春の穏やかな日差しが心地よく
お天気も恵まれ、最高の結婚式日和になりました
そんな幸せな日に結婚式をあげられた本日の主役
おふたりとの出会いは約1年前
会場見学にいらっしゃった時から
ゆみさんには夢がありました
それは、自分が学生時代から愛してやまないホルンを
結婚式で演奏すること-
吹奏楽の音色溢れる一日の様子を担当中尾がブログに綴りたいと思います
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
ゆうまさんは今日の結婚式が始まる前
ゆみさんに宛てた一通のお手紙をご準備していました
普段は当たり前で、近くにいる存在だからこそ
なかなか照れくさくて言えない
「ありがとう」
そんなありったけの想いを込めたお手紙は
ゆみさんの気持ちを動かし、そして涙が溢れました
これから一生を共にする決意や感謝
全ての想いが伝わった瞬間だったと思います
結婚式だからこそ、伝えたい想いがあり
結婚式だからこそ、伝えなければならない想いがある
そう感じた瞬間でした
挙式後のフラワーシャワーや集合写真
ゲストとともに過ごすこの日を
おふたりは心待ちにされていました
これからの幸せな未来を願ってのバルーンリリースは
おふたりを祝福するように澄み切った青空に飛んでいきました
上をずっと見つめる
おふたりとゲストの幸せそうな顔を見て
私はとっても幸せな気持ちになりました
そしてはじまったウエディングパーティー
吹奏楽のBGMがゲストの耳に心地よく
おふたりらしいパーティーの幕開け
ゆうまさん、ゆみさんからのウェルカムスピーチも決まり
前半の見せ場はなんといってもウエディングケーキ入刀
ケーキの周りには
ゆみさんが演奏する譜面があしらわれ
おふたりオーダーの世界に1つだけのケーキになりました
後半の見せ場はお色直し入場
ゆみさんはカクテルイエローのドレスにチェンジ
ブーケを持ったゆうまさんが
階段へかっこよく迎えに…
スポットライトが当たるとまるで映画のワンシーンのよう-
ゲストからの大きな拍手にこたえるように
おふたりも笑顔がはじけます
そして、ラストは新婦ゆみさんの夢
ドレスでホルンを演奏すること-
社会人楽団の皆さんと演奏する、この日限りの結成「岡バンド☆」
パーティー会場に響き渡る吹奏楽の音色
そして、笑顔でホルンを演奏するゆみさんの姿を見て
心から幸せな気持ちになりました
夢を叶えた瞬間って
こんなに輝かしい笑顔になるんだなぁと思いました
サプライズでのゆうまさん参加の
セッションも微笑ましかったです
ホルンだけでなく、練習したアゴゴベルもかっこよく
アージェントパルムスタッフ全員で盛り上げた結婚式でした
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
ゆうまさん ゆみさん
今日は本当におめでとうございます
私は今日の日がくるのを、とってもとっても楽しみにしていました
ゆみさんの夢が叶い
そしてたくさんのゲストの祝福してもらっている
おふたりを見て私もとっても幸せでした
これからも、おふたりらしい
ゆっくり一緒のペースで歩んでゆく
そんなあたたかい家庭を築いていってください
本当におめでとうございます!!
アージェントパルム:担当べいちゃんこと中尾より
みなさんこんにちは!
気温もだんだんと暖かくなり
春がやってきましたね!
春は出会いの季節ですが
皆様はなにか新しい「出会い」はありましたでしょうか?
私達には素敵な出会いがありました!
アージェントパルムにはきらきらしたフレッシュな気持ちを抱いた
ウエディングプランナーと厨房スタッフが
配属となりました。
笑いと涙溢れる結婚式を創りたい
ゲストが笑顔になるようなお料理やデザートを作りたい
そんな素敵な想いを持った新メンバーが
アージェントパルムに来てくれました。
そのメンバーのご紹介はまたアージェントパルムのブログで
させていただこうと思いますので
是非楽しみにしていてくださいね^^
そして、かけがえのない1日である結婚式を
一緒に作ってくれるPJさんの
新メンバーも募集しております!
