本日も2組も幸せいっぱいなカップルの誕生です!
まずはしんいちさん、まいこさん!
とってもおだやかな優しい雰囲気のお2人。
今日のためにお2人はたくさんの手作りグッズをご用意されました。
テーマは『クリスマス』
近づいているクリスマスを一足先に味わっていただこうと
会場にはたくさんのクリスマスグッズが飾られました。
さすがは保育士のまいこさんです!
お2人にとって特別な今日という日―
まいこさんは今日までずっとドレス姿を内緒にしてきました。
「しんいちさんはどんな反応をしてくれるんだろう―」
私までドキドキしてましたよ!
きっとまいこさんはもっとドキドキしていたんですよね。
少し照れくさそうな、でもとっても嬉しそうなしんいちさんの笑顔が印象的でした。
人前式では愛犬のジローくんがリングドックで大活躍!
上手に指輪を運んでもらえましたね。
挙式後は園児さんもたくさん集まってくださいました。
保育士まいこさんが愛されているんだなと実感した瞬間でした。
お2人手作りのオープニング映像ではじまった披露宴―
緊張も和らぎ、お2人の笑顔もますます溢れていきました。
たくさん写真を撮ったり、余興をいただいたり
楽しい時間はあっという間に感じましたね。
そしてお色直しでは一目ぼれのカクテルドレスに身を包んだまいこさん。
とっても素敵でした!!
たくさんのご友人に参加していただいたブーケプルズも盛り上がりましたね!
そしてお2人が皆様にご用意したケーキ。
いちご人形がのったクリスマスカップケーキを
おひとりおひとりに感謝の言葉とともに
おふたりが直接届けていきます。
家族にはそれぞれ手紙を用意しました。
しんいちさんもまいこさんも手紙の中で
ありったけの感謝の想いを述べてくださいました。
会場にいるすべての皆様にその想いは伝わったはずです。
会場中が感動に包まれていました。
しんいちさん、まいこさん
本当におめでとうごさいます!
お2人の幸せいっぱいの笑顔で見れて
本当に嬉しさで胸がいっぱいです。
これからもお2人で素敵な家庭を築いてくださいね!
そしてまたいつでも帰ってきてください♪
【後藤】
そして2組目の幸せカップルはりょうすけさんとさといさんです!
結婚式テーマは「ラブアクチュアリー」
2人の大好きな映画です。
映画の中の結婚式のシーンで使われている曲「All you need is love」が生演奏される中、2人はバージンロードを歩かれました。
人前式では、さといさんは大好きなお父さん、お母さんと手をつないで入場しました。
その姿を見て涙を流すりょうすけさん。
私はあの涙を一生忘れることはありません。
甥っ子ちゃんたちがリングピローを運んでくれたり、
立会人代表の方が成婚宣言を考え、色紙を作ってプレゼントしてくださり、
たくさんの人の愛につつまれていましたね。
パーティーは大盛り上がり!
「かつサンター!!」と2人が呼ぶとキッチンの中からサンタ姿になった料理長とトナカイになったシェフたちが登場!
シェフも全員2人を祝福しています。
一緒に見た思い出の流れ星。2人の指輪に刻まれています。
そんな流れ星はウェディングケーキの側面にもキラリと輝きます。ファーストバイトでは大きなしゃもじが登場!!
こちらのしゃもじは以前アージェントパルムで挙式をされたさといさんのお友達もファーストバイトで使用したものなのです!
受け継がれたしゃもじであーーーーん!!
次は誰に受け継がれるのか楽しみですね。
お色直しでは色打掛と紋付にチェンジ!和装もまた一段と似合っていましたよ☆
番傘を持ち、なんと雪の降る中入場!!
会場からは歓声が沸き起こっていました!
そんな中突然ハッピーバースデーの曲が!
するとサプライズでケーキが登場!なんとこれはもうすぐ誕生日を迎えるさといさんの為にりょうすけさんが手作りで用意したものなのです!
