アージェントパルム・スタッフブログ 愛知県豊田市のゲストハウスウエディング結婚式場

豊田市にある結婚式場
アージェントパルムのスタッフブログを
いつもご覧いただきありがとうございます。
本日のブログは厨房の木曽谷が担当いたします。

厳しい暑さが続いておりますね
こんな日には冷たいものが好まれますが
摂り過ぎには注意が必要ですね!

ついつい水分やアイスの食べ過ぎで
この時期はお腹を壊しがちな僕ですが
今年はできるだけ常温の水を飲むように
心がけています!

皆さんの夏バテ対策もあれば
ぜひ教えてくださいね!

さて、本題に入りまして、、
そんな猛暑にはもってこいの
デザートが完成しました!!

見た目にも涼しげな
南国フルーツをふんだんに使った
デザートがこちらです。

構成は
マンゴープリン
3種の南国フルーツ
マンゴーのギモーヴ
ココナッツマカロン
ココナッツアイス

ミントの葉とデンファレという南国チックなお花を飾り、パッションソースをかけて味変をお楽しみ頂けます。

この夏限定!!
アージェントパルムでしか味わえない一皿を
ぜひ一度お召し上がれ!

スタッフ一同
皆様のお越しをお待ちしておりますね!

豊田の結婚式場アージェントパルムのブログをご覧の皆様こんにちは
本日のブログは小田が担当します

先日姉妹店のブランベージュにてPJアワードの2次選考が開催されました
PJアワードとは・・・
BRASSで働いてくれているサービススタッフのPJさん
そのPJさんたちがいつもどんなことに力を入れて働いてくれているのかを
BRASSが運営する24店舗全店のPJさんがプレゼンをする大会のことです!

アージェントパルムから1次選考を通過したのはなんと5名!
全店の中でもトップレベルの人数でした

5人それぞれが発表してくれた内容はこちらです
・後輩育成のためにできること
(体制づくりを考えてアージェントパルムの根っこを作る)
・結婚式を3つの”あい”で溢れさせよう
(愛情をもって接客する アイコンタクトを大事にする 自分(I)の仕事に責任を持つ)
・キラキラしたPJさんになるために
(姿勢や表情 メイクにまで意識を向ける)
・カメレオンになって接客しよう
(お客様の年齢や性格に合わせて接客をする)
・”ハレの日”を創るためには
(天候に合わせていいサービスを行うための準備)

みんなの発表を聞いて「こんなにも真剣に考えて結婚式に入ってくれているんだ」と感じたと同時に
どこの会場にも負けない自信をもって結婚式ができる会場だと誇りに思いました!

来年はファイナリスト目指して・・・!
悔しさもありましたがとても嬉しい気持ちにもなれた一日でした

本日もアージェントパルムで
幸せいっぱいの夫婦が誕生いたしました

新郎:みつひろさん
新婦:えりさん

少し緊張もしておりましたが
ゲストの皆様と会った瞬間自然と笑顔が溢れるおふたり

みつひろさんからのサプライズも大成功でした!
嬉しそうに微笑むえりさん
くしゃっと笑う笑顔がとてもステキです♪

1番のこだわりは「カラードレス」!!
えりさんの憧れの衣装♡
入場シーンは、夢が叶った瞬間でした

会場見学の頃から相談してくださっていたので
えりさんの姿をみて
実は、私まで涙がでそうになりました・・・
えりさん!とってもよく似合ってました^^
ゲストの皆様もスタッフも絶賛でした!

みつひろさんえりさん
この度は誠におめでとうございます

とてもステキな1日でしたね
楽しいお時間はあっという間ですね
大好きな夢の国のように
一瞬で、あっという間の1日だったのではないでしょうか^^

えりさんの横でそっと支えるみつひろさんと
結婚式への憧れを沢山話してくださったしっかり者のえりさん
とってもちょうどいいバランスのおふたりだなといつも感じておりました
これからもずっと変わらず仲良しでいてくださいね!

