アージェントパルム・スタッフブログ 愛知県豊田市のゲストハウスウエディング結婚式場

本日も素敵なカップルが誕生しました!
たつやさん、ちはるさんです!

朝から緊張したご様子のおふたりでしたが、
お支度が整いご家族の皆様とご対面していただくと、
いつものおふたりらしい笑顔、そして涙ー
今日を迎えられたお気持ちをご家族、おふたりから頂きました。

おふたりが選んだのは人前式
ちはるさんは腕を組んでお父様と入場。
そして、花嫁支度の仕上げとしてお母様からのヴェールダウン。
おふたりらしい誓いの言葉に始まり、甥っ子さんのリングボーイ、
おふたりのお兄様からの成婚宣言。
たくさんの方にご協力を頂き、
涙と笑いの溢れるあたたかい挙式になりました。

感動の挙式の後は、フラワーシャワーで幸せなおふたりを祝福です。
皆様のあたたかいお言葉でおふたりも自然と笑顔があふれます。

そして、ガーデンタイムの後は、いよいよ披露宴のスタートです!

CIMG0331
披露宴の前半は、
ちはるさんがおつまみを配り、
たつやさんがビールタンクを背負い
皆様にビールをおもてなししていきます。

久しぶりに会われるゲスト皆様との
会話も弾みます!

続いてのイベントはケーキ入刀

CIMG0337

おふたりのケーキはこちら!
ハートの真ん中には
おふたりに見立てたいちご人形が♪
そしてケーキの前にはたくさんのいちご人形が
おふたりのケーキに華を添えてくれました!

CIMG0342
ふたり仲良くケーキ入刀の後は
皆さんの「あ~ん」の声に合わせて
ケーキの食べさせ合いっこです!

愛情いっぱいのケーキを
たつやさんはしっかりと受け止めてくれました!

そして、披露宴も後半に突入です!

お色直し入場は華やかにガーデン入場
入場後はミニお鏡開きをしながらご挨拶に回ります。

CIMG0350 

クラッカーが上がったり、
花火が上がったりするたび
皆様から歓声がおきます!

おふたりらしい曲でのミニお鏡開きは
皆さんの手拍子もあり
大盛り上がりでした!

その後もお姉様ご夫婦からの楽しい余興を頂いたり、
普段なかなか言えない感謝の気持ちを伝えて頂いたりと
おふたりらしいアットホームで心温まる一日になりました。

CIMG0352たつやさん ちはるさん

おめでとうございます!
おふたりの楽しそうな笑顔をいちばん近くで
見守ることができ、本当に幸せでした。
素敵な家庭を築いて下さいネ♪ 【矢野

こんにちは!

アージェントパルムの長谷川です。

本日は【人力車】についてブログを書きたいと思います!
結婚式を盛り上げるツールのひとつとして、人力車があるのを皆様ご存じでしたか?
アージェントパルムにはガーデンがあるので、
ガーデンの外から人力車に乗って入場!ということも出来ちゃうんです!

人力車をいつも引いてくださる田口さんが、先日、人力車体験にお越しくださいました!
いつもは見ている側の私達も、純粋に楽しませて頂きました。
新郎新婦の2人が人力車に乗り、田口さんがひいて入場する他にもおすすめの方法をご紹介します。
2

【入場方法①】
新郎さん自ら人力車を引く!
ここは男らしく新婦さんを乗せた人力車をひいて皆様の前に登場してみませんか?
3

【入場方法②】
ご友人と一緒に!
ご友人には提灯等持っていただき皆でわいわいと入場!
サプライズでお願いをしてもいいかもしれませんね。
4

【入場方法③】
スタッフと一緒に!
スタッフが盛り上げ役として仮装をして一緒に入場!
ご希望があればスタッフはダンサーにもなりますよ。
写真

和装での入場はとても絵になるので私たちもおススメしております。
ですが、人力車は明治に発展した乗り物なので洋装姿、ドレス・タキシードでも入場OKなんです!
インパクトもありますし、ゲストの皆様とのお写真タイムで一緒に写真を撮ることができます。
是非、皆さんも【人力車】を使ってみませんか?

―――――――――――――――――

そして、楽しみにしているアージェントパルムファミリーの皆様、
お待たせいたしました!

2013 アージェントパルム夏祭り

開催日決定です!

夏祭りとは?―
結婚式を終えられた方を対象に毎年ご招待しているイベントです。
メインは写真撮影!毎年、結婚式をされたこの場所に帰ってきて頂き、写真をアルバムに残して頂きます。
その他ノベルティ配布やゲーム大会、シェフ特製の屋台料理もご用意してお待ちしておりますので
APファミリーの皆様、是非足をお運びくださると嬉しいです!

