豊田市の結婚式場 アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは桑田がお送りいたします。
先日の藤井Pのブログにもありました通り
誰もが予想ができなかった2020年。
本当にその通りだと思いました。
誰しもが経験したことのない2020年の春夏だった中
多くの新郎新婦様、親御様とご相談をさせていただく中
私も様々なことを感じました。
招待するゲストの方々を想う新郎新婦様
遠方からお越しいただくゲストの方々を想う新郎新婦様
結婚式を行う決断は正解不正解が明確ではないからこそ
悩みは尽きなかったと思います。
改めてゲストの皆様に感謝を感じるきっかけになったと
おっしゃっていた新郎様の言葉にとても共感いたしました。
「悩んだときに助けてくれた友人や家族の言葉に救われました。
だから結婚式で感謝を伝えたいんです。」
私たちアージェントパルムスタッフも全力でサポート致します。
私自身様々な判断や提案に悩むことがあります。
そんな時に周りにいるアージェントパルムのスタッフがすぐに助けてくれます。
支配人という立場ですが、プランナー、キッチンスタッフ、PJさんに助けていただき
支えていただいているからこそ、頑張ることができます。
一緒に働けるというご縁に感謝して
アージェントパルムで結婚式を挙げていただくご縁に感謝して
これからも大好きなスタッフと共に良い結婚式を創っていきます!
困ったことがありましたら
お気軽にアージェントパルムスタッフにご相談ください!
本日のブログは桑田がお送りいたしました。
11月7日 本日もアージェントパルムで幸せな新郎新婦が誕生しました!!
新郎 まさるさん
新婦 はるかさん
今日まで沢山の準備を重ねて迎えた待望の結婚式
おふたりの素敵な1日をご紹介します
おふたりの結婚式はご両家の親御様とご対面のお時間から始まります
ウェディングドレスとタキシードに身を包んだおふたりが、
今日までの感謝の気持ちを込めて親御様に晴れ姿を披露しました
親御様からおふたりにおめでとうのお言葉をいただき、
今日の日を迎える喜びを伝えていただきました
おふたりが選んだのは人前式
ゲスト皆様からの承認であるウェディングツリーに押印をして、
世界に1つだけのおふたりの証明書を完成させました
ゲスト皆様に見守られながら夫婦としての1歩を進まれました
ガーデンイベントでは皆様とお写真撮影を楽しみながら、
ゆっくりと楽しいお時間を過ごしました
そしていよいよ披露宴がスタートします
おふたり手作りのオープニング映像を皆様に見ていただき、
皆様からの温かい祝福の拍手の中おふたりがご登場となりました
おふたりのご上司から心温まるご祝辞をいただき祝宴となります
皆様とのお写真タイムを楽しんでいただいた後は、
甘いものが大好きなまさるさんがこだわって考えた、
ウェディングケーキを披露してケーキイベントを行います
おふたり仲良くウェディングケーキにナイフを入れ、
両家親御様に先輩夫婦のお手本を見せていただきました
先輩夫婦に負けずおふたりにも愛情の大きさをケーキで表現して、
甘いケーキを食べさせ合っていただきました
続いておふたりはご中座へと進みます
はるかさんはお世話になったおばあ様と大好きな妹様と、
まさるさんはお兄様と進みます
幼少期のお話やご兄弟との想い出を振り返りながら、
それぞれご中座へと向かいました
リメイク入場では巨大な風船の中からおふたりがご登場をして、
皆様に装い新たなお姿を披露しました
突然のサプライズ演出に驚きながらも大いに盛り上がる会場の中、
おふたりが1歩1歩進んでいきます
装い新たなおふたりとお写真タイムを楽しんでいただき、
おふたりのご友人からお祝いのスピーチをいただきました
楽しいお時間はあっという間に過ぎ、
パーティーはクライマックスへと進みます
はるかさんから感謝の気持ちを込めたお手紙を読んでいただき、
おふたりから親御様へ花束と記念品をお渡しします
そして皆様に見守られながら門出となりました
まさるさん、はるかさん本日は誠におめでとうございます
おふたりと出会いお打ち合わせが始まってから約1年
本日まで本当にありがとうございました
沢山のお打ち合わせを重ねておふたりの結婚式を
当日までサポートができたこと大変嬉しく思います
おふたりの大切な1日を私に任せていただきありがとうございます
これからもおふたりらしく温かい家庭を築いていってください
末永くお幸せに!