おふたりの幸せを心から願っております!
ずっと大好きです♡

豊田の結婚式場アージェントパルムスタッフブログをご覧のみなさまこんにちは。
いつもご視聴ありがとうございます。
本日は平岩がお届けいたします。

今回は新入社員である私から見たアージェントパルムのスタッフの皆さんついてご紹介しようと思います。

アージェントパルムには主にプランナー、厨房、サービスのスタッフがいます。

ウエディングプランナーと厨房スタッフだけでなく、
サービススタッフもアージェントパルムに専属でいます。
アージェントパルムではサービススタッフのことを【PJ】(プリティージョブの略)と呼んでいます。
PJの皆さんも毎週の結婚式に熱い思いを持ち、楽しみながら携わっております。

私たちは仕事のときだけでなく、プライベートの話で盛り上がったり
お休みの日にみんなで予定を合わせて遊びに行くこともあります。

また、会社のイベントになりますが、
先月、慰安旅行もありました!
店舗対抗で運動会や余興大会があると優勝だけを目指して全員で本気で戦います。
どんなことにも全力でやるからこそ味わえる楽しさがあります。
負けず嫌いな性格が出ていますね(笑)

慰安旅行先は滋賀県!
滋賀県といえばバウムクーヘンということで
バウムクーヘンのレシピを仮装大賞で表現しました。
たくさんの人に面白かったと言っていただけて嬉しかったです。


こちらは運動会で支配人が点を入れた瞬間です。
プレッシャーの中かっこよく点を入れてくださり全員大喜びでした。

入社して半年がたとうとしている今、アージェントパルムのスタッフと一緒に、
働くことの楽しさを日々感じております。

アージェントパルムのチームワークで結婚式を創っていきます。
ぜひ私たちと一緒に幸せな一日をアージェントパルムで創りませんか?

Argent Parmu 平岩葵

皆様こんにちは!
最近は本当に暑くて暑くて・・・!しょうがない天候ですが
みなさまご体調はいかがでしょうか。

本日は私が結婚式で一番好きなシーンをお伝えしたいと思います!

それは【家族対面】です!!!

おふたりのお支度が整い、一番綺麗な姿を一番初めに親御様に見てもらう
おふたりと親御様だけの特別なお時間です。

普段からご家族に感謝のお気持ちを伝えられていますか?
なかなか照れくさくて言えてない方が多いのではないでしょうか。

結婚式はひとつの子育ての区切りでもあります。
結婚式という日を迎えるまで、育ててくれた親御様
どうしても結婚式当日はホスト側、として
ゲストの方へ挨拶をしたり、お役目があったりで
新郎新婦とゆっくり話す時間はありません。
お子様の晴れの日、きっと親御様も近くで「おめでとう」と伝えたいはず。

そこで結婚式という特別な一日にゆっくり親御様とのお時間をとってほしい
そんな想いから、このお時間をご提案しております。

親御様と対面し、笑顔で涙をながしながら「ありがとう」と伝える新郎
みんなの前で読むのは恥ずかしいから、とお手紙を読む新婦

おふたりの綺麗な姿を見て、思わず目頭をおさえるお父様
それまでは毅然とされておりましたがおふたりが近くに来た瞬間、新郎新婦を抱きしめるお母様

なんともいえない、とっても温かい空間があります。

お打ち合わせでお話しをお伺いしていた親御様と
ご家族対面では楽しそうに照れくさそうにお話ししている新郎新婦

そんな空間に一緒に立ち会える事が担当プランナーにとって
とっても嬉しい瞬間です。

こんなお時間が創れるのも、アージェントパルムが貸切&結婚式の時間が長いからこそだと思います。
他の人を気にせず、大切な時間を増やすことが出来ます。

是非、特別な一日に親御様へ感謝の気持ちを伝えませんか?

アージェントパルム  大石

豊田市の結婚式場アージェントパルムのスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログは厨房の岡が担当します!

ついに8月に入り、猛暑日が続いていますが皆さんどうお過ごしでしょうか?

毎年、最高気温を更新しているようで
静岡県では40.2度、京都で39.4度、東京では39.3度と 各地で40度近い気温となったみたいです…

みなさんも熱中症に気をつけて、水分補給をしたり、日陰で休んだり、日傘や帽子を着用して熱中症対策をして元気に過ごしていきましょう!!

