アージェントパルム・スタッフブログ 愛知県豊田市のゲストハウスウエディング結婚式場

皆様こんにちは
本日のブログは中尾がお送りいたします

季節も3月に入り
まだ、ぽかぽか陽気~…とまではいきませんが
だんだん春の足音が聞こえてきましたね

春と言えば、【出逢い】と【別れ】の季節

【別れ】といえば
私たちとともに、結婚式を創りあげてきた
PJさん(サービススタッフのみんなです)の卒業式が
3月16日(月)にここアージェントパルムにて
開催されます
(私たちはPJ祭りと呼んでいます)
ブラス各店で活躍するPJさんが集まり
シェフからのお祝いの料理を楽しみながら
卒業証書を受け取る
皆さんが思い浮かべる、学校の卒業式と同じです
かけがえのない仲間だからこそ
今までの楽しかった思い出
時には失敗してくじけそうになったあの瞬間がよみがえり
涙があふれる
そんなPJ祭が私は好きです
今年は時点開催ということで
より素敵な時間となるよう打ち合わせ中です

そして【出逢い】
3月26日はいよいよ私たちの家族を迎え入れる日
ブラスで最も大切な日
そう、入社式です
今年はシェフを含め50名近くの家族が増えます
新入社員の皆さんは
浜名湖での新入社員合宿、そしてたくさんの研修を経て
1か月後、店舗に配属されます
研修でどんなことを伝えたらいいのか―
私たちは、全社員で家族を迎える準備をしているのです

模擬挙式に、模擬披露宴
フラワーやドレスの研修…etc
昨日、合宿のお部屋割も完成しました

必ず、ブラスに入って良かった―
そしてアージェントパルムに配属されて良かった―
そう新入社員のメンバーに感じてもらえるよう
この春しっかり準備をしたいと思います

出逢いと別れの季節3月
たくさんの方々にとって、素敵な春になりますように
本日のブログはベイブこと、中尾がお送りいたしました

みなさん、こんにちは!
日差しが春の陽気が感じられるのとともに
冬をまだ感じさせる風も体にしみますね。

最近、スタッフが悩まされている花粉症ですが、
実は、私も花粉症なんです。

先日、矢野プランナーがおススメしていた『ルイボスティー』は、
私も健康の為に飲んでいるのですが、
花粉症にも効くということなので続けて飲みたいと思います。

私の対策方法としましては、毎年この時期になりますと
耳鼻科に行き、鼻を洗浄してもらいます。

出来れば、マスクはしていたくない。
結婚式の時もかゆいからといって目を擦りたくもないです。
そんな時の為に、何か対策をしたいと思います。
また、いい方法がありましたら教えてください。

もうすぐ、桜の咲く時期ですね!
前撮りで桜の下で撮る方も、この時期結婚式を控えてる皆様も
花粉に負けずに素敵な時間が過ごせますように。

本日は、厨房の冨田がブログをお届けいたしました。

みなさんこんにちは!
アージェントパルムの塩田です。
最近、矢野プランナーと一緒で花粉症にかかってしまい
日々鼻水に悩まされています・・・
生まれて初めて花粉症になったのですが
こんなに辛いものなのですね・・・!

さて、そんな花粉症と戦っている私ですが
先日のお休みにアージェントパルムの厨房のゆかさんと
水族館にいってきました!
花粉症もわすれさせてくれるくらいかわいい動物たちがいっぱいで
とっても癒されました。
IMG_8578
そしてなんといってもあの水族館の独特の雰囲気がとても好きです!
真っ青な世界は、異世界に来たような感覚になりますよね。
IMG_8526
実はアージェントパルムでも水族館に来たかのように演出できるんです!
カーテンを閉めて会場を暗くし、天井のライトを青くして
壁に海で魚たちが泳ぐ動画を映し出せばまるで海の中にいるような
世界が表現できます。

海やお魚さん、水族館が好きな方にはオススメです。
ゲストもきっと驚きますよ!

お昼ごはんはゆかさんの作ってくれたお弁当をなんと外で食べました!
もう春だなあと感じました。
IMG_6539
みなさんも是非春を感じに
外に出てみてくださいね!

