アージェントパルム・スタッフブログ 愛知県豊田市のゲストハウスウエディング結婚式場

愛知県豊田市にあります
結婚式場アージェントパルムのスタッフブログをご覧のみなさま
こんにちは!
プランナーの川地です!

さて少し前の話になりますが
2月末に、待ちに待ったチャペルが遂にリニューアルオープンしました!

ブラスグループでも初の大型リニューアルということで
どんな空間になるのか、私たちスタッフもドキドキ、、、

会議を重ねに重ね、たくさんの想いや”あったらいいな”を詰め込んだ空間。
だからこそ、工事期間中も「きっと素敵な空間になるんだろうな」と想像はしていましたが
いざ完成したチャペルを目にすると
スタッフ全員の第一声は、「うわ~、すご~~~~~!」(笑)
と、とにかく、感激が止まりませんでした。

リニューアルしたチャペルの内装には、豊田市の木である「けやき」を使用しています。
けやきの花言葉は、「幸運・健康・長寿」。
まさに、結婚式にピッタリですよね◎

室内で全天候型でありながら
豊かな緑のぬくもりも感じられ
自然体でおふたりらしい時間が叶う、幸せな空間。

これからここで、たくさんの新郎新婦さんの門出を祝福できると思うと
楽しみでなりません!

みなさまの幸せを祈念して、、、記念写真!

新しいチャペルも、みなさまに愛していただける空間になるよう頑張ります!
是非見に来てくださいね!

豊田の結婚式場アージェントパルムのブログをご覧の皆様こんにちは
本日のブログは小田が担当します

皆様結婚式に出ると様々なイベントがありますよね
私が好きなイベントは”余興”です!

練習に練習を重ねて2人のために時間かけて作り上げたんだろうなと考えると
2人への祝福の気持ちがとっても伝わってきます!

BRASSは結婚式場なので社内イベントが大好きです!
新入社員の歓迎旅行や慰安旅行、クリスマス会など様々なイベントがありますが
全ての会に余興があるので本気で考えます
仕事の合間を縫って練習を重ね本番を迎えると達成感満載です

ちなみにこちらは昨年の慰安旅行の際に行った余興です
杉本シェフがゲットワイルドを熱唱しました。笑

明日はPJさんの卒業をお祝いする”PJ祭り”
皆で笑顔で送り出せるようにしっかり余興も練習しました!
皆様も余興やイベントに悩んだときはぜひ相談してくださいね♪

豊田市の結婚式場アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
いつもご覧いただきありがとうございます。
本日のブログは寺澤がお届けいたします。

今日は3月9日で ‘サンキュー‘ の日ですね!
3月9日‘サンキュー‘に限らず
語呂合わせは他にもたくさんあり、
結婚式の日や入籍日などを決めるポイントになることもあります!

有名なのは「11月22日☞いい夫婦の日」「11月23日☞いい夫妻の日」
毎年人気の日程です!
11月は「良い」という言い方ができるのが特徴になります!

また、日付から結婚式の内容に結びつけることもできます。
「2月9日・29日☞肉の日」
お肉がメインの結婚式。コース料理だけではなく、
お肉クッショントスをしたり、お肉にまつわるゲームをしたり・・・

「8月7日☞花の日」
お花がメインの結婚式も素敵です!

このように日にちなんで結婚式の内容を決めるポイントになることもあります!
365日色んな語呂合わせがございますので、
覚えやすさで選ばれるポイントかもしれません!


日にちにも是非こだわってみてください♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
本日のブログは寺澤がお届けいたしました!

愛知県豊田市の結婚式場
アージェントパルムのスタッフブログをご覧のみなさま、こんにちは。
いつもご覧頂きありがとうございます。
本日のブログはAJ安藤が担当いたします。

梅や早咲きの桜が満開となり
春の訪れが目に見えてわかるようになりましたね。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

最近の私は〝冬の遊び〟納めと、〝春の遊び〟始めで忙しく休日を過ごしています。
冬の遊び納めは、ワンコを連れてスキー、第2弾!
という事で、今回は長野と新潟の県境の辺りにあるスキー場に行ってきました。

こちらのスキー場は、ワンコOKのゲレンデが2つもあり、
ワンコと一緒にリフトに乗って行き、ゲレンデを滑走する事が出来ます。
ワンコOKのゲレンデですが、コースは1キロあり、人間も充分楽しめます。


(遠くに日本海を望むゲレンデでした。雪に埋もれて夢中で遊んでます笑)

