アージェントパルム・スタッフブログ 愛知県豊田市のゲストハウスウエディング結婚式場

みなさんこんにちは♪ 本日のブログは中川がお届けいたします。

本日は、私の大好きなものをご紹介します☆

img_4435a7d0e38622d1bb7e551ca201363d133528

豆から淹れるホットコーヒー。
ほっと一息つきたい時に、
ミルで豆を挽く音やお湯を注ぐ音、漂ってくる香り、
すべてに癒されるからです。

学生時代、私はとあるコーヒーショップでアルバイトをしていました。
お客様にコーヒーを紹介するため、たくさんの勉強をしました。

湿気やお湯の温度によって毎日味が変化する事
合わせるフードによって風味が変わる事
味を凝縮するために必要な淹れ方の知識

毎日心を込めて1杯1杯のコーヒーを淹れ、お客様に提供していたのが
今でもなつかしいです。

働く場所が変わっても、コーヒーにかける想いは
今でも変わることはありません。
アージェントパルムでも、ご来館いただいたお客様へコーヒーをお出しする時は
頼まれてから豆を挽き、1杯1杯心をこめて淹れています。
挽きたてのコーヒーはとにかく美味しい。
まずは香りを楽しんでいただきたいと思うんです!

アージェントパルムで私を見かけたコーヒー好きな方は
是非一度、注文してみてくださいね!

本日は中川がお届けいたしました♪

PS ゲストハウスを中心に展開している私達の会社、ブラスですが
   実はカフェもあるんです。
   丸の内にレストランやドレスショップと併設していますので
   興味のあるかたは是非プランナーまで聞いてみてくださいね!

みなさんこんばんは!
2月14日、今日はバレンタインデーですね!

最近どこにでかけても
バレンタインの文字がはりだされていて
ああ、そんな時期かぁと思いました。

バレンタインと言っても今では
自分にご褒美でチョコレートを買うくらいですから
本来どういう意味なのか、よくわからないものです。

そこで、今日という日について調べてみました!

St. Valentine’s day』

起源はローマ帝国時代まで遡るようですが
そもそもは恋人たちの愛の誓いの日とされるようです^^

日本では一般的に女性から男性へ、
チョコレートを添えて愛を告白する日とされていて
アメリカでは女性から男性へはもちろん、
男性から女性へプレゼントを贈るのが一般的らしいです。
男女問わず、恋人に感謝の気持ちを伝える日と
いうことですかね??

日本ではそれがいろいろと発展して

男性に友人として贈る「義理チョコ」
友達と贈り合ったりする「友チョコ」
男性が女性に渡す「逆チョコ」
自分で買って食べる「自己チョコ」etc…
(今年は自己チョコ買いませんでしたが、
高島屋のAmoue du Chocolat!は
見てきました!今年もすごかったです)

映画でもありますね!

ロサンゼルスに住む10組の別々のカップルの
バレンタインデーを描く物語なんですが、
私の大好きな映画「トワイライト」シリーズの
テイラー・ダニエル・ロートナーや、
今や人気歌姫のテイラー・スウィフトや
最近の映画「レ・ミゼラブル」にもでていました!
アン・ハサウェイなど豪華キャストが演じている
「バレンタインデー」

今日という日にはもってこいの作品です♪

ということでアージェントパルムでも
女性陣から男性陣へ
「感謝チョコ」を贈呈いたしました!!

CIMG9260

日頃お世話になっている人たちへ。
こんな風に感謝を伝える日としてあるのもいいですね^^

本日はあんちゃんこと厨房の安藤がお届けしました♪

後半のおふたりはフットサル大好きな新郎、ケイスケさんと
姪っ子大好きなアヤカさんです!
s01

おふたりのゲストはたくさんお写真を撮ってくださいます!
フラワーシャワーの途中でもバッチリポーズをするおふたり!
ゲストの皆様に愛されている証拠です!

