギャル」に私は扮しました。

結婚式を終えてもこうしてまたお会いできることが本当に幸せです^^
来年も再来年も会いに来てくださいね!

☆結婚式☆

この夏初めて会社の同期の結婚式に列席をしました!
同期の中でも仲が良く、人情深い本当に大好きな子です。
相手の方もブラスの会社の方で、お付き合いを始めた頃から話は聞いていて
一緒にお食事をしたりしていたので、結婚式は待ちに待った一日でした!
ブラスウェディングは、本当に温かくて涙が止まりませんでした…

新郎新婦のお色直し入場と合わせて
同期の私たちも浴衣を着て参加しました!

そしてもうひとつは、以前在籍していた店舗でお世話になった支配人の結婚式がありました。
私と一緒に配属された同期が担当をしており
私はサブプランナーとして新郎新婦のサポートをさせていただきました。

今はおふたりとも衣裳屋さんの店長という事で
衣裳もたくさん着て、おふたりらしい温かい結婚式でした。

幸せそうな大好きな新郎新婦の近くに入れた事
そして自慢の同期の担当姿を見ることが出来た事
すごくすごく幸せでした

☆ライブ☆

夏祭りでお会いした皆様はご存知かと思いますが
私には大好きな男性アイドルグループがいます。

そのグループの初コンサートに行って
当日発行されたチケットの席の番号を見ると…
なんとアリーナ席の前から2番目でした…

びっくりするあまり倒れてしまいそうでしたが
肉眼で本物を目の当たりにして
すごく幸せな気持ちにしてもらいました!

アイドルって偉大ですね

大好きな夏

一言にそう言ってしまうと、ただ暑いのが好きという感じですが
振り返ってみると沢山の人と会うことが出来て
沢山の幸せを感じられる季節だなと感じました。

1年の中でも暑い時期って実はすごく短いんですよね
だからきっと夏の想い出って楽しく感じて
いつまでも続けばいいのに!と思うんです。

楽しい夏の後には結婚式シーズンの秋がやってきます!
今年も良い秋を迎えたいと思います^^

好きな男性アイドル愛が更に過熱した太田でした

アージェントパルムスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは豊田がお届けいたします。

気づけば8月も終わり9月が始まりましたね。
秋になりそろそろ涼しくなるのではないかと期待をしています。

今日は、私から引出物についてご紹介いたします。

引出物とは、結婚式の出席者におもてなし・感謝の気持ちを込めて贈る品物です。

引出物の品物の数は、基本的におめでたい数(割り切れない数)
である3品・5品・7品が一般的です。
地域によって数も異なりますが3品を贈ることが多いです。

引出物の種類は、引出物(記念品)、引菓子、三品目の3種類があります。

【引出物(記念品)】は、披露宴に列席していただいた方への
お礼としてお渡しするメインギフトのことを言います。
食器やタオルなど形に残る記念となるものを贈るのが一般的です。
最近では、引出物をもらった人が好きなものを自由に選ぶことのできる
カタログギフトが人気です。

【引菓子】は、おふたりの幸せのおすそわけを意味しており甘いお菓子を渡します。
定番は、バウムクーヘンで年輪の模様が「末長い幸せ」を意味することから
引菓子でよく選ばれるお菓子です。
最近では、ポップコーンやパッケージにユニークな工夫が施されているものなど
おふたりらしさがでる商品が人気を集めています。

【三品目】は、おふたりとゲストの皆様の幸せを願って縁起のよいアイテムを贈ります。
東海地方ではこの三品目を名披露目と呼び
おふたりの名前を披露するものという意味があります。
定番は、縁起の良いものとして鰹節を選ばれます。
最近では、お茶漬けやパスタなど縁起の良いパッケージに入った
世代を問わず貰って嬉しいものを選ぶ方が増えています。

アージェントパルムでは
多くのパートナー企業と提携をしているため引出物のカタログがたくさんあります。

中には、私たちの会社であるブラスオリジナルのカタログもあります!!
ブラスの式場で結婚式を挙げた方にしか選ぶことのできない
オリジナル商品もあるので是非、ご覧ください!!

色々と見比べて選びたいという方には
複数の会社のパンフレットをお渡ししています。
もし、たくさんあると迷って決められないという方には私たちが
おふたりにあったカタログをお選びしてお渡しします。

是非、おふたりらしさが溢れる引出物を選んでみてくださいね!
ふたりで商品を選びながら悩む時間がとても素敵な時間になると思っています。
おふたりで決めきれないときは
プランナーも一緒になって考えますのでその時は声をかけて頂ければと思います。
私たちも、おふたりのために一生懸命考えます!

アージェントパルム豊田 拓也

アージェントパルムのブログをご覧の皆さんこんにちは。
本日のブログは南部がお届けいたします。

本日から9月の始まりですね!
皆さんは夏の思い出は作れましたでしょうか。

ちなみに私はひまわり畑に行ってきました!
夏のお花の代表的な存在ですよね。
この夏の結婚式でもブーケや会場のお花でひまわりを沢山拝見しました!