ワンコと一緒にソリで滑るのも良し、
人間はスキーやスノボを履いて、リードでつながったワンコと一緒に滑走するのも良し、
リードなしでワンコを走らせるのも良し、
そして、ゲレンデにも室内にもドッグランがあるので、そちらでまったり遊ぶのも良し、
そんな自由で遊び方満載のスキー場でした(もちろんマナーは必要です)

ビビリなはずの我が家の愛犬が、
スキーもソリもドッグランもとても楽しそうで、
夫のスキーと並走する技もすぐに覚えて、カッコよく走っていました。
愛犬と違って私はとても鈍くさく、リフトから降りられなくてUターンしてしまったり
リフトから降りるのに失敗して転落したり
いつの間にこんな鈍くさくなってしまったんでしょうか笑
来シーズンはリフトから上手に降りられる事を目標にしたいと思います。


(私が先にゲレンデを滑り下り、下から名前を呼ぶと嬉しそうに走って来ます。耳を倒して、楽しくて仕方ないのがわかります。夫は最後尾で愛犬を見守りつつ滑ります。整備されたコースで安全に滑る事ができました)

そして、春の遊びはじめは
梅林公園に行ったり、早咲きの河津桜を見に行ったり、
ワンコのイベントに参加するために大阪や京都に行ったり、めいっぱい楽しんでいます。
これから暖かくなるとワンコのイベントが目白押し、
花見のシーズンにもなり、あちこち遠出するのが楽しみです。


(まだ8分咲きくらいでした。満開と晴天と休み、すべて揃うのは難しい!)


(近所の早咲きの桜があっという間に満開になっていました)

アージェントパルムにも春が訪れ、
館内の装飾にも春の花が取り入れられています。

これからガーデンの緑もどんどん輝きを増していきます。
気持ちの良い春の風を感じながら、
ぜひ、おふたりでアージェントパルムに足をお運びください。

豊田市の結婚式場アージェントパルムのスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!
本日のブログは厨房の岡が担当します!

先日まで少し暖かったので
もうこれ以上は寒くならないかな?とか思ってたんですが
3月になった途端また寒くなり朝起きられない日が続いて布団から出るのが辛いです…
自分の地元の方では気温が下がり、
雪が降ったみたいですよ!
そしてまた花粉の勢いが強くなり、花粉症持ちには辛く
薬が手放せないです…

少し前置きが長くなりましたが
そろそろ本題に入ろうとおもいます!

今回は、先日大阪旅行に行ってきたので
少しだけお話しようかなと思います!

まず初めにUSJに行ってきました!
テーマパークにある食べ物は少し高いですが
その分美味しいのでたくさん食べちゃいますね
個人的におすすめの食べ物は「ポークリブ」がおすすめなので皆さんもUSJに行った際には是非食べてみてください!

そして次に電車で少し行ったところのカフェに行きました!
ここのカフェのおすすめ
犬の形をしたケーキをいただきました!
3種類あったのですが、自分はチョコ味のケーキにしました
こんな風に可愛い形のしたケーキは見た目でも楽しめて嬉しいですよね

以上が大阪旅行の思い出でした!

地域によってご飯も違うのでこの旅行で
様々な食事の事を少しでも学べたかなと思います

結婚式でもウェディングケーキを思い出のご飯の形にしてみたり、
地元の食材も持ち込めるのでその食材を取り入れた
コース料理にしてみたりするのはいかがですか?

最後までご覧いただきありがとうございました!
以上、厨房 岡でした!

豊田市の結婚式場アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
ウエディングプランナーの堀内です。

最近は寒い日が続きますね・・・
毎日乾燥で手がカサカサでございます。
私はかなり重症でよく血が出てくるため
面倒くさいですが、日々のケアを頑張っております!

ハンドクリームよりも化粧水を浸透させた方が
私の肌には合っているようで、これでもかというほど保湿します。

何事も継続が大事ですね。

ケア、、継続、、、

私がもうひとつ頑張っていることが、ネイルでございます。
1年目の頃はあまり興味がなく
絶対しないだろう・・・と思っておりましたが、
何気なくネイルデビューをしてみると
今となっては月に1度の楽しみに^^

毎回テーマを決めてデザインを選んでおります。

静岡県の有名なハンバーグにハマった時期は
抹茶とハンバーグをイメージした黄緑と胡椒柄に。

大好きなバナナをイメージして、マスタード色を選んだり。

私のしょうもない(?)ネイルのテーマにも
「いいじゃん!!」と笑顔で聞いてくださる優しいお客様。
いつもありがとうございます^^

ネイルを始めて良かったことは
・家で爪を切らなくてもいい!
・お客様に褒めていただき自然と会話の種に!

