アージェントパルム・スタッフブログ 愛知県豊田市のゲストハウスウエディング結婚式場

アージェントパルムブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日は近藤が担当させて頂きます。

夏も終わりに差し掛かり
昼夜は暖かく、夜は少し肌寒くなり
いよいよ秋になりつつある今日を迎えております!

私が大学を卒業してから早4年半前が経ち
授業を受けていた事を懐かしく感じます。

同じ授業を受け、同じ電車乗り、同じ時間を共にしていた友人から
先日、突然連絡が入りました!!
「初めて愛知県来たよ!」
「・・・!?」
詳しく聞くと、お仕事の関係で4日間愛知県にいるとの事!
さらに、なんと豊田市!!!

もちろんですが「ご飯行こうよ」と誘い、思わずハイタッチ!
学生時代と変わらず、お互いの近況報告等を行い
少しのお時間ではありましたが
昔と変わらず、今もこうして仲良くいられる事に対して
「当たり前」とは思わず、長い人生の中の「4年間」ずっと一緒だった友人は
私の「宝物」だと思います!

関西に帰らず、愛知県で友人と会った夏
私にとって「最高の夏」でした!

PS.
学生時代のお写真です!

アージェントパルム
近藤賢

みなさんこんにちは!
本日のブログは矢野がお送りいたします。

先日のブログでもお伝えしましたが、8月は同期のBIGWEDDINGが2組ありました!
まず先陣をきったのは、同期であるミエルココン(津)の重岡支配人と
元マンダリンアリュール浦プランナーの結婚式♪
場所は浦プランナーが入社当初から働いている
浜松にある姉妹店のマンダリンアリュール!
(ここからはいつもの呼び方「しげ」と「浦ちゃん」と呼ばせていただきます)

まずは、会場コーディネートからご紹介します!
しげと浦ちゃんらしく細部にまでこだわっていてかなりおしゃれ♪
そこに夏らしさ加わりとっても爽やかで素敵です^^

デニムのランチョンマットは浦ちゃんの手作りだそうです!!
かわいいのでおうちで使わせていただいております!

結婚式の中で一番びっくりしたのが、こちらのお料理

なんと! にこちゃんの風船付き♪
結婚式のテーマ「ニコニコWEDDING♡」にちなんだ特別プレートだそうです!
こちらのにこちゃんバルーンですが、ただの飾りではありません!

配られたバルーンを持ってガーデンへGO!
おふたりの幸せを願って、ニコニコバルーンリリース!
色とりどりのバルーンが空高く昇っていきました

ウェディングケーキは浦ちゃんと同期である
アージェントパルム厨房の野上が作成!
しっかりとおふたりにケーキを届けました

お色直し入場は、しげが手作りをした
ひまわりプロップスで作るひまわり畑の中入場!

皆の笑顔と歌声が響き渡る最高の瞬間でした!

お互いがプランナーということで、細部にまでこだわった
演出やコーディネートを感じ感動&勉強にもなりました♪

しげ♡浦ちゃん
末永くお幸せに~♪

8月のもうひとつのBIG WEDDING はまた後日書かせていただきますので
お楽しみに!

【矢野】

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。
本日のブログは南部がお届け致します。

8月も終わりあっという間に9月になりましたね!
皆さん素敵な夏を過ごせましたでしょうか?

本日、太田プランナーと私で衣装のパートナー企業であるmaruichiさんに見学に行って参りました。

東山線の今池駅を降り、歩いてすぐ!いつもSNSで見ている看板が!!
ワクワクしながら中に入ると、フロアが広く、なにより衣装の数がとても多いことに驚きました!

1階にはタキシードがズラリ☆
定番のものからトレンドのものまでそろっていました。
また1階にはお父様用のモーニングや2次会用のドレスまでたくさんの衣装がございました!

2階に上ると、こんなに一度にたくさんのドレスを見たことがないっていうくらいの
ウェディングドレスやカクテルドレスが並んでいました☆
表に出ているドレスだけではなく、裏にもたくさんのドレスがあり
全部で約700着以上あるそうです!!
スタッフの皆さんはある程度どこにどのドレスがあるかを把握しているそうでとても驚きました。
そして試着室もたくさんあり、「もしよかったらドレス着てみる?」とおっしゃっていただき
着ちゃいました(笑)

実際に着てみると気持ちが高ぶり、お客様はこんな気持ちになるんだと感じることが出来ました。

そして3階はがらりと雰囲気が変わり、畳の上には和装が並んでいました。
色打掛からお母様用の留袖まで多くの和装が!
これまた数が豊富でmaruichiさんに行くとお気に入りの衣装が絶対に見つかるなと思いました!

