アージェントパルム・スタッフブログ 愛知県豊田市のゲストハウスウエディング結婚式場

7月13日、今日もアージェントパルムでは幸せな家族が良き日を迎えました。

しょうごさん、ゆみさん、そしておふたりの大切な愛息子きらとくんです☆
滋賀県出身のしょうごさん、秋田県出身のゆみさん。
おふたりを祝福するために遠方からたくさんの友人やご親族が豊田に集う—
だからこそゲストの皆様との時間を大切にした「参加型結婚式」を
一生懸命準備してきました!

フラワーシャワーは家族3人でゆっくりと☆
CIMG9500
パパとママの真ん中で手を繋ぎながら進む
きらとくんは満面の笑みですねー!
プチお色直しの帽子もとってもよく似合ってます♪

集合写真もお得意の「にー☆」で
笑顔いっぱいでした!

ガーデンタイムでは幸せになりたい方全員参加OKの
ブーケトス(ゆみさんのご友人おめでとうございます!)
があったり、

愛知名物「お菓子まき」があったりと終始大盛り上がり!
いとこや弟さんの手をかりてどんどんお菓子を投げていきます。
ラストトスはきらとくんがお気に入りのゲストの元まで
とことこ進み「どうぞ」する姿に皆様メロメロ…
かわいくて仕方なかったです!!

CIMG9501パーティーに突入すると
スピーチ有り、ロシアンルーレット有りと
ゲストにとってもおふたりにとっても
楽しい時間が続きます。

おふたりこだわりのケーキは
ゆみさんの大好きなディズニーをテーマにしたケーキ☆

ここはきらとくんにお留守番?をしてもらい、おふたり仲良く入刀です!

今日の見せ場はお色直し入場。
ゆみさんの2着目のお衣装は水玉?花柄?チェック?
それとも…仕事着のつなぎ??

受付で皆様に投票していただきわくわくしながら入場を待ちます!
「おふたりの登場です!!」

出てきたのはつなぎ!!!!の格好をしたスタッフでした。。

スタッフ扮する「仕事場でのしょうごさんとゆみさん」が階段上へ
姿を消すと同時に現れたのは「タキシード」のしょうごさんと「チェック柄ドレス」のゆみさん。
会場から「わー!」と歓声があがりましたね!

ゲストへのおもてなしはまだまだ続きます。
「今日はスペシャルシェフをお呼びしています。キッチンにご注目下さい!」
オープンキッチンの先にはなんと新郎しょうごさんの姿が!

キッチンでなにかの湯切りをしているようですが…
会場内に運ばれたのはゆみさんの地元秋田の名産「稲庭うどん」
CIMG9503
ゆみさんがつゆをかけて完成したこのうどんは
大好きな恩師に届けられました。

美味しそう~というゲストのためにも
準備があります。

カーテンが開くと、その向こうにはうどんビュッフェが!
各自おもいおもいの薬味をのせて
ゆみさんの「郷土の味」を楽しんでいただきました☆

結婚して早2年。しょうごさんには1つだけ思い残す事がありました。

それは「正式なプロポーズがまだできていないこと」

ゲストの皆様と一緒に盛り上がった結婚式の締めは
ゆみさんへの真剣な「プロポーズ」でした。

予想外の展開に驚きと涙を隠せないゆみさん。
まっすぐな気持ちを面と向かって言葉で伝え、喜ぶゆみさんを見て
しょうごさんの目にも涙が浮かびました。
きっとこの瞬間はおふたりにとってかけがえのない時間になったと思います。

しょうごさん、ゆみさん、きらとくん。
この度は本当におめでとうございます!
地元が遠くなかなか会えないご家族・ご友人とゆっくり過ごした
今日がおふたりにとって一生忘れられない時間になっていますように…。

忙しいお仕事のあいまをぬって一生懸命進めてきた結婚式が
1つの形になって、本日皆さんの笑顔にかわりました。
家族での新しい門出をそばでお手伝いできたことを
本当に嬉しく感じています。
またいつでも親子そろって遊びに来て下さい。
ピーチティー入れて待ってます☆

【中川】

本日も素敵なカップルが誕生しました!
しょういちさん&まりこさんです!

