アージェントパルム・スタッフブログ 愛知県豊田市のゲストハウスウエディング結婚式場

こんばんは。

毎日暑い日が続きますが、
本日は嬉しいランチ会がありました。

それは、アージェントパルムで2010年9月19日挙式をされた、
ゆうこさんがご友人3人と一緒にランチに来てくれたのです。

しかも、そのご友人3人は、なんと全員ブラスグループの会場で結婚式を挙げていただいていたのです。
日進のオランジュベール
岡崎のブルーブラン
安城のブランベージュ
そして、ここ豊田のアージェントパルム
CIMG9616

4人は高校時代からのご友人ということで、
4番目に結婚された方は、「もう近くのブラスグループでは安城しかない!」
ということで、安城を選んでいただいたようです。

結婚式のお仕事をしていて、嬉しい瞬間です。
結婚式の内容に魅力を感じて、同じ姉妹店を選んでいただく。

大きな目標として、親子が同じ会場で結婚式を挙げていただくというのが、
私たちの会社が掲げている夢です。

またいつでもランチや遊びに来てくださいね。
ブラスファミリーのお客様は、全員家族ですから!!

小さなお子様も最後はばっちりカメラ目線で決めてくれました。
夏祭りでも、それぞれの会場で素敵な想い出を創ってくださいね☆

またお会いできる日を楽しみにしています!!(

みなさんこんばんは!

舛屋シェフや長谷川プランナーが綴っている
毎年恒例 「慰安にならない慰安旅行」ブログ。

2日目の様子をご紹介いたします☆

みなさん、四国と言えば…そう、讃岐うどんですよね!
ということで、ホテルを後にし、朝から向かった先は

「中野うどん学校」

DSCF8213ここではうどんの手打ち体験を
させて頂きました☆
とても気さくなスタッフの方に
教えて頂きながら
生地をこねてのばして…
姉妹店のシェフやプランナーと
協力してうどんづくりを行いました!

DSCF8216うどんのコシの決め手となるのは
この「踏み」の作業!

「曲に合わせて元気よく!!」
と流れてきた夏メロに合わせて
リズムよく踏んでいきます。

矢坂プランナーは横で応援!

とてもたのしいうどん作り体験でした!

午後からは徳島に移動し、念願のラフティング☆

水浸しになるということで、写真でお伝えできないのが残念ですが
日本一のラフティングの名所である「吉野川」で
迫力満点の体験をしてきました。

DSCF8253夜ごはんは幹事チームからのサプライズで
クルージングディナーを楽しみました☆

夜風を感じながらワインを飲んで
船内では社長のギター演奏があったり
全社員で歌を歌ったり…

普通の会社はここでホテルに戻って就寝…となりますが
ブラスはそうはいきません。
DSCF8269ホテルの温泉を楽しんだ後は
店舗のスタッフでかんぱ~い!!

3日目に向けて
豊橋にあるルージュアルダン
スタッフと一緒に朝まで語り明かしました。

旅行はまだまだ続きますが、私からのご紹介はここまで。。

毎年決して慰安にはなりませんが…(笑)
一緒に何かを経験したり、他店スタッフとの交流を深めたり
これが私達の会社の一番の強み「スタッフ力」につながっています。

スタッフのパワー、温かさ、アットホームな雰囲気を
どの会場に足を運んで頂いても皆様に感じていただけるように…
絆を深める旅は3日目へと続くのでした。

今回のブログは中川がお届けいたしました☆

本日、アージェントパルムでは1組の幸せなカップルが誕生いたしました!

sCIMG9558目立ちたくないけど、目立ちたい!
練習なしの一発勝負を
男気溢れるパフォーマンスで
ゲストの皆様を湧かせてくださったケンゴさん!

お腹に新しい命が宿っています。
お父さん、お母さんそして弟さんと
とても家族想いなユイさん!

友人の皆様も多く
ブーケトスにゴルフタイム、
一つ一つの演出を盛り上げていただきました!

sCIMG9583そしてケーキカットはなんと大きなショートケーキ!

本当にショートケーキなんです!

食べさせあいっこもバッチリでしたね!

sCIMG9595sCIMG9597

いろいろ悩んだリメイク入場・・・
オープンカーでの入場ではないですが
こんなにたくさんのバルーンに囲まれての入場!
ケンゴさんは飛んでいきそうになっていましたね!
全員でのバルーンリリースとてもきれいでしたね!

オープンキッチンに逆ビンゴ大会にいろいろと
出しゃばらせていただきました。
おふたり以上に楽しませていただいたかもしれません。
本当にありがとうございました!

sCIMG9604おふたりにとって忘れられない一日になりましたでしょうか?!

おふたりのご両親やゲストの皆様への感謝の気持ちが
伝わる素敵な一日になったと思います。

また遊びに来てくださいね!
お待ちしております。

                 
                                  若山

皆さんこんばんは!

