豊田市の結婚式場 アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは厨房の入谷がお送りします。
ここ最近は秋晴れが続いていますが、
朝と夜は冷えてきていよいよ
冬も近づいてきましたね。
わたしはこの休日に
服の棚の衣替えをしました!!
服や小物の整理をしながら、
今年のコートは何を買おう、
今年はこんなコーディネートがしたいなあ、
などと考えていました!
冬の服はファッションのなかでも
1番お洒落で服を楽しめる
季節なのではないかと
自分では思っています!!、、笑
それを言い訳に、、
最近は好きな服をネットで
ぽちぽちしてしまいがちです。;;
そんな私が今日、皆さんにお話したいことは
「ジャパンケーキショー」のお話です。
「ジャパンケーキショー」は
洋菓子協会が主催で毎年行われていて
企業や団体がケーキ等の作品を
出展したものが並ぶ、
作品展です。
わたしは昨年、
東京へ作品を観に行ってきました!!
今年も観に行くのを楽しみに
1年を過ごしていましたが、
中止になってしまい残念と思いながら、
昨年の写真をみて振り返っていました。
ケーキだけではなく、
チョコレートや飴の細工ものや
シュガーでつくられた作品などが
数え切れないほどたくさん並んでいるので
ほんとに勉強になるばかりでした!
見た目はどれも違い繊細で華麗な
技術に憧れる一方、
色味や味の組み合わせ、飾りなど
目で見て学んだことも多々ありました。
本を読んで勉強するだけではなくて
実際に見ることからどれだけ学べるのか、
実感した1日だったことを今でも覚えています!
こうやって一つ一つ知識が増えていくことが
すごく嬉しく思っています。
これが自分の成果につながって、
デザートやウェディングケーキで
お客様を今よりずっと
幸せにできる日々になるように
努力していこうと思っております!!
以上、厨房の入谷でした。
豊田市の結婚式場 アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは桑田がお送りいたします。
先日の休暇で窯焼きステーキ焚火に足を運び
ディナーをいただきました!
昨年9月にオープンしずっと気になっていた焚火に
ようやく行くことができました!
窯で焼き上げるお野菜やお肉は素材本来の旨味を逃がすことなく
味わうことができます。
前菜にスープにお魚料理と
メインのお肉までのお料理もとても美味しく
とても幸せな時間を過ごすことができました。
窯焼き野菜を食べたのは初めてなので
とても良い経験でした!是非これは多くの方に召し上がっていただきたいと思いました!
炭の香りもとても香ばしいステーキを
窯の火を眺めながらいただけるのでとても絶品です!
今回はお肉をランクアップさせて、
イチボとランプの2種類を注文いたしました!
コース料理にデザートを追加する、お魚料理を追加する、
お肉のグレードをアップするなど、コース料理をアレンジすることが可能です!
美味しいお肉を味わった後の、締めのガーリックライスは絶品でした。
ボリューム満点のコースを堪能した後
しっかりデザートと食後の紅茶もいただきました
実は誕生日でしたので、今回は焚火にお邪魔いたしました。
とても満足な一日となりました!
是非とも多くの方に足を運んでいただきたいです!
窯焼きステーキ焚火
火曜日が定休日でお休みをいただいております。
10月31日までオープン1周年記念コースをお楽しみいただけますので
是非足を運んでみてください!
10月11日
本日も素敵なご夫婦が誕生いたしました!
表情豊かで面白くて可愛い新婦みさきさん
優しくてみさきさん想いの新郎あきらさん
おふたりと出会ったのは1月
何度もお打ち合わせを行い今日を迎えました
毎回の打ち合わせは笑いが止まらない!!!
おふたりの1日は「ファーストミート」から
あきらさんへみさきさんからお手紙のサプライズ❤︎
お手紙をお渡しした時あきらさん凄く驚いていましたね!
