アージェントパルム・スタッフブログ 愛知県豊田市のゲストハウスウエディング結婚式場

豊田市にありますアージェントパルムスタッフブログをご覧の皆さん、
こんにちは!

今日は成人の日ですね◎
未来ある新成人の皆さんの人生が輝くものでありますように、、、

今回のブログは【2月19日(土)限定】"ビッグイベント"の紹介です!!
既に、インスタグラムでは投稿させていただいております!

「豪華無料試食付 和装展示&試着イベント×リング相談会​​​​」

■メインイベント
結婚式場「アージェントパルム」×和装ショップ「翔風館」
×リングショップ「LOVEST-ラヴェスト」コラボイベント
和装ショップ「翔風館」 https://www.shofukan.net/
リングショップ「LOVEST-ラヴェスト-」 https://jewelry-itsuwa.com/

■イベント内容
▶和装展示&試着イベント
▶リング相談会
​​ ▶全館会場見学ツアー[豪華試食付]
【和装展示&試着のみの参加もOK】【リング相談会のみの参加もOK】

■参加対象者
▶結婚式場がまだ決まっていない方(ご夫婦orカップル)
【おひとり様、親御様やご友人との参加もOK】

■日時
2月19日(土) 10:00
■料金
・参加費無料
■予約期日
・応募締切は2月12日(土)まで
■申込方法
・公式インスタグラムのDMにてご予約を承っております
公式インスタグラム:アージェントパルム と検索をお願いします
https://www.instagram.com/argentparme_guesthouse/

コロナ禍で中々結婚式場探しが出来なかった方や、
結婚式のスタイルに悩まれている方も大歓迎です!

「結婚式のイメージが出来た」「結婚式場選びの軸が決まった」「彼が結婚を意識」
そんなきっかけになるイベントです◎
「和装を着てみたい」「和装に興味がある」「指輪を見てみたい」
コロナ禍で指輪だけのつもりだったけど、結婚式場で指輪を見たら彼が結婚式に前向きに…
そんな素敵な一日になるはず!

このご時世だからこそのお悩みはきっとあるかと思います、、
そんなお悩みも相談していただき、
一緒におふたりらしいスタイルを探していきましょう^^

皆様にお会いできる事を、
スタッフ一同楽しみにしております!

———————-
新型コロナウイルス感染症への安全対策
———————-
アージェントパルムでは、アルコール消毒の設置や
スタッフのマスク着用、定期的な換気など
様々な感染症対策を実施しています
また、ご来館いただくお客様には
来館前のご自宅での検温をお願いいたします

豊田市の結婚式場アージェントパルムのブログをご覧の皆さんこんばんは。
支配人の桑田です。本年もよろしくお願いします。

1月の3連休はお正月に続き盛り上がるお休みとなります。
何故なら成人式が各地域で行われているからです!

私自身参加したのは何年も前になりますが
とても楽しかったことは今でもしっかり覚えています!
大学入学から愛知県に来て、成人式で地元の広島に帰り
久々に同級生と会い、クラス会で盛り上がったあの日が懐かしいです。

昨年は成人式が中止となった地域も多く
悔しい思いをした成人も多かったと思います。
今年は開催される地域が多いようで
朝出勤する際に振り袖姿で歩く姿を沢山目撃しました!

そんな中、成人したアージェントパルムのPJ(アルバイトの愛称です)が
晴れ着姿で会場に来てくれました!

アルバイトで青春を過ごした場所が
いつでも帰ってこれる環境・人生の財産になる場所になるよう
日々取り組んできました。

成人式という人生の節目の日に
晴れ着で会場に来てくれることが本当に嬉しいです!
PJの力なくては良い結婚式はできません。
2022年もウェディングプランナー・厨房・PJと力を合わせ
最高の結婚式を創っていこうと思います!

今後ともアージェントパルムをよろしくお願いします。

豊田市の結婚式場アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。

本日のブログは堀内がお届けいたします!

皆様、年末年始はどのように過ごされましたか?

私は奈良の実家に帰り、家でずっとのんびりしながら
家族と過ごしました!

いつも実家に帰る時の、電車の暇つぶしは
“食べたいものリスト”を考えること。

毎回食べたいものが多すぎて
考えている間にお腹が空いて…(笑)

おいしいものを食べに行くのも大好きですが
結局家で食べるご飯が1番最高ですよね!

実家ではお正月に必ずお雑煮を食べます!

私はずっと白味噌のお雑煮を食べて育ってきたので
地方によって味が違うことを知り驚きました。

アージェントパルムの豊田出身のスタッフは
鰹の出汁をとって作るそうです。

皆様の家庭では、どのようなお雑煮を食べるのでしょうか?