高校からお付き合いを初めて9年目の月日が経ち
今日という日を迎えます。

おふたりとも朝から緊張されたご様子でしたが、
お支度が整いお写真を撮り始めるとおふたりらしい自然な笑顔がこぼれます。

おふたりの姿を一番最初に見て頂きたいのはご家族の皆様です。
花婿花嫁姿になられたおふたりとのご対面ー
今日という日が迎えられたのはご家族の皆様の愛情と支えがあったから。
今のお気持ちをご家族の皆様からしょういちさん、まりこさんに伝えて頂きました。

そしておふたりが選んだのは人前式ー
おふたりで話し合って作った誓いの言葉。
お越し頂いたゲストの皆様の前でしっかりと誓いを立てて頂きました。

挙式の後はガーデンタイム!
フラワーシャワーでおふたりをお祝いした後は、
幸せのおすそわけブーケプルズ&ブロッコリープルズです。

CIMG9482

見事20名のゲストから幸せをゲットした方には
茹でブロッコリーをマヨネーズをたくさんつけて
「あ~ん」と食べていただきました!

にぎやかなガーデンタイムの後は乾杯のご発声と共に祝宴のスタート!

CIMG9484

そして、会場横のオープンキッチンから
登場したのは、
コック服を着たしょういちさん!
いつもお世話になっている方へ
お料理をサービス!
コック服姿のしょういちさんも素敵でした!

CIMG9488

そして前半のメインイベントはケーキ入刀♪
たくさんのゲストがおふたりの幸せそうな姿を
写真におさめようとシャッターをきります!

ファーストバイトも皆様の
大きな掛け声のおかげで
大盛り上がりでした!

まりこさんはおばあ様、そしてお母様にエスコートをして頂き中座、
しょういちさんはお母様にエスコートをして頂きました。
久しぶりにつなぐ手のぬくもりをしっかりと感じていただけた瞬間になりました。

そしてお色直し入場!
皆様に受付で選んで頂いたペンライトを振ってのライブ風入場!
実はこのペンライト、まりこさんと同じドレスの色のものを
持っていた方が当たりなんです!

CIMG9493

まりこさんは、、、、
ブルーのドレスに身を包んで登場!

ゲストの皆様が曲に合わせてペンライトをふり、
会場が一体となった瞬間でしたーー

その後もご友人から余興を頂いたり
ご両親に感謝の気持ちを込めて
子育て卒業証書をお渡ししたりと
おふたりの想いが実現した涙と笑いが溢れる時間なりました。

CIMG9499しょういちさん まりこさん
本当におめでとうございます!
初めてお越し頂いた時から、約1年、、、
あっという間の1年間でしたー
おふたりの担当が出来て本当に幸せです!
またいつでも遊びにきてください♪ 【矢野

皆様こんばんわ!
昨日の安藤のキャンプご報告ブログに続き、本日もその様子を…

あ、けっしてネタに困ったわけではありません!

余りに皆の楽しそうな写真がたくさんあって…
これは是非もっとブログにアップしたいと思ったものですから。(ホントです)

川でのマス釣りに断念したその後はというと…

つかみ取りに変更!
これが想像以上に難しく…大苦戦の結果がこの笑顔!

351

「つかんだぁーーー!!!」

つかみ取りすら断念した後藤は網ですくうという反則技に
しかし、この輝く笑顔!

352

「やったぁぁーーーーっ!!!!!」

スタッフルームではなかなか見ることができません。

川底までハッキリ見える澄んだ水辺に立つと
皆、我先にと水の中へ飛び込みます!