そしてこれまた和装も試着させていただきました(笑)

和装を考えていない方も試着すると着たくなると私は感じました^^

maruichiさんは「たくさんの衣装を着ていただく」ということがモットーで
一生に一度の結婚式なので、より多くの中から運命の1着を選んでいただくことを大切にされているそうです。

そしてまた結婚式の衣装だけでなく、七五三や成人式、卒業式の衣装もお借りすることが出来るそうです。
結婚式が終わってからも、同じ衣装屋さんを長く利用できることはお客様にも安心だなと思いました。

本日はとても良い経験をさせていただいたので、お客様にもmaruichiさんの魅力を是非伝えていきたいと思います!
ひげマジさんこと佐藤さんをはじめ、maruichiの皆さんありがとうございました。

以上、ドレスを着てハッピーな気持ちになった南部でした!

アージェントパルムの
ブログをご覧の皆様こんにちは!

本日は厨房の木曽谷がブログを担当致します。

朝、晩ととても涼しくなり
過ごしやすい季節となりましたね!
季節の変わり目は体調に十分お気をつけ下さいね!

さて、この前のお休みに家族で
海の見える景色の良い食堂へランチに出掛けました。

海の近くとだけあって
やはりお目当ては新鮮な海産物。
なかでもそこは大きな海老フライが名物でしたので
早速注文してみることにしました。

そして運ばれて来たのは
手のひらには収まりきらない程大きな
海老フライ!!

身が大きくぷりぷりで食べ応え十分でした!

その他にも鯛の煮付けや
キスフライ等を頂きましたが
味付けや揚げ具合が絶妙でした。

美味しいものを頂くと
この味はどうやったら出せるのだろうと
つい考えてしまいます。

これからもたくさんの美味しいものを食べ
それを舌で覚えて、皆様のもとにも
結婚式のコース料理となって届けられるよう
頑張っていきます。

皆さんこんにちは!

夏の終わりだというのに
まだまだ暑い日が続いてますが
体調は崩されてないでしょうか

先日、私はお盆休みを頂きまして
祖母のお家へ行ってまいりました!

静岡の山奥に住んでいるので自然いっぱいで空気が綺麗です!
祖母の家の前の景色はこのようなザ・山です(笑)

祖母は1人で野菜を育てて、生活しており
空気が綺麗な場所に住んでいるからか
まだまだ元気です!

小さい頃は祖母と一緒に暮らしておりました
その時の祖母は厳しく
とても怖い存在でした
帰りが遅く怒られ、玄関の外でしばらく立っていた事もあります

しかし私も年齢を重ねるにつれて
その厳しさは、私のためだったんだと
思うことができ、今では大好きです!

一緒に畑の手入れや野菜を収穫したり
家族と祖母で
川でのバーベキューは毎年の恒例です!
沢山の自然に触れ
心も身体もリフレッシュしました♪

祖母は1人で住んでいるので
心配も多いですが
最近メール友達になったので
祖母が寂しいと思わないように
様子を見ていこうと思います♪

私の夢は結婚式での中座の相手を
祖母と一緒に歩く、なので
それまでは元気でいて欲しいと思います!

以上、本日のブログは
早く秋が来ないかと
わくわくしている大石がお届け致しました!

