7月22日
本日も素敵なご家族が誕生いたしました!
新郎:かつよしさん
新婦:いくさん
お子様:はるちゃん
おふたりとの出会いは2020年
私がまだ入社して2年目になったばかりのころでしたね!
コロナやお子様のご誕生もあり
かつよしさんといくさんとは3年のお付き合い♡
ついに結婚式当日がやってまいりました!
結婚式の始まりはファーストミートから!
チャペルの中で待つかつよしさん
そこに向かってゆっくり歩く いくさんの目からは涙があふれてとまりません
お互いに対面すると・・・
泣いているいくさんの姿を見て
「えー泣いとるの!?」と笑うかつよしさんですが
次の瞬間
かつよしさんの目からも涙があふれます
この瞬間をずっと待っていました
担当として私も一緒に今日の結婚式を迎えられて本当に嬉しいです!
今日の結婚式をずっと楽しみにしていた
親御様やゲストの皆様の前にもいよいよ登場です!
挙式は人前結婚式
おふたりの登場に大きな拍手がチャペルに響きます
誓いの言葉では
ゲストの皆様に考えていただき代表4名の方に問いかけていただきました
指輪の交換では
お子様のはるちゃんが頑張って運んでくれましたね!
はるちゃんも大きくなって歩けるように・・・
サプライズで立会人の方に登場いただき証明書にサインいただきました
笑いと涙あふれる温かい挙式となりましたね!
挙式後のガーデンイベントでは
フラワーシャワーやトスイベントで盛り上がります♪
オープニング映像後
エンジン音がながれるとカーテンが開きます
・・・あれ?誰もいない?
と思ったら白い門が開き
バイクに乗ったかつよしさんが登場!
そして階段よりいくさんが登場し披露宴がスタート!
お料理や写真を楽しんでいただき
披露宴の前半のメインイベント
「かつよし歌謡祭」も始まります
テーブル代表1名ずつ前に出てきていただき
早い者勝ちで歌のサビを熱唱していただく
ヒット曲バトル!
見事熱唱した5名に豪華景品もあり
かつよし歌謡祭は大盛り上がり♪
中座では
いくさんはお母様とお子様のはるちゃんと一緒に
かつよしさんは兄弟と一緒にご中座されました
お色直し入場
いくさんは何色のドレスで登場するのか?
ゲストの皆様にも投票していただき
ガーデンよりおふたりとはるちゃんの登場です!
いくさんお気に入りのカラードレス
正解の色は「ブラック」
本当に素敵!似合いすぎです!
正解の色に投票しいていただいたゲストの中から
3名にプレゼントも◎
そしてカラードレスでのケーキイベントです
ペイントがおしゃれなケーキに
仲良くケーキ入刀していただき
ファーストバイト・・・
とここでおふたりから
「甘いものを食べられない・・・実はふたりめのお子様が・・・」
と嬉しいご報告♡
これにはゲストの皆様も驚きの表情でした!
つわりでケーキが召し上がれないいくさんにはメロン!
かつよしさんにはケーキを召し上がっていただき
サプライズもあったケーキイベントでした!
ここからは〆のお茶漬けビュッフェと
おふたりとの写真や歓談を楽しんでいただきます
結婚式のクライマックスは
かつよしさんのご友人による笑いエピソードいっぱいのスピーチ
いくさんのご友人による感動のスピーチもあり
皆さまとハイタッチしながらの門出です
かつよしさん いくさん
本日は誠におめでとうございます!
おふたりと出会って約3年
今日を迎えるまで
大変なこともきっとたくさんあったと思いますが
おふたりの担当として
今日の結婚式を一緒に迎えることができて
本当に幸せです!
夫婦としての新たな第一歩
はるちゃんと産まれてくるお子様と
これからも幸せいっぱいの家庭を築いていってください
今日を迎えるのを待ちに待っていましたが
寂しい気持ちもいっぱい・・・
またアージェントパルムに遊びに来てくださいね!