372

「きもちいーーーーーっ!!」
冷たい水に生き返る心地がしました。

川の真ん中には乗ってくださいと言わんばかりの岩が。
押し合いへし合い、ギュウギュウとその上へ。

357

カメラを近づけると
「いぇーーーーい☆」
皆、子供の用に無邪気です。

バーベキューでは、キッチンチームが本領発揮!

368

呑んで待っていれば、野菜も肉も魚もおつまみすらも
気が付けばお皿に乗っているという素晴らしいシステムでした。
(それは、私だけだったかもしれませんが…汗)

〈ブラスラブNo.9〉より
―よく働き、よく遊びます―

また、今週末も「最幸の1日」を創るための
エネルギー充填完了です!(矢坂

梅雨も明け夏本番ですね!
というわけで、先日の定休日に
アージェントパルムスタッフ皆で
キャンプに行ってまいりました~!

向かったのは岐阜県白川。
翡翠湖という名の通り、深いエメラルドグリーンが綺麗な渓谷に到着!

コテージに入り、記念にみんなでパシャリ☆
IMG_9079

「大きな家にみんなで住んでるみたいだね~」

みんな大ハシャギ!

お次は、さっそく目の前の川へ釣りにでかけます。

IMG_4920

「獲ったど~!」
見事マスを釣り上げたのは長谷川Pのみでした。

あとは手づかみやら、網で必死に放流してもらっマスを回収…

そしてキャンプといえば『BBQ』!!!

IMG_0135

釣ったマスや野菜や肉たちを必死に焼きます!!
IMG_6379

BBQっぽい串焼きも!

みんなでわいわい呑んで食べて喋って
盛り上がる盛り上がる…!

そしていよいよスイカ割りをしようと
川で冷やしたスイカを笠島Pが運んでいると…

『ぐしゃ』

「???」
「………っっっ!!!!!!!」

「ぎゃー!!」

変な音に振り返るとスイカが地面で
割れていました。

IMG_2728

皆の楽しみを奪った笠島P渾身の土下座を披露。

スイカに代わり、自分が叩かれています

みんなでブーイングをしながらもおいしくスイカを頂きました♪

夜はみんなで花火をしたり、
コテージの前の道に寝転がって星を見ました~!!

寝転がりながら「幸せ」について
東支配人、長谷川、冨田、私で語りました!
すると、なんと1人が話している間に
流れ星が流れていくという奇跡が起きまして、
転がっている間、大きな流れ星に3回は出逢いました!!

「幸せなこと話してると幸せがやってくるね」

まさにそうです!

空気の澄んだ山と綺麗な川に、
野生の鹿や蛍、プラネタリウムのような星空―
沢山の自然に触れ合うことができ、
心身ともにリフレッシュができました♪

「また来年も行きたいね」

いつも一緒に仕事をしている仲間たちですが
更に絆が深まったような気がします。

『大きな家にみんなで住んでるみたいだね~』

いつも互いに、家族のように接しているからこそ
そういった気持ちになったんですね。

アージェントパルムに訪れた沢山の方々にも
そういった温かい気持ちをお届けできればなと思います!

夏はこれから。
みなさんは大事な仲間や、家族、恋人と
今年はどんな夏を過ごしますか???

本日はキャンプ中1人だけ流れ星を
見逃した安藤がブログをお送りしました☆

皆さんこんにちは!

本日もアージェントパルムのブログをご覧下さいましてありがとうございます。

最近は毎日暑い日々が続いていますね。

 

皆様体調にはどうぞお気をつけくださいませ。

 

今日は七夕です!

天の川を見ることは出来ましたでしょうか?

暑い熱いSummerWeddingでも皆様をHappy☆にする演出があります。

それはかき氷サーブです!


一気に季節感が出ますし、冷たいかき氷にゲストの皆様も大喜びです。

 
そしてもう1つは生絞りジュースです!

