皆さんこんばんは!本日もアージェントパルムでは素敵なカップルが
幸せいっぱいの結婚式を迎えました☆
本日の主役はひろかずさんとあきこさん。
待合室ではおふたりが手作りした大好きな「リラックマ」達が
ゲストの皆様をかわいらしく歓迎します☆
ウェルカムボードやウェルカムドールの衣装などは
全ておふたりの手作り!
アットホームな雰囲気が小物たちから伝わってきますね。
チャペルでの厳かな結婚式を行ったおふたり。
儀式の中での誓いの言葉、指輪の交換、そのひとつひとつの
動きや声に、誠実さが伝わります。
青空の下、ガーデンの大階段で行われたフラワーシャワーは
ゲストの皆様が祝福を込める最初の演出。
「とっても気持ちよかったです!」というひろかずさんの言葉どおり
笑顔いっぱいの時間になりました☆
「披露宴は来て頂いたゲストの皆様にゆっくりくつろいでほしい」
そんな想いで創ってきた披露宴では、1卓ずつにご挨拶をしながら
お酌をして回ります。
お酌をしながら「今日はありがとうございます」と声をかける
おふたり。普段なかなか伝えられる思いではないからこそ、
1人1人にゆっくりと伝えていきます。
御挨拶のあとは、本日のメインイベントである「合唱」
合唱サークルの先輩と後輩として出逢ったおふたり。
学生時代を共に過ごした仲間と一緒に歌った曲は 「春に」
マイクを使わなくても会場を包み込む美しい歌声はとても心地よく
会場内がコンサートホールのように一体感に包まれました。
ふとひろかずさんの胸ポケットに注目…
こんなところにリラックマ!!
そうなんです。今日のテーマは「リラックマを探せ!」
会場のいたるところに隠されたリラックマを探します。
おふたりこだわりのケーキにもリラックマがちょこんと座っています☆
そのケーキに仲良く入刀。楽しそうです!
お色直し入場では艶やかな和装で
入場されたおふたり。
あきこさんが着ている振袖は
もともとお母様があきこさんに譲ってくれた
大切な大切なお着物を結婚式用に染め直したもの。
お母様も感無量のご様子で、
改めて感謝の気持ちが伝わったのではないでしょうか?
リラックマクイズの正解発表ではこんなところに、あんなところにと
隠されていたリラックマの種明かしが行われます。
正解者の1等は豪華賞品をプレゼントされました☆
最後はご家族に対する感謝の気持ちをそれぞれ手紙に込めて
ご両親の方にまっすぐ向いて話すおふたり。
「きちんと感謝の想いを伝えること」がどれほど大切か、
おふたりの結婚式をお手伝いさせて頂いて
改めて感じました。
ひろかずさん、あきこさん
この度は本当におめでとうございます!
結婚式前日まで一生懸命準備に励んでいたおふたりの想いが
あふれる1日になり、私自身本当に幸せな気持ちでいっぱいです!
ゲストに対する感謝の気持ちがいっぱいなおふたりだからこそ
細かい部分まで思いやりにあふれる1日になりました。
ひろかずさんの親父ギャグも(笑)、あきこさんのくしゃっと笑う笑顔も
しばらく見られないと思うとさみしい気持ちもありますが…
またいつでもコーヒーと紅茶を飲みに遊びに来て下さいね☆
本日も幸せいっぱいの素敵なご夫婦誕生です!!
りゅうへいさん♡なみほさん
ちょうど1年前に結婚式を決め、
今日という日を待ちに待っていたおふたり。
タキシードとウェディングドレスに身をつつみ
笑顔いっぱいの姿をみて、
「ついに迎えた―」そう感じました。
挙式前にお母様にウェディングベールをおろしていただきました。
なみほさんの目から溢れる涙―
お母様の愛情を改めて感じていただいたのではないでしょうか。
挙式は今まで支えてくださった大切な皆様に囲まれて、
心に残る瞬間をすごしていただきました。
挙式のあとはガーデンタイム♪
おふたりが楽しみにしていた時間です!
フラワーシャワーの祝福、
バルーンリリースでは色とりどりのバルーンが
晴れ渡った青空に浮かびました。
ブーケトスやバスケットボールトスで
皆様と盛り上がりましたね!
すっかり緊張も解け、笑顔があふれていました。
そんな楽しい雰囲気はこのあともパーティーも続きます!