可愛いウェディング姿のみさきさんが登場し
和やかで素敵なファーストミートとなりました
素敵なウェディングドレス姿とタキシード姿を1番に見ていただくのは
やはり今まで育ててくださった親御様
感謝の気持ちをしっかり気持ちを伝えていただけたのではないでしょうか
そしておふたりが選んだのは「人前式結婚式」
ゲストの皆様が承認となる人前結婚式は笑いもあり
おふたりらしい素敵な挙式でした
新郎新婦退場で扉が閉まる際クロージングハグも行いました❤︎
「ガーデンイベント」では
みさきさんからのブーケプルズ!!
女性の方8人がリボンを引っ張りブーケに繋がっていたのは
みさきさんの妹さん!
みさきさんとそっくりで姉妹仲良くお写真も撮りました!
そして続いてバドミントントスを行いました!
おふたりの出会いのきっかけにもなったバドミントン!
おふたり同時にトスをしていただきました
シャトルを見事キャッチした方には後ほど種明かしです
いよいよ披露宴の始まりです
入場の前のおふたりが頑張って手作りされたオープニング映像を見ていただき
おふたり階段から入場です!!
そしてパーティーのスタート!
ここであきらさんの姿が見当たりません
みさきさんにあきらさんのことを呼んでいただくと
キッチンがオープンしコックコートを着たあきらさんがフランベパフォーマンス!!
その姿のまま披露宴会場に登場していただき
大親友にブロッコリーのプレゼントです(マヨネーズ付きです)
凄く盛り上がりましたね!
写真を撮り続いて「ケーキイベント」
ハチミツが大好きなキャラクターのケーキに
おふたり仲良く入刀していただき
ファーストバイトもしていただきました
そしてみさきさん仲良しの妹さんとご中座です
続いてあきらさんもご中座です
サプライズでお母様を中座相手にお願いし、
お母様すごく驚かれていましたが凄く嬉しそうでした
ここでシャトルをキャッチした方への種明かし!
コース料理のお肉がグレードアップして登場しました!
おふたりからのサプライズのプレゼントです
続いては「リメイク入場」
ドレスの色当てクイズを行っていて
みさきさんが何色のドレスで登場するのかドキドキです
ゲストの方にはみさきさんが頑張って手作りしたリボンを振っていただきながら
カーテンがオープン!
すると白い門が開きタンデムクルーザーに乗ったおふたりが登場しました!
みさきさんの手には“きいろ”と書かれた旗が、、、、
正解は黄色のドレスです!
披露宴の中までタンデムクルーザーに乗って登場したおふたりに
ゲストの皆様も凄く盛り上がりました!
後半もお写真タイムや
あきらさんのご友人による映像の余興で盛り上がり
あっと言う間にクライマックス、、、
みさきさんのご友人のスピーチ
親御様へみさきさんからのお手紙
親御様へ感謝の気持ちを込めて花束と記念品をプレゼントいたしました
結婚式の結びはあきらさんからのご挨拶
(言葉が飛んでしまい笑いもありの素敵な挨拶になりましたね)
そして皆様の拍手の中おふたり門出です
あきらさん みさきさん
本当におめでとうございます!
おふたりと出会ってあっと言う間に10ヶ月が過ぎ
10月11日を迎えました
おふたりのプロフィールをお伺いした時は
話が止まらず2回にわけて行いましたね!
ひとつひとつの打ち合わせが私にとって凄く楽しくて
あきらさんとみさきさんに会えるのがいつも楽しみでした!
あきらさんみさきさん今日は1日いかがでしたか?
きっと緊張されていた部分も多かったかとは思いますが
ゲストの皆様の笑顔とおふたりの笑顔を近くで見させていただいて
おふたりらしい楽しい素敵な結婚式になったのではないでしょうか
あきらさんとみさきさんの担当を任せていただいて
本当にありがとうございます
凄く幸せです!
これからおふたりと打ち合わせが行えないと思うと寂しいですが
アージェントパルムで待っておりますのでいつでも遊びに来てくださいね!