とても興味深いので、是非教えていただきたいです!

アージェントパルムでは、お料理も大変こだわっております。

そして、自由度が高いことも魅力のひとつです。

新郎新婦様の地元の特産物をお料理に使うこともできます。

先日の結婚式では、新郎のお父様が作っているお米を使った
お茶漬けビュッフェもございました!

おふたりのことをもっと、ゲストの皆様に知っていただく
きっかけにもなりますね!

料理のお打合せは、おふたりとシェフとプランナーの4人で行います。

こんな食材を使いたい!
地元の有名な食べ物でビュッフェをしたい!など
希望があれば是非ご相談ください!

お料理は、おふたりの大切なゲストの皆様へのおもてなしにもなります。

しっかりとおふたりに合ったご提案をさせていただきますので
たくさんお話を聞かせてください!

最後までご覧いただきありがとうございました!
今年もどうぞよろしくお願いいたします!

本日のブログは堀内がお届けいたしました。

豊田市の結婚式場アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
いつもご覧いただきありがとうございます。
新年あけましておめでとうございます🎍
本日は、ついに!実家の長野県に帰省できました寺澤がお届けいたします。

皆様年末年始はいかが過ごされましたか?
私は、コロナ禍ということで2年以上帰省することのできなかった実家に今年ついに帰省いたしました!!
2年ぶりに帰省できるということで
帰省する前日からウキウキとソワソワでした(笑)
久しぶりの地元は、道路が完成していたり(2年前はまだ工事中)、無かった建物が建っていたり、
あの激安スーパーができていたり、と2年の間に変わっている部分がたくさんあって驚きました!
久しぶりに会う家族はもちろん、親戚の方やご近所さんにも
「久しぶり~」
「元気だった~??」
「大きくなって~」
と人は変わらず優しく温かい!そんな優しさに触れて癒されて、
改めて〈直接〉‘会える‘ ‘話せる‘ ことは素敵だなと感じた帰省。

ここで結婚式での家族との時間の中で私が好きなシーンの1つを紹介させていただきます。
それは「家族対面」
挙式が始まる前に、新郎新婦のお姿を誰よりも一番初めに親御様へ見ていただき、
家族だけの空間で感謝の気持ちを伝えるお時間

チャペルの外で入場まで待つ新郎新婦の緊張と緊張と緊張の表情。
中で新郎新婦を待つ親御様は、楽しみと緊張の表情。
扉が開いて新郎新婦が入場した時の新郎新婦と親御様の表情。

お姿が見えて緊張が少し溶けた空気と会えた嬉しさ
あのなんとも言えない優しくて温かくて素敵な家族の空間
そんな瞬間に立ち会うことのできる私は本当に幸せです。

普段、恥ずかしくてなかなか言えない
‘ありがとう‘ の気持ち
結婚式という大切な1日をもっと最高の1日にするために、
感謝の想いを ‘言葉‘ にして是非伝えてください!

感謝の気持ちをどう伝えるか一緒にプランナーと考えていきましょう!
いつでもご相談ください!

最後までお読みいただきありがとうございました。
本日のブログは実家の料理を食べすぎて成長しております寺澤がお届けいたしました!

豊田市の結婚式場アージェントパルムをご覧の皆さんこんにちは。
そして、明けましておめでとうございます!!

年末年始は本格的な寒さで冷え込みましたね。
みなさん年越しはどのように過ごされましたか?

私は毎年楽しみにしているある番組を見て年を越すのが鉄板なのですが、
今年はその番組がやっておらず気付いたら日付けが変わっていたという、、
寂しい年越しになってしまいました(笑)

そんな中でも年越し蕎麦や大好きな数の子など、
美味しいものをたくさん食べてのんびりとした年末年始を過ごしました!

2022年の始まりということで、毎年自分自身の目標をきめるのですが、、
今年はなんとまだ決まっていません(笑)

一年の目標を決めることで、自分自身に喝を入れる意味でも
大切なことだと思うので、是非みなさんも目標を決める事をおすすめします!
(私も早く決めます笑)

そして休み明けの今、アージェントパルムの厨房ではイベントに向けての試作が始まっています。

1月のイベント内容
〜フルーツ大福作り体験〜

最近は苺大福以外のフルーツ大福屋さんがたくさん流行り、
きっと実際に食べたことのある方もたくさんいると思いますが、
食べたことはあってもなかなか作る機会は少ないと思います。

なので今回アージェントパルムでは
ご夫婦で、ご家族で、、
楽しく大福作りをしてもらおうと準備を進めています!

