アージェントパルム・スタッフブログ 愛知県豊田市のゲストハウスウエディング結婚式場

豊田市の結婚式場 アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。

本日のブログは桑田がお送りします

今日はメインソファーについてお伝えしたいと思います!

メインソファーとは、披露宴会場で新郎新婦が着席するメインテーブルを

ソファーで創る結婚式のスタイルのことです!

ソファーの周りにお花やキャンドルなどオシャレな装飾をして

ゲストの皆さんとの距離も近くなるので

よりアットホームな披露宴を行うことができます!

オシャレに装飾したソファーで写真撮影ができるのも醍醐味です!

ソファーの近くにはサイドテーブルが置いてあるので

そこにフォトプロップスなどのアイテムを置いておくのもいいと思います!

またテーブルがないことで、こだわりのウェディングドレスをしっかり披露できます!

ドレスを選ぶ際に、シューズも選ぶと思います!

足元のウェディングシューズまでしっかりと披露できるのがおススメです!

また、和装の場合でもソファーはとても合います!

番傘を加えることで、違う雰囲気でソファーを楽しむこともできますよ!

おふたりらしさを自由に取り入れることができるメインソファーを

是非皆さん試してみてください!

豊田市の結婚式場 アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!

今日は厨房のゆきがお送りいたします^^

みなさんいかがお過ごしでしょうか。
最近は寒い日がずっと続いていますね!

再びお家時間が増えて、遊びに行きたい所ややりたいことなど
今は我慢の時期ですね。

改めて自分はすごい時代を経験しているんだな~と、
最近よく思います。(笑)

この状況をすべてマイナスにとらえず、
逆に今しかできないことを今年は取り組めたらなと思っています!

早くこの時期を乗り越えてマスクなしで
いろんな所へ出かけられる日がきてほしいですね^^

そんな今日は‟春のコースデザート”についてご紹介します!

今年の春のメニューはこれです。

 ~春・和~
西尾抹茶と苺のムース大福
桜の杏仁を添えて

メインの大福の中には
抹茶と苺のムースにアクセントに小豆が入っています。

実は私は大福が大好きで、この求肥は柔らかさを求めて
こだわって作りました。
食べた時の食感が最高です^^

グラスの中には杏仁プリンとその上に桜のジュレを合わせました。
この杏仁プリンも固さにこだわり
食べた時の食感が良くなるようになめらかに仕上げました。

アイスクリームは甘いもののアクセントになるよう
塩のバニラアイスにしました。
コース料理でお腹がいっぱいの方でも
さっぱり美味しく召し上がっていただけると思います。

毎回のデザートメニューを考えるとき、

メインはどうしようかな。。
アイスは何を組み合わせたらいいかな。。
どのようにお皿にデザインしようかな。。

季節感や、味の組み合わせ、色合い、
一番はコース料理の最後にでてくるものなので
それに見合った結婚式の華やかさを取り入れる。

一皿を作るのにたくさんの想いが込められています!

たくさん考え、試行錯誤して作られたデザートだからこそ
多くの人に食べていただきたいです!

アージェントパルムでお待ちしております^^

以上厨房のゆきがお送りしました!

豊田市の結婚式場 アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!

年が明け、早くも1月半ばに
差し掛かろうとしています。
新年の抱負を決めた方も多いと思いますが
皆さんは有言実行出来ているでしょうか?

私は年末のブログでも宣言した通り
『相手の立場で考える』でした!

例年通りならもう忘れてしまっていますが
今年はまだすぐに
思い出せるだけ良し!として
改めて気を入れ直す厨房の木曽谷が
本日のブログを担当しますね!笑

さて、引き続き
お家時間が増える中で
逆にこれはチャンスだと考え

本とは無縁の人生を歩んできた私が
読書の機会を積極的に設けています。

ネット社会で
溢れんばかりの情報が飛び交う中で
どのように取捨選択をしていくのか。

これは今を生きる現代人の課題ですよね!