おふたりの見せ場として多くのゲストに方にプレゼントが
届くように、スピーチや余興の友人にはもちろんのこと、
上司や親族の皆様にも楽しんでいただけるように
もうすぐ来る「バレンタイン」をテーマに
ゲスト全員でチョコレートを食べました!
もちろん当たり付きです!

s04

ケーキ入刀の時には再び多くのシャッター音が鳴り響きました!
イメージ通り以上のケーキでしたかね?!
あの可愛いらしいケーキ、食べさせ合いっこも大盛り上がりでしたね!

s02

リメイク入場は大好きな姪っ子ちゃんとも入場が出来ました!
カーテンが開いた時に姪っ子ちゃんがいなかったらどうしようと思いましたが
無事一緒に出て来てくれましたー!

s03

ケイスケさんのアヤカさんへのサプライズ、
アヤカさんの気持ちのこもったお手紙!
全部見届けました!
ありがとうございます!

sCIMG0384

これからは打ち合わせではないですが
ふらっと遊びに来てくださいね!

いつでもあのドリンクを用意してお待ちしております。

                                                           若山

2月10日 今日も素敵なご夫婦の誕生です!

あつしさん、ゆうこさんです!
いつも癒しオーラいっぱいのお2人ですが
今日は少し緊張した様子。

それぞれタキシードとウェディングドレスに着替えられ
そのお互いの姿をチャペルで初めて見てもらいます。
「きっと今日がついにやってきた」
そんなふうに実感していただけたのではないでしょうか。
もちろんご家族の皆様もお2人の晴れ姿を
とても喜んでいらっしゃいましたね。

大切なゲストにもお集まりいただき
挙式がはじまりました。
厳かな中にも感動があり、家族の絆を感じました。

sフラワーシャワー

そして挙式のあとはいよいよパーティーのはじまりです!
パーティーが始まるころにはお2人の表情も
少し柔らかになり、ほっとした笑顔を浮かべていましたね。

sケーキカット約90名様のゲストが集まったパーティー会場は大盛り上がり!
ご友人からの余興も楽しいシーンでした。
そして前半の見せ場はウェディングケーキ入刀。
ウェディングケーキのデザインは
「プロポーズの思い出の地」
それが再現されたケーキは素敵でした!

sサプライズそしてここでゆうこさんから
密かに用意したサプライズが…
もうすぐバレンタインデー―
一足先に大切なあつしさんへ贈り物です。
ゆうこさんが手作りしたチョコレートケーキ。
練習もして完成したケーキには
愛情がたくさんつまっていました。
そんなケーキをあつしさんに「あーん!!」
会場の皆様からも大きな歓声があがりましたね!

そして中盤のお色直し入場。
装い新たなお2人が階段から入場―
そして皆様のテーブルにキャンドルサービスで
さらに彩りをそえていきます。
sキャンドル

そしてここからのさらなる見せ場です!
sチョコファンお2人からなんとバレンタインのプレゼント♡
チョコレートファウンテンの登場です!!
この時期ならではの素敵な演出に
ゲストの皆様もきっと喜んでいただけたのではないでしょうか!
ちなみに新郎あつしさんも初めてのチョコレートファウンテン。
しっかり楽しんでいただきましたね!
テーマの『バレンタイン』を楽しんでいただけたと思います。

ご友人からのサプライズに涙―
新郎あつしさんからのサプライズに涙―

後半はゆうこさん、涙が止まらなかったですね。
嬉し涙、幸せ溢れる笑顔にとても感動の空気に包まれました。

あつしさん ゆうこさん
本当におめでとうございます!!
お2人がそれぞれこっそり準備をしてきたサプライズも
大成功で本当によかったです♪
お2人の笑顔も、ご家族、ゲストの皆様の笑顔も溢れ
一瞬一瞬が本当に幸せでした。
これからも素敵なご家庭を築いてくださいね!
そしてまたいつでも遊びにきてください。

【後藤】

皆さんこんばんは! 
本日2月9日は、一年に一度しかない肉の日ですね!

