アージェントパルム・スタッフブログ 愛知県豊田市のゲストハウスウエディング結婚式場

皆様こんにちは!

豊田市の結婚式場アージェントパルムの

スタッフブログをお読み頂きありがとうございます

本日は大槻がお送り致します!!

今年3年目になる私ですが

4月よりずっと念願だったお仕事を任せて頂けることになりました

「PJ係」

PJとはアージェントパルムのサービススタッフのこと

学生さんや主婦の方が多いのですが

ほとんどが大学生や専門学生です

PJ係はPJさんのシフト管理や採用・研修など

様々なことを行います!

なぜこんなにもPJ係がやりたかったかというと…

私は沖縄生活でのアルバイト時代

大好きで尊敬できる店長に採用してもらい

約3年間お洋服屋さんでショップスタッフとしてアルバイトをしておりました

ずっと教師を目指していた私にとって

そのアルバイト(店長)との出会いが

私の人生をガラッと変えました

接客の楽しさ、お客様に寄り添うことのやりがいを教えて頂き

教師ではなく、BRASSのプランナー一貫制の扉を叩くことになりました

アルバイトを卒業するときに

「大槻さんの成長を楽しみにしています」

という言葉と共に、店長に強く背中を推されたように

大好きな沖縄を出てきたことをよく覚えています

そんな私がずっとしたかったことは“恩返し”

これから出会う学生に アージェントパルムでのPJのお仕事を通して

最高の経験をして、自信をもって、社会に飛び立ってほしいと思っています

BRASSの結婚式場でのアルバイトは学べる事がたくさんあります

一貫制・貸切り・オープンキッチンを大事にしているBRASSだからこそ出来るサービスが

たくさんあるのです

そしてそれには正解がありません

まずそれをPJさんにしっかりと分かってもらうこと

PJの経験を通して「○○の力を付ける!」といったように

「目標」を持ってほしいと思い

先日PJ研修というものを行いました

PJさん自身が

個人で磨き上げないといけないスキルもあり
(シャンパンをこぼさずに入れる・たくさんお皿を持つなど…)

それらを実践するのはもちろん

「教え合いっこ」をすることで理解が深まる場になりました

そして私(プランナー)からは

□BRASSという会社のこと
□担当プランナーの想い
□他社との違い
□ブラスのサービススタッフ(PJ)だからこそ出来ること

それぞれをパワーポイントにまとめて勉強会を行いました

より進行表の深いところまで知った上で

今後サービスしていくことで

PJさんに更なる目標が出来ていれば、嬉しいです

プランナーがどれだけいいプランニングをして

新郎新婦と信頼関係を築いても

厨房メンバーが最高のお料理を作ってくれても

貸切りで会場をおふたりのゲストが自由に使えようとも

PJさんがいなければ「いい結婚式」はおろか

結婚式すらつくれません

そんな大切な仲間に

私たちプランナーや厨房は支えられていることを

忘れずにこれからも結婚式を創っていきます

そしてPJさんにとってアージェントパルムが

「大好きな場所」「成長できる場所」「社会人に向けた一つのステップ」で

あってほしいと心から思います

PJさんに一番近い存在の”社会人”として

彼らの貴重な学生生活を彩ることの出来る

PJ係になりたいです

本日は大槻がお送り致しました!!

豊田市の結婚式場アージェントパルムのブログを
ご覧の皆様こんにちは!

例年より早入りした梅雨も
そろそろ明けようとしていますね!
その時を今か今かと待ち侘びている
厨房の木曽谷が本日のブログをお送り致します。

本日は久しぶりに
奥さんと行ったランチのお話です。

ずっと前から「一緒に行きたいところがある」
と言われていた
家から30分程の所にある欧風家庭料理のお店。

前菜からデザート、ドリンクまでついて
2000円ほどで頂ける良心的な価格。
メインやデザートはどれも美味しそうで
決めるのが大変でした、、

そして、迷った挙句

私が注文したのはこちら。

前菜は鶏肉とポルチーニ茸を使った

パテドカンパーニュ。

キャトルエピスのブランドされたスパイスの香りが漂い、より一層食欲をそそるのでした。

 

新玉ねぎとキャベツを使ったスープ。

野菜の甘味がとても引き出されており

美味しかったです。

メインディッシュは鯛のポワレ。

ほうれん草のバターソースで頂きました。

飾りにはローズマリーが添えられていました。

アージェントパルムでも普段から使われることの多い香草。フレッシュのまま使うことが多いですが、ここでは素揚げされてありました。

フレッシュのままだと香りと彩りのプラスにはなりますが、食べるには向いてません。

しかし、揚げることにより

素材と一緒に味わうことができ

さらに食感もプラスされ、自分にとっては大きな発見となりました。

 

普段から使い慣れている食材でも

調理法によって、味わい方が全然違うことを知り、また料理の奥深さを感じたランチとなりました。

自分の知識を常に更新して

これからアージェントパルムで出会う

まだ見ぬ新郎新婦様に還元していけるよう精進していきます。

会場見学会も随時行っていますので

ぜひお気軽に足を運んで下さいね!