さて、そろそろ本題に入りたいと思います!
今回はお子様のお料理についてです!!

写真のように、お料理を楽しんで頂くためにお子様にも、オムライスやパスタ、ハンバーグ、エビフライ、ポテトといったお子様には魅力的なお料理をご用意しております!

そして、パッと見た時にお子様にわくわくしてもらうようなワンプレートを目指しています!

こちらもアレルギーには、しっかりと対策しており、オムライスを鮭のおにぎりにしたり
トマトソースのパスタではなく、クリームパスタにしたりと、一つ一つの食材を変えることもできるので安心して召し上がることができます!

このようにアレルギーに不安のある方は全て変更する事ができるので、遠慮なく仰ってください!
そして、披露宴中のコース料理もお楽しみ頂けたら幸いです!

以上、厨房の岡でした!!

愛知県豊田市にあります
結婚式場アージェントパルムの
スタッフブログをご覧のみなさま、こんにちは!
プランナーの西釋です!

暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。
豊田では〝おいでんまつり〟が昨日まで行われていましたね。
皆様参加されましたか…?

私はアージェントパルムからスタッフみんなで花火を見ておりました!
花火を見ると今年も夏が来たなと実感します。

夏真っ只中ということで夏ならではの結婚式イベントをお伝えできればと思います。
まずは屋台ビュッフェです!!
とても人気のビュッフェのひとつです。
焼き鳥やかき氷にきゅうりなど様々な食べ物が並びます。
特にお子様が多い結婚式では喜ばれること間違いありません!

次は花火の演出です!
花火の演出は1年中人気なのですが、
やはり花火といったら夏ですよね☆
花火にもいろいろな種類があります。
その中でもピンホイールの演出が好きです。
くるくる回る花火でこの演出を入場に使うだけで迫力が出ます。
写真はドレスですが、ピンホイール×和装の組み合わせはとても合うのでおすすめです!

このように季節ごとに様々なイベントを
結婚式に取り入れることができます。
是非プランナーに相談してみて下さいね。

本日のブログもご覧いただきありがとうございました!

アージェントパルム 西釋

愛知県豊田市にあります
結婚式場アージェントパルムの
スタッフブログをご覧のみなさま、こんにちは!
プランナーの川地です!

今年の春から、毎週土曜日が、子供のお弁当の日となり
お弁当作りから一日が始まるようになりました

料理があまり得意ではない私にとって
お弁当作りは、まさに苦行です・・・(笑)

でも毎朝ああでもない、こうでもない、と試行錯誤を重ねるうち
キャラ弁のクオリティとは程遠いですが
少しずつ慣れてきました

何より、帰ってきてからの子供からの
「きょうのおべんとうおいしかったよ」
の一言が嬉しく
「あ~来週もがんばろ!」と思えます

そんな中、何が美味しかったかをきくと
毎回即答で「おにぎり!」と言われます

お、おにぎり・・・
混ぜこみ〇かめを、ただ混ぜ込んでいるだけなんだが・・・
と思いつつも

そういえば、と、思い返してみると、
私も子供の頃、ご飯が食べきれないときに
母が「じゃあご飯はおにぎりにする?」そう言い
ささっとにぎってくれたおにぎりが、すごく好きでした

お腹いっぱいだったはずなのに
なぜかおにぎりにすると食べれてしまいます、、、

お母さんのおにぎりって、不思議な魅力がありますよね
きっと、愛情がたっぷり詰まっているんだと思います

以前働いていたルージュ:ブランでは
”親から子供への食べ収め”であるラストバイトとして
ケーキの代わりに
お母様から「おにぎり」をあーんしていました・・・!

