「ゲスト全員にゆっくり結婚式の楽しんでもらいたい」
「結婚式は「和」と「洋」を組み合わせてゲストに楽しんでもらいたい」
そんな素敵な想いを持った
本日の主役は
たかしさん ゆみさん
ゲスト全員の方に感謝の想いを伝えたい
おふたりが選んだ挙式は「宴内和人前式」
チャペルではなくよりゲストの皆様と近い披露宴会場内で
挙式がとりおこなわれました
ゲストの皆様がより近くにいることで
アットホームな挙式となりました
挙式後はゲストの皆様との集合写真やお写真タイムで時間がゆっくりと
進んでいきます
その後は
ガーデンからのおふたりの入場
ゲスト全員の方からあたたかいお声がけをいただいて
楽しい楽しいウェディングパーティーの始まりです!
おふたりが各テーブルごとをまわり
お写真を撮る「テーブルフォト」
おふたり、そしてゲストの方々の最高の笑顔
とても楽しい時間となりました!
そして前半のラストはケーキイベント!
おふたりのイメージされた「和」の要素を出したケーキに
仕上がりました!
まさにおふたりだけのウェディングケーキです!
ゲストの方から「すごい!」とお声が会場内に響きます!
ケーキの仕上がりやゲストの皆様の反応を見たおふたりも
この表情!
この後はゆみさんはお父様と
たかしさんはお母様と中座をされます
とてもあたたかいシーンとなりました!
そしてお色直し入場
おふたりは階段からのご入場です
ゆみさんの華やかな色打掛がゲスト皆様の目を奪います
そしてここから
キャンドルサービスです!
和装でのキャンドルサービス・・・おふたりの結婚式のテーマ
「和洋折衷」がしっかり表現されています!
和装ということもあっていつも以上に幻想的な世界が広がります!
その後も「デザート&お茶漬けビュッフェ」で「和」と「洋」の
おもてなしをゲストの皆様に楽しんで頂きました!
そして結婚式の最後は
ゆみさんのお母様が作られた「折鶴シャワー」で門出です!
しかし・・・結婚式はまだおひらきではありません!
なんとゲスト全員の方がガーデンに出てのお菓子まきです!
ゲスト皆さん大盛り上がりでした!
たかしさん ゆみさん 結婚式はいかがでしたか?
テーマである「和洋折衷」が結婚式のあらゆるところに出ていて
素敵な結婚式になりましたね!
おふたりとのお打ち合わせがもうなくなってしまうのが
とても残念です
ですがわたしはアージェントパルムで待ってます
「第2のお家」としていつでも帰ってきてくださいね!
おふたりと出逢えて
そしておふたりと一緒に結婚式が創れて
わたしは本当に幸せでした!
いつまでもお幸せに!
おふたりの担当ウェディングプランナー
宮腰 和也
アージェントパルムブログをご覧の皆様、こんにちは!
夏も終わり、夜涼しい夜風を感じながら
私の故郷:京都が紅葉の季節に入ったのか気になっている近藤が
ブログの担当をさせて頂きます!
冒頭にもございましたが
紅葉観に行かれるご予定等ございますでしょうか。
私のオススメ箇所は
やはり、何と言っても地元…【京都】
森林と言われる場所が多く
紅葉シーズンとなれば
全国各地
いや、世界各国から観光客が
京都まで足を運んでくださいます
愛知県に来るまでの22年間
京都に住んでいましたが
今になって、一層京都の良さを感じる事ができ
実家に帰る度に
春と秋は過ごしやすいなぁ、と感じます!
(夏は暑い、冬は寒い…です)
4年前、嵐山に行った際
紅葉の美しさに惹かれ
当時の写真を見返すのも
この時期ならではです!
(なぜか・・・No.1のポーズを・・・)
京都の紅葉をご覧になられてない方がいらっしゃいましたら
是非、足を運んでください!
アージェントパルム
近藤賢
アージェントパルムブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日は小岸がブログをお届け致します!
今日は 結婚式には欠かせないとされる
ウェディングケーキについて
お届けしようと思います!
いつも結婚式で当たり前のように登場する
ウェディングケーキ
その由来はどのようなものなのでしょうか??
遠い昔西洋では 悪魔は甘い食べ物が苦手であるとされていました
なので 幸せな新郎新婦を妬む悪魔が寄って来ないように
魔除けの意味を込めて
甘いケーキを皆で食べていたようです*
またアメリカでは
新婦が料理の腕を見せるために
結婚式当日にお菓子を用意して
周りの人々に振舞う習慣もあったようです!