それだけではありません。実はもう1つプレゼントが用意されていたのです。
京都に旅行に行った時に見つけたお気に入りのかんざし。
こっそり亮介さんは購入されていました。
驚きながらも感動するさといさん。
まいこさんの演奏もクラッカーも、全部りょうすけさんが考えたんです。
ケーキは前日にこっそりアージェントパルムに来て、一生懸命作られていましたよ。
考えて考えたおじいさまおばあさまへのプレゼントも、おこなって本当によかったと思っています。
余興もいただいたり、たくさんの人に愛されていることを実感した1日になったのではないでしょうか。
新郎謝辞ではしっかりと全員に感謝の気持ちを伝えて頂きました。
「彼女を絶対に幸せにします」
りょうすけさん、とても男らしかったです。
りょうすけさん、さといさんいつも打ち合わせは楽しく、あっという間に時間が過ぎ去っていきました。
たまにはぶつかることもあったかもしれませんが、
それを乗り越えたからこそ、より素敵な家庭を築くことができるのではないのかと思います。
お互いがお互いを大切に想っていること、
周りの人の支えがあって今夫婦になれたこと、
結婚式を通して再認識して頂けたのであれば嬉しいです。
パルムのことを大好きでいてくださり、本当にありがとうございました!
私も2人のことが、今までもこれからも、ずっと大好きです。
また
いつでも遊びにきて
いや~、朝晩めっきり寒くなりましたね。
皆さんこんばんわ、本日はキッチン舛屋がお送りします。
今日は皆さんにこの季節になると必ず思い出す大親友の紹介をしたいと思います。
彼とは25年間会っていません・・・
彼とは25年間話をしていません・・・
唯一、1年に一度送りあう年賀状だけで繋がっています。
ちょっといろいろ思い出しながら書きます。
25年前・・・当時、私たちは同じ幼稚園へ通っていました。家も近所で毎日のように遊んでいました。そんなある日、突然彼が九州方面へ引っ越すことが決まり、それ以来会っていません。
毎年、年賀状を送り合いお互いに年を重ねていく中で知り得た情報も数知れず・・・
彼の引っ越し先が九州の鹿児島県であったこと、
一緒に習っていたサッカーを高校まで続けていたこと、
私と同じくビール派であるということ、
介護福祉士として頑張っていること、
まもなく結婚をするということ、
私の知らない彼の25年間が手に取るようにわかるくらい、一年に一度のやり取りは濃いものでした。
彼との年賀状のやりとりだけ、新年のあいさつではなく、近況報告的な長文の手紙でした。
当時の彼の顔しか知らない、当時の彼の声しか知らない、そんな彼と今年に入り今流行のfacebookというやつで再会し、そしてついに・・・
25年ぶりに本物の彼と来週、再会します!!!
場所は大阪。
ちょっと緊張してきました。
何から話せばいいのやら・・・
いろんな妄想が膨らみ、だいぶ緊張してきました。。。
顔も声も性格も変わっていることでしょう。
もう一度言います! 25年ぶりです!
とりあえずお互い好きなビールでも飲みながら空白の25年間をゆっくり埋めていこう。
それではみなさん、素敵な週末を・・・
本日、近くの豊田スタジアムでは、クラブチーム世界一を決める為の熱い予選が行われていますが、それに負けないくらい熱い結婚式がアージェントパルムでも行われました。
まず1組目は、ひでとさん・あきなさんと、愛娘のひなたちゃんです。お2人と初めて出会ったのは、約1年程前でした。
既に新しい命が宿っていて、生まれてからの結婚式をされるということで、
打ち合わせも出産前後で行ってきました。
そんなお2人の愛娘・ひなたちゃんも挙式から大活躍!