まだまだ暑い日が続きますが、これからのシーズンは秋ですね!
秋といえばいろいろ連想されると思いますが
私は最近ヨガを始めたので“健康の秋”を目指したいと思います!

しかし、“食欲の秋”というフレーズがよく浮かぶのではないのでしょうか?
アージェントパルムの秋の結婚式は夏とは違い、メニューも変更いたしまして
秋が旬の食材を多く使い見た目も秋っぽく仕上げております。

ちなみにこちらは昨年のビュッフェの様子です。

秋は気候も良いのでアージェントパルムの自慢のガーデンで
ビュッフェを行うことが可能です。
ゲストの方とワイワイしながら、写真も撮れて一石二鳥ですね!

また秋の変わったイベントで私が好きなのは、〇〇トスです!
よくブーケトスを耳にされる方が多いと思いますが
ブーケだけでなく、ブロッコリーや秋にはきのこをトスする方もいらっしゃいます。

少し変わった演出もゲストの方に楽しんで頂けますよ!
秋にアージェントパルムにお越し頂いた際は楽しみにいらしてくださいね。

以上、南部がお届けいたしました。

皆さん、こんにちは!
いつもアージェントパルムのスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

いよいよ8月も最終日となりましたね。
この時期になりますと、夏休みが明けてしまうのが寂しかった学生時代を思い出します。
何かやりのこしたことはないかな・・・と後ろ髪ひかれつつある小川が本日のブログを担当いたします。

先日、名古屋、丸の内、安城の姉妹店に勤務している同期と、久しぶりにご飯を食べに行ってきました!
栄のほうにある創作居酒屋さんに行ったのですが、お料理がとてもおいしく、一品一品に感動してしまいました。

不思議なもので、おいしいお料理があると会話がとても弾みますね。
店舗が違ってもこんなふうに集まれるのって幸せだなと思いながら、お互いにたくさんの話をすることができ、とてもいい時間になりました。

結婚式には、新郎新婦にとってたいせつなゲストがたくさんいらっしゃいます。
中には久しぶりに会う友人同士もいらっしゃるかもしれません。
そんなゲストがテーブルを囲んでお話をするとき、おいしいお料理が一緒にあると会話も自然に引き出されます。
ただ味わうこと以外にも、お料理はとても重要な役割を担ってくれるのです。

アージェントパルムでは、明日から始まる9月より新たに秋メニューが結婚式で提供されます。
なんといっても食欲の秋!
秋メニューも、とっても豪華です。

ぜひ、ゲストのことを考えながら、お料理を選んでみてください。
美味しいお料理が、おふたりの結婚式をきっともっと素敵な時間にしてくれるはずです。

ただいま試食付きのブライダルフェアも開催しておりますので、プレ花嫁さんもぜひお気軽にご予約くださいね!

Argent Parme 小川ゆな

皆さんこんにちは!
アージェントパルム厨房の金子です。
まだまだ暑い日が続きますね。。
熱中症には気をつけましょう。

そんな熱中症対策ですが、水分ももちろん
塩分の摂取もたいせつです。

今日はそんな塩分が豊富な食材とゆうことで
生ハムの話を、その中でもスペイン産の
ハモンセラーノについて書きたいと思います。

ハモンセラーノを直訳すると山のハム
とゆう意味で、イタリアのプロシュート
中国の金華ハムと並んで、世界3大ハムの
一つと言われています。

作り方としては塩漬けした豚肉の
主に後ろ足を長期間気温の低い乾いた
場所に吊るして乾燥、熟成させることにより
作ります。

文章で書くとこれだけですが、気温、湿度など
生ハムつくりに適した環境で
塩加減、乾燥、熟成の具合など熟練の職人が
しっかりと管理して初めてできる
自然と文化の調和から成るものなんです!

この生ハム、そのままでも、料理につかっても
美味しいのですが、しっかり乾燥していて
歯ごたえがあり、かつ塩分も豊富なので
なるべく薄くスライスするのがポイントです
(決してケチって薄いわけではないです笑)

アージェントパルムではこの骨付き生ハムを
ウェルカムビュッフェや生ハムビュッフェで
おだししております。

また期間限定で見学のお客様用にも
ウェルカムビュッフェで生ハムを
おだししておりますので、結婚式場選びの
予定のある方は是非きてください!

ではまだまだ暑い日が続きますが、
水分と塩分をしっかり取って
残暑を乗り切りましょう!!

本日のブログは金子がお伝えしました。

アージェントパルムスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは豊田がお届けいたします。

9月もそろそろ始まりますが、まだまだ暑い日が続いていますね。
私は、まだエアコンに頼った生活を送っています。

そんな残暑の続く中、私事ですが先日誕生日を迎えました。
そして、なんと誕生日当日にアージェントパルムの
スタッフからサプライズでお祝いをしてもらえました!!
私たちアージェントパルムでは毎回スタッフの誕生日を全員でお祝いします。
今回、初めてサプライズをしてもらったのですが
実際に自分がお祝いされる立場になるととても嬉しかったです!

