皆様こんにちは!
寒い日が続きますね!
体調など崩されておりませんか??
先日嬉しい出来事がございました
ずっと大学4年間長い時間を過ごした友人から
一通のメールが届きました
「本日11月22日(いい夫婦の日)に入籍しました」
とても驚いたことを今でも覚えております
その友人は自分にとってとても大切な存在
私は学生の頃、大学を一年休学し、海外で過ごしておりました
一年後、復学しましたが、まわりの友だちは全員しらない人ばかり
講義を受けるにも1人でした
そこへいきなり隣に腰をかけ
「俺、たかしっていうんだ!皆からがくって呼ばれてる!」
その一言で自分はどれだけ救われたか
そこから、がくとたくさんの時間をともにしてきました
就職活動の時期にはお互いの夢について語り合いました
「おれがウェディングプランナーなれたら、がくの結婚式担当するからな!」
そんなことを約束した覚えがあります
先日、彼が私の会場に見学に来てくれました
来年の秋、アージェントパルムで結婚式をしてくれることになりました
初めての友人の結婚式
精一杯お手伝いさせて頂きます
Argent Parme
笠島友哉
2012年2月8日にご入籍をし、2年越しの想いが叶う日ー
主役はしょうさん・みきさん
そしておふたりの可愛いお子様であるゆうと君!
一日の始まりは、、、
新郎新婦姿になられた
おふたりのご対面から始まりました。
すこし照れながら話すおふたり。
そんなおふたりを見て、
ゆうと君もとっても嬉しそう!
そんなおふたりが選んだのは人前式ー
皆様に見守られる中、「誓いの言葉」をおふたりの言葉で伝えて頂きます。
そして、立会人の皆様を代表し、
おふたりのキューピットであるご夫婦にサインをいただき、
最後にゆうと君の手形を押して証明書の完成です!
おふたりらしい
とてもアットホームな人前式になりました。
皆様の盛大な拍手のもと披露宴も開宴!
テーブルごとでのお写真タイム!
皆様の素敵な笑顔でおふたりの緊張もだんだんほぐれていきます。
みきさんの大好きなドナルドとデイジーがついた
可愛らしいケーキに仲良くご入刀!
おふたりの仲の良さで
ゲストの皆様も大盛り上がり!
そろそろみきさんはお色直しへとご中座のお時間です。
エスコート役はお世話になったみきさんのおばあさま。
あばあさまのお名前を呼んだ瞬間、みきさんの目には涙が溢れます。
久々につなぐおばあちゃんの手。
温もりを感じて頂きながら、一歩一歩ゆっくりとすすんで頂きました。
披露宴後半はキャンドルの炎に包まれながらのご登場!
みきさんの大好きなラプンツェルの曲で
皆様のキャンドルに炎を灯します。
その後もご友人の皆様から愛情たっぷりの映像やスピーチを頂き、
会場も感動の雰囲気に包まれます。
おふたり手作りの生い立ちDVDをご覧いただいた後は
しょうさんからみきさんへお手紙のサプライズ。
普段なかなか伝えられない想いや感謝を伝えて頂きました。
しょうさんのサプライズはまだ終わりません。
エンドロール中、しょうさんのご両親へ向けてのサプライズ。
曲の間奏中、ご両親へ向けての想いをしょうさんの生の声で届けます。
ー産んでくれてありがとう 育ててくれてありがとうー
しょうさん、みきさん、ゆう君
大好きな3人の結婚式を
一番近くで見守ることができ、
本当に幸せでした!
これからもずっと仲良し夫婦でいてくださいね!
またいつでも遊びに来てください♪
【矢野】
皆さんこんばんわ!
今日は厨房の味岡が書きたいと思います。
毎年この時期になるとテンションが上がります!なぜかというと
大好きなスノーボードができるからです。
だがしかし年明けに風邪を引いてしまい出遅れてしまいました。
なので今は職業を活かし、風邪にならないような体作りをしています。
皆さんは風邪を引かないようにするには、どうしたらいいと思いますか?
食事の側から見ると
1、身体を温める食べ物を取る
これは何といっても生姜です!!
