アージェントパルム・スタッフブログ 愛知県豊田市のゲストハウスウエディング結婚式場

皆様こんにちは!

豊田市結婚式場 アージェントパルムのスタッフブログを

お読み頂きありがとうございます!

本日は大槻がお送りいたします!

先日自粛生活も長引き

そろそろ「沖縄不足」でどうしても

さんぴん茶(沖縄のジャスミンティー)

と沖縄そばと

ポーク卵おにぎりが恋しくなり…

ネットでさんぴん茶を箱買いし(笑)

沖縄カフェを探し沖縄そばを食べ…

コンビニエンスストアの沖縄フェアを狙い

ポーク卵おにぎりをゲットしました☆
※でも本場の物の方が美味しすぎて余計に物足りなくなるという…

大学時代にたった4年間住んでいただけですが

沖縄の人だけでなく「食」までも

私の一部になっていることを実感しています

皆さんは故郷の食べ物や、

お世話になった方の手料理が恋しいことはないですか?

恋しくなるのであれば

それはもうその人を構成する大事な一部だと思っています。

BRASSの結婚式では

お料理にオリジナリティを求める新郎新婦や

ゲストにとにかく美味しいお料理を召し上がってほしいとお考えの新郎新婦が

たくさんいらっしゃいます!

それもそのはず!

アージェントパルムの結婚式では

地元の食材を取り入れたり

おばあちゃんの作ったおイモでデザートを作ったり

大好きな思い出の味を再現したり

新婦さんの大好きなプリンのビュッフェをしたりすることが出来ます♪

実はアージェントパルムには

「ベースのコースメニュー」と「定番のメニュー表」があり

それ以外はいつも「新郎新婦様発信」で

新しいメニューが生まれるなんてことも!
例えば私が結婚式をするのであれば…(予定はありませんが☆)

沖縄のお料理や沖縄の食材を使った1品をご用意するだけで
※そしてシェフや司会者に紹介してもらう!

「新婦さん(大槻)は沖縄の人?え?沖縄好きなの?」

と興味を持って頂き、相手を知るきっかけになります!

皆さんにとって大事なお料理や・食材を

是非結婚式にも取り入れませんか?

シェフに相談しても、プランナーに相談頂いても構いません!

もちろんプランナーはプロフィールシート見ながら

何かお料理でもこだわれないか…

常にアンテナを張ってます☆

お気軽にお伝えください!


※実はエスニック料理も大大大好きで…これについてはまた語らせてください☆
※岡崎に名店を見つけました!!

本日は大槻がお送りいたしました☆

アージェントパルムのスタッフブログをご覧の皆さんこんにちは

寒かった冬もあけ、徐々に暖かくなってきましたね!
(と同時に花粉に悩まされますね・・・)
皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

私は大好きなスノーボードが出来る冬が終わってしまう寂しさの半面
新しい出会いがある春がやってくる楽しみな気持ちでいっぱいです!

そんな根木が本日のブログを担当させていただきます。

スノーボードは去年初めて友人に誘われたのがきっかけで行くようになりました。
夏が好きな私は、元々は寒い冬が苦手だったのですが
スノーボードを始めてから冬の楽しさを知り、
気づけば冬が終わってしまうことに
寂しさを感じるほど冬が好きになっていました。

日本には “春夏秋冬” 四季があり
どの季節もそれぞれのいいところがあります。

この季節を活かして私がおすすめしたいのは「前撮り」です。

結婚式当日も、もちろんお写真は撮れるのですが、
結婚式当日はおふたりも緊張していたり
撮るお時間がどうしても限られてきてしまったり・・・

なにより当日はカメラは気にせず
思いっきりゲストと楽しんでほしい! 
そう思います。

ですが、前撮りであればしっかりと時間をかけて
いいお写真を残すことができます。
ドレス・タキシードを着て撮影をしますので
結婚式当日の歩き方、立ち方の練習にもなるいいチャンスです。

撮影の季節ですが
桜と撮りたいという方は春の前撮りがおすすめです!