 

オレンジ、グレープフルーツなどフレッシュフルーツをそのままギューっと絞った生絞りジュース。

夏は特に格別ですよ!

 

かき氷に生絞りジュース。

 

2人自ら大切なゲストの皆様に振る舞ってはいかがでしょうか?

 

その他会場のお花にひまわりをあしらったり、

 

会場の天井に星空を浮かべてみたり、

夏だからこそ活かされるコーディネートや演出もあるので、

是非お気軽ににスタッフにお尋ねくださいね♪

 

2人らしいWeddingをご提案させて頂きます。

 


WeddingPlanner  Hasegawa Kaori

本日、アージェントパルムでは幸せなカップルが誕生いたしました!

sCIMG0364キャンプが大好きなカズマさんとアヤノさんです!
おふたりの結婚式には想いと拘りがいっぱいです!
僕たちが出逢った日からおふたりのテーマは変わっていません

            「スマイル」です
そんな一日になったのではないでしょうか?!

s20130706_171815おふたりの拘りポイント1・・・オープンキッチンです。
BGMから拘り、そこからいろんなアイディアを出させていただいて
今までではない、アージェントパルム初の試みである
オープンキッチンとなりました!
ありがとうございます。

s20130706_175855
おふたりの拘りポイント2・・・ウエディングケーキです。

ケーキのテーマは「キャンプ」
キャンプといえば・・・テントバーベキューに川だったり・・・
もちろんキャンプファイヤーは欠かせません!
そんなケーキが完成いたしましたー

s20130706_183923_01おふたりの拘りポイント3・・・車入場です。
カズマさんのお母さまの愛車をお借りしての
オープンカー入場!
とにかく飾り付けがすごい!
直前でカズマさんとカズマさんのお母さまとお姉さまの3人での飾り付け、
そのおかげリメイク入場もバッチリ決まりました!
ありがとうございます。

s20130706_191151たくさんのこだわりこのあともデザートビュッフェなどで

ゲストとのお写真タイムも存分にとれました。

たくさんのスマイルは生まれたでしょうか、
おふたりには届いたでしょうか!?

僕たちスタッフも乾杯の御発声から余興まで
たくさん笑わせていただきました!
たくさんのスマイルがあったと思います。

これからも長いお付き合いになると思いますので
どうぞよろしくお願いします。

また是非、遊びに来てくださいねー
お待ちしております。

                       若山

先日、社会人になって初めての3連休を頂きました!!
せっかくの連休だったので、前々から、同期と温泉旅行に行く計画を立てておりました。

目的地は「神戸」

神戸といえば!!

神戸牛!!!

という訳で、昼過ぎに有馬温泉街に到着し、
ゆっくりと街を散策♪

まったりと温泉につかって

夕食は神戸牛すき焼き!!!

「ジュワッ」

っとお口のなかで肉汁が溢れ出します。

は~この上なき幸せ。。

2日目は神戸の街並みをぶらり♪

元町中華街や神戸港周辺でそれぞれお買い物しました!

神戸にはオシャレな雑貨屋さんや服屋さんがたくさんあって
ついつい、いろんなものを買ってしまいました。

あっという間の2日間でしたが、
温泉入って、神戸牛食べて、同期と語り合って、
いい休日を過ごすことができました!

本日は有馬の湯につかり
お肌も心もツルツルになった笠島がお送り致しました。IMG_6965

いやー今日もジメジメ嫌な天気です。でも来週には東海地方も梅雨明けしそうですね。
こんばんわ、キッチン舛屋です。

 「いらしゃいませ!」

先日、久しぶりにこの単語を発しました。
ブラスに入社する前まで勤めていたお店がリニューアルオープンをするということで、お祝いを持ってごあいさつに行ってまいりました。

料理長
「おー久しぶりだな、まさか手ぶら?」


「まさか、まさか!どうですか?このシュークリーム、美味そうでしょ?」

料理長
「そんな気使わなくていいよー、ありがとな。」
「これだけ?!」


「たぶん人数分あると思いますけど・・・?」
「???・・・!!!」

「はい、持ってきてます・・・」

一応持ってきたコックコートを片手にロッカーへ。
自分で買ってきたシュークリームを頬張りながら、即現場へ投入されました。
多少覚悟はしてましたが、というよりもそのつもりではいましたが、料理長得意の冗談っぽいマジでした!