アージェントパルムの長谷川です。

昨日厨房の舛屋スーシェフが書いてくださったように、

全社員で社内研修旅行に行かせて頂きました。

3日間の内容が濃すぎて、舛屋スーシェフの旅日記に付け加えたくなったので

少しずつですが、さらどんな研修旅行だったのか、

私達がどんな会社なのか、

ご紹介させて頂こうと思います。

1日目、毎年恒例の仮装大会!

各姉妹店の店舗ごとでおそろいの衣装を着て集まるのが私たち流なんです。

今年のアージェントパルムはバラをイメージした赤いTシャツと緑のパンツで揃えました!
IMG_4852
なぜなら今期のブラスのスローガンは「ダーズンブラス」

バラにちなんだスローガンから生み出した案です!

ちなみに毎年優勝の店舗、ルージュブランはというと…

テーマは「アリス・イン・ワンダーランド」
389a8765

朝4時からメイクを始めたというルージュブランには完敗です!

仮装をした約180名の団体が新幹線を移動すると周りの方から「何の集まりなの~?」と必ず聞かれます(笑)

全員で到着した先は香川県!

香川県にあります結婚式場「ザ・チェルシー」さんを見学させていただき、

披露宴会場にてランチを頂きました。
IMG_4824
私達とは違い、全部で8つの披露宴会場を持つ大きな結婚式場さんを見学させて頂き、

圧倒されつつも大変勉強になりました。

ランチを頂いてお腹も満たされた後は運動タイム!

全部で1368段もあるといわれている金刀比羅宮までの石段をこれまた全員で上りました!

IMG_4831
必死の想いで上った先には素晴らしい景色と達成感♪

帰りの階段で足はガクガク…

あとは温泉につかってゆっくりと…

というわけにもいかず、夜は各店余興対決!!

こちらも毎年恒例です。

アージェントパルムの余興はなんとか5位に入ることが出来ました!

どんな余興だったのかは是非直接スタッフに聞いてみてくださいね☆

そして旅はさらにハードな2日目に続くのです…

  帰ってまいりました、愛知へ!豊田へ!
本日より通常営業再開です。

そうなんです!今年も行ってきました、慰安旅行!
今年は中国、四国地方へ。。。

とても中身の濃い2泊3日の旅をざっくり振り返りたいと思います。

1日目・・・
眠たい目をこすりながら名古屋駅へ。新幹線はひた走り、岡山駅で全店合流し出発式。
豪華ランチパーティーを挟んで金比羅山へ・・・上って下って宴会スタート、からの恒例、各店対抗の余興大会。まだまだ終わりません、深夜まで続くカラオケ大会!
軽く仮眠をとって・・・

2日目・・・
香川といえば讃岐うどん!
朝からうどん作り教室。そして、激流を相手にラフティング。
夜はアニメ”千と千尋の神隠し”で有名な道後温泉へ。

3日目・・・
ここへきてようやく自由行動(笑)温泉街を散策。
瀬戸内にひっそりとたたずむ体育館へ移動・・・体育館?これまたやっぱり始まります、店舗対抗バレーボール大会!そして大縄跳び!
汗だくのまま帰りの新幹線へ。

こうしてたくさんの感動と伝説とともにより絆が深まったチーム・アージェントパルム、無事に豊田へ帰還しました。

いかがですか?みなさん。一気に駆け抜けた3日間。
一気に書ききった3日間。
伝わったでしょうか?
伝わるわけありません、語りつくせません。書ききれません。

あんな感動やこんな伝説、また少しずつポイントを押さえた慰安旅行ブログを写真とともにアップしていきたいと思いますので、お楽しみに。。。

舛屋

皆さま、こんにちは!
夏休みに入り、家族旅行などを計画されている方も多いのではないでしょうか?

大変勝手ながら臨時休業のお知らせです。

明日から 7月22日、23日、24日の3日間
社内研修のためお休みとさせていただきます。

休業期間中皆様には多大なご迷惑をおかけしてしまい誠に申し訳ありません。
メールでいただくお問い合わせに関しましては
25日木曜日にお返事させていただきますのでよろしくお願いいたします。

研修を乗り越え一回り大きくなって帰って参ります。
その様子は後日ブログにてご報告させていただきます。

何卒よろしくお願いいたします。

皆さんこんにちは!

アージェントパルムの長谷川です。

本日もアージェントパルムのスタッフブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

結婚式の準備をされている方の中には手作りアイテムを作っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ペーパーアイテムにウェルカムボード

一気にお2人らしさが増しますよね!

アージェントパルムのスタッフも手作りが大好きです!