アージェントパルムでの撮影以外にも
隣にあります拳母神社さんへも無料で撮影しに行くことが出来ます。

和装を着たい方は神社撮影もかなりステキなお写真が撮れますよ。
前撮りのお写真を使って
待合室に飾るウェルカムボードを作るのも良いですね!

当日着たいドレスが沢山あって迷ってる・・・
そんな方は前撮りで違う衣裳を着用することをおすすめします!

何かご不明点ございましたらお気軽に担当プランナーまでお声掛けください。

是非、“好きな季節に” “思い出の場所で” 前撮りをし、
お子様が生まれてからも「こんなことがあったね」と
笑って話せるそんなお時間にしていただきたいです。

豊田市の結婚式場 アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは厨房スタッフの杉本 直人 がお送りします!
そんな直人がお送りするブログ、通称 ~直人の時間(?)~ スタートです!

皆さん、最近はいかがお過ごしですか?

3月に入り、だんだん暖かくなってきて冬のような寒さも無くなっていき、春らしいポカポカの陽気になってきましたね!

そんなポカポカ陽気でも私は3月の初めに、今シーズン最後のスノーボードに行ってまいりました!

今シーズンのスノーボードは実に5回ほど行けましたので、大変満足な冬となりました!

ケガもなく、風邪もひくことなく元気いっぱいな冬になって嬉しかったです・・・

ああ・・・大好きな冬とも・・・もう本格的にお別れですね・・・

冬が去って、暖かい春がやってきて・・・ついでに花粉も一緒に来て・・・

・・大変ですね・・・花粉症に最近なってしまった私は、対処法も抗体もないので
本当に大変な思いしております・・・

花粉症のおかげで、料理の味もとても分かりづらいです・・・

薬をたくさん飲んででも、この花粉症はなんとかしたいものです・・・

早く・・冬になってほしいですねえ・・・・

さて、最近私は料理の修行ももちろんですが
パティシエサイドのデザートのことも勉強しようと本を借りてまいりました!

恥ずかしながら、デザートの知識が全くない私なので、こうやって本を読みながら、知識を身に着け

時間を見つけていろんなデザートを作るなど、修行していこうと思います!

料理も、デザートも、ケーキもできてこその料理人だと思います

周りの人ほど早く、うまくできないかもしれませんが

私はしっかり・・・しっかり勉強して、幅広い知識を身に着けて、後輩の子たちにもしっかり教えられるように頑張ってまいります!

これから先は、作ったものなどブログにあげられたらいいなとも思っていますので
皆さんぜひまた杉本のブログ見てくださいね!!

以上!
厨房 杉本 直人 でした!!

豊田市の結婚式場アージェントパルムのスタッフブログをご覧の皆さんこんにちは
本日のブログは桑田がお送りいたします。

「最高のチーム」
本日はチームワークにお伝えしたいと思います!

結婚式場で運営するスタッフ全員が一つになり、
力を合わせ、チームで結婚式を創ることがとても大切で
ブラスが大事にしている部分です。

結婚式は決して一人の力では創れないからです。

それはプランナーだけではなく
ゲストへのおもてなしの「料理」をつくる厨房スタッフ
サービスを行うPJさんも一緒です

1日2組限定の貸切で結婚式を行うことができる
アージェントパルムだからこそ、1組1組に全員が集中し、
アージェントパルムでしか創れない、たった一つの最幸な結婚式を創れます。

それは、一つ一つの状況に応じて、担当プランナーだけではなく
全スタッフが対応できるからこそ実現できるのです。

これからもアージェントパルムという最高のチームで
良い結婚式を創っていきます!

引き続き、アージェントパルムをよろしくお願いします!

3月7日
本日も素敵なご夫婦が誕生いたしました!

手先が器用でDIYを趣味で行うコーヒー好きな新郎まおさん。
何事にも一生懸命で優しく、よく笑う可愛い新婦ななみさん。

かたい結婚式ではなく
‘パーティー‘としてゲストの皆様と楽しみたい!
そんな思いを持ったおふたりの楽しい結婚パーティーの1日をご紹介いたします!