求肥に対して小豆の量はどのくらいがベストの量か、、
フルーツの大きさはどのくらいが適切か、、

実際に作って、厨房みんなで試食をして、
皆さんに楽しんでもらう且つ美味しく召し上がって頂けるよう
試行錯誤して進めています!

当日来てくださるお客様はぜひ楽しみにしていて下さい!
そして、今月のイベントは来これない方も
2月、3月、、今後のイベントいつでもお待ちしております^^

それでは本年もどうぞよろしくお願いします!
厨房のゆきがお送り致しました!

本日もアージェントパルムで幸せいっぱいの新夫婦が誕生いたしました

新郎 たくとさん
新婦 あやかさん

新婦あやかさんは実は私の専門学校の同級生!
おふたりが会場見学でアージェントパルムにお越しくださった時、
驚きと嬉しさで胸がいっぱいになりました。

優しさに溢れた周りの人想いのおふたり
そんなおふたりの1日はファーストミートから始まります。

緊張を隠せず、そわそわしているたくとさん
チャペルに入り、あやかさんがサプライズでご用意した
「思い出ムービー」をご覧いただきました

そしていよいよ後方の扉よりあやかさんのご登場
お互いの晴れ姿を見て笑顔が溢れます

あやかさんのサプライズはまだまだ続きます・・・
たくとさんへの想いをお手紙に
普段は強がってなかなか言えない想いを伝えるあやかさん
お互いの目には涙が・・・
「こんな私だけどこれからもよろしくね」

力強く優しいハグを交わした後は、
ご家族様とのご対面のお時間です。

おふたりが仲良く登場する姿をみて
とても嬉しそうな表情を浮かべる親御様
温かいエールのお言葉を贈っていただきました。

おふたりが選ばれたのは人前式

仲良く誓いをたてた後は、
可愛いリングキッズが登場してくれました

走って指輪を届けてくれました
その後、あやかさんにジャンプで飛びつきます!!
見ているゲスト全員が癒された瞬間でした。

待合室でゲストの皆様に協力していただいた
ブリザードフラワーの結婚証明書に
挙式でも代表5名の方に出てきていただきお花を入れていただきました。

おふたりも仲良く名前を入れ
世界にたった1つの結婚証明書の完成です!

ゲストの皆様の温かい拍手に包まれ挙式は結びます

挙式の後は、フェザーシャワーで祝福を受け
おかしまき・ギフトカードプルズを行い
楽しいひと時を過ごしていただきました

そして、いよいよウエディングパーティーのスタートです!
おふたりがとっても楽しみにしていた入場のシーン

まずは階段上からたくとさんのご登場
続いてカーテンが開くとガーデンからカッコいい車であやかさん登場!
運転はお車が大好きなあやかさんのお父様にお手伝いしていただきました。

たくとさんにお車までお迎えにいっていただきおふたり仲良く入場です。
ゲストの皆様も大盛り上がりでしたね!

お祝いのお言葉と、乾杯のご発声をいただいた後は
あやかさんのかけ声で「キッチンオープン!」
キッチンにはコックコートを着たたくとさんの姿が!

もうすぐ誕生日を控えている
あやかさんのお父様に少し早い誕生日プレゼントをお届け致します。

ゲストの方とお写真タイムを楽しんでいただいた後は
いよいよ楽しみにしていたケーキイベントのお時間です!

登場したケーキは
大好きなうさぎののったケーキ!

飼ってるうさぎの名前は「くむぎちゃんと つむぎちゃん」
ケーキを見た瞬間とろけそうな笑顔を浮かべ
「かわいい」が止まらないあやかさん

そんなケーキぬ入刀し
食べさせあいっこで使うスプーンは・・・?
じゃーん!愛情たっぷりの「ビックスコップ」で召し上がっていただきましょう

そこで登場したのは
あやかさん手作りの前掛け!
可愛いうさぎの前掛けにゲストも大盛り上がりです
もうこれでタキシードも汚れる心配はないです
口の周りに生クリームが付くほど豪快に召し上がっていただきます
幸せいっぱいのファーストバイトのお時間でした

おふたりそれぞれご中座へと進み

お色直し入場は
ドレスの色当てクイズ!

普段からピンクが大好きなあやかさん
もちろんゲストの皆様はピンクを選ばれます・・・

会場がカラフルなペンライトの光でいっぱいになり
登場したのは、大人っぽい雰囲気の水色のドレスでした!