2、栄養のある食べ物を取る
当たり前だと思いますが、風邪をひいた時に、特に足りなくなる栄養素として挙げられるの
は、グルタミンとビタミンCです。グルタミンは卵、大豆、肉、魚でビタミンCはブロッコリーやピ
ーマン果物は苺やレモンなどがいいと思います。
3、炎症を抑える食べ物
これは咳とか鼻水を症状を抑えるのにいいのはニラやネギ類です。
これを見ているとやっぱり思いつくのは、お鍋です!!
なので冬は鍋をたくさん食べ健康な体を作り楽しくスノーボードをしたいと思います。
みなさんこんばんは!
最近出番の頻度が高い中川が本日のブログをお届けします♪
さて、本日2月3日は節分です。
節分といえば、各家庭で毎年お決まりの行事がありますよね。
ということで、今回は「節分といえば?」をテーマに
スタッフに質問をしてみました☆
梅本副支配人
「節分と言えばちらしずし!美味しいご飯を食べた後は子供と豆まき」
梅本副支配人の家ではちらしずしが出るそうです!
愛娘はまだ豆まきをする年ではありませんが、
今日はお父さんらしく鬼役をやるそうです。
矢野プランナー
「豆をたべる」
理由は「豆が好きだから」という単純明快な答えが返ってきました。
食べることが大好きな矢野プランナーらしい答えでした!
長谷川プランナー
「決められた方向を向いて黙って恵方巻きを食べる」
実家では毎年恒例らしいです。
黙って恵方巻きを食べる…武士のようですね。
笠島プランナー
「No 行事」
節分の行事は特に何もやっていませんとの回答でした。
人によって様々ですねー
そして私…
「節分と言えばお菓子まき」
小さい頃から節分になると買い物カゴいっぱいの駄菓子を
買ってもらい、お父さんが投げたお菓子を娘3人で拾いあう。
それが中川家の伝統でした。
同じ日本で育ったはずなのに、家庭によって行事の関わり方は様々ですね!
それぞれの家庭で大切にしているものはその家庭によって様々。
私は3姉妹の真ん中ですが、今は全員別々の所に住んでいます。
離れて住む姉妹がいずれそれぞれの家庭を作っても、
昔家族で大切にしていた行事はそれぞれの家庭に根付いていくと
思っています。
結婚式は家族と家族が結びつく大切な日。
お互いの家族が大切にしてきたものをミックスしながら
新しい家庭を築いていく事ってとても素敵な事だと思います!!
育った家庭の中では当たり前だと思っていることも
お互いに話してみると新鮮な答えが返ってくるかも!
是非時間がある時にパートナーと「家族特有の恒例行事」話してみてくださいね☆
本日は今週ホットヨガデビューを迎える中川がお届けいたしました♪
2月2日夫婦の日☆
本日も一組の新夫婦が誕生しました!!
本日の主役はよしまささんとかおりさん!
あいにくの雨模様にも関わらず、アージェントパルムは朝から大賑わいでした!!
それもそのはず!
新婦のかおりさんは保育士さん☆
朝からたくさんの園児さんたちがかおり先生のウェディングドレス姿を見にきてくださいました!
普段とは違うかおりさんの一面をみることができました
それを遠くの方から微笑ましく眺めていた、かおりさんの御両親が何より嬉しそうな表情をされていました。
まだまだ、園児さんのサプライズは終わりません!!
披露宴が始まり、かおりさんの園長先生からの祝辞を頂いた後
会場内のカーテンが開くと、そこにはかおりさんの教え子の園児さんたちが!!
みんなでお歌のプレゼントがありました☆
普段からとても園児さんたちに大人気なかおり先生なんだなぁと改めて感じるサプライズでした☆
さて、披露宴が始まります!
今回のテーマは「不思議の国のアリス」
新婦かおりさんはアリスが大好き☆
様々な場面でアリスの世界を感じることができましたね!
ひとつ目のこだわりはウェディングケーキ!!
パティシエと一緒になってデザインした世界にひとつだけのケーキがこちら!
テーマは「お茶会」
2段ケーキの上にはうさぎのマジパンとかおりさん手作りの帽子がのりました☆
おふたりのイメージ通りのケーキになりましたか??
そして、おふたり一番のこだわりはなんといってもリメイク入場!
おふたり様々なアイテムを手作りしてくださいました!