おふたりの担当プランナー 豊田拓也
豊田市の結婚式場 アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
名刺ケースを新しく購入した藤井です。
(実は、愛用していたものを
誤って捨ててしまったという裏エピソードあり…悲)
買い物をしに出掛けると、もうクリスマスムード☆
今年もあと2か月か、、、なんて思いながら。
誰もが予想もできなかった大変な2020年。
‘当たり前‘だったことが’当たり前じゃなくなる’現実。
結婚式も例外ではなかったのは皆さんもご存じの通り。
私自身、もう入社して10年以上たつので、
毎週結婚式があることが‘当たり前’でした。
それを奪われてしまった春のシーズンを越え、
今では感染対策をしっかりしながら毎週結婚式を行えることに、
改めて感謝しています。
この秋のシーズンも多くの結婚式を担当プランナーとして迎えました。
その中で、改めて感じたのは、
担当プランナーである私は、
その会場にいる誰よりも「特等席」だということ。
結婚式を迎えた日、おふたりに一番最初にお会いします。
お支度が上がったおふたりの晴れ姿を一番最初に目にします。
ゲストの皆さんの前に立つ前の緊張したおふたりの’裏側‘の姿も知っています。
式が始まれば、見守るだけでなく、
おふたりを美しく魅せるよう直接アテンドをします。
※写真は秋にデビュー戦を迎えた根木プランナー
ふたりが迷わないよう、目を合わせながら誘導をします。
笑っている姿が嬉しくて、一緒に幸せな気持ちにもなり、
泣いている姿を見れば、一緒に涙しながらも、ハンカチを差し出したり。
‘担当‘なので当たり前のことですが、
結婚式当日、おふたりの一番近く、そして一番長くいるのは
私自身だということ。
式の司令塔としてチームをまとめている一方で、
一時も目を離さずに、近くでおふたりを見守ります。
今まで当たり前のようにやってきましたが、
結婚式が少なくなった(=担当プランナーができない)経験を
したからこそ、単純に、とても嬉しくて幸せな’席‘が私には
用意されているのだと改めて気づかせてくれました。
打合せ期間は約1年。
その中で、趣味の話や出会った時のエピソード、
さらには、家族や友人との思い出など、ふたりのこれまでの人生のことを
たくさんお伺いします。
だから、家族や友人に比べたら、おふたりと過ごした時間は少ないけれど、
ふたりの、ほぼ全てを知っている’親友‘のような気持ちにもなるんです。
そんなふたりを当日一番近くで見守り一緒に楽しむことができる
担当プランナーというポジションは、「特等席」。
そんな席が用意されているプランナーの仕事、、、
これだからプランナーはやめられないな、と。
新しい名刺ケースと共に、
新たな新郎新婦との出会いにわくわくしながら、
2020年残り2か月も駆け抜けたいと思います。
ふじいなみ
豊田市の結婚式場 アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
こたつが恋しくなる
そんな季節がやってきましたね!
我が家ではこたつはあえて封印。
暖房を一日中つけっぱなしで
加湿器も併用しながら
この冬を乗り越えようとしております。
冬に向けて始動しつつある
そんな厨房の木曽谷が
本日のブログを担当します。
さて
今回は私たちのまかないでも
よく登場する『オムライス』
についてのブログです。
私だけでなく
プランナーや食べ盛りの若い社員からも
人気のあるまかない料理。
厨房ではご飯が余っているとき、、
つまり冷飯処理の為に作ることが
正直多いです。
しかし、どの料理にも共通する事ですが
作る上でたくさんのポイントがあり
これを間違えてしまうと
お世辞にも美味しいとはいえない仕上がりに、、
でも、そのコツを習得することにより
他の料理でも代用することができ
料理の幅も広がります。
最初の頃は
ご飯がべちゃついていたり
ケチャップが全体に馴染んでいなかったり
卵がボソボソになったりと
何度も何度も失敗をしてきました、、
しかし
大事なのはやはり数をこなす事。
失敗の原因を探り
家でもこっそり練習をして
少しは皆さんに
美味しく食べて頂けるように
なったのではないのかなと、、
そして、最近久しぶりに
あるお店で何の気なしにオムライスを注文。
運ばれてきたのがこちらのオムライス。
見た目の美しさもそうですが
一口食べた時
これぞまさに職人技だな
と感銘を受けました。
私自身、何度か作るうちに
少しは上達していると感じていたものの
オムライスを専門で作り続けている
お店の味は格別でした。
、、、自分、まだまだやれる。
そんな気にさせてくれた
ある日のランチでした。
それでは
厨房の木曽谷がお送りしました。
豊田市の結婚式場 アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは厨房の入谷がお送りします!