この2つです。

お打合せの初めに必ずネイルのテーマを聞いてくださるお客様も多く
本当に嬉しいです。

ちなみに今回はピンクと黄色、どちらの色も選びたく
「仲良く半分こ♡」をテーマにいたしました!(笑)

次回はどのようなテーマにするか検討中でございます。
何かアイディアがございましたら
是非教えてください★

最後までご覧いただきありがとうございました。
また次回のブログでお会いしましょう!

アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆さんこんにちは。
本日のブログはプランナーの安藤がお届けします。

つい先日京都旅行に行ってまいりました!
神社や和菓子が大好きなので
京都は本当に大好きな町です。
定期的に行きたくなってしまうので
2ヶ月に1回は行っております…。

今回の京都旅は
毎年2月4日にから解禁される
当たると有名なおみくじがあるお寺に行ったり
古~くからのレコードがたくさん取り揃えられている
喫茶店に行ったりなどゆったりとした時間を過ごしました。
タクシーの運転手さんが
「京都はエモい喫茶店が多いからどこ入っても当たりだよ」と教えてくれました(笑)
本当に入るお店全てが大当たりでした!
あいにくの雨で気分が下がるがと思いきや
そんなことも吹き飛んでしまうほど美味しくて幸せな時間を過ごしました。

日本ならではの街並みや雰囲気
とても落ち着くような空間が本当に大好きです。
結婚式の中でも和装を見ると
何だか心が落ち着く
そんな気持ちにもなったりします。
是非、前撮りや結婚式の中でも
取り入れてはいかがでしょうか。

最後までご覧いただきありがとうございました。
また次回のブログでお会いしましょう!

豊田の結婚式場アージェントパルムのブログをご覧の皆様こんにちは
本日のブログは小田が担当します

3月に入りあったかくなるかと思いきや・・
今週は風が強くて寒さを感じる日が多いですね

花粉症の私にとっては目がかゆくなり鼻がムズムズしてくると
この季節が来たかと顔から春を感じています

さて春といえば出会いと別れの季節ですね!
私たちの会社BRASSでは毎年PJさん(アルバイトスタッフのことです)の
卒業式のようなイベントを”PJ祭り”とよんで毎年欠かさず行っています
(またPJ祭りの様子はブログがアップされるのでご覧ください)

そして出会いの季節にもなるのですが
先日新入社員の配属先発表がありました!
アージェントパルムには新たに2名のスタッフが配属されました!
今から迎え入れる準備をスタッフみんなでしています♪

BRASSでは入社してから1か月間の研修期間があり現場での勤務がスタートします。
毎年この季節になると自分が新入社員の時の気持ちを思い出し
初心にかえることができます。
名刺交換の研修をしていたのが懐かしいです・・

4月からは新たなチームで皆様を迎え入れられることを楽しみにしています!
ぜひ新入社員と出会ったら声をかけてみてくださいね♪
そして名刺を受け取ってあげてください・・

(私の新入社員時代です)

愛知県豊田市にあります
結婚式場アージェントパルムのスタッフブログをご覧のみなさま
こんにちは!
プランナーの川地です!

少し前の話となりますが、お休みをいただき
沖縄へ行ってきました!

夫が寒さに弱く(笑)、あったかいところに行きたいな~とのことで
南へと旅立ちましたが、、、
まさかの毎日雨続き!!!
加えて海沿いのホテルは、風がとんでもなく強く
現地で着ないはずだだたダウンを着てお出かけに向かい
どんよりした海や空を眺める日々でした。

なんとか、わずかな晴れ間に
カメラの技術を駆使して撮った写真だけ載せておきます、、、

これを見て、良い旅だったな〜気分に浸ります(笑)

そんな今回の旅での、一番の思い出はホテル!
昨年沖縄に行ったときも、実は同じホテルに泊まっており
今回は2度目の宿泊です。

私はもともとホテルにこだわりはなく
強いて言えば、朝食ビュッフェに美味しいパンが並んでいて欲しい、というくらい。。。(笑)
そんな私がホテルのリピーターになるのは初めての経験でした。

そのホテルのこだわりは
”こどもにやさしい”ということ。

子供用のアメニティの充実さはもちろん
朝食会場が4つあり、それぞれテイストが異なりハシゴも出来るので
連泊でも飽きずに楽しめます。
そしてホテルのアクティビティも豊富で
ホテルから出なくても楽しめる、、、そんな素敵なホテルでした。

そんな中での印象的な出来事は、「じゃんけんラリー」。
ホテルの従業員さんとじゃんけんをし、勝つとスタンプがもらえ
そして全て貯まるとぬいぐるみがもらえる、子供向けのイベントです。