まずは、おふたりでの写真タイムのお時間です。
ウェディングドレス姿とタキシード姿で、
思い出の写真を撮っていきます!

続いては家族対面のお時間
やはり一番初めにおふたりの姿を見ていただくのは親御様です。
おふたりのお姿に親御様の目から涙が溢れます。
まおさんとななみさんしっかり感謝の気持ちを伝えていただきました。
とても温かく素敵な家族対面となりました。

そして挙式のお時間です。
おふたりが選んだのは「教会式」
まおさんが入場し、
ななみさんはお父様と一緒に登場してから、
お母様よりベールダウンをしていただきました。
バージンロードをゆっくり歩くお父様の目には涙が溢れ、
まおさんにしっかりバトンタッチしていただきました。
心温まる和やかな挙式となりました。

いよいよ楽しいパーティーの始まりです!
まおさんとななみさんが手作りしたオープニングDVDを見ていただき、
階段よりおふたり登場いたしました。
乾杯のご発声と共にお料理もスタートです!

するとここでまおさんの姿が見えなくなります。
ななみさんの掛け声で会場が暗くなりカラフルなスポットが会場をグルグル、、、
すりガラスにスポットが当たると、キッチンがオープンし、
縄跳びダンスで盛り上がります!
ダンスの最後にはまおさんが登場しフランベの演出をしました!
(フランベのタイミングはまおさんバッチリでしたね!!!)

まおさんはシェフの姿で披露宴会場に登場していただき、
乾杯のご発声をしてくださったご友人にお料理を届けていただきました。

ここからはおふたりと一緒に写真タイムのお時間です。

写真とお話を楽しんでいただき続いては、
「ケーキのイベント」です。
まおさんがコーヒー好きということもあり、
おふたりのケーキはカフェをイメージしたウェディングケーキです!
仲良くケーキ入刀をしていただいた後は、
ファーストバイトをしていただきました。
ななみさんの愛情たっぷりのケーキを、
勢いよく受け止めてくれたまおさん!
ファースト凄く盛り上がりました!

中座のお時間。
ななみさんは弟さんと
まおさんはお母様と中座いたしました。

お色直し入場
お待合室でゲストの皆様にドレス色当てクイズに投票をいただいておりました。
何色のドレスで登場するかドキドキする中、
ガーデンよりお色直しされたおふたりが登場いたしました。
ドレスの正解は「ピンク」!

カーテンオープンでおふたりが登場すると、
「ピンクかーー」「当たったーー」とゲストの皆様の歓声が広がりました。
正解のピンクの方より2名におふたりからお肉のカタログをプレゼントです。

当たらなかった方にもおふたりからのおもてなしということで、
ガーデンにはたくさんのデザートが♡
甘いデザートのお元はコーヒーですよね。
お出ししたコーヒーはコーヒー好きのまおさんがセレクトしたコーヒーです。

デザートとコーヒーを楽しんでいただきながら、
お色直しされたおふたりと一緒に写真タイムです。

あっという間に結びのお時間です。
ななみさんより親御様へお手紙を読んでいただき、
花束とおふたりが生まれたときの重さの体重米をお送りいたしました。

披露宴の結びはまおさんからのご挨拶です。
そして温かい拍手の中おふたりの門出となりました。

まおさん ななみさん
本日は誠におめでとうございます。
まおさんとななみさんのたくさんの笑顔を見ることができて本当に幸せでした!
打ち合わせでは冷静で落ち着いているまおさんですが、
当日はかっこよくななみさんをエスコートしたり、
ファーストバイトでは思いっきり手を使って食べたりと打ち合わせでは見られなかった
まおさんの新しい一面を知ることができました!
打ち合わせでもとにかく一生懸命で優しくてしっかりしているけど少し抜けているななみさん!
当日のドレス姿、凄く凄く可愛かったです!
ななみさんの素敵な笑顔でこれからもまおさんを支えていってください!
まおさんとななみさんの担当を任せていただき本当にありがとうございます。
またいつでもアージェントパルムに遊びに来てくださいね!