会場の装飾なども自分たちで手作りをしています。

もっともっと会場が素敵になりますように。

CIMG9551

会場コーディネートのアイテムともなっているこの真珠も、1つ1つ手作りをしました。

そして最近また1つ1つ手作りをしているものが…

それはちょうちんです!

sCIMG9550

画用紙2枚でこんな可愛らしいちょうちんができるんですね!

これをもっともっとたくさん作って、繋げて、、、

そうです。

アージェントパルム夏祭りの飾りになるんです☆

8月15日に開催しますアージェントパルム夏祭り撮影会

皆様ご予約はお済みでいらっしゃいますでしょうか?

この場をお借りして改めて告知をさせて頂きます。

アージェントパルムにて結婚式をされました皆様を対象に、夏祭り撮影会を開催いたします。

お2人が夫婦となったこの場所で、毎年記念写真を残しませんか?

ゲームやイベント、シェフの屋台料理をご用意してお待ちしております!

お日にちは8月15日(木)

①10:00~13:00
②14:00~18:00

の2部制となっております。

だいぶ近くなってまいりましたので、ご予約は直接お電話でも構いません。

毎年恒例のお夏祭り撮影会ですが、昨年よりもパワーアップした内容を考えております。

アージェントパルムスタッフ一同、お待ちしております!

DSC_7320

 皆さんこんばんわ!

今日は厨房味岡の家族についてブログを書きたいなと思います。

先日のお休みの日にたまたま父親とお休みが合ったので「ツーリングに行いかない?」

って誘ってみました。

普段あまり擦れ違いで会話がないのでその日は、すごく会話が弾みました。

父親の方もなんだか自分と同じ趣味のバイクの話をしているときは、

いつもと違う顔をしているなと思いました。

ブラスラブ16番

「仕事と家族の調和を大切にします。仕事は大切ですが

すべてに優先するものではありません。」

ブラスラブでもあるように家族の方も大切にしてなおかつ親孝行もしていかなければな

お思う一日でした。

本日のブログは、衣装屋さんに研修に行ってきた模様について書きたいと思います!

先週、岡崎にありますドレスショップ
「フォーシス」さん、「まきやす」さん
にお邪魔して参りました

そこでは様々なドレスや和装、アクセサリーなど、
いろんなものを紹介して頂きました

そして、実際に新郎新婦さんの気持ちになってみよう!!
というわけで、ドレス、タキシード、和装の試着体験までさせて頂いちゃいました!!!

みんなでパシャリ!
IMG_1036

(みなさーん、笠島は右端ですよ~笑)

私たちは、フォーシスさんやまきやすさんのように
ブラスの結婚式に関わるすべての人を「パートナー」と呼びます

そこには、一緒に結婚式を創っていく

“仲間”

という意味があります

いい結婚式にしていくために、お互い素直に意見を言い合うことで
より良い結婚式をつくっていきます

結婚式はわれわれウェディングプランナーだけで創れるものではありません
熱々の料理を作ってくれるシェフチーム
綺麗なお花をコーディネートしてくれるフラワーコーディネーターさん
プロのカメラマンやビデオマン、ドレスコーディネーターさんなど

たくさんの人たちの手が加わってひとつの結婚式ができます

この研修を通して、改めてチームで創る大切さ
パートナーさんたちがいてくれるからこそ
私たちは結婚式をプロデュースできていることを再確認できた一日でした

フォーシスさん、まきやすさん、
先日はありがとうございました!!
これからも共にいい結婚式を創っていきましょう!!

本日のブログは、紋付を着た姿を矢坂副支配人にに写メールしたところ、
「七五三の写真?」と茶化された、笠島がお送りしました~

本日もアージェントパルムでは幸せな1組のカップルが誕生いたしました!
初めてお会いしたときは「オオオ!」っと
少し驚きを隠せなかったのを覚えています。
新郎のコウスケさん!

ご実家にいる猫のピッコロちゃんのことが
大好きで本日はご実家から白無垢姿で
出発することが夢だった新婦サクラさん!

s20130714_095534
そんなおふたりは神社での神前挙式にて

ご親族の皆様に見守られながら
愛の誓いを立てました。
披露宴の入場では神前式では実現できなかった
お父様とご一緒に入場することができました。

そしてサクラさんが気持ちを込めたてウエディングケーキ!

大好きな愛猫ピッコロちゃんの登場です!


おふたりのケーキの食べさせ合いっこは


今までに見たことのない景色となりました!笑
CIMG9525
CIMG9528

s20130714_125043そして特にこだわり抜いたのはヘアセット!

毎回楽しませていただきました。


ありがとうございます。


特にリメイク入場のヘアスタイルは大好きでした。

s20130714_142029あっという間の時間でしたかね?!
ゲストの皆様にもおふたりのおもてなしの気持ちが
伝わったと思います。
今日また新たなおふたりを発見したような気がします!笑

またぜひ遊びに来てくださいね、お待ちしております!

                                 若山