日にちは

8月15日(木)
①10:00~13:00
②14:00~17:00

の2部制となっております。
このお時間帯の中で自由にお越しいただいて構いません。

昨年とは少しシステムが変わりまして、
2012年7月以前に結婚式をされたお客様は、メルマガにてご予約の受付を配信しております。
お手数ですが、まだメルマガ登録がお済みでない方は、下記のURLよりご登録をお願い致します。

https://f.msgs.jp/webapp/form/12964_qet_6/index.do

お久しぶりに皆様のお顔を拝見できるのを楽しみにしております!

こんにちは!

最近栄養を勉強している冨田が本日のブログをお届けいたします。

本日のテーマは、『カルシウム』です。

5大栄養素の一つ、ミネラル。
無機質とも呼ばれ、健康づくりには欠かせない栄養素です。
カルシウムのほかに、ナトリウム、カリウム、鉄、亜鉛があります。

カルシウムは、骨や歯をつくり興奮を抑える働きがあります。(骨祖しょう症、ストレス緩和)

一般的に吸収されにくいカルシウムですが、
牛乳においては40~70%と群を抜いて吸収率が高いです。

 

そして、吸収率を高めるためにはビタミンDが必要なんです!
それには、日光にあたるのがいいんです。日光を浴びることによって体の中でビタミンDが生成されます。
カルシウムを摂取したらお日様の光を浴びましょう!

更になんと!しいたけやしめじにも日光にあててあげると、しいたけやしめじの中の栄養素がビタミンDに変化します。
しいたけを購入したら半日ほど天日干しにしてみてくださいね。

健康な毎日がおくれますように。

 

 

こんにちは!
6月も最終週に入りましたね。
本日のブログは後藤がお送りいたします。

先日のブログでもあったように、私事ながら誕生日を迎えました。
今年で2〇歳!!…気になる方は直接聞いてください(笑)
どうやらこの歳になって、私の周りにも到来しました、
幸せの波―

IMG_2688

地元や高校、大学の友人、そして同期。
嬉しいことに結婚式にも友人として出席する機会が増えてきました。

先月も姉妹店・岐阜羽島のヴェールノアールで
プランナーとしてがんばっている同期の結婚式に列席しました!
IMG_2482同期の結婚式は2回目。
いつもは違う店舗で
それぞれ頑張っている同期たちが集まり、
全員で盛大にお祝い!!
プランナーの結婚式なので、もちろんこだわりはいっぱい!
プランナーとして勉強にもなりましたが、
それ以上に、入社してからずっと刺激しあいながら走り続けてきた
同期の幸せいっぱいの姿は私にとっても幸せな一日でした!

そして来月もまた、大切な同期の結婚式があります。
初めて新婦側での列席。
入社以来、公私ともに悩みを相談したり、旅行にいったりと
ずっと一緒に支えあってきた大切な同期。
彼女の花嫁姿をみたら、きっと涙が止まらないと思います。

【後藤】

皆さま、こんばんは!
最近ガーデニングをして、顔がまっくろくろすけになってまいりました。

突然ですが皆さま!!
想い出の曲ってありますか?

私は、HYの「Street Story」です。

初めて自分のお金で買った想い出のCDを何度も繰り返し聴いたこと
今でも覚えています。

皆さまは、いかがですか?

よくドライブで聴いていた曲♪
お気に入りの映画のサウンドトラック♪
好きなアーティストの曲♪

いろんな想い出の曲があると思います

そんな想い出の曲を様々な演出に合わせて
チョイスできるとテンションあがりますよね!!

最近、結婚式のBGMを任されるようになりました。
BGMってとても奥が深いんです。

でも、当日まで何度も何度も練習し、
曲のサビでおふたりの一番盛り上がるシーンをつくることが出来た瞬間
私も鳥肌がとまりません。

そんな、あなたの思い出の一曲
結婚式で流してみてはいかがですか

笠島 友哉

こんにちは!!
本格的に梅雨に入り、雨の日が続いてますね!

でも、この雨が過ぎ去ればやってくるのは

そう!夏です!!

現在でも、猛暑日といわれるような気温の高いはありますが
だんだん厚くなってくると心配になるのが夏バテです。

食欲がないからといって冷たい飲み物だったりアイスクリームばっかり食べていませんか??

なので、本日は『夏バテ対策』と称して食べ物の食べ合わせについてブログを書きたいと思います!