末永くお幸せに♡

担当プランナー 寺澤

豊田市の結婚式場 アージェントパルムのスタッフブログを

ご覧いただきありがとうございます!

3月になりだんだん暖かくなってきましたね。

さて、ずっと雨予報だったのにも関わらず…

青空の広がる晴天!

そんなお天気に恵まれた最高の日に

結婚式を挙げられたおふたりをご紹介します!

しゅうやさんとはるかさん

おふたりの職業は小学校の先生!

高校・大学と同じで職業まで一緒で

相性ぴったりなおふたり

コロナウィルスのため3度の延期を経て

遂に今日の日を迎えます

結婚式の始めはおふたりのお写真撮影から…

実は既に前撮りをされていたおふたり

お互いの晴れ姿は確認済みということで

ファーストミートはせずおふたりで準備

仲良く撮影へと進みます

そこに撮影中まさかのしゅうやさんからはるかさんへのサプライズ

花束とお手紙を準備しました

これにははるかさんもびっくり

とても素敵なサプライズとなり

結婚式への意気込みは十分です

そして挙式へと進みます

おふたりの選んだ挙式は「人前結婚式」

大切なゲストの前でおふたりの愛を誓います

そしてその誓いの内容は…ゲストによる投票制!

皆さんのご協力があり無事誓いも完成しました

そしてお待ちかねのアフターパーティ!

まずはおふたりのウェディングケーキにチョコペンで

名前を入れて、「ケーキ完成」

学校の先生ということもありおふたりは黒板のケーキを!

そしてケーキの側面には子供たちまで表現するという!

教師という仕事に誇りをもって

働かれているおふたりだからこそだと思います

そして続いてはやっぱり「ファーストバイト」

はるかさんはしゅうやさんへ愛を込めてとっても大きなスプーンで!

これにはゲストも大盛り上がりでしたね

続いては東海地方名物

「お菓子まき」

テンポの良い曲でお菓子を投げます!

新郎新婦からゲストへ幸せの御裾分けです

続いてはご歓談タイム…♪

ビュッフェ形式で飲みながら食べながら

ガーデンにてお写真を撮っていきます

そしてマイクを持ったのはなんと新郎新婦!

新郎新婦主催で

チーム対抗でゲームをしていきます!

学校の先生ならではの名司会者ぶりで

ゲームを進めていきます

まずは「クイズ大会」

新郎新婦についてのクイズを3問

おふたりらしいユニークなパワーポイントや出題に
ゲストも大盛り上がり

続いておふたりが準備したのは「玉入れ」

なんと学校から持ってきてくれました

チーム対抗での玉入れはとても盛り上がりましたね

そして優勝発表!

優勝チームには松坂牛のお肉のプレゼントでした!

皆さんとても喜んでくださいました

しゅうやさん はるかさん

今日という1日はいかがでしたか?

ご両親や親族は呼ばず、

大好きな友人を招待しゲームをしたり、クイズをする結婚式をしたい!

とお伺いした時は

私がこれまで経験したことのないことで

とても戸惑ってしまいました

しかし私の心配とは裏腹に

おふたりの中には具体的なイメージがしっかりあり

どんどん形になっていきました

アージェントパルムでの準備期間はたった1か月でしたが

全く滞りなく当日をすすめられたのは

きっと新郎新婦がおふたりだったからだと思います

そして当日は私自身も

楽しみながらゲームの採点をしたり

玉入れをサポートしたりと…

その場にいるゲストだけでなく

みんなが楽しい結婚式だったと思います

毎日教壇に立ち授業を作り上げる

おふたりだからこそ出来た結婚式でした

しゅうやさん はるかさん

これからもおふたりらしく

楽しい家庭を築いていってくださいね

そして何か大変なことや困難があれば

今日の日を思い出してください

おふたりの幸せを祈っています!

お幸せに!

担当プランナー 大槻宥実

3月6日 本日もアージェントパルムで幸せな新郎新婦が誕生しました!!