でも、本の情報は
出版されるまでに
あらゆる人の目に触れ、精査されているので
唯一信用できる情報だと知ってからは
買って満足している本は数知れず、、、笑

そして最近になって
ようやくページを
めくり始めているのがこの本。

結婚式場で働いているので
やはりインプットしたら
すぐにアウトプットできる情報の方が
より身体に染みつくと考え
だいぶ前に選んで買った本です。笑

前置きが長くなりましたが
この本は、タイトル通り
普段感覚的に作っている料理やお菓子を
科学的な目線でその謎に迫っています。

理屈がわかれば
他にも応用が効き、料理の幅が広がります。
また、後輩にも
納得してもらえるような説明が
できるんじゃないかと思って買ったのを
今になって思い出しました。笑

色々と興味深い内容が
書いてあるのですが、その中でも
結婚式には欠かせない
メインのお肉についての謎を解明
出来たのが1番印象に残っています。

まず、強火で表面に焼き色を付けて
その後、オーブンに入れゆっくり火を通す。
という方法について

肉の内部では
どのような現象が起こり、なぜ美味しくなるのか?
今の私なら完璧に説明できます!

その答えを知りたい方は
会場見学がてら
是非アージェントパルムの木曽谷まで!!

もしくは
本を購入して頂くかのどっちかですが、、、

前者の方が
豪華無料試食付きですので
断然お得ですよー!!笑
スタッフ一同是非お待ちしておりますね。

以上、厨房木曽谷でした。

豊田市の結婚式場 アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。

いつもご覧いただきありがとうございます。
本日のブログは寺澤がお届けいたします。

年が明け、寒さがまだまだ続いていますが、
春の暖かい季節の前撮りに向けて、
担当するお客様と一緒に内容を決めることが増えてきました!

前撮りの衣装といえば、
和装・ドレス・私服と幅広く、
また撮影を行う場所も様々です。

アージェントパルムの近くに「拳母神社」がございます。
和装での前撮りの人気スポットです。
和装×神社は最強ですね!

和傘や紙風船など和装に合うアイテムを手作りして、
前撮りを行うのも素敵です!

春の暖かい季節に前撮りを行う
もう一つの人気スポットはやはり「桜」!

(この時は三色団子を持って食べながら撮影も行いました!(笑))
桜と一緒に和装で撮影したりドレスでも似合います!

また、和装やドレスだけでなく私服での撮影も可能です。

アージェントパルムには緑いっぱいのガーデンがあるので、
いろんなショットがとれるのも人気のポイントです。

結婚式当日には撮れないショットがたくさん撮れるのが前撮り!
当日のゲストの方に待っていただく待合室に飾ることもできるし、
映像に取り入れることもできます。

一生に一度しか着れない衣装だからこそ、
前撮りで素敵な写真を残していきましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました。
本日のブログは寺澤がお届けいたしました。

豊田市の結婚式場 アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。

本日もアージェントパルムのスタッフブログをお読みくださり

ありがとうございます!

本日は大槻がお送りいたします。

先日藤井エグゼクティブプランナーのブログにもありましたが…

1月11日にアージェントパルムで

「新春ランチ」を行いました。

そこに私が結婚式を担当した

おふたりがいらしてくださいました!

りょうさんとまいさん♡

結婚式が終えてお打ち合わせがなくなってからも

アージェントパルムに何度が足を運んでくださっていることもあり
(時にはスタッフに差し入れなんかも…!ありがとうございます!)

“全然久しぶりな感じがしない!”という

大親友に会ったかのような安心感とワクワクで

新年早々心がハッピーです♪

「久しぶりな感じがしない」とは

一緒に過ごした月日が

いかに濃いものだったかを物語っていると思っています。

プランニングから結婚式当日まで

一緒に悩み、たくさん笑って、

人生最良の感動の1日を一緒に過ごしたからこそ

こんなにもおふたりとの関係は濃いものなのだと思います…♡

これもBRASSのプランナー一貫制で結婚式を創れるからこそ!

大好きなお客様がアージェントパルムに戻ってきてくださった時に

いつも本当に幸せだと感じます。

そしてこれからもアージェントパルムでは

ブラスファミリーが帰ってこられるようなイベントを

たくさん企画していきますので是非たくさん遊びにいらしてください!

本日は…そしておふたりに感化され

アノ!国民的スターのネコ型ロボットや

夢の国のキャラクターたちが大好きになってしまい

おふたり色にすっかり染まってしまっている

大槻がお送りいたしました!