 

以上、厨房の木曽谷でした。

 

 

 

 

 

 

豊田市の結婚式場アージェントパルムのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。

本日のブログは堀内こゆきがお届けいたします。

私は最近コンビニスイーツに夢中になっております。

その中でも特にシュークリームが好きなので

色々なコンビニに行って、食べ比べをしています。

甘いものを食べると本当に幸せな気持ちになりますね!

皆様のオススメスイーツがございましたら、是非教えていただきたいです!

さて、本日は甘いもの大好きな私が
ケーキイベントの「〇〇バイト」についてご紹介させていただきます。

【ファーストバイト】
新郎から新婦へ、そして新婦から新郎へ

ケーキを食べさせ合う人気の演出です。

アージェントパルムには、さまざまな大きさのスプーンをご用意しているため

ぜひおふたりらしいスプーンを選んでみてはいかがでしょうか。

こんなに大きなスプーンも登場!

ゲストの皆様も、珍しいスプーンに「すごーい!!」と大盛り上がりです。

おふたりとゲストの皆様にとっても、思い出に残るシーンになると思います。

【サンクスバイト】
結婚式の中で、お手紙や花束などで

感謝の気持ちを伝えるシーンもとても素敵ですが

もう少しフランクに、でもしっかりと想いを伝えることができる

サンクスバイトという演出がございます。

親御様に今まで育ててくれた感謝の気持ちを込めて

大好きなご友人にいつもありがとうの気持ちを込めて

お世話になった職場の方や、ご兄弟様にも…

大切な人に喜んでいただけたら、より幸せな気持ちになりますね♪

いつもは伝えられない想いを、

世界にひとつだけのケーキと共に伝えてみてはいかかでしょうか。

「〇〇バイト」は、こちらの2つ以外にも

「ラストバイト」や「お手本バイト」など様々ございます。

ゲストの方にサプライズで何かしたいな

ファーストバイト以外にも何かしたいなという方は

ぜひ担当プランナーにご相談ください。

一緒に素敵なケーキイベントを考えましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました。
本日のブログは堀内がお届けいたしました。

豊田市の結婚式場 アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。

今日のブログは桑田がお送りいたします!
今年も7ヵ月経ったと思うと時の流れの早さを感じます。

結婚式という一生に一度のステキな時間を、幸せな空間で過ごしていただく。
その為にブラスグループでは、完全貸切で結婚式を運営しています。

創業から変わらず、こだわり続けているのが
1つのチャペルと1つのパーティー会場の完全貸切のゲストハウス

特別な1日にふさわしい非日常感を味わえるように
細部にこだわった多種多様なゲストハウスは
世界に1つとして同じものがありません。

まるで、自分の家にみんなを招待しているかのような空間を創る為に
新郎新婦のテーマにあわせてコーディネートも演出も自由自在です。

スタッフもその時間は完全貸切となりますので
ふたりだけのオリジナルウェディングを会場全体で作り出すことができるのです。

ブライダルフェアでは、チャペルや披露宴会場、
お料理のご試食まで、しっかりとご案内させていただきます!

是非アージェントパルムにお越しください!

おふたりの結婚式が最幸の1日になるように
アージェントパルムスタッフ全員でおもてなしいたします!

本日のブログは桑田がお送りいたしました。

豊田市にあります
結婚式場アージェントパルムのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは

明日、まん延防止が解除されますね。

久しぶりに休みの日に友達に会い

早くカフェを巡りをしたいなと感じています

そんな根木が本日のブログをお送り致します!

皆様はカフェに行くのはお好きですか??

きっと私と同じようにカフェ巡りにハマっている方は多いのではないでしょうか。

そんな方に今一番オススメしたいのが

毎週月曜日にアージェントパルムで行われているアフタヌーンティーです!