みなさんいかがお過ごしでしょうか。
11月も始まり、
紅葉の時期が近づいてきましたね!
まだ緑が多いですが
だんだんとグラデーションして
色が変わっていく頃がとてもわたしは好きです。
今年の冬は寒くなりそうなので
体調にも気をつけてお過ごしくださいね( ¨̮ )
話は変わりますが、、
先日わたしはお家でチーズケーキを焼きました!!
チーズケーキは私の好きなスイーツの
トップなんです。
中でもベイクドチーズケーキがダントツです!
なのでよく自分で作って
自分で食べています︎◎
北海道へ旅行に行ったときには
札幌市にあるチーズケーキ専門店にも行きました!!
様々なチーズを使用したケーキが
種類豊富に揃っているので、
食べ比べが一気にできて
とても幸せだったのをおぼえています。。
それを少しだけ紹介させてください𓂃𓈒𓏸
1番左から順に、
「ケーゼ」
濃厚でクリーミーなチーズに柑橘が香ります
「ニューヨークチーズケーキ」
オーストラリア産のチーズを使用していて
バニラビーンズの甘い風味となめらかな食感が特徴です
「エダムチーズケーキ」
オランダで代表的なチーズエダムを使用していて濃厚でしっかりとした口当たりです
「サワーチーズケーキ」
ラムレーズンが入っており
ほんのりラム酒の香りが漂い少し酸味を感じる大人のチーズケーキです
どれも美味しくて
食べ比べをしても飽きない
さすがチーズケーキに拘っている専門店だなと
感じました。
チーズにはどんな組合せがスイーツとして
合うのか、
飽きさせない味や口当たりは
どんなものがいいのか、、
こういう事を考えながら食べてみるのも
おもしろいですよね!
わたしたちが手作りしているスイーツも
いいモノになるように
勉強を重ねて向上につなげていこうとおもっております!!
楽しみにしていてくださいね!
以上、厨房の入谷でした。
11月1日 本日もアージェントパルムで幸せな新郎新婦が誕生しました!!
新郎 たかひろさん
新婦 はるなさん
おふたりの間にはとても可愛らしいお子様が2人いらっしゃいます
すでにご家族4人で幸せな生活を始めているおふたりですが、
沢山の準備を重ねて本日待望の結婚式を迎えます
そんな幸せなご家族の素敵な1日をご紹介します
おふたりの結婚式はご両家の親御様とご対面のお時間から始まります
ご家族の前でおふたりの晴れ姿を披露していただき、
親御様からは温かい祝福の拍手で、
おふたりの結婚をお祝いしていただきました
おふたりが選んだのは教会式
ご親族の皆様に見守られながら夫婦として永遠の愛を誓い、
新しいご家族の誕生を見届けていただきました
ガーデンイベントでは皆様から祝福のスターシャワーを浴び、
おふたりから感謝の気持ちを込めてお菓子まきを行いました
そしていよいよ披露宴がスタートです
おふたりが選んだ入場曲に合わせてご登場となり、
たかひろさんの叔父様から乾杯のご挨拶をいただき祝宴となりました
はるなさんがたかひろさんの名前を呼ぶと、
コックコートを着たカッコいい姿のたかひろさんが、
皆様の前にサプライズでご登場をします
ご親族の皆様にお料理を楽しんでいただきながら、
おふたりとの思い出のお話やお祝いのお言葉を届けていただきました
続いてはケーキイベント
おふたりが選んだウェディングケーキは、
ご家族4人のお名前が入ったオリジナルケーキ
おふたりで仲良くケーキに入刀をして、
ケーキを食べさせ合っていただきました
ケーキイベントの後はおふたりのご中座へと進みます
はるなさんは大好きな妹様と、
たかひろさんは今日まで育ててくれたお母様と進みました
再登場では髪型を変えて雰囲気を変えたおふたりが、
アージェントパルムのスタッフと一緒にご登場をします
全員でダンスを踊りながらご登場をして、
皆様におふたりの姿を見ていただきました
おふたりからの感謝の気持ちを込めた、
デザートビュッフェを楽しんでいただきながら、
おふたりとのお写真タイムも楽しんでいただきました
楽しいお時間はあっという間に過ぎパーティーはクライマックスへ進みます
はるなさんから親御様へお手紙を読んでいただき、
おふたりから今日までの感謝を込めて花束と記念品をお渡しします
そして皆様に見守られながら門出となりました
たかひろさん、はるなさん本日は誠におめでとうございます
おふたりと出会いお打ち合わせが始まってから、
本日まで本当にありがとうございました
約1年間のお打ち合わせを重ねておふたりの結婚式を
当日までサポートができたこと大変嬉しく思います
おふたりの大切な1日を私に任せていただきありがとうございます
これからもおふたりらしくご家族4人で、
温かい家庭を築いていってください
末永くお幸せに!
