そろそろ、お仕事も始まり
お正月気分から通常モードへ切り替わる頃ですね。
大晦日やお正月の過ごし方って、きっとそのお家によって色々ですよね。
ちなみに本日のブログ担当矢坂の実家では…
年越し準備は29日には絶対しません!
「二十(二重)に九(苦)るしむ」からだそうです。
31日にもしません。
新年の前日に行うことは新しい年に対して失礼だからという理由のようです。。。
『習わし』って難しいですね―
私の地方では
家の中の、各部屋にそれぞれ
神様がいると言われています。
(ちなみにここはトイレです)
なので、新しい年を迎えるに当たり
すべての神様を祀るため
部屋の数だけ“お飾り”を作ります。
家でもちゃんと、トイレは便座を外して
手でゴシゴシ。
気合が入っている父は、半袖!!
この日、実家は外気-10℃近かったんですが…。
父「この隅っこに手が届かないんだけど…」
母「じゃぁ、これで磨いたら?」
相変わらず、仲良し夫婦ですね~。
弟「ちょっとこれ持ってて」
義妹「拭いておけばいいの?」
さすが、こっちも息ピッタリ☆
お父さんと一緒に、古くなったカレンダーを
分別するお手伝い。。
目に見えるところは
壁から床から天井から…
ひたすらゴシゴシ…ゴシゴシ…
お部屋中がきれいになったら
今度は元旦のおせちと
大晦日の晩御飯の準備―
年越しそばは勿論
「信州そば」です☆
ここまでくれば、あとは皆で鍋をつつきながら
呑んだり食べたり、紅白見たり…
こうして、我が家の大みそかの夜は更けていきます―
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
家族が一緒に過ごせる時間には「限り」があると母は言います。
「結婚」を機に新しい家族と新しい生活が始まると
なかなか、一同に会する機会は少なくなります。
だからこそ、1年の始まりと終わりは皆で過ごそうというのが
我が家のルールなんです。
そして、年が明けた新年にも
「矢坂家ルール」がありますが…それはまた、次の機会にご紹介します。
愛知県豊田市の結婚式場・ゲストハウス
アージェントパルム