そのクオリティは半端じゃないです!!
おふたりが登場する前に、焦ったうさぎが「おふたりの入場準備に間に合わない!!」
と会場内を走り回ります!
そこへラッパの音が会場内に響き渡り今度はトランプ兵が登場!!
トランプ兵がやりを合わせた瞬間
「おふたりのおなーりー!!」
カーテンが開くとそこには紙ふぶきの中、番傘をさして
和ドレスと紋付はかまでおふたり入場です!
あの入場はばっちり決まってましたね☆
おふたりの手作りして頂いたトランプ兵も大人気でしたね!!
最後、新郎さんの謝辞では普段涙されるイメージではないよしまささん
男泣きで門出する姿は今でも目に焼きついてます!
おふたりとは会場を決めて頂く際や打ち合わせなど
たくさんの思い出があります
その分たくさん御迷惑おかけした部分もありますが、
最後までおふたりの結婚式を任せて頂き、感謝してます。
また、いつでも帰ってきてください!!
アージェントパルムスタッフ一同お待ちしております☆
本日も青空の下一組の新夫婦が誕生しました☆
本日の主役はあきひこさんとちさとさん!
2月というのがうそのように温かい天気に恵まれたおふたり
日ごろの行いがいいからでしょうか♪
おふたりはの一日は御家族との対面からはじまります!
初めてウェディングドレス姿とタキシード姿に身を包んだおふたり
チャペルで親御様に迎えて頂きました
おふたりが今日まで一生懸命準備してきた結婚式に臨む決意と
御両親様からのあたたかいお言葉に思わず涙されるちさとさんでした
いい一日の始まりでしたね
さて、おふたりの挙式は人前結婚式
おふたりが悩みに悩んで考えた内容は【ウェディングツリー】
皆様ウェディングツリーを御存知でしょうか??
葉っぱのない一本の木をゲストの方々全員から葉っぱを付けてもらい
世界にひとつだけのウェディングツリーが完成しましす☆
最後におふたりから葉っぱを付けて頂き、皆様の前で披露することができました!
挙式も無事に終え
おふたりガーデンイベントです!
2月とは思えないほど、温かい陽気の中
フラワーシャワー、集合写真、お菓子まき☆
おふたりの緊張もほぐれ笑顔がこぼれます!!
そして、披露宴が始まります!
御親族の方々が多かったため、ゆっくりと進めていくことができましたね!
お料理を召し上がって頂いたり、おふたりとお写真をとったり
ゲストの方々にも楽しんで頂けました!
さて、おふたり(特にあきひこさん)の会場見学当初からのこだわり!
それはシルバーファウンテン!!
これはゲストテーブルのお花の中に花火を忍ばせ、
あるタイミングで一気に点火させます!!!
おふたりリメイク入場からキャンドルリレーでゲスト全員の手元にはキャンドルの火が燈ります
最後にその火を皆様で吹き収めた瞬間!!
シュポーーー!!
シルバーファウンテン点火です!!ゲストの方々の驚かれた顔を今でも覚えています!
あきひこさん大成功でしたね☆
温かいゲストの方々に囲まれたおふたりの幸せそうなお顔を見て
本当におふたりの結婚式のお手伝いができてよかったと改めて感じることができました
アージェントパルムのブログをご覧いただいてる皆様こんにちは!
寒い日がつづきますね~
毎朝起きるのがとてもつらいです・・・・
以前の自己紹介ブログで、自分の趣味はゴルフと書きましたが、この時期のゴルフは非常に大変です・・・
練習にはチョコチョコ行くのですが、あまりに寒くて30分ほどで帰ることもよくあります。
休みの日はもっぱら家で過ごすことが多くなりました♪
暖房が入った家の中でゆっくり過ごす時間はとても幸せ☆
なんですが!!それが毎週だとさすがに・・・・・・
と思っていた矢先、中川プランナーからある本を紹介されました!!
先日中川プランナーが書いたブログにも紹介されていましたが、
「進撃の巨人」
久しぶりに夢中になる本に出会いました♪
ふとした出会いが自分を夢中にさせてくれることってうれしいですよね☆
結婚式の準備でもそうゆうことってあります!