新郎 かいとさん
新婦 あずささん

とても仲が良く面白いおふたり
おふたりの結婚式は「ゲスト皆様に楽しんでもらう」
をテーマにこだわりの詰まった結婚式となりました
そんなおふたりの素敵な1日をご紹介します

おふたりの結婚式はおふたりのご対面のお時間から始まります
朝から少し緊張気味のかいとさんでしたが、
ウェディングドレス姿のあずささんを見て自然と笑顔が溢れました
これまで過ごした時間を思い返しながら抱きしめ合い、
今日の日を迎える喜びを伝え合いました

ファーストミートで緊張がほぐれたおふたりは、
ご両家の親御様におふたりの晴れ姿を披露しました
ご家族と過ごした思い出を振り返りながら、
一歩一歩親御様のもとへと進みます
おふたりから親御様に今日まで育てていただいた感謝の気持ちを、
親御様からおふたりへお祝いのお言葉をいただき、
ご家族皆様で幸せなお時間を過ごしました

おふたりが選んだのは人前式
指輪の交換ではあずささんの甥っ子君と姪っ子ちゃんが、
おふたりの元までしっかりと指輪を届けてくれました
誓いの言葉はおふたりの事をよく知るご友人から、
ご夫婦として歩き始めるおふたりへ誓いを問いかけていただきました
挙式の退場時にはブーケで顔を隠しながらクロージングキスを行い、
おふたりらしさ溢れるとてもステキな挙式となりました

挙式の後はガーデンイベント
あずささんからのブーケトスで女性ゲストにブーケをプレゼントします
続いてはかいとさんからのプレゼント
男性ゲストにプレゼントをする前にあるイベントを行います
それは、幼少期の思い出であるお父様とのキャッチボール
幼少期を思い返しながら皆様の前でキャッチボールを行いました
かいとさんからお父様へ投げたボールには、
お父様へ感謝の気持ちを込めたメッセージが書いてありました
普段はなかなか伝えることができない気持ちを結婚式の場で伝えます
お父様とのキャッチボールで肩を慣らしたかいとさん
男性ゲストに向かってボールを投げます
そのボールを取ったのはあずささんのおじい様
かいとさんからおじい様へお肉のスペシャルプレートをプレゼントしていただきました

そしていよいよ披露宴が始まります

おふたり手作りのオープニング映像が流れ、
入場曲に合わせておふたりがご登場

オープンキッチンではかいとさんがかっこよくフランベを行い、
ご挨拶をいただいたご上司へおふたりでお料理を出していただき、
感謝の気持ちを伝えていただきました

お写真タイムではおふたりがゲストぞれぞれのテーブルを回りながら
沢山のお写真を撮り楽しいお時間を過ごしました
ここでもおふたりからゲスト皆様へプレゼントをしていただきます
それは似顔絵師さんによる似顔絵のプレゼント
出来上がった似顔絵を披露しながら皆様とのお写真タイムを楽しみました

続いてはケーキイベント
おふたりが選んだケーキへの入刀と同時に、
皆様にバルーンリリースをしていただきました
ケーキと色鮮やかなバルーンが合わさりとてもステキなイベントとなりました

そしておふたりはご中座へと進みます
あずささんは大好きなおじい様とおばあ様と3人で、
かいとさんはお母様とおふたりで進みます
おふたりからの感謝の気持ちをお伝えいただきそれぞれご中座へと向かいました

お色直し入場では装い新たなおふたりが登場します
おふたりの似顔絵も完成し、完成した似顔絵を皆様で披露しました
そっくりな似顔絵や少し誇張された似顔絵など、
ゲストそれぞれのキャラクターに合わせて描かれていて、
とても盛り上がるお時間となりました

装い新たなおふたりとのお写真タイムを楽しんでいただき、
かいとさんのご友人からお祝いのスピーチと映像を、
あずささんのご友人からは心温まるスピーチをいただきました