おにぎり=母の愛情
の方程式って、みなさん共通認識なんだなあとつくづく感じます

またアージェントパルムの結婚式でも
お見送り時におにぎり&豚汁ビュッフェを行った際、お客様から
「おにぎりは、綺麗な三角じゃなくて
 お母さんがにぎったような少し不格好にしてしいです」というオーダーも
(厨房さんが頑張ってにぎってました笑)

不格好でも、混ぜ込んでるだけでも
愛情を感じてもらえるように
これからも心をこめてにぎっていきたいなと思います

7月27日
青空が綺麗な今日
アージェントパルムで素敵なご夫婦が誕生いたしました

新郎:あきふみさん
新婦:さちほさん

大学のボランティアサークルで出会ったおふたり
おふたりとも旅行、自然、登山と多趣味で
思い出のデート場所もたくさんです!
あきふみさんは恥ずかしがりやで、ビビりな性格とのことで、
家で虫が出た際はさちほさんが大活躍するそう!
そんなおふたりの挙式は人前結婚式
誓いの言葉では
「家に虫が出た時は 大きな声でさちほに助けを求めます」
「助けを求められたら 最前線で戦うことを約束します」
とおふたりらしい誓いの言葉に会場に笑いがあふれます


緊張した表情でご来館され
挙式の入場時もすこし堅かったあきふみさん
(手と足が一緒になっていましたか?(笑))
親御様との入場で花婿支度を行い
さちほさんも花嫁支度を行うなど
素敵なシーンや誓いの言葉での笑いの場面もあり
挙式退場時にはおふたりとも満面の素敵な笑顔😊

笑顔いっぱいで
ここからは披露宴パーティーが始まります!
さちほさんの合図で曲がかかり
キッチンがオープンすると
中ではあきふみさんがフランベパフォーマンス!
コック姿で大好きなおばあちゃんにお料理のお届けをしました
おばあちゃん感動していましたね・・
ゲストの皆様とのお写真&歓談タイムを楽しんでいただき
ケーキイベントへと進んでいきます

両家の親御様にお手本バイトもしていただき
和やかな時間となりました!


お色直し入場はガーデンから
ゲストの皆様にはさちほさんのカラードレスを予想していただき
ペンライトをふっていただきました
正解は「水色!」

ここからはお茶漬けビュッフェのおもてなしもあり
お色直しされたおふたりと一緒に
お写真タイムや歓談タイムで楽しんでいただきます

さちほさんのご友人よりお祝いのスピーチもいただき
あっという間に結びのお時間
皆さまからの温かい祝福の拍手の中
おふたりの門出です

あきふみさん さちほさん
本日は誠におめでとうございます!
今日という1日はいかがでしたか?
結婚式当日に向けて
たくさん悩んで考えて
一緒に結婚式を創ってきましたね
あきふみさんとさちほさんとご縁あり
担当させていただくことになり
今日という日を一緒に迎えられてとても幸せです!
これからもおふたりらしく
素敵な家庭を築いていってください!
アージェントパルムにも遊びに来てくださいね!

末永くお幸せに♡

担当プランナー:寺澤しゅうこ

豊田市の結婚式場アージェントパルムのブログをご覧の皆様こんにちは
本日は小田がブログを担当します

今週のお休みを利用して同期と旅行に行ってきました!
メンズの同期は5人いるのですが入社してから毎年夏に旅行に行くのが恒例になっています。
(なんと今回で11回目です!)

今回の行先は長崎・福岡でした。
旅の目的は長崎県の大村で開催されるボートレースのSGです。
(一番大きい大会なんです)

初日は大村に直行して1日中ボートレース場に入り浸っていました。
とっても幸せな時間でした・・・
結果が気になる方はまた直接聞いてください・・

そして長崎県って本当に魚がおいしいんですね!
お昼も夜も魚を食べてお酒を飲んで楽しい時間の連続でした♪

福岡に移動してからはラーメン・ラーメン・ラーメン
1か月分くのラーメンを食べたような気がします・・

自分の結婚式では中座相手にこのメンズ同期を選んだほど
仲のいいメンバーなのでどこで何をしててもなんだかんだ楽しかったです。

最終日は時間を持て余してなぜか釣りをしました。
まさかのビッグな魚が釣れて図らずもいい時間になりました。笑

来年はどこに行こうか帰りの飛行機ですでに話し合っていました。
1年後の旅行ブログも楽しみにしていてください♪