懐かしいメンバーと久しぶりに立つ厨房、またいつもとは違うアドレナリンが出ました。

オープンキッチン越しにフロアが見渡せる造りになっていて、お客様と直接コミュニケーションをとることもできました。そういえば結婚式場で働いているとなかなか発する機会がありません。
久しぶりに何度も言いました。。。「いらっしゃいませ!」という単語。

いつもと違うお店で、

いつもと違う道具で

いつもと違う素材で

いつもと違う料理を・・・

そしていつまでも変わらぬ料理長の罵声(笑)

めちゃくちゃ忙しかったですが、あの空間にいられたことでまた一歩料理人として成長できたと思ってます。
大げさに聞こえるかもしれないですが、職人にとって違う現場に立つことはどんないいレストランに食べに行くことより、どんな偉大な巨匠に教えてもらうことより大切だと思います!

体を休めることも大事ですが、こういう休日もたまにはありですね。
いい刺激をもらえて、またここアージェントパルムという現場で生かしていきたいと思います。

P.S.
「料理長!、ブログ見てくれてるかわかりませんが、シュークリーム今日が賞味期限ですから!」


皆さん こんにちは!
今日から7月に突入ということで、日々暑さが増しているこの頃です。
こんな暑い日には、、、、、お酒が飲みたくなってきますよね!

本日は、お酒が好きな方におすすめの演出
「ビールタンクサービス」をご紹介します☆

よく野球場で見かけるビールタンク!
実はこれ、約20キロもあるんです。  
もちろん新婦さんはドレスを着ているので、
ここは新郎さんに男らしく担いでもらってサービスします!

CIMG0333

披露宴前半で、各卓へごあいさつ回りに
いってもよし!

びーる

中座後、ドレスで入場すると見せかけて
ユニフォームを着て入場するもよし!

新郎新婦に変わってご両家のお父様がビールをサービスしてもよし!

ビールタンクサービスは盛り上がること間違いなしです!
ゲストの皆様にとっても新郎新婦のおふたりがゲストの卓をひとつずつ回るので、
シャッターチャンスにもなりますし、コミュニケーションの時間もとれます。

お酒がお好きな方にピッタリな演出! 
ぜひ興味のある方はプランナーまでお尋ねください♪

本日は矢野がお送り致しました。

最近は雨の日も少なくなり、快晴の日が続きますね!!
梅雨明け宣言も間近でしょうか!?
ようやく私の天然パーマも落ち着きを取り戻すことでしょう。

みなさま、こんにちは。
いかがお過ごしでしょうか?

本日は結婚式の「花束贈呈」について話したいと思います。

花束贈呈は新婦さんの手紙の後に、両家両親に記念品とともにお渡しする花束のことをいいます

その花束にはちゃんと意味があるんです

新郎・新婦さんが幼い頃

ご両親がおふたりの種を植えます

それが、芽をだし、大きなつぼみをつけ

毎日毎日

「愛情」というお水をたっぷりそそぎながら

結婚式当日まで大切に大切に育てます

そして、綺麗な花をさかせます

その花を花束にして、「私たちはこんなに大きくなりました」

という気持ちとともにその花束を贈呈するのです

なんか、そういう意味を知るとただ花束渡すのにも気持ちが変わってきませんか?

私たちはそんな気持ちを大切に、結婚式を創っています。

是非打ち合わせのときには、疑問に思ったことなど、なんでもプランナーに相談してみてくださいね!!

本日のブログは笠島がお届けいたしました!