ケーキの材料でもある小麦は
昔からよく主食とされていた食材で
豊作や子孫繁栄を表すものと言われていたそうです!
せっかくの晴れの日だからこそ
大切な食材を使って
美味しいものを作り 食べ お祝いする
きっとその根本は
現代と同じですね^^!
今ではウェディングケーキは
シンプルなものから凝ったものまで様々です!
ケーキでおふたりらしさを出したい☆
そんなお言葉も良く耳にします^^
アージェントパルムでは
パティシエと直接打合せをして
ウェディングケーキを一から決めていきます!
私もよく同席させて頂くのですが
白紙の紙が 打合せが進むにつれ
ちょっとずつ埋まっていく様子は
何とも言えず嬉しい気持ちになっていきます!
カラフルなフルーツがたくさん乗ったケーキや
思い出のデートを再現したケーキ
好きなキャラクターを取り入れても
シンプルにお洒落に仕上げても☆
自分ならどんなケーキにしたいか
たくさんのお話を聞かせてくださいね^^*
ArgentParme 小岸祐衣
こんにちは!
すっかり秋めいてきて、紅葉が待ち遠しくなりますね!!
豊田は香嵐渓が紅葉で有名らしく、
今年こそは見に行きたいと思っています。
本日のブログは、厨房の野上が担当いたします!
先日、入社してすぐのころに
とってもとってもお世話になっていた先輩が働くお店
「フレンチレンチ」にお食事に行ってきました。
前にも書かせていただいたのですが、ほんっとうに美味しいんです!
秋に行くのは初めてで、
秋刀魚やキノコなど秋の食材がふんだんに使われていて
燻製にしたり包み焼にしたり濃厚なソースと一緒に食べたり。
素材を生かしたフルコースを食べたら
とても幸せな気持ちになりました…!
やっぱり料理は味が全てです。
ですが!!
そのお料理をより一層美味しくみせるためには
お皿がすごく重要なんです!
白いお皿か黒いお皿か、
四角か丸か深いか浅いか。
お皿の縁の幅だけをとっても、
1センチ単位で全然違う表情になります。
各お店の料理長が、悩んで悩んで決めたお皿。
1日2日じゃ決められない、とっても想いがこもっているんです。
皆さんもレストランに行く際は、
是非お皿にも注目してみてください!
******************************
厨房専用のインスタグラム始めました!
Argent Parme Kitchen でやっています!
お料理やケーキについてアップしていくので、
ぜひフォローお願い致します^^
みなさんこんばんは!
本日はお肉大好き矢野がお送り致します♪
9月末のお休みに念願の仙台に行って参りました!
仙台ということは、、、目的はそう!
「牛タン」!!
牛タン大好きな私としては是非とも一度行ってみたかったのです
初の東北ということで、わくわくドキドキ♪
朝の7時に家を出発し、電車を乗り継ぐこと4時間半!
仙台がこんなに遠いとは、、、
秋田出身の宮腰Pの大変さが身に染みてわかりました
仙台に到着し、さっそく腹ごしらえ♪
仙台の牛タンはとにかく分厚い!
今まで厚い牛タンが美味しいと感じたことは正直ありませんでしたが、
厚い牛タンがこんなに美味しいなんて初めて感じました!
すっごく柔らかくてジューシー!
色々な店を食べ歩きましたが、店によって味は様々
牛タンももちろん美味ですが、一緒に出てくる麦ごはんとテールスープも格別^^
そして、牛タンだけではなく、もちろん宮城の観光名所へも足を運びました
美しい絶景に目を奪われ、日々の疲れがすっと抜け、癒しを感じました
美味しいもの、綺麗なものに触れると自然と人の心は豊かになるものですね
結婚式でもそんな瞬間をたくさん感じて頂けるように
日々精進していこうと感じた休日でした
秋の繁忙期まっただ中ですが、パワーの充電もしっかりできたので、
10月も体調万全で頑張ります!
アージェントパルムスタッフブログをご覧の皆様
こんにちは!
本日のブログは國島がお届けします!
10月になり
涼しくなったのかなと思うと
暖かい時もありと
季節の変わり目は体調を崩しやすいので
皆様お気をつけ下さいませ^^
さて先日のお休みの日に
私の故郷である岐阜に遊びに行きました^^
久しぶりに会う友達で・・・
約4年ぶりの再会でした!