末永くお幸せに♡
担当プランナー:寺澤しゅうこ
本日もアージェントパルムで
素敵なご夫婦が誕生いたしました
えいいちさん&まほさん
いつも笑顔がたえない
とびっきり明るいおふたり
ハッピーが溢れる結婚式をご紹介いたします
1日の始まりはファーストミートから
チャペルの扉が開いた瞬間
「涼しっ!!」と思わず声が出てしまう まほさん(笑)
もうすでにまほさんワールド全開!
緊張されていないご様子に
なんだか安心いたしました^^
対面後はえいいちさんから人生で2度目となる
まほさんへのお手紙を読んでいただきました
えいいちさんらしい言葉選び
まわりにいたスタッフ全員が笑顔になりました✿
ご家族対面では
親御様と熱いハグを交わすおふたり
親御様からエールのお言葉をいただました
そしてまほさんが本日楽しみされていたことのひとつ
保育士をされているまほさんをお祝いしようと
たくさんの園児さんたちが駆けつけてくれました!
「みんな並んで~」「写真とるよ~」と声をかけるまほ先生
大好きな園児さんたちと素敵な時間を過ごすことができました
いよいよ人前式へと進みます
先程まで無邪気に笑うまほさんでしたが
挙式入場時には号泣する姿が・・・!
お父様と1歩1歩ヴァージンロードを歩く姿が印象的でした
誓いの言葉は未来に向けて
お互いに3つの誓いをたてました
おふたりらしい約束事に
会場も笑いで包まれましたね
結婚証明書は夏らしくサンドアートセレモニーを行いました
この証明書を見て結婚式のことを思い出してくださいね♡
挙式退場後はガーデンセレモニーへと進みます
小さい頃から野球をしていた えいいちさん
プレイボールの掛け声とともに始球式を行いました
公園でたくさん練習したというおふたり
ナイスボールでした★
そしてそして~
まほさんがどうしてもやりたかったことのひとつ
おかしまき&もちまき
灼熱の中のおかしまき!とても盛り上がりましたね
つきたてのお餅がおいしそうでした^^
いよいよパーティの始まりです
あの有名な学園〇国の曲にノッて
ゲストと「へイっ!」の掛け合いをしながらご登場!
ノリノリのまほさんと、少し照れくさそうな えいいちさん
おふたりの姿が可愛くて最高でした
そしてキッチンオープンの演出では
えいいちさん 厨房スタッフと一緒にダンス!
ばっちりキマりましたね🕶
ケーキセレモニーは
夏らしいフルーツポンチケーキ
外側にクリームが塗られているところがポイントです
おふたりでシロップを注いで完成★
ファーストバイトとサンクスバイトを行いました
あっという間に中座のお時間
お色直し入場は
ビードレッセのグリーンのカラードレスと
えいいちさんも素敵な柄シャツにチェンジ
おふたりともよくお似合いでした
入場後はお楽しみイベントへと進みます
「おふたりにちなんだクイズ大会~!」
全5問、見事正解数の多いテーブルには高級ティッシュをプレゼント!
なぜティッシュかというと
クイズにもなっていた
「まほさんがえいいちさんにあげた初めてのプレゼントは?」の正解が
高級ティッシュだったからです!
他にも「まほさんの前髪の長さは?」などのユニークな問題も!(笑)
さすがおふたりのゲストの皆様
大接戦でとても盛り上がりました★
お写真タイムはそれぞれ大切な方々との
会話を楽しむおふたり
PARTY後半には
まほさん、妹様2人と一緒に
ピアノ演奏も披露していただきました
ご家族で行かれた遊園地の思い出の1曲
まほさんの夢がひとつ叶いました
クライマックスはおふたりからご家族様へ感謝のお気持ちを伝えます
「ちち」「はは」普段と同じように呼ぶまほさん
最大級の「ありがとう」をおふたりらしく伝えていただきました
えいいちさん まほさん
本日は誠におめでとうございます
笑顔いっぱい涙もいっぱいの素敵な1日になりましたね
あっというまの打合せ期間でしたが
今日というおふたりの大切な1日を一緒に過ごすことができ
私もほんっとうに幸せです
ありがとうございました!