末永くお幸せに!
素敵なおふたりの結婚式を紹介します!
おふたりはすこしはずかしがりやさんなので
新郎:Sさん
新婦:Mさんと呼ばせていただきます
おふたりと出会ったのは1年程前
何度もお打ち合わせを重ねて今日の日を迎えました
いつも何気ない話を交えながら準備をしてきましたね
おふたりの1日はファーストミートから始まります
いつもラブラブおふたりですが
ふざけて笑いあっておふたりには
とても和やかな空気がながれています
そんなおふたりらしい楽しくて和やかなファーストミートとなりました
そしてそんなおふたりの晴れ姿を1番にご覧いただくのは
やはりこれまでおふたりを育ててくださったご両親
そして新郎Sさんはご家族にお手紙もご用意しました
しっかりご家族へ想いを伝えることが出来たのではないでしょうか。
そしておふたりが選んだ挙式は「人前結婚式」
ゲストおひとりおひとりにご結婚の承認を頂きます
おふたりの退場時には花道を彩るように
フラワーシャワーを!
素敵な挙式でしたね。
そして楽しくウェディングパーティのスタート!
おふたりは階段からこだわりのBGMでご入場!
とても素敵なご入場となりました。
続いては乾杯の御発声!
新郎の甥っ子君のご登場です
とても可愛らしく素敵な乾杯となりました
そして前半のイベントといえば
ケーキイベントですね
入刀ではなく「ドロップ」を
お選びいただいたのがおふたりらしいです!
とても可愛らしいケーキの完成です!
そしておふたりはご中座し
パーティは後半へと進んでいきます
後半のご入場は3人で練りに練った
花火×お姫様抱っこ×大好きなBGM!!
コンサートの入場のように大成功でしたね。
そしておふたりの結婚式はクライマックスへ…
ご家族への感謝もしっかり伝えて
おふたり笑顔で門出です
Sさん Mさん
今日という1日いかがでしたか?
3人で考えた演出大成功でしたね
私はおふたりの幸せそうな笑顔を見ることが出来て本当に幸せです
これから大変なこともたくさんあるかとおもいますが
おふたりらしく冗談を言いながら
楽しく笑顔あふれる家庭を築いていってください。
またいつでもアージェントパルムにいらしてください!
お幸せに!
担当プランナー 大槻ゆみ
本日アージェントパルムで新たな夫婦が誕生いたしました
ゆみかさん想いでいつも優しい
新郎:りゅうとさん
いつも明るくてしっかりものの
新婦:ゆみかさん
1日のはじまりはファーストミート。
お付き合いが長いおふたりだからこそ
「今日からカップルではなく夫婦になる」
そんな想いをより感じられるよう
お互いにサプライズでお手紙を用意することに。
お互い、自分だけが書いていると思っていた手紙…まさか自分の元にも…
とっても特別なお時間でおふたりを見ている私まで自然と涙がこぼれてくる
そんな1日のスタートとなりました。
挙式は、お互いにしっかりと愛を誓い、
そして、楽しみにしていた披露宴!
ここからおふたりらしさがたっぷり詰まったパーティの始まりです!
共にバイク大好きなおふたり。
はじめてのお打ち合わせで
「バイクに乗って入場したいです!」と嬉しそうに話してくれました。
りゅうとさんがバイクでガーデンから入場し、ブーンとひと吹かし!
そしてゆみかさんの元へ。
しっかりエスコートをして、とても美しくかっこいい入場となりました。
おふたりの出会いは弓道部。
パーティーがスタートすると、不意にりゅうとさんが弓を持ちます。
ゆみかさんの「がんばれー!」を合図に矢を放ち、見事!キッチンオープン!!
矢の刺さった的をもって手を振りシェフたちがごあいさつ。大成功~
ゲストからは歓声がおき、お料理をより一層美味しくさせるような演出となりました。
ここからはケーキカット。
登場したのは、、、あれれ?小さなショートケーキ。。。
これじゃぁ「足りない足りない!」とゆみかさん。
すると、特大サイズのショートケーキが登場!