「PJさん」とはPretty Jobの略称です。
一緒に結婚式を作る仲間として
私たちは「PJさん」と呼んでいます。
おふたりが大切なゲストの皆様のために用意をしてくださったお料理を
ゲストの皆様のもとに届けてくれたり
フラワーシャワーや入場などのシーンを盛り上げてくれたり・・・
ゲストの些細な変化や気持ちを汲み取って
ゲストに合ったおもてなしをしてくれます。
私達ウエディングプランナーにとって
PJさんはとても頼りになる存在です。
そして大切な仲間です。
このブログをみている皆様
もし私達と一緒に幸せのお手伝いがしたい!という熱い想いを持った方が
いらっしゃいましたら
ぜひご連絡おまちしておりますね^^
みなさんこんにちは!
本日は厨房の木曽谷がブログを担当します。
桜の季節も終わりを迎え始め
寒さも和らいできましたね!
おでかけの服装もそろそろ春用へと
変わりつつあります。
昨年から引き続き、流行色はカーキだそうで
密かに流行を取り入れた衣替えを
企んでいる今日この頃であります!
さてそんな私ですが
先日のお休みを利用しまして
岐阜に帰省してまいりました。
目的は小学校以来から付き合いのある
先生に退職祝を渡すためでした。
地元の友達二人を連れて
向かう道中の車内は
気付けば毎回同じ話をして盛り上がり
さらに久々に先生に会えるという事で
いつもローテンションなメンバーですが
少しだけ興奮している様子でした!
そしてついに先生との再会です!!
、、、とは言っても
感動的な再会!!
というわけではなく意外とあっさりなのですが、
いつ顔を出しても当時担任をして下さった
あの時と何も変わらない先生がみんな大好きなのです!
話題はいつも
昔のやんちゃエピソード!
しかしそんな手が焼けるクラスだったからこそ
印象深く残っているようです。
先生の代名詞だった喝入れも
今ではそれを求めて来ていると言っても過言ではありません!!
先生にパワーを注入してもらったので
今週も張り切って参りたいと思います!!
さて、今回は恩師と再会するために帰省したのですが
子を持つ親として、最近子育ての大変さを身に染みて感じているので
次回は親に日頃の感謝を言葉にして伝えるために帰省します。
日々忙しい毎日を送っている皆さん!!
たまには日頃の感謝を言葉にして伝えてみてはいかがですか?
皆さんこんにちは!
今日はお天気も良く過ごしやすい1日となりましたね☆
私事ですが、先月海外旅行へ行ってまいりました。
今回のブログは旅先で出会ったアイスクリーム屋さんの
ご紹介をさせていただきます。
そのアイスクリーム屋さんはオーストラリアの秘境の地
【キュランダ】という村にあるたったひとつのワゴンアイスのお店。
店主のおじさん1人でほぼ毎日営業しているそうです。
手作りアイスの味もとても美味しいのですが
特に日本のお客さんに絶大な人気があるというこのおじさん。
キュランダを訪れる日本人旅行客はほぼ必ず
ここのアイスを買っていくという話を聞き、
何がそんなに魅力的なのかを調査しに行ってきました。
まずお店の看板…
アイスクリームの下に書かれた【ZEMBU OISHII】
ローマ字で読むと【ぜんぶ おいしい】
英語が飛び交うオーストラリアで見つけたかわいい日本語
これだけでちょっと嬉しくなりますよね。
店主のおじさんは日本人を見つけると気さくに
「こんにちは!」と話しかけてくれ、
アイスを購入すると日本のギャグを1つだけ披露してくれる、
そんな陽気な方でした。
実際に日本語を話せるわけではなかったのですが
日本のギャグは観光客から勉強しているそうで
昔のものから現代のものまで、レパートリーが豊富。
アイスを買っていくお客さんが笑顔で手を振って
帰っていく様子を見て私もとても気持ちよくなりました。
おじさんとの会話はお金を払ってアイスを買うたった5分
それだけでこんなに多くのお客さんをファンにしてしまう