アフターヌーンティーとは

イギリスで昼食と夕食の間の小腹が空く時間に

パンやお茶をいただき楽しくお話をして

過ごしたことがきかっけで始まったそうです。

このようなご時世ですので外食を控える方も多いと思いますが

アージェントパルムではお客様に貸し切りの空間で

なお、目の前には自慢のガーデンが広がる

開放的な空間でお食事をお楽しみいただくことが出来ます。

そして先日とても嬉しいことがありました。

それは、私が担当をさせていただいたお客様が

アフタヌーンティーの予約をしてくださり

久しぶりにアージェントパルムに帰ってきてくださったことです!

おふたりは変わらずお元気そうで

結婚式の話をすると話が止まらなくなりました。

今だから話せる話に盛り上がり

また久しぶりに3人でお打ち合わせをしているかのような

とても楽しい時間になりました。

結婚式を挙げてお別れではない

こうして帰ってきていただくイベントがあることが

私達の会社ブラスの良さだと改めて感じております!

(実はこのおふたりもその理由でアージェントパルムを選んでくださいました♡)

今後もそれぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創り

結婚式後もブラスファミリーとして

アージェントパルムに帰ってきていただいた際には

スタッフ全員で全力でおもてなしをさせていただきます!

もうすぐ夏祭りも開催されます。

ぜひ楽しみにしていてくださいね!

豊田市の結婚式場アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。

いつもご覧いただきありがとうございます。

本日のブログは最近女子力アップを心掛けている寺澤より
「ネイル」についてご紹介いたします。

結婚式では、ウェディングドレスなどの衣装にこだわったり
雰囲気をがらっと変えることのできるお花にこだわったりなど、
たくさんの「こだわり」があるかと思います。

そんなこだわりがあり、
一生に一度の花嫁姿だからこそ、
どんな角度からでも素敵に見えていただきたいと思っております!
そのために立ち方、歩き方もとても大切ですが、
皆様「指先」まで意識しておりますでしょうか。

「おしゃれは足元から」という言葉がありますが、
足元だけではなく指先にもおしゃれを意識しこだわっていただきたいと思います!


結婚式にテーマカラーがある方には、
そのテーマカラーに合わせてネイルの色も統一!


日本には春夏秋冬の季節があるからこそ、
季節を活かした結婚式では、その季節に合わせたネイルのデザイン!


指先は派手にはしたくない、
でもふとした時に見える指先を綺麗にしたいという方にはシンプルなデザイン!

結婚式の衣装やお花のこだわりに合わせて、
指先にもこだわってみてはいかがでしょうか。
お仕事の都合でジェルネイルが難しいという方はチップもおすすめです!

ブライダルネイルにお悩みの方は、
ぜひ担当プランナーにご相談ください!

最後までお読みいただきありがとうございました。
本日のブログは寺澤がお届けいたしました。

豊田市の結婚式場 アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは厨房スタッフの杉本 直人 がお送りします!
そんな直人がお送りするブログ、通称 ~直人の時間(?)~ スタートです!

皆さん最近はいかがお過ごしですか?

雨・・・雨・・・最近大変降り続いていますね・・・
これは本当に困りますよね・・・

いくら水分が必要といえ
お野菜ちゃん達もきっとこんなに水が降ってきちゃうと困ってしまいますよね・・・

必要なものだとしても、何事にもほどほど、適量というのが決まりですね・・・。

そして私たちの私生活にも大きく影響しちゃっていますね

雨がこんなに降り続いてしまうと、洗濯物がもうずっと部屋干しで・・・
乾きにくいし、あまり好ましくないにおいもしてきますし・・・

本当困りますよね・・・・

つまり、杉本が言いたいことは・・・梅雨が大の苦手です!
本当に嫌ですね・・・!

皆さんも同じ気持ちだと勝手に思っていますのでここは私が代わりに声を大にして言わせていただきます

早く梅雨終わってください!!

さて
最近私事ですが

とある高級イタリアンのレストランでスパゲッティを頂きました!

もちろんスパゲッティだけではないですが・・・

その中でも美味しかったスパゲッティを2つご紹介したいと思います!

トマトソースのスパゲッティ
やはりスパゲッティといったらトマト系ですよね!!
元々トマトソースが好きな私で、トマトスパゲッティはどこで頂いても美味しいのですが
こちらのレストランで頂いたスパゲッティは本当に美味しかったです!

トマトの酸味もかなり抑え、かつ香りが強く旨味も損なうことなく引き出してあり
麺のゆで具合も完璧な(私好みの)アルデンテで、大変美味しくいただけました!

そしてもう1つのスパゲッティはこちら

トウモロコシのソース フォアグラソテー
でした!

