2月4日
今日も素敵なおふたりが
結婚式を迎えました*
おふたりの一日は
ご家族とのご対面から始まります
いつもは恥ずかしくて言えない気持ちも
結婚式という日だからこそ 伝えられます*
今日まで大切に育ててくれてありがとう
そんな温かいお時間から
おふたりの結婚式はスタートしていきます
おふたりが選ばれた結婚式は
「人前式」
集まってくださったゲスト全員に向けて
愛を誓う結婚式です
さすがしっかり者のおふたり!
息を揃えて宣言する誓いの言葉は
息ぴったりでした*
そんなおふたりの誓いに対し
立会人代表であるお父様たちから
おふたりに向けて
お祝い そして 激励のお言葉を頂きました
今まで大切に育ててきた息子と娘が
結婚する一日
嬉しい気持ちと
少しの寂しい気持ち
たくさんの気持ちが溢れる
とても素敵なお言葉を頂きました*
挙式後はフラワーシャワーや集合写真!
幸せのおすそわけをするブーケトスも
とっても盛り上がる時間となりました☆
ここからはウェディングパーティーのスタートです!
お写真タイムでは
えりかさんが考えてくださった
「ポーズを指定してのテーブルフォト」
で大いに盛り上がりました!!
くじ引きをして
手でハートを作ったり
両手でピースをしたり
フォトプロップスを使ったり
最高の笑顔でたくさん写真を撮りました^^!
そしてえりかさんの職場から
なんとサプライズDVDが!
とっても素敵なお時間になりましたね*
そしてウェディングケーキ入刀では
たっぷりフルーツに
おふたりのいちご人形も☆
披露宴の後半は
たくさん練習をしてくれた
一番の見せ所です!!
大人気の曲に合わせてご入場されたおふたり
ゲストやスタッフも拍手で盛り上げます!
そしてなんとサビになったら…
おふたりとスタッフが踊りだしたのです!!
いっぱい練習をしてきたプチフラッシュモブ☆
ゲストの皆様もお席で参加してくださいました!!
そしてダンスが終わると同時に始まったのは
デザート&お茶漬けビュッフェ!!
甘いスイーツや
さっぱりとしたお茶漬けは
ゲストにも大好評です!!
そしてゆうすけさんの職場の皆様からも
お祝いのご余興を頂きます
大道芸を披露頂いたり
この日のために練習したバンド演奏を披露して頂きました!
そしてなんとおじいさまからは
お祝いのお歌も!!
とってもお上手で素敵なお時間になりました*
「結婚式って 良いものですね」
そう言ってくださったお言葉が
とっても心に残っています*
たくさんの大切な人から頂く「おめでとう」
そしてたくさん伝えられる「ありがとう」
普段じゃ照れくさいからこそ
結婚式という日があるのだと思います^^
今日までお仕事もおいそがしい中
たくさんの準備を頑張ったおふたり!
全てが形になった一日は
どんな景色でしたか??
これからもおふたりらしく
仲の良いご家庭を築いていってくださいね*
末永くお幸せに^^☆
ArgentParme 小岸祐衣
みなさんこんにちは!
最近は冬なはずなのにとても温かく過ごしやすい気温の日が続いておりますね
冬の晴れた日はこんなにも気持ちの良いものなのかと
しみじみと思います
さて、そんなお天気のいい中
先日プランナーチームで伊勢神宮に
少し遅めの初詣に行ってまいりました!
毎年恒例の初詣
全員で1台の車にのって出発です!
色んな話をしたり、歌をうたったり
私はそんな道中が結構好きだったりもします。
お伊勢さんに到着すると
平日でもやはり大賑わい!
わくわくした気持ちとお伊勢さんのパワーを体に感じ
鳥居の前で集合写真☆
今年も全ての新郎新婦様にとって素敵な年になりますように
そして働くスタッフが結婚式に全力で向き合えますように
そんな想いをこめてお参りをしてきました
2017年も始まりました!
今年もスタッフ一同元気に走り抜けていきたいと思います!
みなさまどうぞ宜しくお願いいたします!
皆様こんにちは!
連日寒い日が続いていますね、、、
そんな中、私先日気づいたことがあるんです!
冷蔵庫の中に入っても寒くない!!
厨房裏には人が入れる位大きな冷蔵庫があるのですが
外の気温とさほど変わらず、むしろ寒さが若干和らぐほど、、
恐るべし冬の寒さですね!(笑)
さて、本日はC1グランプリ当日。
C1とはシェフ1の略で厨房チームが対象のイベントで
これまで培ってきた料理、デザートの技術やアイデアを披露する場になります。
今年のテーマはバレンタイン。
この日のために厨房チームは
もてるアイデアを出し合い
話し合いを重ね
作業を進めてきました。
会場に到着し
やはりどこの店舗の作品も
目を見張るものばかりでした。
私たちの発想にはなかったものや
デザートのクオリティの高さ
それぞれのデザートを際立たせるための見せ方など
とても刺激のある1日となりました。
このイベントは無事に終えたのですが
料理、デザートの技術向上のための探究心は
常にもち続けていきたいと思います。