これから先も おふたりの夫婦としての時間が
ずっとずっと笑顔で溢れていますように・・・
担当プランナー 堀内こゆき
愛知県豊田市にあります
結婚式場アージェントパルムのブログをご覧の皆様こんにちは!
プランナーの川地です!
暑い日が続きますね!
こんな日は涼しいクーラーの効いたお家でゆっくり過ごしたい、、、ものですが
我が家のちび怪獣はなかなか許してくれず、、、
毎朝6時に起きると同時に「きょうはどこにいく?」と聞かれるのが日課となりました笑
さて、そんな「お家」といえば、、、
結婚式場は、ホテルや専門式場、レストランなど様々な種類がありますが
アージェントパルムは、その中でも「ゲストハウス」
一軒の邸宅をまるごと使って行って結婚式を行う、いわばお家のような空間です!
今日は、そんなゲストハウスとして
完全貸切で結婚式を行っているアージェントパルムの、ゲストにとっての魅力をお伝えします!
まずは、なんといっても自由度の高さ!
待合室が他のお客様と共用だから、オリジナルのものを飾れない、、、
なんてことはなく、会場内はもちろん、エントランスからガーデンまで
全てを「おふたりだけの空間」として作れます!
待合室は特に、ゲストにとっては最初に足を踏み入れる場所であり、唯一新郎新婦がいない場所でもあるからこそ
ゲストにとっても、一日が始まる前に、おふたりのことを知っていただく空間になったら素敵ですよね。
そして一軒家まるごと貸切だからこそ
ゲストを自分のお家や別荘にお招きしているかのような
アットホームな時間を気兼ねなく過ごすことができます。
例えばゲストにお子様がいらっしゃると、長い時間じっと座っているのは難しいですよね。
そんな時は、ガーデン散策!
披露宴会場と隣接しておりガラス窓を通して様子が見えるので
外にいてもパーティーの様子が分かったり
中にいらっしゃるご家族も、お子様たちの姿が見えて安心です◎
ペットも、館内どこでも大歓迎!なので
大切なご家族の一員と一緒に素敵な一日を過ごせます!
またチャペルや披露宴会場がひとつだけだからこそ
ゲストの移動が少なく、動線も分かりやすいのも魅力です◎
そして何より、会場が貸切=私たちスタッフも貸切です!
例えば料理においては
お食事がゆっくりなご年配のゲストや、途中で出番がある余興の皆様など
おひとりおひとりの食事のスピードに合わせてお料理を仕上げて提供しておりますので
美味しい料理を、一番美味しい状態でお召し上がりいただけます!
そしてスタッフ全員が、目の前にいらっしゃるゲストの皆様へ
最大限おもてなしできるよう努めておりますので、何でもお任せください!
いかがでしたか?
少しでも、完全貸切であるアージェントパルムの魅力を
お伝えできていますと嬉しいです!
ラストまでお読みいただきありがとうございました!
豊田市の結婚式場アージェントパルムのスタッフブログをご覧の皆さんこんにちは。
いつもご覧頂きありがとうございます。
本日のブログは厨房のゆうかがお送りいたします!
暑い日が続いておりますが、
みなさん体調には気をつけて夏を過ごしてくださいね!!
わたしはそんな暑い夏の日に、
岐阜にある〝水まんじゅう〟が有名な
和菓子屋に行ってきました!
友人との旅行の締めに冷たいものを食べて
涼んできました。。
これがほんとうに美味しくて
推します!!!!
みなさんぜひ岐阜県大垣市の水まんじゅう
食べにいってください〜〜
お土産でもお持ち帰りしました♡
さて、今日は夏のデザートのお話をします!
2023年夏menu‥
アシェットデセールをご紹介します。
・ココナッツのパンナコッタ
・マンゴーとオレンジのソース
・ヨーグルトソルベ
・ローズマリークランブル
夏らしい味の組み合わせです!
デザートは見た目もすごく大事にしていますが、
食べた時の食感、味のバランス、
デザートのボリュームなど
たくさんのことに拘って考案しております!!
お料理をたくさん召し上がっていただいて
〝お腹いっぱい‼︎〟
そんな時でも食べたくなる
冷たくてさっぱりしたデザートがいいですよね。
アシェットデセールや
デザートビュッフェ、小菓子
アージェントパルムのデザートは
すべて手作りで作っています!