豊田市の結婚式場 アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
2021年の運勢第3位(水瓶座×O型)の藤井が今日のブログをお届けします。

先日、アージェントパルムで行われた新春ランチイベント。
私が担当させていただいたお客様と約1年半ぶりに再会いたしました。
しかも、新しい家族がもうすぐ生まれるとのこと!!
そんなHappyなお知らせを年はじめにお伺いできたこと、
本当に嬉しく思いました。

そしてもうひとつ
「ちょっと見せたいものがあるんです」
とおふたりが鞄からだしたもの。

~prologue~と表紙に書かれた本。
本を開くと、そこには結婚式の写真と、所々に文章が綴られていました。

「写真を使って、思い出やその時感じたことを
‘本‘として残しておきたいと思って、結婚式のあと自分たちで作ったんです」

―ウェデイングケーキはたくさん考えたね。
ケーキはいらないと選択していた僕ら(笑)
 結婚式にイベントがふたつ欲しいという藤井さん―

そんな打合せもしたな、と私も思い出して一緒に笑いました。
他にも、挙式で伝えた’誓いの言葉‘や、パーティでの出来事、
そのシーンごとで感じたこと、、、
たくさんの思い出と、その時抱いた感情がたくさん綴られていました。

そんな本の1ページ目にはこんな一文が。

―結婚式までの道のりが、夫婦になる準備だったんだと思うー

本当にその通りなんです。
夫婦ふたりで、初めて「結婚式」という一大イベントをつくっていく
その過程には、多くの決め事がたくさんある分、
今まで知らなかったお互いの価値観を知ることにもなるのです。
こんな一面あったんだ!と、相手をもっと魅力に感じたり、
時には、そこにズレが生じて、お互い譲れなくて、言い合いになることも。

そして2ページ目にはこんな一文

―お互いの想いが違うこともあったけど、話し合いを重ね、
 相手を理解して、自分の未熟さがなんだか楽しかった―

それでいいんです。
そうやってお互いをもっと深く知って、理解して、認め合って絆を深めていく。
それが結婚式を迎えるまでの醍醐味のひとつ。
そんな夫婦の絆を深める手助けをするのも、プランナーの役目だと私も思っています。

そしてラストの文章はこれ(掲載した写真よりご覧ください)

この本の題名、なぜこれにしたのですか?
とおふたりに聞くと
「これから先、こんな本を1冊ずつ増やしていく予定なんです。
これから起こる出来事や何気ない日常、、、
その時感じた事をしっかり残していきたくって。
だから、この1冊目の結婚式は、
そんな夫婦生活の’序章‘という意味でこの題名にしました。
今日は第1章に綴る思い出が増えて嬉しいです。」

こんなことを話してくれたおふたり。
結婚式のあとにも、できる限りHappyな思い出を増やしていける場であり続けたい
そして、おふたり幸せな夫婦生活を送っていってほしい、
と改めて強く感じさせてくれました。

「第1章、第2章…Epilogueを綴るその日まで、続けたいなって思ってます。」

1年半前、結婚式直後にもお伝えしましたが、もう一度・・・

ふたりの幸せがずっと続いていくこと、心から願ってます。

豊田市の結婚式場 アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
今日のブログは厨房の入谷がお送り致しますね。

最近は冬を感じる寒さが続いていましたが、
今日は久しぶりに暖かい1日になりましたね。
わたしは写真が好きなので
天気がいい日には、
カメラを持って散歩したりしています~〜
今年は趣味である写真を
もっと充実させて楽しんで
自分のものにしたいなと密かに思っています!!

話は変わりますが、皆さん
〝お取り寄せお菓子〟をご存知でしょうか。

いろんなところに出かけて
カフェやスイーツを巡ったり
イートインでご飯を食べることも
厳しい今ですが、、

お店のお菓子やコーヒーを
自宅でも楽しめるように
オンラインでの販売を始めているところが
増えてきていますよね!!