普段着ないからこそ選ばれたドレス♡
手作りの髪飾りの大きなリボンも良く似合っていました

見事ドレスの色を当てたゲストの方も大喜び!

結婚式後半もゲストの皆様とお写真タイム
デザートタイムを楽しんでいただきます

テーブルインタビューでたくさんのゲストの皆様から
お祝いのお言葉をいただき
披露宴もクライマックスへと進みます

あやかさんの大好きなご友人は
涙を浮かべながらスピーチをしてくださいました

続いてはあやかさんによる新婦の手紙です
今日まで大切に育ててくれたお父様お母様へ
しっかりと想いをお伝えいただき花束をお渡しいたします

たくとさんからも皆様へ感謝を伝え門出を迎えます

ひとりひとりに感謝「ありがとう」を伝えながら
1歩1歩ゆっくりと歩きます

おふたりの笑顔が今日1番に輝きます!

たくとさん あやかさん
この度はご結婚誠におめでとうございます!

おふたりにとってどんな1日でしたか?
私はおふたりの結婚式を
担当プランナとして一緒に創れたこと心から嬉しく感じております。

学生時代、当時はクラスが違ったのに、
お打ち合わせを重ねる度に
「これでいいかな?今日ねぎちゃんに見てもらおうと思って!」と相談してくれて
「ねぎちゃんの為に髪飾り作った!つけて!」
とたくさんのヘアアクセサリーをプレゼントしてくれたり
いつのまにかすごく仲良くなっていたね^^
結婚式当日嬉しさと感動で胸がいっぱいになって
おふたりより先に私が1番最初に泣いてごめんなさい(笑)

ケーキイベントでのサプライズは
驚きを隠せない程本当に嬉しかったです!

お手紙・髪飾り・おふたりのエンドロール
私にとって全部が宝物です!!!

これから先、どんなことがあっても
お互いを大切におもいあえるおふたりなら必ず乗り越えていけます!

たくとさん!
これからもずっとあやかちゃんのこと幸せにしてあげてください!
何かあれば相談乗ります(笑)

あやかちゃん!
思ったことは我慢せず話すんだよ♡^^

これからお打ち合わせがなくなることが
1番寂しいのでぜひまたお時間あるときに
アージェントパルムに遊びに来てください♪
お待ちしております

おふたりのことずっとずっと大好きです
お幸せに!!!!!

担当ウエディングプランナー根木あかね

豊田市の結婚式場 アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは厨房スタッフの杉本 直人 がお送りします!
そんな直人がお送りするブログ、通称 ~直人の時間(?)~ スタートです!

皆様、あけましておめでとうございます!

2021年はありがとうございました!
本年、2022年もどうぞアージェントパルムをどうぞよろしくお願いします!

皆様にとって2021年はどんな年でしたか?

去年の今頃、私は豊田店であるアージェントパルムにきて3ヵ月しか経ってなく
まだまだこれからの出会いや、イベント、仕事内容、いろんなことにワクワクドキドキしていたなぁとよく覚えています!

もちろん今でもいろんなことにワクワクドキドキしています!まぁ、前ほどでは無いんですが・・・

そんな色んなことが新鮮に感じられる気持ち、心をわすれることなく大切に持って
この2022年、楽しくいきたいと思います!
これからもよろしくお願いします!

さて、みなさん最近はいかがお過ごしですか?
冬本番、肌寒いを通り越して大変寒い日が続きますね・・・!
私はもちろんうれしいのですが・・・

この時期になると嫌なことが起こること、思い出しました・・!
それは・・・

乾燥です・・・!

気が付いたら肌はカサカサしてますし
朝起きると、喉が乾燥していたいですし・・・
冬にも・・少しだけ嫌なことあったんですね・・・

でも、それ以上に楽しいことがたくさんの冬!
乾燥なんかに負けずにまだまだ楽しんでいきます!

そう!
楽しいことといえば!
餅つき!!

餅をつかねば年は越せません!(杉本家の場合)


ということで
2021年の末に餅つき大会を行いました!

杵を振りかぶっているのは私の従妹のあかりちゃんです!

寒い中でしたが、全力で体を動かせばあまり寒さは感じないものですね!
ついたお餅は、飾り餅、切り餅、手作り餡子包み餅、あんこチーズ餅、大根おろし餅、納豆餅、あんころ風餅(ただ餡子まぶしただけ)
いろんなお餅に姿を変え美味しく頂きました!

やはり自分でついたつきたてのお餅は絶品ですね!

皆さんもお餅は食べられましたか?

まだまだ焼きもちなど、おいしい時期
たくさん食べすぎて、のどに詰まらせたりしないよう気を付けてくださいね!