スパゲッティにトウモロコシのポタージュのように濃厚な味がスパゲッティに絡んでいて
こんな合わせがあったのかと、驚きました・・・

カットしてあるフォアグラも表面がカリカリに焼けており、触感も楽しめるように仕上げてありました!
大変濃厚で美味しいスパゲッティでした・・・!

この2つ以外にも美味しかった料理はまだまだありますが
今日はここまでにしていきますね!

またどこかで美味しい料理を頂いたときには
こちらで紹介していきたいと思います。

私も人を驚かせられるような料理、作れるように頑張ります!!

以上!
厨房 杉本 直人 でした!!

豊田市の結婚式場アージェントパルム
スタッフブログをご覧の皆さんこんにちは!

今日は厨房のゆきがお送りします^^

7月に入りまだまだ雨が降る日が多く、
じめじめとしたこの湿気が梅雨を物語ってますね。

梅雨の時期はマジパン(よくある新郎新婦さんの人形)が乾きにくかったりと
パティシエにとってはとても大変な時期でもありますが
湿気に負けることなく日々戦っておりさます!(笑)

皆さん掃除は好きですか??

ちなみに私はそんなに好きな方ではありませんが笑、
でもやり始めると ここも!、あそこも!、と
とことんやりたくなってしまうタイプです。(笑)

最近仕事の合間で掃除を強化しており、普段手の届かない所を見つけ
掃除をしているのですが、今日は厨房の裏側である外の屋根や壁、床を
徹底的に磨きあげました。途中暑さに耐えきれず心が折れそうになりながらも
隅々までピカピカにしました!!
明らかに綺麗になったその場所を通る度に顔がにやけてしまいます笑

厨房スタッフだから、料理やケーキを作るだけ!ではなく、
日頃使っているその作業場を綺麗に保つのも仕事の一貫です。

オープンキッチンをした際、厨房が汚れていたら、、、
そんな汚れている場所で作るお料理はきっと誰も食べたくないはずです。

普段から掃除をし綺麗に保つことができているからこそ、
アージェントパルムのキッチンはいつお客様がきてもオープンにし
中を見てもらうことができます!

キッチンの中を綺麗にするのはもちろんですが、
時には厨房スタッフがガーデンの落ち葉をはいたり、お店の外周の草取りをしたり
どこでも場所を選ばず掃除をします。

私たちの会社は”ブラスラブ”という
最上位のルールであり大切にしている項目がいくつかあるのですが、
その中にも”とにかく一生懸命に掃除をします”とあります。

プランナーだから、厨房だから、ではなく
みんなで一生懸命掃除をすることで良い会場に、良い結婚式に
繋がっていくと思います!

これからも会場が綺麗に保てるよう
暑さに負けずに掃除をします^^

皆さんも体調には気をつけてお過ごし下さい!

以上厨房のゆきがお送りしました。

7月4日 本日もアージェントパルムで幸せな新郎新婦が誕生しました!!

新郎 けんいちさん
新婦 たかこさん

交際期間16年というとても長い時間を一緒に過ごしてきたおふたり

これまで育ててくれたご家族の皆様に感謝の気持ちを伝えるため
今日まで沢山の準備を重ねてきました
そんなおふたりの素敵な1日をご紹介します

おふたりの結婚式はご両家の親御様とご対面のお時間から始まります
親御様と一緒に過ごしてきた日々を振り返りながら
一歩一歩親御様のもとへと進みます
おふたりから親御様に今日まで育てていただいた感謝の気持ちを
親御様からおふたりへお祝いのお言葉をいただき
皆様で幸せなお時間を過ごしました

おふたりが選んだのは人前式
皆様に見守られながらご夫婦としての誓いを立てます
指輪の交換ではたかこさんの姪っ子さんが
しっかりとおふたりの元へ指輪を届けてくれました
おふたりの結婚を承認する立会人代表はご両家のお母様にご協力いただき
結婚証明書へのサインと新しい人生をスタートするおふたりへ
お祝いのお言葉を届けていただきました
そして皆様からの祝福の拍手の中ご夫婦としての1歩を進まれました

ガーデンイベントでは皆様と沢山のお写真を撮影しながら、
ゆっくりと楽しいお時間を過ごしました

そしていよいよお食事会がスタートします
おふたりの入場曲に合わせておふたりがご登場し
けんいちさんからのご挨拶と
けんいちさんの伯父様からの乾杯のご発声で祝宴となりました