わたしも先日あるお店の
〝お取り寄せスコーン〟
を頼んでみました。
届くまでとっても楽しみで、
手元に届いたときはなぜか
お店で買う時よりも嬉しくて
わくわくしてしまいました┈┈

このお店は
こじんまりしているけれど
味があるインテリアの店内に
焼き菓子が沢山並んでいるんです。

お店には行けなかったのに、
そんな店内が思い浮かぶような
ラッピングと包装で嬉しくなりました。。

スコーンは美味しく頂きました◎
ぜひ皆さんも
〝お取り寄せ〟を楽しんでみてください!
今月限定、季節のスコーンだったので
特別感があり、
季節に拘るお菓子は美味しいと
改めて思う自分への贈り物でした!!

ここアージェントパルムでも
季節に拘ったデザートを手作りしております。
ケーキや焼き菓子を皆さんに食べて頂ける日を楽しみにお待ちしています!!

いつもブラスグループ式場ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
本日は、フレンチレストラン「クルヴェットダイニング」と「窯焼きステーキTAKIBI(焚火)」より、とっておきのお知らせをお届けします!

—————————————————————————————————
フレンチレストラン「クルヴェットダイニング」
—————————————————————————————————

【1月限定】冬の味覚カニを贅沢に堪能!
〈新春〉蟹づくしフレンチ

柔らかい食感の中に旨味が凝縮されているズワイガニや、強い甘みと濃厚な味わいを持つ毛ガニなど、冬の味覚をふんだんに使った贅沢なコースをお届けします。
一年の始まりにぴったりなスペシャルディナーは4日間限定。ぜひこの機会にご賞味ください。

料金・内容
—————————————————————————————————
10,000円 (税・サービス料別)
全7品コース+パン・コーヒー
1/26(火)~1/29(金)限定
—————————————————————————————————

上記期間中は「クルヴェットダイニングお食事券」や「BRASSレストランディナーお食事券」がご利用いただけます!
また、ブラスファミリー(ブラスの各式場で挙式済の方)は、コース料理代金が30%OFFとなります。

●店舗情報●
営業時間:17:30~22:30(L.O 21:00)
※ご予約・お問合せは13:00より承ります
定休日:土曜日・日曜日・祝日
電話番号:052-561-1133
住所:〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2-38-18クルヴェット名古屋1F※名古屋駅徒歩3分

▼ご予約はこちら▼
https://yoyaku.toreta.in/crevette/#/

公式HPFacebookInstagramもぜひご覧ください!

—————————————————————————————————
窯焼きステーキTAKIBI(焚火)
—————————————————————————————————

ゆらゆらと躍る炎、パチパチと炭がはぜる音。
焚火をじっと見つめていると不思議と心が穏やかになります。

素材の旨味を閉じ込めるように、じっくり焼き上げるステーキを寛ぎの空間でお楽しみください。

なお、TAKIBIでは「BRASSレストランディナーお食事券」がご利用いただけます。
また、ブラスファミリー(ブラスの各式場で挙式済の方)は、コース料理代金が30%OFFとなります。

●店舗情報●
アクセス:愛知県名古屋市西区名駅2-23-14 VIA141 1階 ※名古屋駅徒歩5分
営業時間:17時~23時(ラストオーダー21時30分)
定休日:火曜日
席数:17席(カウンター:5席 テーブル:8席 個室:4席)
電話番号:052-564-8131(予約受付13時~21時30分)

▼ご予約はこちら▼
https://yoyaku.toreta.in/takibi/#/

公式HPFacebookInstagramもぜひご覧ください!

〈新型コロナウィルス感染症対策について〉
ブラスグループのレストランでは「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(改正)に基づく外食業の事業継続のためのガイドライン」に則して営業しております。
今後の状況や政府・地方自治体からの方針等を鑑みて、対応を変更する場合がございます。予めご了承くださいませ。

皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております!

豊田市の結婚式場 アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
あけましておめでとうございます!

先日当社の社長にお会いして
今年はもっと頑張ろう!と
さらにやる気に満ち溢れた根木がお送りいたします!

年末年始皆さんはどのように過ごされましたか?
年賀状は出されましたか?

私は昨年はなかなか当社の社長にお会いできなかったので
年賀状で社長に想いを伝えました!
すると“今年は何度もパルムに行くね!!”と
手書きでメッセージが返ってきました!