最近ようやくじゃんけんが出来るようになったので、
旅行に行く前から娘と楽しみにしていたんです。

ただ、絶賛人見知り&ナイーブな三歳児。
いざその場になると
私「あのお兄さんとじゃんけんしたら~?」
娘「やだ、やらない、、、」
私「えー、みんな楽しそうにやってるよー?」
娘「やりたくない~もうおへやかえる~~~」
私「えー、でも頑張ったらぬいぐるみももらえるんだって!」
娘「ぬいぐるみいらない~~」
と、じゃんけんひとつでぐずる娘と、
その日の予定をじゃんけんで潰そうと思っていたため必死な母。(笑)

流石に無理やりやらせるのもかわいそう、と思い直し
お土産売り場をぷらぷらと見ていたら
売り場のお姉さんが、娘のじゃんけんカードを見て声をかけてくれました。

「こんにちは^^お姉さんとじゃんけんする?」
一瞬固まった娘でしたが、お姉さんの優しそうな雰囲気とニコニコの笑顔に安心したのか
首を縦に振り、見事じゃんけんぽん!

「あ、勝ったね~!すごいすごい!じゃあスタンプいっぱい押すね~。
(ここぞとばかりに6つくらい押しまくってくれるお姉さん)

そして、そのお姉さんの優しさはとまりません。
「もう他のお姉さんとじゃんけんした?あ、まだ?
 じゃあみんな呼んでくるね~」
と、なんと、他のスタッフさんにも声をかけてくれ、
娘がじゃんけんしやすい空気を作ってくれたんです・・・!

そしていざやってみると、じゃんけんも楽しかったようで
急にノリノリになる娘。(笑)
無事にぬいぐるみをゲットできました!

神対応をしてくれたお姉さん。
きっと、全く貯まってないスタンプカードと
積極的にじゃんけんをする気配がなかった娘を見て
娘の性格や、こう言ったら嫌じゃないかな?と考えて声をかけてくださったんだと思います。

子供って、本当に純粋でナイーブで、声のかけ方が難しい。

母プランナーとして働く中
お打ち合わせや結婚式当日も、お子様と接する機会がたくさんあります。
任せていただくことも多いからこそ
お子様一人一人の動作や話し方、様子を観察して、
その子に会った声掛けをしたいな、と強く感じた
とても勉強になった旅でした。

ちなみに、悪天候すぎてアクティビティも中止のものが多く
唯一できた、イルカとのタッチ&写真撮影も
強風すぎて、全員オールバックの
ある意味貴重な写真が撮れました。。。
(風により目もぱっちり開けられず、イルカの表情が一番キマってました)

またリベンジします・・・!
その時は、ここのホテルで、更に成長した娘の姿が見れると良いな。

豊田市の結婚式場 アージェントパルムのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは、あるいはこんばんは!
本日のブログは料理長の杉本 直人 がお送りします!
そんな直人がお送りするブログ、通称 ~直人の時間(?)~ スタートです!

皆さん最近いかがお過ごしでしょうか?
寒い日もだんだん落ち着いて、暖かい日が顔を出してくれているようなそんな日々ですね・・・

と、思いきや夜急に寒くなったりと
なんだか気温に振り回されているような今日この頃です・・・。

今シーズンの冬は暖冬ということで、雪が降る気配もなく
そして暖かくなるのも早く・・・もう花粉がたくさん出てきていますね!

私は社会人になってから花粉症になってしまい、この時期になるとぐしゅぐしゅと
目や鼻が大変なことになってしまいます・・・。

花粉症も食べるものや、生活習慣で予防対策ができるそうですね・・!
夜遅くまで起きて遊んでいる私は・・・なかなか花粉症から解放されないかもしれません・・・。
皆さんも花粉症に負けないようにしていきましょう・・・・!

さて
突然ですが、「芽キャベツ」はお好きですか?
芽キャベツはキャベツの新芽!
と、思われがちですが実は別のお野菜なんです!

キャベツ以上に栄養が豊富で、実り方も全く違います
芽キャベツはこのように身がなります!

写真では少しわかりづらいと思いますが、1つの芯に芽キャベツが鈴なりに約50個程実がつきます!

とってもおいしいですよね・・・芽キャベツ
私個人的には、半分に切ったのち断面を押さえつけるようにオリーブオイルで焼き
少し焦げるほどの焼き色を付けて、ひっくり返してから水を少し入れ蒸気で火を通し
水分を飛ばしたら、断面をまた下向きにし、バターを入れ塩コショウで味付けます

しっかり焼いた香りや、バターの香りが取ってもマッチしてとってもおいしいです!
是非皆さんも芽キャベツ買われた際は美味しく焼いてみてくださいね!

以上!
厨房 杉本 直人 でした!!