ご友人のスピーチや写真タイム、
たくさんの「おめでとう」という温かいお言葉は
おふたりの心に響きましたね。
なみほさんが楽しみにしていたウェディングケーキ。
とーってもかわいい、お花たくさんのケーキに
おふたりでなかよくケーキ入刀です!
ゲストの皆様からも
「かわいい!」の声があがりましたね。
なみほさんがお色直しに向かうと…
ここでりゅうへいさんの主役タイム!!
なんとコック姿でキッチンに現れたりゅうへいさん。
「スペシャルシェフの登場です」
炎のフランベ演出で会場から大歓声が!
りゅうへいシェフが作っていたのは…たこさんウィンナー♪
ご友人へのプレゼントで喜んでいただけました!
そしてその後はお色直し入場―
カーテンが開くと登場したのは…
りゅうへいさんの愛車!!
そこから降りてきたSPと主役のりゅうへいさん。
まさかの登場に会場も大盛り上がり!
そしてりゅうへいさんが迎えに行く先には…
素敵なカラードレス姿に身を包んだなみほさん。
バッチリ決まってましたね!!
つづくキャンドルサービスでは
さらにロマンチックな雰囲気に包まれました。
そのあともいただいたご友人からの余興や
あたたかいスピーチに
涙があふれるおふたり。
本当にたくさんの方々に愛されているんだなと感じました。
りゅうへいさん、なみほさん
本当におめでとうございます!!
今日までの一年間、
本当に楽しい準備期間でした。
とくになみほさんのセンスはとてもツボでした♪
今日という大切な一日を一緒にすごせて
本当に幸せです。
これからも素敵なご夫婦でいてください!
そしていつでも遊びにきてくださいね♪
【後藤】
みなさんこんばんわ。今日は厨房の味岡が書きたいと思います。
ところで皆さんは今の時期花粉に悩まされてませんか?
私はすごく悩まされています!!
毎日マスクを着けたり、薬を飲んだり、色々な対策をしています。
皆さんはどんな対策をしていますか?
私は、料理人なので料理での対策をしています。
そこでみなさんに少し紹介をしたいなとおもいます。
まず花粉症の時に食べる良い物は、レンコン、大葉、ヨーグルトだそうです。
この3つにはアレルギーを抑制する働きがあるそうです。
ちなみに私は、毎朝ヨーグルトを食べています。
ここで皆さんに1つレシピをお伝えしたいと思います。
「大葉のジュース」です!
大葉 40g
水 500ml
レモン汁 半個分
氷 適
砂糖 40g
作り方
大葉は水洗いして、水500mlと鍋に入れ強火にかける。
煮たってきたら中火にして4~5分ゆで、お湯の色が少し黄色になったら大葉を取り出す。
砂糖を加えて再び火にかけ、砂糖が溶けたら火を止め、レモン汁を加える(少し赤くなります)。
煮沸消毒したきれいな保存瓶に入れて冷蔵庫で保存すると1ヶ月くらいはOK 。
氷を入れたグラスに大葉ジュースを入れ、牛乳で割って、でき上がり。
炭酸や冷水、焼酎で割ってもOKです。お好みの濃さになるまで薄めてください
ぜひ試してみてください。いっしょうこの時期を乗り切りましょう。
少しずつ温かくなってきましたね。
桜の開花も待ち遠しいです。
やはり、春といえば「桜」ですね。
まずは、
ケツメイシの「さくら」
この曲は、まだ就職活動中に発売された曲です。
この曲を聞きながら、今の時期に就職活動を頑張っていました。
自分自身の応援ソングです。
また、部活でも演奏した思い出の曲でもあります。
アコースティックギター2本で、1年生の後輩と一緒にライブで歌った記憶が懐かしいです。
続いては、
森山直太郎の「さくら」
この曲は入社2年目の時に、新入社員に向けて社員全員で合唱をした思い出があります。
その当時の社員は、プランナー・シェフ合わせて50名程でしょうか。
新入社員を歓迎する為に練習しました。
その年に入社したメンバーも、今も元気に活躍しています。
そして、
FANKY MONKEY BABYSの「桜」
この曲は、当時働いていたブルーレマン自由ヶ丘で、
異動していくスタッフに向けて作ったスライドの曲です。
一緒に働いていたメンバーが異動するということは、
寂しくもあり応援しなくてはという想いに駆られました。
そして、結婚式でもよく聞く曲でした。
この頃は、BGM担当をすることが多かったので、
流すタイミングや、サビまでの秒数などを把握していました。
皆さんにとっても、思い出の曲がありますよね?