先日アージェントパルムスタッフ全員で河合社長と共に
クリスマス会準優勝の賞品、焼肉を食べに行きました!

d482013c-s 
 お店こだわりのおいしいお肉を
 お腹いっぱい食べることができ
 お腹も心も満たされました!
 これで、2月も皆パワー全開で
 頑張っていけそうです☆ 

焼肉屋さんなのでもちろんお肉にはこだわっているとは思いますが、
アージェントパルムでも結婚式でお出しするお肉にはこだわっています。

丁寧に下処理をし、絶妙な火加減で火を通し皆様にお出しする。
結婚式の進行やお客様の食べるペースに合わせて、
オーブンに入れるタイミング、出すタイミングも1秒を争います。

そこには、おいしい状態で食べて頂きたい、
皆様に喜んでもらいたいというシェフたちの熱い思いがあります。

そんな想いをシェフはなかなか直接お客様に伝える事が出来ません。
その代わりにサービススタッフやプランナーはお料理を運ぶだけではなく、
シェフたちの想いも一緒に運んでいます。
「ぜひ、温かいうちにお召し上りください。
このお塩をつけるとおいしく召し上がって頂けますよ。」

アージェントパルムにお越し頂いた際は、
ぜひシェフたちの熱い想いを聞いてみて下さい!
きっと素敵なお話が聞けると思います♪

本日はお肉大好き矢野(この言葉きっと3回ぐらい書いている気がします笑)が
お送り致しました☆

みなさんこんばんは!本日のブログは中川がお届けいたします。

みなさん!本日からアージェントパルムの待合室にて
お客様をお迎えしているものがあります。
それがこちら…

IMG_8659

じゃーん☆ブラス10周年ポスターです!!!

私達の会社「ブラス」が今年創立10周年をむかえます。
最初は一宮に1店舗しかなかったゲストハウスも
今では12店舗の姉妹店を持つまでになりました☆

1組1組の新郎新婦にとって「最幸」の結婚式を創る

社長と専務がそんな想いで立ち上げたブラスの初期の社員はわずか8名
このポスターに載っている全社員の数をみると
10年間という短いようで長い期間に歴史を感じます。

さて、実はこのポスター、ただ全スタッフの写真が載っているわけではありません。
スタッフの10年前の写真が載っているんです!
この会社が出来た時、私達は何をしていたのでしょうか?

IMG_4967 

アージェントパルムのスタッフが写っているのはポスターのこのあたり。
誰がどれだか分かりますか??
知っているスタッフを探してみてくださいね☆

ともあれ、10周年を迎えることができたのも、
結婚式を終えた後でも私達を愛して下さるお客様の存在や
いつも結婚式を支えてくださるパートナーさん、
私達に関わる全ての方のおかげです。
10年分の感謝の想いを込めて…

「ほんとうにありがとうございます」
「これからも宜しくお願い致します」 

本日のブログは中川がお届けいたしました♪
                                                                                                                                                                                                                                                                                                            

こんにちは!!

本日のタイトルは、私たちが常に持ち歩いているブラスラブ(クレドカードのようなものです)
から選抜しました。

   『10、センスを磨き自分たちの手で会場作りをします。』

はい。まさに!
先日、スタッフで勉強会という名の自分磨きのために
フレンチレストランにディナーを食べに行きました。sDSCF0932

旬の食材をふんだんに使った色鮮やかな料理を堪能しながら、

初めて口にする食材に興味を持つ。

この日、『ノレソレ』という魚を初めて知りました。

ご存知の方もいるかとは、思いますが

アナゴの稚魚です。白く半透明な身から甘味を感じました。

恥ずかしながら、食材一つとってもまだまだ勉強中です。sDSCF0951

そしてこの写真は、お店の方に許可を取って
料理を熱心に撮影していた有花さんです。

料理の味やサービスしてくださったソムリエさんからたくさん刺激を受けました。

その刺激をこれからの自分に活かしていきたいと思いました。

今シーズン2回目のスノボにいき、スノーボードももっと上達したいと思っている
厨房のトミーこと冨田がブログをお届けいたしました。sDSCF0901

こんばんは!
本日もこのお時間がやってまいりました!

本日の主役は本社勤務の経理の「谷さん」です!

谷さん

谷さんとの出会いは4年前の秋・・・
姉妹店のオランジュベールでした。

私はまだPJ(アルバイト)でした。
その後入社をし、
男の同期が少なかった僕はすぐに谷さんと同期そのものの関係に!

~男同士の誕生日会~

~男同士の夏旅行~

~男同士の年越し~

どれも忘れられない思い出です!

そして谷さんはブラスフットサル部に所属しています!
もちろん私もしております!

前回の初蹴りでは激しい体のぶつかり合い、ドリブル、シュート!!!
一緒に汗を流しました!
谷さんは自分の体がたるみ始めると
夜ランニングをしています!