皆様の「かわいぃ~」の声援を受けていました。
そして、パーティも3人での入場です。
その後の見せ場はケーキカット。
冬のイメージと、いちご人形で家族を表し、クッキーのマイホームが乗ったかわいいデザインです。
今回のファーストバイトは、お2人同時に食べさせ合いっこをしました。
更に、ケーキを使ったサプライズの登場です。
実は昨日、お2人がご両親に感謝を込めてケーキを作りました。
作っている様子もスライドで流した後、ひでとさんがケーキを持って登場しました。
そのケーキに両親仲良くナイフを入れていただきました。
「恥ずかしい」と言いながらも、お2人の気持ちが伝わったと思います。
リメイク入場では、キャンドルリレーで皆様にご挨拶です。
更に盛り上がりを見せるパーティは、女性友人22名によるリボンプルズという、
キラキラするシールを指輪に見立てたものを薬指にはめて行いました。
また、新郎とご友人によるダンスの披露と会場の温度も更に上昇します!
そして、パーティはクライマックスに入ります。
今回、お越しになった方が「感謝」を感じる結婚式がテーマでした。
そこで、ゲストの皆様には今感謝を伝えたい方へのメッセージを書いていただき、パーティ中にボードに貼っていただきました。
この感謝のメッセージカード、実は裏面を見ると1枚の絵になっているのです。
その絵は「虹」。遠くに離れていても、繋がっている虹のような架け橋になる皆様へのお2人からの感謝のメッセージが込められていたのです。
きっと、この先も今日の気持ちを忘れずに感謝の心を持ち続けていられると思います。
これからも、家族3人で遊びに来て下さいね☆
本当におめでとうございます!!(東)
☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.
2組目のお客様はたかひろさんとあゆみさん。
「絶対泣かない」といっていたあゆみさんでしたが、
衣装に身を包み、チャペルでご両親と対面をしたときは思いがけない涙でしたね。
結婚式は感謝の気持ちを身近な方に伝えられるちょっと特別な1日。
おふたりにも言葉にして、ご両親に伝えて頂きました。
とにかく楽しい1日にしたいというおふたりの結婚式は楽しいイベントいっぱいです!
あゆみさんのご友人による余興では、思い出いっぱいの写真スライドに合わせて
木村カエラのバタフライを歌います!
なつかしい写真の数々にあゆみさんも楽しそう。
ケーキ入刀ではたかひろさんと
あゆみさんの共通の趣味である
スノーボードをテーマにしたオリジナルケーキ♪
雪山の上におふたりをかたどったお人形が
手を挙げています。
いちごのクリームがかわいらしく、
中身はチョコスポンジとベリームース☆
美味しくてかわいいおふたりらしいケーキに仲良く入刀!
おふたり初めてのたべさせあいっこの後は
おふたりのご希望で
ご両家のご両親にも食べさせ合いっこをしてもらいました♪
久しぶりの食べさせ合いっこ
恥ずかしいとおっしゃっていたご両親ですが
仲の良いご夫婦のお手本を
見せて下さいました!
2回目のお色直しはあでやかな和装。
キャンドルいっぱいのガーデンからの入場です。
おふたりが水をそそぐと色が変わるルミローズの演出もとってもきれいでした。
たかひろさんのご友人の余興は地元でずっと仲良くされている
消防隊のご友人による気合の入ったカラオケ。
とっても盛り上がりました。
あゆみさん側のもうひとつの余興では、ご友人による
生ギター演奏。ずっと練習してこられたそうです。
たくさんの方の想いがつまった結婚式。
本当に周りに愛されているおふたりだからこその
結婚式だったのではないかと思います。
たかひろさん、あゆみさん
おふたり本当におめでとうございます!!
様々な縁でアージェントパルムとつながっていた
おふたり。ここに縁を感じて下さり
今まで一緒に結婚式を創ってこられたこと
本当に嬉しく思います。
「喧嘩をしても末永く仲良く」というお父様の言葉を胸に
温かい家庭を築いていってくださいね☆
【中川】
皆さんこんばんは!