ぜひ楽しんで食べてくださいね❁︎
以上、厨房のゆうかでした.
豊田市の結婚式場アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆さんこんにちは!
本日のブログは安藤がお届けします。
突然ですが、皆さんは何をして気分転換をしていますか?
友達に会ったり、美味しいものを食べたり
色々な方法がありますよね♪
ちなみに、私の気分転換は
ズバリ!神社に行くことです!
遡ること1年半前…
神社に行くようになったきっかけは友達でした。
友達に、「神社に足を運ぶことに意味があるからとりあえず通ってみて」と
本当か信じ難いことを言われ、なんとなく通ってみることにしました。
そしたらなんと!
神社に行くと心が浄化され今までにない気分転換になったのです。
それから『神社巡り』が趣味となった私は
月に一度は必ず訪れています。
就職活動など大事なことを控えていたときは
毎回、面接の前日に行くようにしていたのを覚えております…。
気持ち次第なところはあるかと思いますが、
神社に行くと自分自身とても背中を押してくれるような気がします。
その中でも!一番イチオシ神社は
宮崎県日南市にある『祇園神社』です。(かなり距離がありますが…)
父の実家が宮崎県のため、ここには毎年足を運んでおります。
洞窟の中に神社があるため、夏でも涼しくて何よりも神秘的です!
皆さんも宮崎県に訪れた際はぜひ行ってみてください♪
そして、アージェントパルムでは近くにある
拳母神社さんで『神前式』を行うこともできます!
このように神前式は和の雰囲気を存分に味わえるような時間になっております。
新婦さんの白無垢姿もとても美しいですよね。
神前式に憧れをお持ちの方も中にはいるのではないでしょうか。
私もその中の一人です。(笑)
皆様に少しでも神社の良さが伝わっていたら嬉しいです。
これからもたくさん神社に足を運び、自分自身も一生懸命頑張っていきます!
最後までご覧いただきありがとうございます。
また次回のブログでお会いしましょう!
みなさんこんにちは!藤井です。
今日は人前式での「誓いの言葉」について。
人前式は、教会式とは違い、定められた誓いの言葉があるわけではなく、
おふたりご自身の言葉で考えていただくもの。
「え~何にしたらいいんだろう?」
「いい言葉が思い浮かばない」
迷われる方が多いのですが、ぜひここは、夫婦となるふたりに、
きちんと「ふたりらしい内容」で考えていただきたいのです。
私たちウェデングプランナーからも、ご提案もしますし、
アイディアも出していきますが、「ふたりで考える」ことも
大切にしてほしい。
それはなぜか。
誓いの言葉は、これからの夫婦の未来に向けて発する、大切な言葉だと
私は考えるからです。
未来に向けて、どんな言葉を発するか。
少し事例を紹介しますね。
①~お名前に因んであいうえお作文風~
名付けてくれた親への感謝の意味も込め、お名前で表現した言葉の一部を紹介◎
「かずや」さん「ともみ」さん
か:家庭を一番に考え
ず:ずっとお互いを尊重し合い
や:優しさあふれる 笑顔いっぱいの家庭を築きます
と:特別な日には お祝いをわすれず
も:もめ事があった日には その日のうちに仲直りをして
み:皆さまへの感謝をわすれず 共に歩んでいくことを誓います
②~趣味に合わせて~
ふたりの趣味はキャンプに行くこと。
なぜキャンプが好きかお伺いしてみたところ、
キャンプに行って、四季を感じることが好きなんです、と仰っていました。
「これからの夫婦生活で、春夏秋冬でどんなふうに
過ごしていきたいかを軸に考えてみては?」
との話から、出来上がった一部を紹介◎
春には暖かい日差しに包まれながら手を繋いで公園を散歩します