本当にすごいことだと思います。
でも、よく考えてみるとこのおじさん、
そんなに特別なことをしているわけではないのです。
日本人観光客が多いから
日本語は話せなくても喜んでもらえる看板をつくる
みんなが笑顔になるようなギャグを覚えて披露する
肝心なのは「お客様に歩み寄る心」なのだと
学ばせていただきました。
結婚式場は自分の意志で何度も訪れることのない場所です。
だからこそ私達はその時お越しいただくお客様との
一期一会をとても大切にしています。
どのお客様にとっても居心地のいいサービスを提供することは
もちろん大切だと思いますが、
新郎新婦の人柄、趣味や経験を共有したゲストが
いらっしゃるなら、そのゲストに合わせたお話ができるよう
少しの努力をすることが最も響くサービスにつながるんですね。
ひとりでも多くのお客様にファンになってもらえるよう
小さな努力をこれからも積み重ねていきたいと思います。
本日のブログは中川がお届けいたしました☆
【中川】
皆様こんにちは
本日のブログは中尾がお送りさせていただきます
今日のブログは【株式会社ブラスの関西出店】について
私達が働くアージェントパルムは
株式会社ブラスの中で8店舗目の会場となります
(ちょうど私が入社した約6年前にOPENしました)
現在は愛知県を中心に
岐阜・三重・静岡エリアに16店舗の結婚式場を展開しております
そしてこの度
株式会社ブラスとして17店舗目
初の関西出店が決まりました!!
名前は
ブラン・リール大阪(BLAN RIRE 大阪)
ブラスの社名には全て
フランス語の色を入れるのが伝統で
社員からの名前応募で決定するのが、いつもの決まりです^^
(ちなみにアージェント・パルムは「紫」と「銀」という意味です)
ブラン・リールの意味は
「白」と「笑い」という意味があり
新しい関西の地=真っ白なパレットに、初心を忘れず、ブラスの結婚式を広めること
そして、得意の笑い溢れる結婚式を創っていくこと
そんな意味が込められています
OPENは来年の2月~4月頃を予定
開業準備室も始まりました
全国にいい結婚式を-
http://www.blanc-rire-osaka.net/
是非またお時間ございます時にHPもご覧ください
本日のブログは中尾がお送りいたしました
4月9日 あたたかいお天気に恵まれた本日も
アージェントパルムでは素敵な結婚式が行われました^^
主役は あきらさんといくこさん
とってもなかよしでお互いのこと想い合っているおふたり
おふたりにとって大切なゲストの方々に恩返しをする大切な大切な1日がはじまります
「来てくださった皆様みんなにご参加いただける1日にしたい」
そんなおふたりが考えたのは 挙式でのリングリレー
ゆっくりゆっくりとおふたりの元まで 大切なリングが運ばれていきます
リングリレーの結びはご両家お母様より
皆様からの祝福の想いを込めて届けていただきました
こころ温まる素敵な挙式でしたね!
ガーデンイベントではお日様もおふたりのことを祝福しているかのよう!
雲ひとつないお天気の中 たくさんの笑顔があふれた時間となりました*
パーティーがはじまるとわいわいがやがや賑やかで
みなさんとっても楽しまれているご様子♪
そこに運ばれてきたのはおふたりのデザインしたかわいらしいケーキ!
いくこさんのおなかの中にいるおふたりのBabyもチョコで描きました^^
食べさせあいっこのシーンでは あきらさんのご上司の方のご協力のもと
あっと驚く演出をすることができましたね!
そしてお色直し入場ではアージェントパルムのガーデンをフル活用!
あきらさんの愛車でかっこよくご入場です!
タイミングばっちり!おふたりの笑顔もばっちり!
会場内からの眺めもばっちりでした!
デザートビュッフェも大好評で
たくさん写真も撮れて たくさんデザートも食べていただけて
来ていただいた皆様に楽しんでいただけましたね!