皆様、寒い冬暖かくして楽しく過ごしましょう!

以上!
厨房 杉本 直人 でした!!

豊田市の結婚式場 アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
あけましておめでとうございます。

さて、アージェントパルムは本日より営業スタート!
新春ブライダルフェアのご予約も
随時受け付けております。

年末年始のお休みを使って、
結婚を決められた方、親御さまへのごあいさつをされた方、
、、、なんとなく結婚を決めているetc..
など、結婚式に関して何か準備を始めたいと思っている方、
ぜひお気軽にご相談ください。

まだまだ大変な状況が続いておりますが、
皆さまに安心・安全に結婚式を挙げていただけるよう、
万全の対策と工夫をしながら、プランニングをさせていただきます。

不安なこと、迷うことなどあれば、いつでもご相談ください。

「それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創る」

私たちが大切にしているこの企業理念をぶらすことなく、
今年もアージェントパルムスタッフ一同、
1組1組に向き合い、最高の1日を創ってまいります。

本年もよろしくお願いいたします。

副支配人 藤井菜実

豊田市の結婚式アージェントパルムのスタッフブログをご覧の皆様へ

2021年も残りわずかとなりました。
そして、本日をもってアージェントパルム2021年の営業が終了となりました。

2021年もおふたりの大切な1日を任せていただき、
私たちにとってもかけがえのない時間を過ごすことが出来ました。
心からお礼申し上げます。

今年も緊急事態宣言の発令、しかしながら愛知県では9月末から解除となり
多くの方々の結婚式が行われるようになり、結婚式業界にとっては
大きな大きな1年でした。
結婚式は今はできない。
結婚式は行わない予定で入籍するカップルも多いと報道されています。
結婚式を挙げない。諦めていた。というカップルが多い中で、
結婚式場を検討するカップルが増えたことに嬉しい気持ちでいっぱいです。

今年のブラスのスローガンは「胸を張ってやろう!」

結婚式もコロナ禍で世間では賛否両論
様々な意見を頂戴することもあります。
そんな中でも自分たちは「結婚式をする」と
決断してくださったお客様に対して誠心誠意
「胸を張って結婚式の良さを伝えるんだ!」
「いい結婚式をつくるんだ!」
そんな想いを込められています。

きっと年末年始で結婚式についてお話をする方も多いと思います。
アージェントパルムでは2022年も胸を張って良い結婚式を創っていきます!

皆様にとっても、素晴らしい2022年になりますように。
来年もアージェントパルムを宜しくお願いいたします。

アージェントパルム
支配人 桑田一樹

11月のラーメンイベントの際のお写真です。
来年もお楽しみいただけるイベントを考えていきます!

【年末年始休暇のご連絡】
12月30日(木)~1月2日(日)

年明けは、1月3日(月)の9時より営業致しております。
会場見学ご希望の方は、HP予約サイトなどからご予約ください。
皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。

豊田市の結婚式場アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは堀内がお届けいたします!

2021年の書き納めブログになるので
この1年を振り返りながらお話をさせていただきます!

今年は私にとって節目の年でした。

“社会人一年目”
“地元を離れ新しい環境での一人暮らし”

初めは慣れない生活に体重が減る⁉なんてこともありましたが

今となっては朝からたくさん食べているので
順調に成長しております!(笑)

アージェントパルムに配属後は
たくさんの素敵な結婚式に携わることができました。

今までのスタッフブログでも書かせていただきましたが
サブプランナーやBGMデビューを経験して
毎日先輩プランナーの近くで
たくさん学ばせていただいております。

先輩プランナーと新郎新婦様が、
親友のような関係性を築いている姿を見ていると
私もプランナーデビューが楽しみで仕方ありません!

新しいことを覚えるのはやっぱり大変ですが
今はBGMを担当するのが楽しくて、とてもやりがいを感じています。
毎回手が震えますが…(笑)

笑いと涙の瞬間、そして
会場全体の空気を間近で感じることができるので大好きです。

アージェントパルムはチームで結婚式を創っているため
どのような形であれ、先輩が創る結婚式に携われることが嬉しいです!

アージェントパルムの魅力のひとつである「一貫制」

会場見学から結婚式当日までずっと、
一貫して担当させていただき
お打合せでたくさんお話をして
おふたりが描くイメージを形にしていきます。

これから私もたくさんの新郎新婦様を幸せにできるよう
一生懸命頑張っていきます!

皆様良いお年をお迎えください!

最後までお読みいただきありがとうございました。
本日のブログは堀内がお届けいたしました。