夏には山・川・海など 自然あふれる場所に一緒に出掛けます
秋には紅葉の下 キャンプをして秋の味覚を楽しみます
冬には暖かい部屋の中でこたつに入りながらみかんを食べます
③~テーマに合わせて~
結婚式の準備と並行して、新居をお考えのおふたり。
新居の打合せのことも楽しそうにお話してくださっていたので、
結婚式のテーマも「家」がモチーフになっていました。
「家を考える中でこだわった間取りは?どんなことを想像してこだわったの?」
との話から、出来上がった一部を紹介◎
・リビングは 明るい光がさしこむように そして広々と過ごせる間取りにしました
そのリビングに家族みんなが集まりたくなるような家庭を築きます
・キッチンからリビング全体を見渡せる間取りにしました
そのキッチンで家族が元気に過ごせるように美味しいごはんを創ります
・お庭は家の中からも外からも見渡せる場所につくりました
お庭にあるウッドデッキに座って 風にあたりながら安らげる時間を大切にします
結婚式という日に、どんな誓いの言葉を発するか。
結婚式の準備はどうしても目の前の「やること」でいっぱいに
なることも多いと思いますが、誓いの言葉を考えることがきっかけで、
「その先の未来」まで想像できたら、きっとまたふたりの絆は
ぐっと深くなると思います。
言葉えらびも大事だからこそ、
私たちプランナーからもしっかりアドバイスさせていただきます◎
アージェントパルムスタッフブログを
ご覧の皆様こんにちは!
本日のブログは根木がお送りいたします。
私事ではございますが
先日久しぶりに
大きい耳のあるキャラクターで有名な
あの「夢の国」にいってまいりました^^
新しい大人気アトラクションはもちろん1番に乗り・・・(笑)
なんと今年で40周年!ということで
いつも以上に盛り上がっておりました。
(こんなにも愛され続けていることが本当に素晴らしいです!)
その中でも
私が感動したこと。
それはキャストさんのプロ意識です。
笑顔で「いってらっしゃい~」と手をふってくださること
迷っていると気軽に声をかけて道を案内してくださること
また、友人の誕生日ということもあり
誕生日シールをつけていると
立ち会うキャストさん全員からの「HappyBirthDay!」の声など。
些細なことに気付き声をかけてくださり
同じ接客業として
学びになることが沢山ありました。
私達ウエディングプランナーも
こうあるべきだと強く感じた1日でした。
緊張している新郎新婦へのお声掛けの仕方。
親御様へのご案内の仕方。
お越しいただくゲストの皆様への最大のおもてなしなど。
お客様を自然と笑顔にできるような
質のいい接客を提供していきます!
新郎新婦はもちろん、
ゲストの皆様にも
「アージェントパルムにまた来たいな」
そう思っていただける
会場を今後とも目指していきます!
アージェントパルムのスタッフブログをご覧のみなさん、こんにちは
いつもご覧頂きありがとうございます
本日のブログはAJ安藤が担当いたします
もう間もなく梅雨が明けそうですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は暑さが苦手なのですが、大好きなものに囲まれているおかげで楽しく過ごしています。
先月の広島に続き、大好きなロックバンドの愛知公演に参戦し
アツく燃えてきたり
(LIVEについては、千秋楽を迎えた頃にゆっくりお話ししたいと思います)
大好きな桃の季節到来!で
桃♡桃♡桃な休日を満喫したり
大好きな厨房スタッフのゆきさんが作る、
とっても美味しいメロンパンをいただいたり
そんな大好きがいっぱいの日々を過ごしています。
大好きなものに囲まれるって、幸せですよね!