冬といえば、みかん♪
みかんにはビタミンCが豊富でみかん2個で
大人に必要なビタミンCの1日分が摂取できるそうです!
よく皮をむいた時にみかんに白い綿状の繊維が
ついていますが、それにも栄養素がたくさん詰まっているので、
なるべく取らずに食べて下さい!
食べるだけではなく、冬だと、
みかんの皮でみかん風呂にして温まるのもいいですね♪
スタッフ皆でおいしく頂いております!
本日はオレンジジュース(100%)大好き矢野がお送り致しました☆
こんばんは!
寒さにはめっぽう弱い後藤が本日のブログをお届けします。
インフルエンザもかかりやすいシーズンにはいってきましたね。
私たちも乾燥しないよう加湿器や
予防接種などを受け万全の態勢です!
…が、一番は日常の生活習慣。
私にとって睡眠、そして食事は何より重要なポイントです。
ということで、最近は自炊しています!
あまり私が自炊しているイメージもないかもしれませんね(笑)
これでも一人暮らし歴7年!!
レパートリーは少しずつ増えてきました♪
休日はなるべく自炊でいろんな料理に挑戦しています。
ちなみに私の目標は…
『炊き込みご飯をさらっと作れる女性』
まだまだ特訓中です…。
でも朝ご飯、夜ご飯をしっかり食べるようになると体力も変わってきますね。
食事って大事だなーとつくづく感じます。
この冬もしっかり栄養をとり体力をつけて乗り越えたいと思います!
今日は厨房の味岡が書きたいと思います。
12月に入り一段と寒くなってきました。
皆さんはもうこたつは出しましたか?我が家ではもう活躍しています。
クリスマスツリーは出しましたか?我が家ではまだです。
冬になると出すものやることがたくさんあると思います。
その中で、私は今シーズン運動を心掛けてこの寒い冬を乗り越えたいと、思っています。
去年は、少し体調を崩したときもあったので今年はそうならないように運動をして、
強く、しなやかな体を作っていこうと思います。
皆さんこんばんは!
本日アージェントパルムはお掃除DAYでした!
年末の大掃除の前に1度お掃除DAYを設けよう!ということで
本日は館内のありとあらゆるフィルターをはずし、
ジェットという高水圧洗浄機できれいさっぱり1年の汚れを洗い流しました!
極寒の外で水びたしになったのはかなり辛かったですが…
フィルターがきれいになり空気も気分も爽やかになりました!
話は変わりますが、、
本日スタッフの間で「手相」が話題に上がりました。
左手の小指の一番下から感情線までにある横線が結婚線だそうです。
いろいろな説があり正しいのかは定かではありませんが、
うわさではその線が真ん中より下であればあるほど早婚、上であれば晩婚といわれているそうです。
ちなみに私は真ん中くらいに太い線があるので
30歳くらいで結婚できるのかな?
なんて言いながら皆で手相を見合っていました。
ちょっとした話題になるので、皆さんもよろしければ使ってみてください☆
本日のブログはポカポカ温まるしょうが湯がマイブームの長谷川がお届け致しました。
こんばんは。
最近は、朝晩の車のフロントガラスが凍っていますね。
この冬は一回も風邪を引かないようにと、色んな予防策を考えています。
そんな寒さが厳しくなってきた時期ですが、
これからの季節に合わせてガーデンのお花を植え替えました。
これからの寒さに耐えられるようなお花を選び、
栄養たっぷりの肥料入りの土と共に植え替えを行いました。
一緒に、矢野プランナーも愛情を注ぎ、しっかり根付いてくれることを願います。
やはり、緑が映えるガーデンは素敵ですよね。
まだまだ色が少ないので、更にガーデニングを進めていく予定です。
たくさん写真を撮られるガーデンで、どの場所で撮っても鮮やかな想い出が残せるように、
これからも心を込めて育てていきます。
もうすぐクリスマス…。
家にも何かクリスマスグッズを飾れたらと思いながらも、なかなか足が動かず。
みなさんのクリスマスの予定は決まっていますか?