食べることが大好きなゆみかさんのために、
りゅうとさんはスコップで愛情たっぷり食べさせます。
ゆみかさんの幸せそうな表情も印象的。
面白くて幸せあふれる、おふたりらしい時間となりました。
お色直しはがらりと雰囲気を変えて、和装姿に。
小さい頃から太鼓を習っているりゅうとさん。
太鼓仲間による演奏で和の雰囲気たっぷりにおふたり入場です!
そしてここからりゅうとさんも参加。
圧巻のパフォーマンスでゲスト、スタッフ、その場にいた全員を魅了してくれました。
そして
おふたりが1番楽しみにしていたお菓子まき。
天候の関係で、場所や進行を急遽変更。
披露宴も結びとなったその直後…
階段上から再度おふたり登場!そしてお菓子まきスタート~!!
本来であれば挙式後に…
ですが、このタイミングにしたことでゲストの緊張もほぐれ、
とても盛り上がり皆さんに思いっきり楽しんでいただくことができました。
全員笑顔で集合写真を撮り、
おふたりとゲストの笑顔がいっぱいに溢れる結びとなりました。
「10月10日は必ず晴れる大丈夫。」と
いつも打ち合わせで言ってずっと願っていたのに
まさかの台風直撃。
しかし、「雨まで招待しちゃったね」と笑うおふたりの太陽のような笑顔に
会場全体がぱっと明るくなり、笑いと涙溢れる感動の1日となりました。
りゅうとさんゆみかさん
私はおふたりにたくさんの事を教えていただきました。
お打ち合わせの度にいつも温かく声かけてくださるおふたりに
沢山助けていただきました。
こうして一緒に最幸の1日を迎えることができたこと、
「ねぎちゃんが担当してくれて良かったよ」というお言葉をいただけたこと、
心から嬉しく一生忘れません。
いつも私を信じ、ついてきて下さりありがとうございます。
おふたりとの打ち合わせがもう無いと思うととても寂しいですが、
台風にも負けないおふたりなら、
これから先どんな事があっても必ず乗り越えていけると私は思います。
またいつでもアージェントパルムに遊びに来てくださいね。
これからもずーっとおふたりの幸せを願っています。
りゅうとさん ゆみかさん
ずーーーっと大好きです。
いつまでもお幸せに…♡
担当 根木
豊田市の結婚式場 アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
最近NiziProjectにハマっている藤井です。
皆さんは誰推しですか?
私は・・・もう、全員です 笑
みんな頑張ってて、みんな良い!!
同じくハマっている方がいたら、ぜひ語り合いましょう♪
それはさておき、
先日、私の甥っ子の誕生日だっため、家族でお祝いをしてきました。
するとそのお礼にこんなものをもらいました。
似顔絵です(笑)
ツッコミどころ満載ですが、
かわいいなぁ、嬉しいなぁ、と。
頻繁に会えるわけではないので、
毎回人見知りをされながらも、帰る頃には懐いてくれる
そんな甥っ子たちからのプレゼント。
自分自身も小さいころ書いたな~なんて懐かしみながら、
実家をあとにしました。
似顔絵なんて、なかなか描いてもらう機会がないからこそ、
結婚式でも演出のひとつ、ゲストへのプレゼントへのひとつとして
とってもおススメです!
プロの絵描きさんが来てくれて、
その場で描いて、ひとりひとりにプレゼントしてくれるのです。
似顔絵を持ってみんなで写真を残すのも
楽しいですね!
似顔絵のプレゼント、
とってもおススメです!
興味がある方は、ぜひプランナーにご相談くださいね!
豊田市の結婚式場 アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは厨房スタッフの杉本 直人 がお送りします!
そんな直人がお送りするブログ、通称 ~直人の時間(?)~ スタートです!
本日は前回に引き続き私杉本 直人の自己紹介を少しだけさせていただこうと思います!