おふたりにとって結婚式をする上で大切にしていたことは
来てくださった皆様が楽しんでいただけて
ひとりひとりに何か登場シーンを創りたいということ
挙式のなか 披露宴のスピーチや余興やご中座
本当にたくさんの方の声や笑顔が集まる1日になりました
来てくださった方に共通していたのは
素敵な笑顔でおふたりのしあわせを願っていたということ
もちろんあきらさんいくこさんからも
皆様のことが大好きで大切に想っているんだということが伝わってきました
あきらさん いくこさん
たくさん打ち合わせを進めてきた中で
もちろん準備が大変だったこともありましたが
今日という日を一緒に迎えることができてしあわせでした*
今度アージェントパルムにいらっしゃっていただけるときは3人で!
素敵な笑顔で帰ってきてください♪
おしあわせに!
Argent Parme いのうえさき
笑いと涙の溢れる結婚式にしたい!
とここまで打合せを進めてきたのは
新郎まさきさん と 新婦みゆきさん
どんな結婚式にしたいですか?と
打合せの中でお伺いした時
「笑いと涙の溢れる結婚式にしたい!」
と言ってくださったおふたり
私はすごく驚きました!!
なぜなら、私たちブラスが目指している結婚式が
Smile&Tears~笑いと涙の結婚式~
だったからです!
この瞬間に私は
おふたりにとって最幸の一日にしよう!!
と改めて強く思ったことを覚えています^^
そんな一日の始まりは
ご家族との対面
今まで大切に育ててくれたご両親に
晴れ姿をお披露目です
扉が開いて お互いに顔を合わせると
涙がとまりません
今までの感謝
少しの寂しさ
緊張している中での安心感
きっと色んな想いが溢れてきたことと思います
素敵な「涙」が溢れたお時間になりました^^
たくさんの職場の方やご友人にもお集まり頂いて
チャペルでの挙式が始まっていきます!
おふたりがご入場した瞬間
ゲストの皆様からは わぁ~!っと歓声があがり
それと同時に涙を浮かべる方がたくさんいらっしゃいました
会社やお家など
いつも近くにいるおふたりが
新郎新婦になっている姿は
やはり特別なものです
おふたりが愛を誓うのは「人前式」
来てくださった皆様に愛を誓います
誓いの言葉ではおふたりのお言葉に
会場が笑いに包まれる瞬間も…☆
笑いあり 涙あり の素敵な結婚式になりました!
続いてはガーデンで明るく楽しみます!!
フラワーシャワーでお祝いを頂いたり
ブーケトスではなくソフトボールトスを行ったり
おふたりの笑顔が弾けます^^!
いよいよ披露宴がスタートしていきます!!
ご祝辞をいただいたり
たくさんの方と写真を撮ったり
お食事を楽しんでいただいたり
スピーチをいただいたり
アットホームでわいわいとした時間を過ごしました^^
そして
みゆきさんのご友人からのご余興では
サプライズでまさきさんも参加!!
この日のためにこっそりと練習をしてきました!
サプライズ大成功でしたね^^
ああでもない こうでもないと
パティシエと一緒にたくさん考えたケーキは
フルーツたっぷりのウェディングケーキ!
おふたり仲良く食べさせあいっこもしました☆
お色直しのためのご中座は
おふたりともお母様と
今まで大切にしてくれてありがとう
これからたくさん親孝行するね と
普段は照れくさくてなかなか言えないことも
繋いだ手から伝わったのではないでしょうか
たくさん悩んだカラードレスは
細かいところまで凝っている黄色のドレス*
みゆきさんの柔らかい雰囲気にピッタリな一着です!!
おふたりの赤ちゃんの時の写真はどれでしょう
という難問クイズもあり
お庭でのデザートビュッフェもあり
まさきさんのご友人からのご余興もあり と
披露宴の後半も楽しみポイントが満載です^^!!
たくさん笑って過ごしてきた披露宴も
結びの時間が近づいてきます
お手紙を読んで気持ちを伝えたり
記念の花束をお渡ししたりと
感動の涙が溢れる時間となりました*
この日までたくさんの準備を進めてきましたね!