本日のブログは塩田がお送りいたしました!
最後までお読みいただきましてありがとうございます。

皆様、こんばんは!春です。
心地がいいですね。花粉症でお悩みの方は多いのではないでしょうか。
まだ、私は大丈夫です。笠島です。

本日ここアージェントパルムでは新しい家族が誕生しました。

新郎もとふみさんと新婦りえさんです。
なんとおふたりの結婚式は100名越えのBIG WEDDING!!そしてさらに新婦のりえさんの御職業は保育園の先生☆
ということで、当日はたくさんの園児さんもお祝いに駆けつけてくれました!!
もう結婚式が始まる前から人・人・人!!アージェントパルムはすでにおふたりの祝福ムードでいっぱいでした!!
普段の打ち合わせで見せてくださるりえさんの雰囲気とはまた違い、園児さんの前ではとても優しい笑顔で微笑まれてました。
sP1120358
披露宴始まる前から大盛りを見せましたが、ここからいよいよパーティがスタートします☆
始めの入場からゲストの手拍子が鳴り止みません!!今日はHOTな一日になる予感がします!!

たくさんのゲストの方々からのお祝いの余響やスピーチなど、お食事と共に楽しい時間が過ぎていきます!
そして、ついにおふたりがずっと楽しみにされていたケーキが登場です☆
おふたりのデザインされたケーキはなんと【マカロンタワー】大迫力でした♪
そんなケーキにおふたり仲良くケーキ入刀 そして食べさせ合いっこをして頂きました!皆様ケーキの周りにお集まり頂き、
幸せそうなおふたりの様子を温かく見守って下さいましたね。
sP1120363

sP1120364

sP1120366

さて、おふたりがご中座後はこだわってきたリメイク入場です☆
お色直し後は和装にお着替えをされ、ガーデンから人力車に乗ってかっこよく入場してきました!!
すると、おふたりの両サイドから花火が上がります!!ばっちり決まってましたよ☆
少し天気が心配されましたが、ガーデンから入場することができましたね。ホッと一安心♪

私の個人的な感動ポイントがありました!
打ち合わせの時から、新郎さんの御家族のお話をたくさんしてくださってました。
とても仲のいいご家族そうです。特に新郎さんと妹さんは大の仲良し。
当日はサプライズで妹さんから新郎さんへのお手紙がありました。心温まる内容に思わず会場は涙涙です。

本当におふたりの担当がすることができて嬉しかったです。
おふたりなら必ず温かな家庭を築いていけます!!お腹の赤ちゃんと一緒にまたいつでもアージェントパルムに遊びに来てくださいね☆

笠島友哉sP1120368

本日結婚式をあげられたのは、こちらのファミリー
じゅんさん さやかさん そして 愛息子ごう君
3月1日-
春を感じるこの季節
今日も本当に心温まる結婚式になりました
そんな、素敵なファミリー結婚式の様子を
担当中尾がブログに書き綴りたいと思います

待合室にはご友人の方が作ってくださった手作りアイテム☆
そして、ごうくんのお写真など
賑やかな雰囲気でゲストをお出迎え
いつもは明るく元気なおふたりも
すこーしだけ緊張気味…
だけど、ご両親との挙式会場でのご対面で
張りつめていた糸がゆるみ
おふたりに笑顔が戻りました
やっぱり、家族の表情が1番安心するんですよね

おふたりが選ばれた結婚式は人前結婚式
まずは、新郎じゅんさんはごう君と一緒にご入場
そして新婦さやかさんは
お母様からのベールダウンの儀式後、お父様と
バージンロードを歩かれました
「お父さんとバージンロードを歩くのが夢だった」そう
おっしゃっていたさやかさん
1歩1歩自分の人生を振り返り、噛みしめながら歩いた
バージンロード
きっと一生わすれられない想い出になったのではないでしょうか
かっこいい父親になることを誓います―
頼れる優しい母親になることを誓います―
そんな想いはきっと、ごう君にも届いたはずです
これからも、3人で素敵な家庭を築いていってほしいです

そして始まったウエディングパーティー
「最初から盛り上がっていきたい!!」
そんなおふたりにゲストも答えて
スタンディングのハイタッチ入場♪♪
大盛り上がりのウエディングパーティーの始まり
そんな前半の見せ場はウエディングケーキ入刀
じゅんさん さやかさんの笑顔は満回です
s-P1120334
s-P1120341

さぁ見せ場はこのお色直し入場です
新郎じゅんさんは、紋付袴姿
そして、さやかさんはというと、なんと!!!!
艶やかな和ドレスでご入場
真っ暗会場の中で、スポットライトに灯され
ライブ会場のようにご入場です
そして、メインテーブルに到着すると
シルバーファウンテンが点火!!!!
本当にライブのようなリメイク入場になりました