まず、年中通して言えるのが季節のお野菜を摂取すること。
必要なものが取れるように、上手にできているのです。

夏バテ対策に必要な栄養素は、ビタミンCとビタミンB1です。
枝豆、オクラ、空豆、にがうり、アーモンドなどですね。

これらを鶏肉や豚肉や牛肉などのタンパク質と一緒に摂取することによって夏バテ予防が期待されます。

これから、ビールがおいしくなる季節です。おつまみに枝豆と一緒にお肉もいかがですか?
sthumb5[1]

にがうりと豚肉が入ったゴーヤチャンプルーは、ちょっと甘めの卵をからめたい厨房のトミーこと冨田が本日のブログをお届けいたしました!

こんばんは!

アージェントパルムの長谷川です。

本日、かわいいかわいい中学生がアージェントパルムに来てくれました!

それは、さやかちゃんです!

職場体験でウェディングプランナーの仕事について一生懸命学んでくれました。

まずは会場見学!

会場を探しににきた新郎新婦さんの気持ちになって

会場全体を回ってもらいました。

その後はウェディングプランナーのお仕事について、

1日どんなことをしているのかについてお話を聞いてくれました。

そして引き出物作り体験!

大切な引き出物だからちょっと緊張したと思うけど、

丁寧に頑張ってくれました。

少し厨房にも入って、シェフの仕事についても学びました。

最後は私達の会社についてのDVDを見て、

私達の結婚式に対する想いを知ってもらいました。

最後は記念撮影!

CIMG0322

さやかちゃん

短い時間だったけれど楽しんでくれたかな?

結婚式についてより知ってもらえたことで、

さやかちゃんの今後に何かに活かされれば嬉しいです。

今日こうして出逢えたことも何かのご縁です。

今度は花嫁としてアージェントパルムに帰ってきてね!

またいつでも遊びに来てね!

アージェントパルムの皆より

皆さま、こんばんは!
笠島です。
今回は学生の時にしていたバックパッカーの話をしたいと思います。

私は大学の休みになると必ず一人旅に行っておりました。
よく友達に、「なんで一人で行くの!?一人で行って寂しくないの!?!?」と聞かれます。

答えはもちろん

寂しいです。。

何が一番寂しいかと言えば、間違いなく写真を撮るときです。
一人だと、見知らぬ人に撮ってくださいと頼むのも申し訳なく、
かと言って自分で自分の写真を撮ることに対して少なからず抵抗がありました。(今は全くなくなりました。)

しかし!!!!

なぜ一人旅にはまってしまうのか。

それは、様々な人との出逢いがあるからです。

1人で行くからこそ、様々な人たちと話ができたり、時には一緒に旅をしたりできるのです。
たまたまその国を旅している仲間と偶然出逢えることってとても不思議です。

結婚式も同じなのかもしれません。
たまたま、アージェントパルムに会場見学しに来て下さるお客様と出逢い、お話できること
これってすごい縁なんだなと感じます。

その出逢いに感謝し、一組一組、結婚式のお手伝いができるウェディングプランナーの仕事が毎日楽しくて仕方ありません。

ここアージェントパルムで働き始めて一ヶ月半が過ぎました。
いつまでもこの初心の気持ちを忘れずに突っ走って行きます!!!

アージェントパルム 笠島友哉

こんばんは!
本日も素敵なご夫婦の誕生です♪

だいすけさん、ともこさんです!
待ちに待った今日という日―
遠方からたくさんの方々にお集まりいただき、
おふたりのかけがえのない一日はスタートしました。

バルーンあたたかい人前式。
おふたりが今日まで歩んだ道のりを振り返る、生い立ちの紹介。
おふたりの一番近くで見守っていたお父様、お母様にとっても特別な一日。

涙を浮かべながら、おふたりの晴れ姿を見届けてくださいました。
誓いの言葉をおふたりらしく―
だいすけさんからの誓いは、
皆様がびっくりするほどの大きな声で宣言していただきましたね!
決意の強さが伝わった瞬間だったと思います。
そしてそんなおふたりに向けてのゲストの皆様からの成婚宣言。
それぞれの想いがひとつになった人前式でしたね。
フラワー

その後はいよいよパーティーのはじまりです!
会場はおふたりから皆様に向けたメッセージが―
一人一人のお席に飾られた花。
この花には花言葉という大切なメッセージが込められています。
「友情」「感謝」「母の愛」…
そのお花をもっていただきながら写真も撮れましたね。
きっとそのお花を見るたびに、ゲストの皆様はお2人を思い出してくれるはずです。

ケーキ
今日一番といってもいいくらいフラッシュを浴びた瞬間―
それはケーキ入刀の瞬間です!!
おふたりがデザインしたケーキは
とっても可愛らしく
ゲストの皆様からも歓声があがりましたね!