今まで異動して、配属になった店舗は
名古屋の丸の内にありますヴェルミヨンバーグ
三重の四日市にありますミエルシトロン
愛知県岡崎市にありますブルーブラン
静岡県静岡市にありますラピスコライユ
です!
そして今はアージェントパルムに5店舗目の配属先として勤めさせていただいてます。
今まで配属になった店舗はやはりどちらも優しくて暖かいスタッフが多かったです!
もちろん、それ以外の店舗のスタッフも優しくて暖かい方がたくさんいらっしゃいます!
それぞれの店舗にはそれぞれ違った良さがあり
料理長ももちろんみなさん別の人なのでみなさんの料理に対する熱い思いや熱意、こだわるポイントを私は吸収させていただきました!
1つの店舗に長年異同せず修行することももちろんかなりの力が付くと思います。
ですが私みたいに色々な店舗にいくと、1つの食材の仕込みでも色々なやり方を学ぶことができますので
私はその点に誇りをもって、自信に繋げています。
もしかしたら、これから先また異動があるかもしれないと思いながら今のうちにたくさん吸収して自分のスキルアップにつなげていきたいと思います。
最近
お肉の処理をさせていただいてるとき
ふと、「そういえばこのシーンは割と珍しいな」と思い写真を思わずとってしまいました!
こちらは、処理済みの牛ヒレ肉です
処理というのは、処理前の牛ヒレ肉には
赤身の柔らかくて美味しい部分以外に、固くて食べにくい筋の部分や脂の部分が多くついていますので
できるだけ、柔らかいところは傷つけずそういった筋や脂を取り除き、整形するところまでが牛ヒレ肉の処理なのです
写真を改めてみると少しわかりづらいですが
とても美味しそうですよね、いつか個人的にこの牛ヒレ肉を買って
丸ごと焼いてみなさんと一緒に食べてみたいです・・・
これでも、牛ヒレ肉の処理はまだまだ完璧といえるほどの腕前ではないので
もっとっもっと修行し、最高の状態で皆様に料理を提供させていただきます!
以上!
厨房 杉本 直人 でした!!
ブラスグループ式場ブログをご覧の皆様へ
本日はブラスが運営しております
フレンチレストラン「クルヴェットダイニング」と
「窯焼きステーキ焚火(TAKIBI)」のお知らせをお届け致します!
——————————————-
フレンチレストラン「クルヴェットダイニング」
——————————————-
名古屋駅より徒歩3分。
結婚式場「クルヴェット名古屋」1階にて
平日ディナーを営業している「クルヴェットダイニング」。
伝統的なフレンチスタイルにとらわれず
旬の食材を、彩り鮮やかな一皿としてご提供致します。
また、ブラスグループの各式場同様
《オープンキッチン》から出来立てのお料理をお届けします!
ご結婚記念日に・・・
女子会に・・・
大切な方とのひとときに・・・
ゆったりとした空間で、様々なシーンに合わせて
お料理と心温まるサービスを是非ご堪能ください。
★ブラスファミリー(ブラスの各式場で挙式済の方)は、コース料理代金を30%OFFにさせていただきます★
●今月限定ディナーのご案内●
【蝦夷アワビ×ムール貝×北海道産ウニ】秋の貝づくしフルコース
“食” が楽しくなる、この季節。
旬のムール貝をはじめ、蝦夷アワビやウニ、北寄貝など、貝をふんだんに取り入れたフルコースをご用意しました。
貝の甘みや上品な香りが味わえるのも本コースならでは。
丹羽シェフのニュースタイルフレンチを是非お愉しみください。
料金・内容
———————————
8,500円 (税抜・サービス料込)
全6品
10/23(金)26(月)27(火)28(水)29(木)30(金)限定
———————————
※ご好評につき27日(火)は満席となりました※
コースメニュー一例
アミューズ
北海道産ウニと平目のマリネ
オードブル
北寄貝とつぶ貝のフリカッセ
スープ
ムール貝のナージュ サフラン風
魚料理
金目鯛のポワレ 蛤のリゾットを添えて
メイン
蝦夷アワビのロースト
デザート
秋の特製デザート
※メニューは一例です。内容は変更する場合もございます。
仕入れ状況によって、食材や産地などが異なる場合がございます。
●店舗情報●
営業時間:17:30~22:30(L.O 21:00)
※ご予約・お問合せは10:00より承ります
定休日:土曜日・日曜日・祝日
電話番号:052-561-1133
住所:〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2-38-18クルヴェット名古屋1F※名古屋駅徒歩3分
公式HP・Facebook・Instagramはリンクをクリック!