おふたりの担当プランナー 豊田拓也
11月1日 待ちに待った1日
本日もアージェントパルムで素敵なご夫婦が誕生いたしました
新郎 たいきさん
新婦 ゆいかさん
おふたりの幸せ溢れる1日をご紹介いたします
ぱっと周りを明るくする魅力のあるおふたり
ご家族やご友人のことが大好きで
周りの方を大切にしています
当日の晴れ姿は1番に
家族全員に見てほしいというご希望から
ご家族対面はなんと12名の大所帯!
最初は笑顔だったおふたりも
ご家族への感謝の気持ちを言葉にすると
自然に涙が溢れます
ここでご両家のご家族からサプライズが
新しい家族を迎える喜びを
ご家族皆様で手紙にしてくださいました
ご家族の支えと絆の強さを感じられる
素敵なお時間となりました
おふたりが選ばれた挙式は教会式
ゲストに見守られながら
ご夫婦としての1歩を進まれました
ガーデンイベントでは
おふたりのおもてなしの気持ちが全開に!
ゴルフパタートス・ブーケトス・お菓子まきと
ゲストの皆様に大盤振る舞いです
お菓子まきのラストは
おふたりがご用意したおつまみブーケ
たいきさんの大好きなサラミがたくさん入った
大人に嬉しいプレゼントです
そしていよいよ披露宴のスタート
たいきさんがゆいかさんを階段上まで迎えに行き
エスコートしながら降りてくる様子に
会場が大いに盛り上がります
真っ暗な会場でスポットに照らされ
キッチンがオープンすると
厨房の中にはサングラスをつけたたいきさんが
フランベのパフォーマンス!
某ラーメン屋の店主のものまねも入れつつ
ご友人テーブルへ小さなカップ麺をお届けしました
ご友人が一生懸命準備をされた余興では
最後にお菓子で作ったランドセルのプレゼントが
手の込んだ大作に会場が盛り上がります
ケーキイベントではおふたりがデザインしたケーキに
仲良くご入刀いただきます
ファーストバイトでは愛情たっぷりの大きなケーキを
口いっぱいに運んでいただきました
打合せの際 成人式で両親にもらった振袖を
両親にはサプライズで当日着たいという想いを
お話しくださったゆいかさん
双子のお姉様も結婚式当日に成人式の振袖を
お召しになるとのことでしたので
お色直しにお手伝いいただき
人力車で双子揃ってご入場いただきました
人力車を運ぶのは新郎たいきさん
登場の瞬間ゆいかさんのご両親は
驚きと喜びでいっぱいの表情に
親孝行サプライズは大成功でしたね
ガーデンでは縁日をテーマにしたお祭り風の
ポップコーンやフルーツ飴、クレープなどの
デザートビュッフェをお召し上がりつつ
人力車との撮影もお楽しみいただきました
ゆいかさんのご友人からスピーチをいただいた後は
ゲストからのサプライズDVDが流れます
ご家族からのお祝いの言葉
たいきさんからゆいかさんへの言葉
ゆいかさんからたいきさんへの言葉
という3つのサプライズが合わさった素敵な映像
最後はたいきさんからゆいかさんへ
花束を贈り 感動的なフィナーレを飾ってくれました
たいきさん ゆいかさん
この度はご結婚誠におめでとうございます
おふたりと偶然のご縁で出会ってから今日まで
長い時間を一緒に過ごさせていただき
幸せいっぱいの1年半でした
何でも明るく壁を乗り越えていけるおふたりと
それを全力で支えてくださるご家族
皆様からたくさんの学びをいただき
担当する喜びを改めて感じさせていただく機会となりました
温かく応援してくれる周りの皆様と一緒に
幸せ溢れる温かい家庭を築いていってくださいね!