(本当に社長がアージェントパルムに来てくださいました!嬉しかったです!(笑))

このご時世であまり移動して会うことが出来ないからこそ
社長からいただいた年賀状の手書きのメッセージが本当に嬉しかったです!
年を重ね、毎年新しい出会いがあります。
1年のスタートに手書きで感謝や想いを伝える年賀状。
電子化が進む今、なくなってほしくない日本の文化だなと感じたお正月でした。

そして今年の目標を決めました!
それは“たくさんの本を読むこと”です!
普段から休みの日は家からでて外に出かけていることが多いので、
自分から本を読もう!本が好き!と思ったことはなかったのですが・・・

先日社長に
「本は好き嫌いじゃない!学びだよ」
と言われハッとしました。

人生の中で得られる学びは大きく分けて3つあり、
「人に会う」「旅をする」「本を読む」ということを教えていただきました。

「人に会う」も「旅をする」
どちらも誰かに会ったり、家から出ないと叶わないので
今のこのご時世で家から出られない時、これをいいチャンスにして
「本」という新しいことにチャレンジしてみよう!そう思い決めました!

今は本当に継続できるか少しの不安はありますが・・・

もっとたくさんの知識をつけ、
それぞれの新郎新婦に寄り添った提案が出来るように一回り成長します!
そして今年はもっとお客様に満足してもらい、絶対に幸せにします!

皆さんのおすすめの本がありましたらぜひ教えていただきたいです!
今年もどうぞよろしくお願い致します!!

1月10日 本日もアージェントパルムで幸せな新郎新婦が誕生しました!!

本日行われたのはご家族だけを招いた結婚式
名古屋グランパスエイトが大好きなおふたりは、
結婚式の中にもグランパス要素を入れて、
グランパス愛溢れる素敵な結婚式となりました
そんなおふたりの1日をご紹介します

おふたりの結婚式はおふたりのご対面のお時間から始まります
タキシードとウェディングドレスに身を包んだお互いの姿を見て、
これまで過ごした時間を思い返し今日の日を迎える喜びを伝え合いました

続いてはご両家親御様とのご対面のお時間です
親御様からの祝福の中おふたりが1歩1歩親御様のもとへと進みます
今日まで育ててくれた親御様に感謝の気持ちを伝えていただきました

おふたりが選んだのは人前式
ご家族の皆様に見守られながらご夫婦としての誓いを立て、
ご兄妹から承認のサインをいただきご夫婦としての1歩を進まれました
人前式の結びにはおふたりからお母様へ感謝の気持ちとして、
花束をプレゼントしていただきました

続いてはガーデンイベント
おふたりこだわりのウェディングケーキを披露します
ウェディングケーキはおふたりが大好きなグランパス要素を入れ込み、
おふたりオリジナルのウェディングケーキとなりました
そんなグランパスケーキにおふたりで仲良くナイフを入れ、
ご家族皆様に幸せなご夫婦の姿を見届けていただきました

そしていよいよお食事会がスタートします

装い新たなおふたりがご登場し、
おふたりからのご挨拶と乾杯のご発声で祝宴となります

オープンキッチンでは歴代のユニホームを着たシェフたちが登場して、
おふたりの結婚式を盛り上げました

ご家族皆様とのお食事やご歓談のお時間を楽しんでいただき、
名古屋グランパスのグッズで装飾をした写真スポットを使用しながら、
お写真タイムも楽しんでいただきました

楽しいお時間はあっという間に過ぎ、
パーティーはクライマックスへと進みます
おふたりの生立ち映像を上映して、
ご家族皆様とこれまでの想い出を振り返ります

新郎から皆様へ感謝の気持ちをお伝えいただき、
皆様に見守られながら門出となりました

本日は誠におめでとうございます
おふたりと出会いお打ち合わせが始まってから
本日まで本当にありがとうございました
おふたりの大好きな名古屋グランパスが詰まった、
おふたりらしい結婚式を当日までサポートができたこと大変嬉しく思います
おふたりの大切な1日を私に任せていただきありがとうございます
これからもおふたりらしく温かい家庭を築いていってください

末永くお幸せに!

おふたりの担当プランナー 豊田拓也