——————————————-
窯焼きステーキ焚火(TAKIBI)
——————————————-
「窯焼きステーキ 焚火(TAKIBI)」は名古屋でも大変珍しい、
炉窯焼きで調理する【新感覚ステーキ】をメインに、
素材の旨みを生かした季節の料理を
コース仕立てでご提供します。
シェフのライブ感が楽しめるカウンター席やテーブル席、個室も完備。
大切な人とゆったりとした時間を過ごすことができる、くつろぎの空間です。
是非ご来店をお待ちしております。
★ブラスファミリー(ブラスの各式場で挙式済の方)は、コース料理代金を30%OFFにさせていただきます★
●今月限定ディナーのご案内●
【TAKIBI 一周年記念コース】
日頃の感謝を込めて、開店1周年を記念したスペシャルコース「TAKIBI 一周年記念コース」を現在期間限定でご用意しております。
看板メニューである窯焼きステーキとともに、オープン以降初めてとなる「窯焼きオマール海老」が登場します!
また、三重県の契約農家から仕入れた新鮮な野菜もたっぷりとお楽しみいただけます。
ぜひ、この機会にご賞味ください。
料金・内容
———————————
16,000円 (税抜・サービス料込)
全9品
9/30(水)~10/30(金)
———————————
コースメニュー一例
・季節の前菜
・窯焼きオマール海老と魚介
・本日のパン
・季節のポタージュ
・契約農家から仕入れた旬の窯焼き野菜
・料理長厳選の窯焼きステーキ
・本日の〆
・窯焼きフルーツとジャージー牛ミルクアイス
・窯炒り焙じ茶と焼き菓子
※その日一番美味しい厳選和牛・部位を提供するため、肉の種類は毎日変わります。
※当日の仕入れ状況などによりメニューは変更になる場合ございます。
●店舗情報●
アクセス:愛知県名古屋市西区名駅2-23-14 VIA141 1階 ※名古屋駅徒歩5分
営業時間:17時~23時(ラストオーダー21時30分)
定休日:火曜日
席数:17席(カウンター:5席 テーブル:8席 個室:4席)
電話番号:052-564-8131(予約受付13時~21時30分)
公式HP・Facebook・Instagramはリンクをクリック!
※現在ブラスグループの各レストランでは
新型コロナウィルス感染対策を行いながら営業しております。
詳しくは各ホームページをご確認ください。
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。
豊田市の結婚式場 アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
今日は厨房のゆきがお送りします^ ^
10月に入り日に日に寒さを感じるようになりましたね。
ちょっと前までは半袖でも過ごせたのに、、
今では昼間でも少し肌寒いくらいですね。
気づけば今年も残り3カ月!
一年は本当にあっという間に過ぎていくな〜と感じるこの頃です(笑)
そんな今日は一年で最後の季節!
冬メニューのデザートについてご紹介します^ ^
今回のデザートは、
フォンダンショコラ
酸味の効いたベリーのソース
ラズベリーのバニラアイス
カカオニブのテュイル です!!