アージェントパルムでは、12月24・25日に結婚式をされた方のディナーを開催します。
嬉しいことに、12月24日(月)は満席になってしまいましたが、
25日(水)はまだ少し空きがあります。
ご予約をいただきました皆様、誠にありがとうございます。
スタッフ一同、皆様にお会いできるのを心より楽しみにしております。
本日の担当は東でした。
皆さんこんばんは!
冬になって日が暮れるのも一段と早くなってきましたね。
本日はそんな冬におすすめの演出
「ガーデンキャンドルアレンジ」をご紹介いたします。
午後からの結婚式になると、お色直し入場の頃には外が暗くなります。
そこでガーデンキャンドルアレンジ発動です。
カーテンが開くとキャンドルの炎に囲まれながら
ガーデンからおふたりの入場!
冬は寒く空気が澄んでいるので炎がより美しく見えます!
上から見るとこのような感じです!
ロマンティックな入場はいかがですか?
本日は最近鍋が食べたくて仕方がない矢野がお送り致しました。
今日から12月ですね!
今日もアージェントパルムから誕生した幸せな2組のカップル☆
午前中のテーマは「釣りバカWedding」この数々のルアーは
新郎しんやさんのお持ち物。
自称「釣りバカ」さんです。
そんなしんやさんを温かく見守るのは
新婦ゆきさん。
いつも穏やかで笑顔がキュート♪
そんなお2人ですから
ケーキも勿論「釣り!」
しんやさんの聖地
「琵琶湖」で釣りをしている様子を
再現してもらいました!
この完成度に2人も大満足♪
ゲストにも釣り仲間がたくさんいらっしゃり
皆様からも
大注目でしたね!!!
でも、しんやさん
決めるところは、ちゃんとやってくれました!
皆様の前でサプライズプロポーズ♪
最初は驚いていたゆきさんの目からは
大粒の涙―
しんやさんの思いがしっかり届きましたね。
お2人との打ち合わせは笑ってばっかり。
冗談ばかりの中に、ちゃんと相手を思いやる心がいつもあるしんやさん―
しっかりしていて、優しくて、かわいくて、包容力のあるゆきさん―
お2人と出会え、担当させて頂けて本当に幸せです。
これからも、お2人らしい楽しい家庭を築いていって下さいね!
これからはパルムファミリーとして末永く宜しくお願いします(^-^)
追伸:打ち上げの日にちも決めましょうね~☆(矢坂)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2組目のカップルはジュンさんとタエコさんです。
神前式にて愛を誓い合いました。
目立ちたい、僕も何かしたいというジュンさんは
ソフトボールはかなりの腕前、
おしとやかに、男性の3歩後ろを歩くようなイメージのタエコさんは
音楽でかなりの腕前!
そんな違う分野ではありますが、プロに近いおふたりです!
会場中に置かれた23個のソフトボール!
持っていると何かいいことがあるかもしれない?!
「おふたりからのプレゼントがありまーす」
そしてケーキ入刀ではソフトボールとオーケストラの融合です!
おふたりにとっても想像を超えるケーキとなりました。
そして本日のリメイク入場はジュンさんこだわりのハマーにのってのご入場でした!
私もプランナーながらにSP役をやらせていただきましてありがとうございました!
会場に入った時のゲストの盛り上がりはものすごく勢いのあるものでした!
ゲストからの余興もたくさん!
笑い・笑い・そして感動とおふたりのご友人らしい
余興を見せていただきました!
やりたいことがたくさん詰まった一日!
今頃2次会で大盛り上がりだと思います!
またいつでも帰ってきてくださいね!
今日は本当におめでとうございます!
若山