おふたりもご親族の皆様と一緒にお料理を召し上がりながら、
皆様との思い出話や近況報告などご歓談のお時間を楽しみます

続いてはケーキイベント
皆様の前に登場したウェディングケーキは、
おふたりが大好きなキャラクターのマジパンを乗せた
可愛らしいおふたりオリジナルのウェディングケーキです
そんなこだわりのウェディングケーキへ
おふたりで仲良く入刀をしてケーキを食べさせ合いました
そしてリングガールとして活躍をしてくれた姪っ子さんへ
感謝の気持ちを込めたサンクスバイトを行い
ご親族皆様の前で幸せいっぱいなおふたりの姿を披露しました

ケーキイベントの後は引き続きお食事と
ご歓談のお時間を楽しんでいただきながら
おふたりとのお写真撮影のお時間も楽しんでいただきました

楽しいお時間はあっという間に過ぎ、
パーティーはクライマックスへと進みます
おふたりから親御様へ今日までの感謝を込めた花束をお渡ししていただき
けんいちさんからの結びのご挨拶でお開きとなりました

けんいちさん、たかこさん本日は誠におめでとうございます
おふたりと出会いお打ち合わせが始まってから本日まで
本当にありがとうございました
沢山のお打ち合わせを重ねて考えた
おふたりらしいご家族愛溢れる結婚式を
当日までサポートができたこと大変嬉しく思います
おふたりの大切な1日を私に任せていただきありがとうございます
これからもおふたりらしく温かい家庭を築いていってください

末永くお幸せに!

おふたりの担当プランナー 豊田拓也

皆さんこんにちは!

いつも豊田市の結婚式場

アージェントパルムのスタッフブログをお読み頂きありがとうございます!

本日は大槻が担当致します

本日 7月3日は 木曽谷キュイジニエ(こうさん)のお誕生日♪

そして「Namiの日?」実は今年から少しずつサーフィンにはまり

ちょっとずつ海に通っている大槻ですが 

波「Nami」が少しずつ読めるようになってきました♪

そして「なみの日?」

はもちろん…藤井菜実エグゼクティブプランナーの日!!

今日は私が尊敬してやまない

藤井エグゼクティブプランナーについて綴ります

以前のブログでも藤井から報告があったかと思いますが

「グッドウェディングプランナー」のファイナリストに!!

実は私は菜実さんからお電話で報告を受け

びっくりと共に涙が溢れました(寝起きドッキリでした)

菜実さんがグッドウェディングアワードに挑戦しているお姿を拝見したのは

昨年(2020年5月頃)のエントリーから
(アージェントパルムに異動になる前も挑戦されております)

エントリーシートは、まぁそれはすごくて…

どんな結婚式をどんな背景・どんな思い・どんな壁にぶつかり・どう乗り越えたか…etc

こっっとこまかにっ!(※事細かに)

大きな大きな大きな空白で 私だったら何を書くだろうと考えながらも…
(正直恥ずかしながらこんなに埋まりません)

菜実さんは字を一番小さくしても

入りきらないくらいたくさんの想いを綴られていました

まずあのエントリーシートを完成させるだけで

本当に偉業レベルなのに 昨年はベスト50入り

今年はファイナリストです!(既に全国8位以上入りです)

最終プレゼンテーションが7月6日(火)にあり

アージェントパルムみんなで応援致します!!

(オンライン視聴もあります!是非ご覧ください)

今年はおそらく 全国のプランナーは

“コロナありきの結婚式”

と向き合ってきたと思います

そもそも 結婚式が初めての新郎新婦にとって

コロナ禍での結婚式はさらに難易度が高く

「憧れ」や「やりたい!」を叶えるだけでは

結婚式を創ることが難しくなってしましました

そんなときに今まで通りプランナー一貫制を活かして

新郎新婦の気持ちに「寄り添う」ことはもちろんだけど

菜実さんはいつもアージェントパルムメンバーに

こんな時だからこそ

プランナーとしてしっかり「リードする」ことが大事

と教えてきてくださいました

新郎新婦にとっての光になり、リーダーとなりしっかり引っ張る

今の私が「成長できた」と思えるのは

いつも何歩も先を行く(もはや山の上にいらっしゃる)

菜実さんがいてくれたおかげです

これからもアージェントパルムみんなで成長出来るよう

頑張っていきます!

いつもアージェントパルムを

力強く引っ張っていってくれる

藤井エグゼクティブプランナーの大舞台

心から応援します!

皆様も応援をお願い致します!!

本日は大槻がお送りいたしました!