フォンダンショコラはスプーンを入れた瞬間、中から
温かいチョコが流れ出します。
フォンダンショコラに使うチョコレートは甘さ控えめのチョコレートを使用しているので、
そのビターな味に合うよう、ソースを酸味の効かせたベリーソースにしました。
そして食感の違いをだすために、
フォンダンショコラの上にはカカオニブをのせた
パリパリのテュイルにしました。
バニラのアイスにはラズベリーを砕いたものをまぜ、
甘すぎず、且つフォンダンショコラと合わせて食べても
くどくならないよう作りました!!
これからどんどん寒くなる冬の季節。
暖かいフォンダンショコラは冬にぴったりのデザートだと思います!
一皿のデザートが完成するまで、このように
試行錯誤してたくさんの想いが込められています。
来年の春はどんなデザートにしようか、、
常に頭の中はデザートでいっぱいです^ ^笑
以上厨房のゆきがお送りしました!
10月04日 本日もアージェントパルムで幸せな新郎新婦が誕生しました!!
新郎 かずやさん
新婦 さおりさん
とても仲の良いおふたり
結婚式当日まで沢山のお打ち合わせを重ね迎えた待望の結婚式
おふたりの素敵な1日をご紹介します
おふたりの結婚式はファーストミートから始まります
少し緊張をしているおふたりでしたが、
扉が開きお互いの姿が見えると自然と笑顔が溢れました
これまで過ごした時間を思い返しながら抱きしめ合い、
今日の日を迎える喜びを伝え合いました
続いてはご両家ご家族とのご対面のお時間です
ご家族からの温かい祝福の拍手に包まれながらご家族のもとへと進みます
これまで育ててくれた感謝の言葉を伝え、
今日の日を迎えることができた喜びを実感し、
おふたりの目に涙が浮かびました
家族愛の溢れるとても素敵なご対面のお時間となりました
おふたりが選んだのは人前式
ゲスト皆様の前で夫婦として永遠の愛を誓いました
ガーデンイベントでは皆様とお写真撮影を楽しみながら、
ゆっくりと楽しいお時間を過ごしました
そして披露宴がスタートします
カーテンが開きおふたりがガーデンから登場すると、
祝福の拍手で会場が盛り上がりました
おふたりのご上司から心温まるご祝辞もいただきました
祝宴となりさおりさんの合図でキッチンがオープンすると、
コックコートを着てカッコよくフランベを上げるかずやさんが登場します
おふたりからのサプライズでゲストの皆様に感謝の気持ちを伝えました
続いてはケーキイベント
おふたりが選んだウェディングケーキをある方に食べていただきます
それはかずやさんとさおりさんのお母様
普段は照れ臭くて中々伝えられない感謝の気持ちをケーキに込め、
お母様にサンクスバイトを行いました
突然のサプライズに少し驚かせてしまいましたが、
仲の良い親子の姿を皆様に見ていただくことができました
楽しいお時間はあっという間に過ぎおふたりは中座へと向かいます
さおりさんは大好きなおばあさまと一緒に歩き、
かずやさんは地元から一緒に過ごしてきた親友と一緒に歩きます
お色直し入場では階段から登場して装い新たな姿を披露します
会社の皆様、ご友人、ご家族と1枚1枚お写真を撮影して、
皆様と一緒に楽しいお時間を過ごしました
そしてパーティーはクライマックスへと進みます
おふたりのこれまでの生い立ちを映像にしたムービーを上映して、
親御様と一緒に今日までの日々を振り返ります
生まれてから過ごした日々を思い返しながら、
今日まで育ててくれた感謝の気持ちを伝えていただきました
結びのご挨拶をかずやさんにいただき、
皆様に見守られながら門出となりました
かずやさん、さおりさん本日は誠におめでとうございます
おふたりと出会いお打ち合わせが始まってから本日まで約1年
本当にありがとうございました
沢山のお打ち合わせを重ね、
結婚式当日までサポートができたこととても嬉しく思います
おふたりの大切な1日を私に任せていただきありがとうございます
これからもおふたりらしく温かい家庭を築いていってください
末永くお幸せに!
おふたりの担当プランナー 豊田拓也