この曲を聞くと、この時代のこの場面を思い出す。
いつまでも色褪せないものです。
結婚式で流す曲も同じです。
お2人にとっての思い出の曲であり、合言葉のような曲になると思います。
そんな素敵なアイテムを、私達も提案していきます。
これからは桜シーズン。
ゲストの皆様にも記憶に残る結婚式を一緒に創っていきましょう!
本日は東がお送りしました。
こんばんは!
アージェントパルムの長谷川です。
先日、同期の矢野と安藤と一緒に温泉旅行に出かけました。
海老せんべいの里に行き、パルムのおみやげにえびせんを買い、
旅館でまったり、のんびり、ゆっくりしました。
でも、ついつい話題は仕事の話になってしまうんですよね。
次の日にはめんたいパークに行き、パルムのおみやげにめんたいこを買いました。
そんな1泊旅行でした。
1年前に出会ってから初めて、3人で旅行に行きました。
もうすぐ私達もアージェントパルムの仲間入りをしてから1年が経とうとしています。
あっという間に駆け抜けた1年でした。
あまり一緒に行動しない3人で、それぞれが思うが儘に動いていましたが、
お互いの存在の大きさはいつの間にか大きくなっていました。
この1年でそれぞれが壁にぶつかり、時には涙し、弱音もこぼして、
それだけですっきりして、元気をもらって、また頑張れる。
少しは私達も成長したでしょうか?
周りのスタッフは時に優しく、時に厳しく、様々なことを教えてくださいました。
先輩の背中を見て、教えられたことは数知れず。
心から感謝しています。
そんな私達ももうすぐ先輩になります。
当たり前のようにしてもらったことを、当たり前のように後輩にもしてあげられるような
そんな人になりたいです。
これからも切磋琢磨して、3人で成長していこうね!
たくさんの新郎新婦様を幸せにできるように。
たくさんの幸せな結婚式を創りだせるように。
ArgentParme 長谷川香織
皆さんこんばんは!本日は1組のカップルが結婚式を迎えました。
本日の結婚式の主役をご紹介します!
かずきさんとあやかさん☆
朝は全く緊張していなかったかずきさんと
緊張し通しだったあやかさん。
ゲストの皆様に温かく見守って頂きながら
行われた人前式では、
おふたりの生まれた時のエピソードや、ご両親のお気持ちを知って
改めて「結婚する」ことを実感した瞬間ではなかったのでしょうか。
ぎこちない誓いの言葉に笑い、立会人代表のお言葉に涙し、
終始温かい雰囲気に包まれた結婚式でしたね。
本日は空も晴天!ガーデンタイムは
ブーケトスやお菓子まきなど、
様々な演出で盛り上がります!
ブーケトスではあやかさんが投げたブーケは
きれいな放物線を描き、
ご友人の頭を越え…なんとご親族の方がキャッチ☆
笑い笑いのガーデンタイムでした♪
披露宴がスタートするともう勢いが止まりません。
ご友人からのスピーチ、余興に涙が止まらないかずきさん。
熱い友情感じました!
お待ちかねのウェディングケーキは
シンデレラ城やミッキーミニーの
チョコレートをあしらったディズニーケーキ☆
ケーキの側面にも隠れミッキーが
散らばっています。
このケーキを運ぶのは…
やっぱりミッキーでなくちゃ!ということで
あやかさんがこの日のために一生懸命作ってきた
ミッキーの衣装で登場したかずきさん。
ケーキを運んできてくださいました。
あやかさんもミニーの耳でおめかしして
仲良くケーキご入刀☆
ファーストバイトではかずきさんから愛情ビッグサイズのケーキを
あやかさんががっちり受け止め、あやかさんからのさらにビッグサイズなケーキを
受け止めきれなかったかずきさんの残りを食べるあやかさん。
会場内が大笑いのふたりらしいお時間でしたね^^
お色直しで和装に着替えたおふたり。
夜も更け、がらっとロマンチックな印象に早変わりです。
美男美女、和装がとってもお似合いです☆
入場直前のおふたりをパシャリ…☆
キャンドルサービスではゲストのテーブルを回り
1テーブルずつに「ありがとう」を届けます。
炎を見つめるゲストの表情はとっても幸せそう…
「よろしく頼んだよ」「おめでとう」「かわいい!」
それぞれのテーブルでおふたりにかけられる
お言葉が変わります。
今日頂いたお言葉1つ1つがきっとおふたりの心に
一生残る想い出になったのではないでしょうか。
かずきさん、あやかさん、この度は本当におめでとうございます。
おふたりの結婚を喜びながら、さみしそうにされていた弟さんやお父様をはじめ
ご家族のお気持ちがしっかり届いた1日だったとおもいます。
ご友人やご親族、ご家族とすべての方に愛されているおふたり。
約半年前に出逢い、一緒にかけがえのない1日を創ってこられたことを
本当に嬉しく思います☆
おふたりらしい笑い笑い笑いの絶えない家庭を築いて行ってください☆
また、遊びに来て下さいね。絶対、約束ですよ~!