そこを見習い私も徐々に体を動かしています!
最近よく痩せた?と言われます!
ベスト体重までいきたいと思います!

これからも谷さん、よろしくお願いします!

本日は私、さんまこと若山の友人・・・谷さんの紹介ブログでした!


image1昨年から、東京の
新名所になっているスカイツリー

私たちはいつも旬な話題に敏感でなければいけません

…という訳で、オープンからだいぶ経ちましたが
やっと、その姿を直に拝見する機会が訪れました

近くで見るとその高さは圧巻!
てっぺんはほとんど見えません

実は、高いところが苦手な私…
正直、ためらいました
ここから上へ行くべきか行かざるべきか………。

空は雲一つない快晴!
まさに、絶好の展望日和。

結局、同行者にもそそのかされ
何度も足を運ぶ場所ではないので、後悔しない様にと腹をくくり
30分以上並んで、やっと当日券をゲット!

そして、ディズニーランドのスペースマウンテンを思わせる
エレベーターホールを通り抜け、乗り込んだエレベーターにまずビックリ!

中は日本の四季をイメージしたデコレーションがされており(秋の景色でした)
乗った瞬間から、なんだか心は地上から離れていきました―

そして、あっとゆうまに展望台に到着。
いっきに数百メートルを上ったとは思えない、エレベーターの乗り心地にこれまたビックり!!

imageそして、ついにエレベーターの扉が開き
一歩進んだ私を迎えてくれた光景に―

思わず眩暈。。。。。。

た、たかいっ!!!
思わず足がすくんだものの

人間って良くできていて
数分立つと、その環境に慣れてくるんです。

おかけげで、こんな写真も取れました。

(*到着したすぐは、ガラス面に近づけませんでしたので…(汗))

遠くにうっすら東京タワーが映っているんですが
写真では分かりにくいですね(汗)

ここから見ると、東京の街はまるで箱庭の様でした。
時間を忘れその風景を眺めていると、本当に日常を忘れ
小さな悩みなんでどうでもよくなってしまうんじゃないかと…

残念ながら、私は小さな悩みすらなく
日々気ままに生きているので、その経験をすることはできませんでしたが。

ちなみに、東京タワーの様に足元がガラス面になっている一角があり
大変なに賑わいを見せていました。
同行者がその上を歩く様を遠くから眺めることしかできない私。
その景色を想像しただけでも、嫌な汗が吹き出します。。。。。

そうして、しばらく展望台を堪能し
スカイツリーのイメージキャラクター「ソラカラちゃん」と記念撮影をし
展望台と箱庭のような東京の街に別れを告げ
これまた、先ほどとは違う冬景色のエレベーターで地上へ。

降りた瞬間、やっと地に足がついた安堵感にホッ。
高所恐怖症が克服できたわけではなさそうです…。

本当は、その後に浅草散策をする予定でしたが
時間の関係で割愛されました(涙)

日常を忘れて、自分に向き合いたい方!
スカイツリーの展望台へ是非どうぞ。
高いところが苦手も、きっと大丈夫です。

今回のブログ担当は、
小学校5年生の時に、富士◯ハイランドで絶叫マシンに乗って以来
高いところが苦手になってしまった矢坂でした。

アージェントパルムブログをご覧の皆様、
いつもありがとうございます!

2月初ブログ登場長谷川です!

ついに2月ですね!

皆様豆まきしましたか?

恵方巻きは食べましたか?

私は両方できませんでした…

でも豆は食べましたよ!

――――――――――

私は最近読んでいる本があります。

それはこれです!

IMG_3709

~ウェディングプランナーになりたい君へ~

私たちブラスグループの出版した本なんです!

アージェントパルムからはバティシェのトミーさんの記事が載っています☆

姉妹店で働くウェディングプランナーやシェフの想いだったり、実体験だったり、

熱いお話が載っているので、読んでいるだけで胸が熱くなります。

この本の第1作目を私は就職活動の時に読んでいました。

その時のウェディングプランナーになりたい!という気持ちが蘇ってきます。

ブライダル業界を目指している方も

ウェディングプランナーってどんな仕事をしているんだろうと興味のある方も

手にとって頂ければ嬉しいです♪