準備間に合うかなぁ 大丈夫かなぁと
不安になる事もあったと思いますが
おふたりは一歩ずつちゃんと準備を進めていらっしゃいました^^
迎えた当日はおふたりにとって
どんな一日でしたか??
またいつでもアージェントパルムに遊びにきてください!
おふたりとまたお会い出来る事を楽しみにしております^^☆
ArgentParme 小岸祐衣
皆さんこんにちは! 矢野です♪
久々に結婚式以外のブログ担当です!
先月のお休みの話になりますが、
2泊3日で同期と共に常夏の国グアムに行って参りました^^
グアムに行くのは大学4年生の卒業旅行以来!
卒業旅行は所属していたラクロスサークルのメンバー
総勢10名でわいわいがやがや♪
みんな初グアムだったので海でシュノーケリングやアクティビティをしたり、
免税店でショッピングをしたり、
詰めに詰めたスケジューリングで時間を余すことなく楽しんだ卒業旅行でした!
今回の同期旅行はそれとはうってかわり、
テーマは「癒し~日頃の疲れを吹っ飛ばし、リフレッシュしよう~」
やはりプランナーらしく、テーマを決めるというのは大事ですね!
グアムに到着し、向かった先はもちろんリラクゼーションサロン!
テーマに忠実ですね!(笑)
日頃の疲れを癒したあとは、お食事タイム~!
ということで、現地で有名なステーキハウスへGO!
すべての大きさがアメリカンサイズ!!
お肉大好きな私にとっては本当に天国のような時間でした♪
2日目はグアムの海を思う存分堪能!
と言っても海には入ることなく綺麗な海をバックに
写真を撮ってばかりでした、、、(笑)
海に癒され、現地の方との会話を楽しみ、美味しいご飯を食べ
無理をすることなくゆったり過ごした2泊3日の大人旅!
毎年の恒例行事にしようと3人で誓い
さらに同期の絆を深めた最高の旅になりました♪
旅行でためたパワーで今年度もたくさんの幸せを創っていきます!
【矢野】
みなさんこんにちは。
厨房の野口です。
外の桜も、今日の雨で散りゆく中で、桜も見納めですね。
今年はいけませんでしたが、毎年、一宮の五条川沿いの桜祭りに家族で出かけておりました。
僕は、桜を楽しむというよりは、川沿いに軒並みならぶ屋台の食べ物を目当てにいっています。
屋台の雰囲気 匂いにつられて、ついつい買い過ぎてしまって・・・・
屋台マジックにやられております。
お祭りの屋台ってなんだかワクワクしませんか?
林檎飴 広島焼き たません ミニカステラ 焼き鳥
最近では、肉巻きおにぎりや、焼きラーメンなど進化してきていますね。
五条川とさくら、そして川に落ちたさくらを見ながら、食べ歩き
最高ですね!!!!
さて、明日我が子たちの入園式
子供の成長とは本当に早いものですね。
これからたくさんのともだちと、元気にあそんで、いっぱい成長してほしいものです。
家で走り回っているだけに、
もう少しだけおしとやかにと思う父でした。
みなさんこんにちは!
本日のブログは宮腰がお送りいたします!
先日のブログで「桜満開」のテーマで
お送りいたしましたが
先週のお休みに「桜満開」を求め
お花見に行ってきました!
豊田からは少し離れた場所に行き
お花見をしてきたのですが
とてもとても綺麗でした!
写真を撮っても
すごく絵になりますね!
数時間歩き、いろんな角度から写真を撮りまくりました笑
やっぱり良い景色があると
自然とシャッターをきりたくなってしまいますね!
そして自分の趣味のドライブもしながら
桜並木の道を走ってこれたので大満足です!
自分の結婚式は桜満開のシーズンで
ウェルカムカーをするということを決めた1日でした!笑
みなさんも過ごしやすい季節なので
いろんな場所にお出かけしているのではないでしょうか?
結婚式のアイディアはいろんなところにころがっています!
ぜひお話きかせてくださいね!
Argent Parme
宮腰 和也