もちろん誕生日ケーキも手作りのケーキです!!
いつもウエディングケーキを作っている
パティシエの作るケーキなのでとてもおいしかったです!!

ちなみに、今回のケーキは自分の顔が印刷された特製ケーキです。
自分の好きな写真をケーキに印刷することができます。
この写真部分はちゃんと食べることができるのです!

なんと写真印刷はウエディングケーキにも使うことができます。
おふたりの好きな写真やおふたりの思い出の写真を使った
ウエディングケーキもとてもステキですよね!
アージェントパルムでは、そんな特別なウエディングケーキもできますので
気になった方は是非スタッフに聞いてみてくださいね!!

P.S.ちなみに昨日は、先輩達の誕生日でした!

今回もしっかりとお祝いをしましたよ!!

アージェントパルム 豊田拓也

結婚式や、誕生日、特別な1日に必要なもの。
いつもよりお洒落な衣装と、たいせつな人と過ごす時間に色を添えるのが「料理」ではないでしょうか。

誕生日であれば、誕生日ケーキ。
日本の行事、ひなまつりは雛あられ、こどもの日には柏餅。
クリスマスにチキンを食べる習慣も、今ではすっかり浸透していますね。

もちろん、結婚式でも料理は欠かすことのできないものです。

新郎新婦をお祝いしようと、おふたりと親交のあるたいせつなゲストが招待されます。
新郎新婦から、おもてなしの気持ちとしてゲストに楽しんでもらいたいアイテムに、「料理」という方はたくさんいます。

私たちの会場では、披露宴会場からもキッチン内が見えるオープンキッチンを採用しています。
これは、ゲストからもどのように料理が作られていくのかを見てもらえ、料理の期待感を高めることができます。

冷凍食品や既製品を使わないからこそ、ゲストにも喜んでいただける料理が仕上がります。
結婚式という特別な1日に、この日しか食べられない特別な料理をご用意しております。
結婚式に列席される方、これから結婚式を考えている方、ぜひアージェントパルムの料理にご期待ください。
スタッフ一同お待ちしております。

また、結婚式を挙げられた方には、毎月アージェントパルムの料理を召し上がっていただける機会があります。
それが、「アニバーサリー企画」
毎月、ランチやディナーなどの企画をご用意しております。
詳細はメルマガにて配信されますので、ぜひたいせつな方とお越しください。

東浩二

台風一過、少しお天気が心配された日でした。
朝、起きた時に見えた太陽が、
「今日もいい日になる」そう確信させてくれました。

けんとさんとちえさん
穏やかで優しくて、お互いを尊重しあうのがよく見られる
とっても素敵なおふたりです。

一日の始まりは、たいせつなご家族様とのお時間から。
読むのは照れ臭いから、と言って書いてきてくれた手紙を
ご自分の手でお渡しいただきました。
今までありがとう、これからもよろしくね
そう伝わる、とても幸せな時間でした。

挙式も穏やかに進んでいきます。
お母さまからのヴェールダウンは感動。
そしてラストには、ファミリーオースで家族の誕生を祝いました。

ガーデンタイムです!
とびっきりの笑顔でフラワーシャワー!
おふたりの共通の趣味であるバドミントンのラケットを使って、シャトルトス!
おふたりらしい演出を楽しんでいただきました^^

披露宴も和やかに進んでいきます。
まずはアージェントパルムの料理長からのメニュー紹介。
実は、料理長と新郎家は昔からのお知り合い!
大切なご縁に感謝です^^
テーブルフォトでみなさまと楽しくお写真を撮っていただき

メインイベントのウエディングケーキに入刀です。
このウエディングケーキ、もちろんオリジナルで作成させていただいたのですが
お名前や、趣味、会社のキャラクターと、おふたりの好きなもの、イメージするものが盛沢山ケーキ!
ゲストからも歓声が上がっていました^^
ファーストバイトでは、おふたりあーんで食べさせあっこです。

お色直しは、艶やかな和装でご入場です。
入場のカーテンがあくと・・・あれ、ふたりがいない・・・
と思ったら、タンデムクルーザーに乗って仲良くご入場です♪
BGMにもこだわってくださいました^^
そしてメインにつくと、テープシューターでお祝いです!
最高のご入場になりました。

後半はご友人から力作の余興のいただき
ラストはビュッフェタイムでみなさまと楽しいお時間をお過ごしいただきました。

フィナーレはたいせつなご両親へ記念品の贈呈です。
ご両家がひとつになる、素敵なお時間となりました。

けんとさん・ちえさん
本当におめでとうございます!
ご縁あって、アージェントパルムをお選びいただきありがとうございます。
担当させていただけて、とても光栄でした。
おふたりらしくあったかい幸せな家庭を築いていってくださいね。
またアージェントパルムにも遊びにきてください!

お幸せにー!

アージェントパルム 森本 & 太田