楽しいお時間はあっという間に過ぎ、
パーティーはクライマックスへと進みます
あずささんから親御様へお手紙を読んでいただき、
おふたりから今日までの感謝を込めて花束と記念品をお渡ししていただきました
そして皆様に見守られながら門出となります

かいとさん、あずささん本日は誠におめでとうございます
おふたりと出会いお打ち合わせが始まってから、
本日まで本当にありがとうございました
沢山のお打ち合わせを重ねて考えた、
おふたりらしいこだわりの詰まった結婚式を
当日までサポートができたこと大変嬉しく思います
おふたりの大切な1日を私に任せていただきありがとうございます
これからもおふたりらしく温かい家庭を築いていってください

末永くお幸せに!

おふたりの担当プランナー 豊田拓也

 

皆さんこんにちは!

いつもアージェントパルムのスタッフブログをお読み頂き

誠にありがとうございます。

本日は大槻がお送りいたします。

実は先日…ファイナンシャルプランナーの試験(3級)を受けました!

ファイナンシャルプランとは…

貯蓄計画・投資計画・相続対策・保険対策・税金対策についての知識を元に

総合的な資産設計や・運用方法を設計する(できる)資格です!

このコロナの自粛生活の中で少しずつですが勉強を重ね…

遂に本日、合格発表!

無事合格致しました☆

お仕事の日は朝4時~5時に起きて勉強して…

久々に受験生のような生活をしていたので

努力が報われたようでとても嬉しいです。

もともと勉強を始めようと思ったきっかけは

単純に「お金」について知らなさすぎることに恐怖を抱いたからです…

現在「25歳独身(子なし)」な私はまだまだ社会人経験も浅く

保険のこと・税金のこと・マイホームのローンのこと

これからどんな風にお金が必要なのかさえ全く分からず…

(そもそもローンって何?というレベルでした)

しかし、アージェントパルムにお越しくださるお客様は

結婚という人生のターニングポイントを迎え

お子さんが出来たり・マイホームを建てたり・保険を見直したりと

お金のお話が尽きません!

そして人生の中でマイホームの次に

大きなお買い物と言われる結婚式

お客様の不安が尽きないのも無理はありません。

ブラスの結婚式はプランナーが一貫制だからこそ

結婚式の中での不安やご希望もお申し付けやすいかと思います。

ジャンジャン言ってくださいね。

そしてちょっと言いづらいようなお見積りのご相談もしてください!

(そしてマイホームのことも家族計画のこともたくさん教えてください☆)

本日はFP3級をゲットして

少しパワーアップした大槻がお送りいたしました!

アージェントパルムのブログをご覧の皆さんこんにちは!
本日のブログは厨房の入谷がお送りします。

3月になり暖かくもなってきたので、
わたしはここ数日で
服の衣替えをし始めました!!

冬服はシーズンの中で1番好きなので
着れなくなるのが寂しいとおもいながら
春夏の懐かしい服を引っ張り出して
整理していました。。
また秋になって冬が来るそのときを楽しみに
冬服はしまっておこうとおもいます( ¨̮ )

そんな私の話はさておき、、
今日は友人の働くお店に行った日の事をお話したいと思います。

少し前のことになるのですが、
製菓学生の時の友人がパティシエとして働くお店へ行ってきました・・・

学生の時以来会うのは久しぶりで
働く姿ももちろん見るのは初めてで、
笑顔で頑張っている姿に元気をもらいました!!

お料理を食べて最後のデザートは
友人が持ってきてくれて説明もしてくれました。
作った人がお客様のもとまで運ぶこと。
当たり前のようでとっても貴重なことだと
わたしは思っています。

今回は友人だから、
運んでくれたのかもしれませんが
説明をしたりお料理について話をしに来てくれるのは
嬉しいですよね。

わたしたちにとってそれは
ウェディングケーキを
おふたりのもとへ運ぶ瞬間です。

アージェントパルムでは
ウェディングケーキはパティシエが
おふたりのもとへ届けにいきます。
〝おめでとうございます〟と
直接伝えることができるのが
わたしはすごく嬉しくて
その瞬間を楽しみにしているんです。
素敵なウェディングケーキを待っていてください!