これからもおふたりはアージェントパルムの大切なお客様
いつでも遊びに帰ってきてください
担当:中川菜津子
10月31日 本日もアージェントパルムで幸せな新郎新婦が誕生しました!!
新郎 たけしさん
新婦 さらさん
ホラー映画が大好きなおふたり
そんなおふたりにピッタリなハロウィンナイトの結婚式
おふたりの素敵な1日をご紹介します
結婚式の始まりはおふたりのご対面のお時間から
今日まで沢山の準備を重ねてきたおふたり
お互いの姿を見て喜びと嬉しさの涙が溢れます
これまで過ごした時間を思い返しながら抱きしめ合い、
今日の日を迎える喜びを伝え合いました
続いてはご両家の親御様とご対面のお時間です
ご家族と過ごした思い出を振り返りながら、
一歩一歩親御様のもとへと進みます
おふたりから親御様に今日までの感謝の気持ちを伝えていただき、
親御様からおふたりへはお祝いのお言葉を届けていただきました
家族愛の溢れるとても素敵なご対面のお時間となりました
おふたりが選んだのは教会式
ゲスト皆様に見守られながら夫婦として永遠の愛を誓いました
ガーデンイベントでは皆様から祝福のフラワーシャワーを浴び、
お写真タイムを楽しんでいただきました
そしていよいよ披露宴がスタートです
おふたり手作りのオープニング映像が流れ、
入場曲に合わせておふたりが登場します
オープンキッチンではハロウィンナイトに合わせて、
仮装をした厨房スタッフがおふたりの結婚式を盛り上げます
お写真タイムではおふたりこだわりのソファー席で、
皆様と沢山のお写真を撮りながら楽しいお時間を過ごしていただきました
ハロウィン仕様の会場コーディネートは、
おふたりらしさ溢れる雰囲気となりました
そしておふたりはご中座へと進みます
さらさんは大好きなお兄様とおふたりで
たけしさんはお兄様とお姉様と3人で進みます
ご兄弟との思い出を教えていただき、
幼少期を思い出しながらご中座となりました
お色直し入場では装い新たなおふたりと一緒に、
おふたりのウェディングケーキが登場します
おふたりが選んだウェディングケーキは、
ハロウィンに合わせておふたりの好きなホラー要素を入れた、
オリジナルのウェディングケーキです
そんなオリジナルケーキの入刀はナイフではなく、
チェンソーを使用してケーキ入刀を行いました
おふたりこだわりのケーキイベントは、
とても盛り上がり素敵なお時間となりました
ケーキイベントの後は装い新たなおふたりと、
ナイトガーデンでのお写真タイムを楽しんでいただき、
ハロウィンビュッフェも楽しんでいただきました
楽しいお時間はあっという間に過ぎ、
パーティーはクライマックスへと進みます
さらさんから親御様へお手紙を読んでいただき、
おふたりから今日までの感謝を込めて花束と記念品をお渡しします
そして皆様に見守られながら門出となりました
たけしさん、さらさん本日は誠におめでとうございます
おふたりと出会いお打ち合わせが始まってから、
本日まで本当にありがとうございました
沢山のお打ち合わせを重ねおふたりの結婚式を
当日までサポートができたこと大変嬉しく思います
おふたりの大切な1日を私に任せていただきありがとうございます
これからもおふたりらしく温かく、
笑いのたえない家庭を築いていってください
末永くお幸せに!
おふたりの担当プランナー 豊田拓也
10月31日
本日も素敵なご夫婦が誕生いたしました
卓球の全国大会でメダルを取ったことがある優しい新郎ともやさん
ジャニーズが好きでライブ観戦にも行く可愛くて優しい新婦たかなさん
おふたりの1日はご家族対面から始まります
これまで育ててくださったご家族の皆様におふたりの晴れ姿を1番にご覧いただきます
おふたりが選んだ挙式は「人前結婚式」
ゲストの皆様に見守られながら素敵な挙式となりました
「ガーデンイベント」
フラワーシャワーでお祝いをしていただき
たかなさんからご友人の方へブーケプルズののイベントです!