アージェントパルムスタッフブログをご覧の皆様こんにちは

8月27日日曜日
素敵な夫婦が誕生いたしました

ひろあきさん
きょうこさん

5月にアージェントパルムへお越しいただき
約3か月で準備を進めてまいりました

そんなおふたりの結婚式
「皆に楽しんでもらう1日」というテーマのもと
素敵な一日となりましたのでご紹介させていただきます

花嫁・花婿準備が整い
親御さんとの対面のお時間を設けました
親御さんにとってこの日は子育ての卒業式
「子育て卒業証書」をおふたりよりお渡しいただきました

挙式は「教会式」
リングガールのくゆみちゃんにもサポートしていただきました

挙式の後はガーデンでフラワーシャワーを行い
披露宴の始まりです

乾杯のご発声とともにおふたりがゲストのためにご用意した
おもてなしのひとつであるお料理がスタート
ゲストの皆様にも喜んでいただけました

そして見せ場の一つでもある
ケーキ入刀

フルーツいっぱいのおいしそうなケーキが
おふたりのケーキのポイントです

そんなケーキの食べさせあいっこ!
会場は大盛り上がります

きょうこさんはかわいくて仕方ないとおしゃっていた
親族のお子様たちとご中座され
お色直しのご準備へ進まれました
ひろあきさんもきょうこさんに続いてご中座され

おふたりも楽しみと言っていただいていた
お色直し入場

ロマンティックな音楽にのせて
物語の主人公のようにご入場いただきます
そしてゲストの皆様にお集まりいただき

大きな風船をスパーク!
そこの中には小さな風船が入っており
お子様たちは大喜び♪
おふたりの笑顔も最高潮です

そのあとはおふたりからのおもてなし
デザート&お茶漬けビュッフェです
おふたりもゲストに混ざって楽しんでくさいました

そしてその後は
大切なご親族や親御様にお言葉をいただき
おふたりから気持ちを伝えていただきました

門出ではゲストの皆様に花道をつくっていただき
あたたかなおふたりの結婚式無事結びとなりました

おふたりと出逢って3か月
おふたりとはとても濃い時間を過ごしたような気がします

おふたりでいるといつも幸せそうな
ひろあきさんときょうこさん

結婚式では大切なご親族の方に囲まれ
今まで以上に素敵な表情をしているおふたりに
周りのみんなが幸せにさせてもらいました

おふたりから頂いた嬉しいお言葉は一生わすれません

ゲストのみんなに楽しんでもらえるようにと考えた進行も
おふたりのパワーでおふたりらしく
ゲストの皆様を本当にお家に招き入れたような
和やかな結婚式を目の当たりにしました

ひろあきさん
きょうこさん
おふたりに出逢えたことは私にとって
一生わすれることのない出来事になりました
本当にありがとうございます

今後も変わらぬお付き合いが出来たら嬉しいです
またいつでもアージェントパルムにお越しください
その際には「ただいま」と聞かせてくださいね
「おかえりなさい」を言えることを今から楽しみにしています

おふたりの担当 太田愛弓 (あゆみちゃんより)

夏もあっという間に過ぎ去り
もう間もなく秋のシーズンに入ろうとしております。

らいたさん・ちはるさんの一日をお伝えします。

いつも遠くから打ち合わせにきてくださっていました。感謝です。
約半年間、色んなお話を伺わせて頂きました。

今日のはじまりは、ご家族との対面からスタートします。
今日まで育ててくれた、たいせつなご両親への感謝を伝える
たいせつなお時間です。

挙式は人前式で行いました。
リングボーイ&ガールには、ちはるさんの甥っ子&姪っ子が登場!
可愛くて和みました。
そして立会人代表として、おふたりを結び付けてくれたご友人にご登場いただき
想いを込めて承認宣言のメッセージをお話頂きました。

フラワーシャワーではおふたりのとびっきりの笑顔がはじけます!
ブーケプルズでは16名の中から1名に幸せのブーケが。
ブロッコリートスでは元気にブロッコリーと取って頂きました!

パーティがスタートします。
ゲストのみなさんとゆっくり過ごす時間を大切にされていたおふたり。
お写真を撮りながらのんびりと楽しくお過ごし頂きます。

ご友人のスピーチも頂き
新郎側新婦側合同の余興も楽しんで頂きました!

そしておふたりのウエディングケーキは
フルーツの断面が見えたおしゃれなケーキ!
おふたり仲良くご入刀です。
ファーストバイトも盛り上がりました^^

お色直しは、ガーデンからシャボン玉と共にご入場です。
さわやかなサマーウエディング!

テーブルフォトでご挨拶をした後は
お待ちかねのデザート&お茶漬けビュッフェです!
ゲストと一緒に楽しく時間を過ごして頂きました。

らいたさんのミニバス時代の先生からサプライズ映像や
新婦ご友人からのスピーチを頂き披露宴はクライマックス。
ちはるさんもがんばってお手紙を読んでくださいました。

らいたさん・ちはるさん
本当におめでとうございます!
おふたりと出逢ってから、今日まで本当にあっという間でした。
いつもちゃきちゃきしていて打ち合わせもスムーズで
私にとってかわいい弟&妹のような存在でした。
これからは家族が増えますので、変わらずおふたりらしく
素敵な家庭を築いていってくださいね!
またぜひアージェントパルムに遊びに来てください!
お幸せにーーーー!