今まで会っていなかった分
話す内容がたくさんあり
すごく良い時間を過ごすことができました!
仕事の話や趣味のお話など^^
(私には趣味が無いので参考になりました・・・)
そして岐阜で有名なとんかつ屋に行きました!
みそかつに温泉卵を一緒につけて食べるという
新たな食べ方!!!
すごく美味しかったです(*^^*)
久しぶりのお友達と故郷の岐阜\(^^)/
リフレッシュできる良い機会にもなりました!
豊田から岐阜は電車で約1時間半かかるので
なかなか行くことができませんが
やはり岐阜は良い場所だと思った休日でした☆
Argent Parme 國島由衣
秋の風も心地よい今日この頃
アージェントパルムでは素敵なご夫婦が誕生いたしました
あきひとさん さとこさんご夫婦です
お酒を飲むことが大好きなおふたり
好きなことが一緒なのはとても嬉しいことですね^^
朝もあきひとさんのお母様からの
お祝いのシャンパンを景気づけに飲む!と仰ったおふたりを見て
おふたりらしいなあとしみじみ感じておりました
さて、そんなおふたりの1日は
ご家族とのお時間からスタートします
対面するとやっぱり涙は溢れてくるものですね
面と向かって想いを伝える素敵な時間になりました
挙式は人前式のスタイルをとられたおふたり
誓いの言葉はおふたりらしく
仲良くおいしいお酒を飲みます
と誓ってくださいました
そして誓いのキスはなんとアンコールがありまして
2回していただきましたね!笑
プランナー人生で初めてのことでしたが
とってもほっこりしました^ ^
ガーデンイベントも晴れ間が見え
行うことができました!
おふたりの日頃の行いの良さと
私の力も(笑)加わったおかげだと思います!
リボンワンズかわいかったですね!^ ^
披露宴もみなさん飲みたくてうずうずという気持ちが伝わってきます!
ですのでおふたりからそんなゲストに早速おもてなしです!
「ビールタンクサービス!」
乾杯と同時に厨房スタッフがあきひとさんのもとに
ビールタンクをお届けです!
ゲストの皆さまはこぞってビールをもらいに来てくださいました!
空になってしまったのも初めてです。笑
すごく盛り上がっておふたりも楽しそうで嬉しかったです!
そしておふたりらしく
シンプルでかわいいケーキのご登場です!
ファーストバイトはなんと!
あきひとさんからさとこさんへはスコップです‥!
花嫁さんにそんな大きなスコップでたべさせるなんて‥
お返しでさとこさんからもガバッといっていただきました。笑
そしてご中座のお時間です
さとこさんはおばあちゃんと
あきひとさんはお母様と。
大切な人をご中座の相手に選ぶということは
新論新婦ももちろん
選ばれたご本人にとってもきっととても嬉しいことだと思います^ ^
おふたりが2着目のお衣装に選ばれたのは
色打掛と紋付です!
とってもとってもお似合いでした。
扉口から登場したあきひとさんは
階段上から登場したさとこさんにびしっとプロポーズ
もうかっこよすぎて・・・
会場中が歓声で包まれました!^^*
本当にあきひとさんらしいプロポーズのお言葉でした
さとこさん、嬉しかったですね!^^
そしておふたりからのおもてなし第二段!
お茶漬けビュッフェです^^
お酒の〆には相性抜群!
お茶漬けを取りにくるゲストの波が絶えませんでした!
皆様に楽しんでいただいた結婚式は
あっという間にお開きへと進んでいきます
親御様には感謝の気持ちをこめて
ここもおふたりらしくお酒を贈っていただきました
ここであきひとさんのお父様。
最後に一発!と
あきひとさんにビンタをしてくださいました!
さとこさんのお父様は最後にハグを!と
さとこさんをギュッと抱きしめてくださいました
本当に素敵な瞬間で
私も涙が止まらず・・・
この時間を共有させていただけたことに
ただただ感謝しかありませんでした
一番初めに出会った日から今日この日まで
一緒に準備を進めさせていただけたからこそ
味わえたこの感動を私はわすれません
大好きなおふたりの楽しそうな姿を見れて
幸せでした!^^*
毎年これからもお会いできることを楽しみにしています!!
担当ウエディングプランナー 塩田圭織