リメイクお色直し入場では、
雰囲気がガラッと変わったお2人の姿に
会場からも大きな拍手がわきましたね。
デザートビュッフェや余興、ご友人からのスピーチ―
たくさんの「おめでとう」の祝福の声に
本当に幸せそうなおふたりの姿がありました。

そして最後はおふたりから溢れる感謝の気持ちをゲストに伝える時間。
職場の皆様、長年のお付き合いのご友人、なかなか会えない親戚や家族。
それぞれに対する想いは、少しずつ違うはずです。
同じ「ありがとう」でも、そこにはいろんな思い出やメッセージが込められています。
感謝という一言では言い表せない想いとともに、
キャンドルに火をともしていきました。

おふたりが伝えてくださる一言一言で
会場はあたたかい空気で包まれていました。
きっとゲストの皆様にも伝わったはずです。

だいすけさん、ともこさん
3ショット本当におめでとうございます!!
やっと迎えられた今日という一日。
一緒に過ごせたことが何よりうれしいです!!
おふたりがこれから新しい家族を築いていく中で
今日という日が支えとなり、いつまでも色あせない思い出となれば幸いです。
これからも幸せな家庭を築いてくださいね!!
本当におめでとうございます!!

【後藤】

今日で6月も中盤。
先月梅雨入りしたとはいえ、ほとんど雨は降っていません。
今日も、雨が降らないようにと祈りながら迎えました。

0001そんな6月15日に結婚式をされたのは、「やすひろさん・ちかえさん」です。
なんと、お2人の交際期間…今日の日付と同じ15年!!
中学生の頃から今日までたくさんの思い出を創ってきました。
列席者のご友人も、学生時代からのお付き合いということで、友人との熱い絆を感じる1日でした!

昨日は準備が残っていたため、ほとんど寝ていませんと朝に聞いていたので、
体調が少し心配でしたがカッコいいタキシードと、きれいなドレス姿になると元気いっぱいです。

0003挙式前のご家族とのご対面では涙がこぼれましたが、
挙式後からは楽しいパーティの始まりです。
その最初に、ガーデンを使っての「お菓子まき!!」
小さいお子様から、ご親族の方まで楽しんでいただきました。

そして、披露宴が始まってからはご友人の皆様からの熱いスピーチや、
何度も練習を重ねた余興でお祝いされます。
特に、やすひろさんの熱い涙には私も熱くなりました!

0005会場の温度もどんどん上がっていきますが、
リメイク入場では更に盛り上がりを見せます。
今回の結婚式のテーマである「祭り!」を、スタッフも参加して創りました。
インパクトがある、獅子舞とハッピ隊でお2人と一緒にガーデンから登場です。
やすひろさんと獅子舞の絡みもよかったですよ☆
紅白歌合戦のおおとりで歌う、サブちゃん「祭り」のように会場にも一体感が生まれます。

CIMG0283この盛り上がりに更に拍車をかけたのが、祝い餅つき「めでたや」の登場です!!
お2人には実際にブライダルフェアーで見ていただいた演出…
運命の社長にも会うことが出来ましたね!
ゲストの皆様の盛り上がりも最高潮に達しました。
ご友人のみならず、ご親族からもお餅をつきたいと参加してもらえたのは嬉しかったです。

盛り上がったままで終わるのが、笑いと涙の結婚式をかかげるブラスではありません。
この後には、ちかえさんのご友人からの余興があり、続いては5日後に誕生日を迎えるちかえさんへのサプライズクラッカーがゲスト全員からあり、やすひろさんからも記念日に飲めるシャンパンのプレゼントです!

CIMG0290ご縁があり、一緒に結婚式を創ってこれたことを本当に嬉しく思います。
お2人のことを知っていくたびに、お2人の魅力に惹きこまれていきました!
カッコいい中にも、可愛さを感じるやすひろさんの笑顔と、
明るく元気で、相手のことを思いやることができるちかえさんとの相性は抜群ですね!
これまで過ごした15年間の中でも、今日という日が輝き続けることを願っています。

お2人の周りには、たくさんのご友人と温かいご親族がいます。
そして、ここアージェントパルムも同じファミリーとして、これからもお付き合いしていきたいです!
この先、15年・30年・50年と、もっともっと幸せな時間を重ねていってくださいね☆
またお話しできる日を、これからも楽しみにしています!
いつまでもお幸せに!!!