楽しいガーデンイベントでしたね!
いよいよ披露宴の始まりです
おふたりガーデンから入場です!
ともやさんの首には 卓球の全国大会で撮ったメダルが2つ輝いています!
そしてパーティーのスタートです
ここでともやさんの姿が見当たりません
たかなさんにともやさんのことを呼んでいただくと、、、、
キッチンがオープン!!!
中には大好きな野球選手のユニフォームを着たともやさんの姿が!
そのまま披露宴会場に登場していただき たかなさんとお写真を撮りました
ここからは写真タイムです
ゲストの皆様とお話をしながら写真を撮り
上司の方よりスピーチもしていただきました
スピーチの後は結婚式の大イベントの1つ!
ケーキ入刀です!
しかし今回はただのケーキではありません
おふたりの大好きなどら焼きが登場しました!!
どら焼きに仲良くナイフを入刀していただきまして
ファーストバイトもしていただきました
どら焼きの登場にゲストの皆様も盛り上がりました!
そしてご中座です
たかなさんは大好きなお姉様 妹様と一緒に仲良く手を繋いでご中座です
とおやさんはお兄様と小さいころよく遊んでいた従弟と一緒に肩を組んでご中座です
続いては「リメイク入場」
好きなアーティストの曲にあわせてライブのように入場しました!
ドレス色当てクイズを待合室で行い
リメイク入場の際 皆様にペンライトを光らせていただきおふたりが階段から入場しました
ドレスの正解の色は「緑」!
緑のボックスから2名の方にプレゼントをお渡しいたしました
後半もお色直しされたおふたりとの写真タイムと一緒に
デザートビュッフェも楽しんでいただきました!
あっという間に結びのお時間です
たかなさんより親御様へお手紙を読んでいただき
花束を親御様へプレゼントいたしました
結婚式の結びはともやさんからのご挨拶です
そして皆様からの拍手の中おふたり門出です
ともやさん たかなさん
本当におめでとうございます!
おふたりとたくさんお打ち合わせを行い
たくさんおふたりの事を知ることができました!
ともやさん たかなさん結婚式当日はいかがでしたか?
きっと緊張されていただ部分も多かったと思いまが
ゲストの皆様からのお祝いの言葉や笑顔におふたりの緊張もだんだんとけて
おふたりらしい素敵な結婚式になったのではないでしょうか
ともやさんとたかなさんの担当を任せていただき
本当にありがとうございます
アージェントパルムで待っておりますので
いつでも遊びに来てくださいね!
末永くお幸せに!
担当 寺澤
豊田市の結婚式場 アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
いつもアージェントパルムのスタッフブログをお読みくださり
ありがとうございます!
本日は大槻が送り致します。
11月2日で担当デビューをしてから1年が経つのですが
なんと近々、デビュー戦で担当した新郎が
アージェントパルムの結婚式に列席されます…!
お会いできる嬉しさと少しばかり成長した姿を
見せれたらとちょっと(いや、だいぶ)意気込んでおります!
そんな来る嬉しい1日…!私の担当はBGMです。
BGM担当とは結婚式でBGMを奏でたり、映像や、照明を操る担当です!
実はBGMのお仕事はウェディングプランナーが行うことは
珍しいのだとか!
結婚式を実際に作っているプランナーが行うからこそ
担当プランナーの想いをくみ取り、結婚式の雰囲気をつくることが出来ます。
結婚式のBGMは雰囲気を決めるとても重要な要素でもあります。
BGM担当は前もって担当プランナーから共有をしてもらい
BGM計画書を作成して
練習をします!本番をイメージしながら
1人でエアー結婚式を何度も行います(笑)
だからこそ本番で、サビと退場が一緒になったとき
ここ!というときにGoodな音楽を奏でることが出来たときに
とても気持ちが良く、達成感があります…!
そして何よりBGM計画書を作りながら「この曲おふたり好きそう」や
「この時はこんな雰囲気だろうからこれを…」と考える計画を練ることも好きです。
入社する前BGMをすることになるなんて
夢にも思わなかったのですが
今は担当プランナーの次に、好きなお仕事です!
今週末は2日連続BGMという大仕事!
最高の結婚式を作れるように頑張ります。
これから結婚式を挙げる皆様
BGMは是非こだわりを担当プランナーにジャンジャン伝えてください!
私が叶えます!
本日は大槻がお送りいたしました!