【中川】
皆さんこんばんは!
3月は卒業の季節ということで、、、
月曜日にPJ(アルバイトスタッフ)の卒業式「PJ祭り」が
日進の姉妹店で行われました。
日進に三河地区5店舗のPJとスタッフが集まり
卒業を迎えるPJを送り出します。
各店舗からの余興や、卒業証書の授与など
アージェントパルムのPJもこの日の為に頑張ってダンスの練習をしていました!
やっぱり何かに向かって皆が一生懸命になるって素晴らしいです♪♪
アージェントパルムからは5人のPJが新たな道へ進みます。
結婚式は皆で創るもの、、、
もちろん、PJなしでは結婚式は成り立ちません。
家族の一員として一緒に最幸の一日を創ることができ、
かけがえのないたくさんの思い出を創ることができました。
本当にありがとう
卒業は旅立ちであり、
新たな道へのスタートでもあります。
アージェントパルムで過ごした時間が
みんなの心の中で
何かの支えとなれば嬉しいです。
みんなの人生が楽しくて
素晴らしいものになるよう
アージェントパルムスタッフ一同
心から応援しています!
そして、本日卒業PJのりーちゃんが
袴姿を見せに
アージェントパルムに来てくれました♪
やっぱり卒業っていいですね☆
みんな卒業おめでとう!!!
本日は矢野がお送り致しました!
みなさんこんばんは!
今日は3月14日、世間でいうホワイトデーですね!
ホワイトデーの歴史をさかのぼってみたのですがなんとホワイトデーができたのは意外と最近の話で1970年頃から世間に普及し始めたようです!
(ちなみにバレンタインデーは日本では1950年頃から流行しだしたそうです)
バレンタインデーとホワイトデーには言い伝えがあるんです。
それははるか昔、ローマ帝国の時代に、愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がるという理由で、ローマでの兵士の婚姻を禁止されていました。しかしウァレンティヌス司祭という方がある兵士とそのパートナーを秘密で結婚させましたが、見つかってしまい、司祭は罰を受け殉教いたしました。その罰を受けた日がバレンタインなんですが、1ヶ月後の3月14日、その2人が改めて『永遠の愛』を誓い合ったと言われていることに由来し、ホワイトデーを作ったそうです!
“ホワイトには「幸福を呼ぶ」「縁起が良い」という意味がある”
ということで、名前もホワイトデーにされたようです。
想いあっているのに結ばれなかった2人が、永遠の愛を誓い合えた日。
とても素敵な日ですね^^
そんな素敵な日のしあわせをアージェントパルムでも頂きました♪
/
じゃーん
ありがとうございます!
\
中身は紅茶セットのようです!
とてもお洒落なお返しです♪
女性陣でわいわいと喜んでいました。
/
わーい
頂きます!!
\
みなさんも素敵な1日を過ごされましたか?
バレンタインデーに引き続き
本日は花粉症のつらさを味わったことがないあんちゃんこと厨房の安藤がお送りしました☆
つづいて本日2組目の幸せいっぱいのお2人は…
しょうへいさん、まみさんです!
挙式の3時間前、お2人が会場入りされると
とーっても緊張されている新郎しょうへいさんのお姿が…
隣でいつもの笑顔ですごす新婦まみさん。
そしてお支度も整い、いよいよ挙式が始まります。
この日のためにたくさん会社の方、ご友人、親族の皆様に
お集まりいただきました。
大切な皆様に見守られながら行われた教会式。
祝福の拍手に包まれて、お2人がバージンロードを退場されるときには
挙式前までの緊張は少し和らいでいましたね。
そして挙式のあとは、お楽しみのガーデンタイム!
一番盛り上がったのは「お菓子まき」
ゲストの皆様との一体感が生まれましたね♪
そしてこのお菓子にはさらなるお楽しみが…!