今日のブログは厨房の入谷でした。

いつもブラスグループ式場ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
本日は、「窯焼きステーキTAKIBI(焚火)」とフレンチレストラン「クルヴェットダイニング」より、この季節にぴったりなお知らせをお届けします!

—————————————————————————————————
窯焼きステーキTAKIBI(焚火)
—————————————————————————————————

【3/12~15限定・お土産付】ホワイトデー特別コース

バレンタインデーのお返しにぴったりな、4日間限定のホワイトデースペシャルコースです。
極上の和牛ステーキをはじめ、旬の魚介や野菜など、素材の旨味を閉じ込めるように焼き上げる炉窯料理の数々をお楽しみいただいた後は、SNSで話題沸騰中、系列の焼き菓子専門店「Buttery(バタリー)」のバターサンド(9個入り)1箱をお土産としてお持ち帰りいただきます。

お客様の声にお応えし、窯焼きステーキTAKIBI(焚火)とButtery、初のコラボ企画となります。
ぜひこの機会に足をお運びください。

[全7品]おひとり19,800円(税込・サービス料別)
・季節の前菜
・料理長こだわりの窯焼き鴨
・旬の窯焼き魚介
・料理長厳選の窯焼き和牛ステーキ
・本日の〆(和牛のガーリックライスなど)
・窯焼きフルーツとジャージー牛ミルクアイス
・窯炒り焙じ茶と焼き菓子
◇焼き菓子専門店「Buttery(バタリー)」のバターサンド1箱お土産付

■「BRASSレストランディナーお食事券」がご利用いただけます。
■ブラスファミリー(ブラスの各式場で挙式済・挙式予定の方)は、コース料理代金が30%OFFとなります。

アクセス:愛知県名古屋市西区名駅2-23-14 VIA141 1階 ※名古屋駅徒歩6分
営業時間:17時~23時(ラストオーダー21時30分)(当面の間は18:30最終入店、21:00閉店とさせていただいております)
定休日:火曜日
席数:16席(カウンター:4席 テーブル:8席 個室:4席)
電話番号:052-564-8131(予約受付13時~21時30分)

▶▶ご予約(公式HP)はこちらをクリック◀◀

▶▶FacebookInstagramも随時更新中!◀◀

—————————————————————————————————
フレンチレストラン
「クルヴェットダイニング」
—————————————————————————————————

クルヴェットダイニングでは「結婚記念日特別コース」をご用意しております。
1年に1回だけの、ご夫婦のおふたりにとってかけがえのない1日のために、旬の食材をたっぷりと使用したスペシャルコースです。
さらにコースの締めくくりには、Annivesaryデザートプレートをご提供します!

現在1日【5組10名様】とご来店人数を制限し、テーブルの間隔を十分に空けて営業しております。
ぜひ大切な記念日はクルヴェットダイニングでお過ごしくださいませ。

〈結婚記念日特別コース〉全8品+パン・コーヒー おひとり12,100円(税込・サービス料別)
■「クルヴェットダイニングお食事券」や「BRASSレストランディナーお食事券」がご利用いただけます。
■ブラスファミリー(ブラスの各式場で挙式済・挙式予定の方)は、コース料理代金が30%OFFとなります。

営業時間:17:30~22:30(L.O 21:00)(当面の間は19:00最終入店、21:00閉店とさせていただいております)
※ご予約・お問合せは13:00より承ります
定休日:土曜日・日曜日・祝日
電話番号:052-561-1133
住所:〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2-38-18クルヴェット名古屋1F※名古屋駅徒歩3分

▶▶ご予約(公式HP)はこちらをクリック◀◀

▶▶FacebookInstagramも随時更新中!◀◀

〈新型コロナウィルス感染症対策について〉
ブラスグループのレストランでは「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(改正)に基づく外食業の事業継続のためのガイドライン」に則して営業しております。
今後の状況や政府・地方自治体からの方針等を鑑みて、対応を変更する場合がございます。予めご了承くださいませ。

皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。