私の〝大好き!〟は、アージェントパルムのスタッフによってさらに気持ちが大きく広がります。
なぜなら、アージェントパルムのスタッフは、職種に関係なく〝大好き〟の天才だからです。
私の楽しかった休日の思い出話も、アージェントパルムの仲間が共感してくれる事で、さらに楽しい思い出になっていきます。
日々の仕事の中で、大好き!楽しい!を見つけるのも得意、
休日をめいっぱい楽しむ事も得意、
楽しい時間を過ごしてきた仲間の話を聞くのも得意、
そして、人を好きになる事も得意、
得意というより、自然とそうなってしまう。
アージェントパルムはそんなスタッフの集団でできています。
そして、アージェントパルムのスタッフは、結婚式を考えていらっしゃるおふたりの〝大好き〟を形にするのも得意です。
おふたりが会場見学を予約された時から、スタッフの想いは始まっています。
おふたりの最幸の笑顔が見たい
おふたりの〝大好き!〟〝叶えたい!〟が詰まった結婚式を一緒につくりたい
そんな気持ちでおふたりをお待ちしています。
おふたりの気持ちをたくさん聞かせて頂くうちに、
どんどん、おふたりの事が大好きになって、
〝おふたりの担当になれて幸せ〟
そんな言葉が自然と出てきてしまうのです。
そんなスタッフを見ている私も、自然と幸せな気持ちになります。
アージェントパルムにお越し頂く際には
ぜひおふたりの想いをたくさんお聞かせ下さい
豊田市の結婚式場アージェントパルムスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは厨房の今泉がお送りします!
先日、学生時代の友人と料理の勉強のためフレンチのコースを食べに行きました。 そこのお店は客席のすぐ近くで料理の盛り付けをしており、料理が仕上がっていく工程は見ているだけでも楽しくとてもわくわくしました。
そして、料理を盛り付けるシェフの表情がとても印象に残りました。
もちろん、ひとつひとつの料理はとても美味しく幸せな時間でした。
アージェントパルムの厨房も披露宴会場の真横にあり、ガラス越しに料理が仕上がってく工程を見る事ができます!
オープンキッチンだからこそ、厨房スタッフはゲストの方々の料理の食べ進みに合わせて料理盛り付ける事ができ、冷たい料理は冷たいうちに、温かい料理は温かいうちにゲストの元へ届けられます!
料理だけでなく、厨房からフランベパフォーマンスやスタッフによるダンスなどの演出で会場を盛り上げます!
今回感じたことを活かしてもっと丁寧に料理を作り、料理を召し上がっていただく方への気持ちをより込め、より良い料理を作っていきたいです!
愛知県豊田市にあります
アージェントパルムのブログをご覧の皆様こんにちは!
プランナーの川地です。
アージェントパルムでの、結婚式当日のお写真についてお話させていただきます!
アージェントパルムでは、挙式の前後に
「新郎新婦おふたりの撮影タイム」を設けています。
結婚式当日、もちろん緊張されるかと思いますが
少しでもおふたりの”いつもの”笑顔を見せていただけるよう
撮影の時間をたっぷり使い、たくさんのお写真を撮影しています!
最初はブライズルームで、、、
ファーストミートの前に、新郎新婦様それぞれのお部屋で撮影することが多いです!
ここでは、イヤリングやグローブ等の小物や、メイクシーンも撮影いたします。
そしてファーストミートを終えて、チャペルでの撮影!
チャペルの木のぬくもりを活かしたあたたかみのある写真や
可愛らしい雰囲気がお好きな方は、こんなお写真も◎
お客様の雰囲気に合わせて、色々なお写真を撮影いたします!
そして続いてガーデン!
豊かな緑を背景に、ナチュラルなお写真を残したい!という方は多いはず^^
最近導入したばかりの、おしゃれなホワイトのアーチ!
こちらはケーキカット中の写真ではありますが
撮影タイムでもご利用いただけますし、ゲストとのお写真スポットとしてももちろんご利用いただけます!
またガーデンの魅力は、時間帯で全く違う表情を見せてくれること!
ナイトガーデンは本当にロマンチックで、目が奪われます・・・
こんな素敵な写真が撮れるのも、プロだからこそですよね◎
またご希望に合わせて、エントランスや待合室でも撮影が可能です!
お写真をもとに、たくさんご紹介させていただきましたが
アージェントパルムでは、完全貸切だからこそ
好きなタイミングに、好きな場所で写真を残せる、というのが大きな魅力かと思います^^
またオリジナリティを大切にしているからこそ
お写真撮影でも、おふたりの雰囲気やテーマ、好きなものに合わせて
おふたりらしいお写真を残していただけるよう努めています!
少しでも、これから結婚式を挙げられる皆様の参考になっておりますと嬉しいです!
最後までお読みいただきありがとうございました!