盛り上がったのは余興
身体をはったご友人からの余興は大盛り上がり
エアロビ、寸劇、DVD上映etc…
本当に愛されているおふたり
一緒に楽しませていただきました
おふたりの周りには大勢の、素敵な仲間達がいらっしゃって
力強いご親族の方々が支えてくださって
本当に心温まる結婚式になりました

s-P1120357
じゅんさん さやかさん ごう君
本当におめでとうございます
担当させていただけると分かった半年前から
あっという間でした
毎回成長するごう君も、本当にかわいくて
私の癒しでした!!!
これから先、3人で温かい家庭を築いていってくださいね
担当が出来て本当に幸せでした
入場前にしたハイタッチ、わすれません

本当におめでとうございます

担当:中尾

皆様こんにちは!
早いもので、2月も最終日になりました。もう春ですね。

本日もここアージェントパルムでは1組の新夫婦が誕生致しました。
新郎ゆうやさんと新婦みなさんです。
バイク好きなザ!九州男児のゆうやさん いつもニコニコ笑顔の兵庫美人みなさんです!!
おふたりは高校を卒業し、豊田で一緒に働くようになり、運命的な出逢いをされました。

おふたりとは半年以上かけ結婚式の準備を進めて参りました。
おふたりの出逢いの場豊田の香嵐渓で前撮りにも行きました。あれはまだ紅葉の綺麗な11月のことです。
和装姿にお着替えされ、ロケに出掛けました。観光に来ていた多くの方々からの祝福に照れ笑いしながらも、とてもいい前撮りをすることができました。みんなで雨宿りしながら五平餅も食べましたね。

そんなおふたりの結婚式 想像しただけで涙をこぼしてしまいそうです。

ウェディングドレスとタキシードにお着替えをされたおふたり、最初に親御様との対面のお時間をつくりました。
チャペルにおふたりが入場してくると、親御様の目にはうっすらと涙が浮かんでいました。
しっかりとゆうやさんみなさんから今までの感謝のお気持ちを伝えて頂きました。
親御様とがっちりと握手をし、おふたりの一日がはじまりました。

皆様に見守って頂きながら、おふたり無事新夫婦となりました。
続いてガーデンにて、フラワーシャワーのセレモニーです。2月とは思えないほどぽかぽか陽気につつまれ、
青空に色とりどりのフラワーシャワーで皆様から祝福して頂きました。sP1120275
続いて新婦様からのブーケトス 新郎様からのブロッコリートスです☆
見事ブロッコリーをゲットされた方はゆうやさんの地元博多の満喫セットをプレゼントです!!
もつ鍋の素やラーメンなど博多を丸ごと満喫できる詰め合わせセットです!!夢のようなプレゼントです!!
最後は大空へ皆様にバルーンをリリースして頂きました!!今まで見たバルーンリリースで一番綺麗に大空舞い上がっていきました!!
sP1120282

sP1120284
披露宴がいよいよスタートします!!
たくさんのゲストの皆様からのお祝いのお言葉や余響など、とても和やかな雰囲気で進んでいきます。
最初は緊張気味のおふたりも少しずつといつもの笑顔になっていきます。

一番の見せ場はリメイク入場です☆
バイク好きなゆうやさんはガーデンからバイクに乗って颯爽と登場!!
そこへみなさんがゆっくりと歩み寄ります
ゆうやさんが膝を突き、ブーケをみなさんにお渡しする瞬間!!おふたりのバックにはナイアガラの滝が彩ります!!
とってもロマンチックでかっこいい入場でしたよ☆おふたりとこだわって決めた入場が大成功でした♪
sP1120309
また、私個人的には、御両親への花束贈呈がとても感動致しました。
記念品を渡し終えたあと、握手だけでなく、しっかりと御両親と涙をこらえんがら抱き合っているおふたりの姿をみると
とっても愛されながら育ってきたおふたりなんだなと感じました。

九州や兵庫県から遠方にも関わらす、たくさんのゲストの方々に囲まれ、おふたりらしい温かい結婚式にすることができましたね

またいつでもアージェントパルムに帰ってきてくださいね☆
sP1120324
笠島友哉

こんばんは!井上です!

2月も終盤になり日によってぽかぽか暖かい日もありますね^^
寒いのが苦手な私は春が待ち遠しいです!

さて、本日アージェントパルムでは何やらプランナーが集まって話し合いをしています

sP1120263

何の話し合いをしているのかというと・・・・・・

“PJ祭り”のミーティングです!