日にちが近づいてくるといそがしくなる思いますが、ぜひいろんなものを見てみてください。
きっと自分にあった演出 装飾等に巡り合えると思います♪
梅本
こんばんはー!
皆さん初めまして。
2週間前から
Argent Parmeで厨房スタッフとして働き始めました
宇都 薫です。
鹿児島県の出水市出身です!
出水市は鶴が餌を求め飛来し、とても自然がいっぱいあり、
のどかでほのぼのした住みやすい町です!
九州出身の人は是非声をかけて下さいね。
待ってます!!
みんなからは
“なまりがすごいね!”
と言われます(笑)
それをアピールポイントとして
自分の個性を出していきたいと思っているので
よろしくお願いします!!
私の座右の銘は
“狭き門行け”です。
その名の通り
楽な道を歩まず、苦労をして道を進め という意味です。
これを目標にお客様に最高の料理を提供するため
頑張ります!!!
よろしくお願いします。
皆様こんにちは!
本日もアージェントパルムスタッフブログをご覧くださいまして、誠にありがとうございます。
アージェントパルムの長谷川です。
まだまだ寒い日が続いておりますが、皆様体調は大丈夫でしょうか?
アージェントパルムでは、もう間もなく、春メニュー試食会がスタートします!
春メニュー試食会とはなんぞや?という皆様へご説明させていただきます♪
アージェントパルムの婚礼お料理は四季ですべて変わってきます。
なぜならば、お料理でも季節感を出し、目でも楽しんでいただきたいから。
その時その時の旬の最高食材でお客様をもてなしたいからです!
そして、アージェントパルムには試食会というものがあります。
結婚式のお料理を写真で見ただけでは、なかなかイメージできない部分もあるかと思います。
なので、実際にフルコースを食べていただく、試食会という機会を設けているんです。
そして、もう1つ、スタッフ試食会というものがあり、先日開催されました!
お料理を実際にお届けするサービススタッフ(PJさんと呼んでいます♪)が、しっかりと食材について、そしておいしさを伝えられるように、フルコースを食べながら勉強する会です。
目の前にある料理についてを知るだけでなく、
途中でもスライドを上映し、どのようにソースが作られているのかの1からの工程を学んだりと、
シェフがどれだけ手間暇をかけて料理の仕込みをしているかを知りました。
シェフの手作り料理はアージェントパルムの自慢です!
是非皆様も会場見学の際はシェフの料理を試食してみてください☆
そして打ち合わせが始まっている方は是非試食会にご参加いただき、召し上がって下さいね☆
お待ちしております!
皆さんこんばんは!本日のブログは中川がお届けいたします♪
さて、たびたびブログでも書かせていただいていますが
映画が大好きな私。
結婚式の演出のヒントになったり、照明や音楽など参考にしたり。
映画好きだからこそできる提案を模索しながら
日々様々なジャンルの映画を観て研究を重ねています!
そこで今日は最近出逢った素敵な作品をご紹介したいと思います☆
「君への誓い」
チャニングテイタムとレイチェルマクアダムス主演の
ラブストーリーです。
この映画は特に演出の参考になったりするような映画ではないのですが
注目なのは「実話」ということ。
愛し合って結婚した夫婦がデートの帰りに事故にあい
妻の記憶がなくなってしまうという物語です。
愛する妻との出会い、ふたりが育んだ大切な時間を取り戻したい夫。
見知らぬ夫との記憶を取り戻したいのに記憶を戻すのが怖い妻。
想い出のデートを1からやり直すたびに少しずつふたりの距離は縮まるのに
過去と同じようにはいかず、何度も挫折を味わう夫の姿は胸を打つものがありました。
結局妻の記憶は生涯戻らないのですが
少しずつ少しずつ夫婦としての絆を「創り直す」というお話です。
この映画のように、結婚しても変わらない想いを持ち続けることは大変ですが
夫婦が「カップル」になれる日が年に数回あったら素敵ですよね。
結婚記念日に毎年結婚式のエンドロールを見たり
どちらかの誕生日に2人の初めてのデートを再現したり…
この映画を観れば、ふたりだけの時間をとりたくなるはずです!
是非お時間のある時に見てみてくださいね☆
本日のブログは
ミニスカートウェディングドレスの
レイチェルにメロメロの
中川がお届けいたしました♪