それはこのあとのパーティーでー
はじまったウェディングパーティー。
80名のゲストの方々によって会場はさらに楽しい雰囲気に―
ご友人からのスピーチや楽しい余興、
そしてたくさんいただく「おめでとう」の祝福の言葉。
そんな雰囲気に笑顔がたくさん溢れるおふたり。
ウェディングケーキの登場にも大きな歓声が!
リボンでラッピングされたような素敵なケーキも
お2人がデザインしたオリジナル。
食べさせ合いの場面でもまみさんからの
大きな大きな愛情サイズのケーキを
しっかりとしょうへいさんがキャッチしてくださいました♪
そしてお色直し入場―
おふたりが着ぐるみで会場まで走ってくる様子がスクリーンに流れます。
扉があいた瞬間にはいってきたのは…
なんと着ぐるみをきたおふたり!…ではなく、スタッフ!
そのあとおふたりはガーデンから皆様の歓声の中
入場をしていただきました。
ここで先ほどのガーデンタイムでのお菓子のタネあかし。
実は当たりつきのお菓子が入っていたんです!
見事そのお菓子をゲットした幸運のゲストに方には
おふたりからプレゼントが渡されました♪
その後ウェディングケーキをゲストの方へ
お一人お一人へと直接おふたりが配っていきます。
今日きてくださったたくさんの「ありがとう」を込めながら…
「皆が笑顔ですごせる楽しいパーティーにしたい」
門出はナイアガラの花火で盛大に!!
そしてご友人からの胴上げでしめくくったパーティー。
本当に笑顔があふれる楽しいひとときでした。
しょうへいさん、まみさん
本当におめでとうございます!!
おふたりの笑顔がキラキラ輝く素敵な一日。
一緒にお手伝いさせていただけたことに
心から感謝しています。
これからも素敵なご夫婦でいてください!
【後藤】
本日も幸せいっぱいカップルが誕生致しました!
ひろたかさん・あきこさんです!
春の陽気がただよう3月10日、アージェントパルムで2人はご夫婦になりました。
結婚式のテーマは「家族」
大好きなご家族に感謝の気持ちを伝えられる結婚式にしたい―
挙式の入場でひろたかさんはお父様、お母様と手を繋いで入場しました。
そしてあきこさんも大好きなお母様と手を繋いで入場。
そして、今まで育てて頂いたご家族へ2人から感謝状を渡しました。
結婚立会人の代表は弟さんとお兄さん。
さらに結婚承認の宣言はお母様より。
ご家族にたくさんご協力いただいて完成した挙式でした。
少し緊張ぎみだったひろたかさんとあきこさんでしたが、
パーティーではリラックスできたようで笑顔がはじけていました。
ひろたかさんが1番こだわって作ったケーキを隠す装置!
かかっていた布を取るとそこにはなんと球体型のケーキが!
今まで真ん丸とした球体ケーキは初めての試みでした!
大成功して本当によかったです☆
丸いケーキには角のない優しい家庭が築けますようにという意味が込められています。
そしてお色直し入場ではドレスの色当てクイズを行いました!
受付で5色のペンライトをご選択頂き、入場の際には皆さんで振っていただきました!
まさにライブ風入場です!
当たりはピンク色。ピンクのペンライトは1番最初に売り切れたので、あきこさんのイメージがピンクでぴったりだったということですね♪
音楽はBGMかと思いきや、実はシンガーさんの生歌だったのです!
JASSが大好きなご両家のご両親の為に2人からのプレゼントです。
披露宴会場が一気にライブ会場に!
皆様が一体となったひと時でした。
途中、会場内に突然映像が流れ始めました。
それはとある絵本の物語。
あきこさんとひろたかさんの実話に基づいたお話です。
この絵本はサプライズプレゼントとしてあきこさんがご用意したものです。
あきこさんの深い愛情がよく伝わってくる瞬間でした。
ひろたかさん、あきこさん
初めて会場見学にいらした時から、私を信用して大切な1日を任せてくださって本当にありがとうございます。
感謝を伝えるには、、愛を伝えるには、、たくさん考えましたね。
2人の気持ちは皆様に絶対伝わっています。
今までもそうですが、これからも素敵なご家族・周りの方を大切に、あたたかい家庭を築いてくださいね。
アージェントパルムをお2人の第2の故郷だと思ってください。
結婚式は終わってしまいましたが、お2人との関係はこれからもずっと続きますので、いつでも帰ってきてくださいね!
本当におめでとうございます!
【長谷川】