PJ祭りとは、

普段私たちと一緒に働いてくれているサービススタッフの子たちの卒業式です
春から新たな道に進む仲間を送り出すとても大切な日なんです

結婚式と同じで何事も準備が大切です!
卒業するPJさんにとって人生の中の忘れられない1日になるように・・・
在籍するPJさんにとって仲間が抜けた穴を自分たちが埋められるようにがんばっていこうと思ってもらえるような1日になるように・・・

PJ祭りは3月中旬にあります
最幸の1日を創るために、
残り半月アージェントパルムスタッフ一みんなで一致団結してがんばります^^

Argent Parme いのうえさき

皆さんこんばんわ!
いかがお過ごしですか?

今日は、最近目がシュパシュパしてきて花粉にやられつつある厨房の味岡が書きたいと思います。

ところで皆さんは、日々どのように勉強をされていますか?

私は料理人という職業柄、本や食べ歩きなどで勉強をしています。

先日のお休みにも、自身のセンスを磨くため京都に旅行に行ってきました。

観光よりも食べて、食べての1日でした。

フレンチのコース食べ、見たことのない素材の組み合わせや、体験したことのない味に感動し

とても勉強になりました。

料理だけでなく、色々なセンスが磨かれた気がしてとても充実したお休みになりました。

今年は、1シーズン一回は旅行にいきたいなと思っておりますので

いいところがあれば皆様教えて頂けると嬉しいです!

みなさんこんにちは!

とうとう私にとって一年で一番憂鬱な時期がやって参りました、、、

この時期の悩みと言えば

「花粉症」

花粉の時期は外に出るのもイヤになるほどです、、、

外がポカポカ陽気の日には、外に出たい欲求を抑えて、

お家でのんびりすることも多々あります。

そんな私ですが、昨年あたりから市販の薬に頼るのは出来るだけやめ、

お家で出来るような簡単な対策を始めました!!

最近はまっているのが、『ルイボスティー』

美容や健康のためにも飲んでいる方も多いみたいですが、

花粉症にも効果があるということで1月ぐらいから飲み始めました!

すごく飲みやすいお茶なので

普段のお茶からの切り替えて気軽に飲めるのでオススメです♪♪

今年は昨年に比べ花粉の飛散量が多いらしいので、ドキドキしております。

何か他にもいい予防法があればぜひ教えてくださいね!!

本日のブログはマスクが手放せない矢野がお送り致しました!

IMG_0845

みなさんこんにちは!

2月22日、すこし暖かくなって来たこの良き日に1組のご夫婦が誕生しました!

一週間前ほどから、天気のことがすごく心配でした。この日だけ天気予報が雨だったのです。
でも当日は青空が広がり、ガーデンでフラワーシャワーも出来ました!たくさんのゲストに囲まれてのフラワーシャワーはすごく盛り上がりましたね!
sP1120246

おふたりの結婚式は、本当に温かい結婚式だったと思います。

挙式でのブーケブートニアの儀式では、ゲストの方から一言ずつお言葉を頂いて、結びとしておふたりのキューピッドと幼馴染の方からも一言頂きました。想いのこもったブーケははつみさんにとってきっと大切なブーケになったことと思います。

そして披露宴の見所といえば、なんといってもおふたりも参加される余興でした!
新婦様側の余興の方はアフリカンダンスを披露してくださいました。たくさんの楽器、声、手拍子…会場の一体感に本当に圧倒されました!

sP1120255

披露宴の後半は、はつみさんも衣装チェンジをしてお色直し入場です!なんと新郎ひろみさんはタキシードではなく…ファイヤーダンスの衣装でのご入場でした!

ガーデンでのファイヤーダンスはゲストの方も集まって大盛り上がりでしたね!はつみさんへのレイのプレゼント、とっても素敵でした。
sP1120260

1日を通して、おふたりはたくさんの素敵なゲストに囲まれているんだなと感じました。お写真タイムもゲストが途切れることはなく、常に笑顔で溢れていました!
本当に本当におふたりの幸せそうな笑顔が見ることができて良かったです。

これからもおふたりらしい、笑顔あふれるご家庭を築いていってくださいね。
短い期間でしたが本当にありがとうございました!
またいつでもアージェントパルムに遊びにいらしてくださいね!
sP1120261

ひろみさん、はつみさん本当におめでとうございます。

アージェントパルム塩田圭織