アージェントパルム 森本淳子

ブログをご覧の皆様、こんにちは。
本日のブログは南部がお届け致します。

夏も終盤になってきましたが、皆様はどのようにこの夏を過ごされましたか?

私は先日、他店舗の同期と飲みに行ってきました!
入社して約5ヵ月。
「早いな~」
みんな口をそろえて言っておりました。

なぜなら・・・
来月には来年の新入社員の内定式があります!

もう先輩だ~
昨年の私たちの内定式から1年経つと思うと本当に早いな~と
お酒を片手にしみじみと話しておりました。

任せていただける仕事も増え、充実した日々を送っております。
同期の話もたくさん聞き、「もうそんな仕事までしているの?!」
と思うこともありましたが、同期の成長を感じられるいい機会となりました!

そして来月からは私たち同期の担当デビュー戦が始まります。
一緒に成長してきた同期が輝くところを想像するととても楽しみです!
私ももっと頑張ろうという活力にもなります。

以上、また同期に会える日を楽しみにしている南部でした。

みなさんこんにちは!
8月も後半になりましたが、まだまだ夏真っ盛りですね!
ゲリラ豪雨がいつ来るかわからないので、折り畳み傘が手放せません。
本日のブログは、厨房の野上が担当いたします!

先日森本プランナーがブログに書いたように、私の同期の結婚式でした。

新婦(あいちゃんと呼ばせて頂きます)は、お互い1年目に浜松のマンダリンアリュールに配属された唯一の同期です。
お互い1年目ということで、かっこわるい部分もたくさん見たし、見られました。
同じ店舗であいちゃんもがんばっていると思うと、そのとき顔を合わせていなくても、励まされました。
あいちゃんのデビューは自分の事のように嬉しかったし、私のデビューではすごくすごく喜んでくれました。
浜松でのラストの婚礼はあいちゃんが担当で、ケーキ入場をしたことをいまだに色濃く覚えています。

共に泣き、そしてたくさん笑った仲のあいちゃん。
そんなあいちゃんが結婚するということで、料理長のはからいで
ウエディングケーキを私が作らせていただきました!

失敗したらどうしよう
私じゃない人に作ってほしいと思っていたらどうしよう

そんな不安もありつつ、それでもあいちゃんへどうしても今までの感謝を形にしたかったんです。
当日の朝一でケーキを仕上げ、ドキドキしながらケーキ入場!

お二人の元へ持っていくと、すごくすごく驚きつつ喜んでくれました!!

嬉しくて、ホッとして、なんとも言えない気持ちになりました。

ここで改めて、ウエディングケーキを作ることの責任と
初心を思い出した気がします。

今回こんなにも大切なことを体験させてくれたお二人にすごく感謝しています。
これからもこの気持ちを忘れずに、がんばります!

8月も下旬に入りましたね、もりこです。
先週は夏休みを頂き、親戚まわりやお墓まいり等をして過ごしました。

久しぶりに父方の祖父母の家を訪れ、その地方で有名な花火大会に行ってきました。
「熊野大花火」という、知る人ぞ知る、花火大会で
私自信、高校生以来だったので、最高に感動しました!

そして昨日20日は大切な後輩の結婚式でした。

新郎は、プランナー矢野と同期
新婦は、パティシエ野上と同期

私は、新郎と4年間、豊橋ルージュアルダンで一緒に働いていました。

この子が1年目の時から一緒に働いているので
この子の成長を見守り、支え
時に支えてもらう、そんな存在でした。

チーフになり、昨年には三重県津市のミエルココンの支配人になりました。

母親のような、姉のような、そんな思いで見守っていた子が、ついに結婚。

席札のメッセージに書いてあった言葉で
「もりこさんに、がんばれ!大丈夫!といつも応援してもらっている気持ちでがんばってます」
そんな嬉しいメッセージが^^

がんばれ!しげちゃん。
私はいつでもあなたのことを応援しているよ。

来週は、岐阜羽島ヴェールノアール時代の後輩の結婚式です。

2週連続、号泣決定です。

アージェントパルム 森本淳子