豊田市の結婚式場アージェントパルムのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは堀内こゆきがお届けいたします。
私がここ最近で1番楽しみにしていた日。
本日、ついにアージェントパルムの夏祭りが開催されました!!
今年の夏祭りテーマは「登山~日本1~」
登山ということで、会場の写真スポットや飾り付けにもとことんこだわり
スタッフも山登りガールをイメージしながら衣装を揃えました!
今年はなんと約200組の新郎新婦がアージェントパルムに帰ってきてくださいました。
私は入社してから初めての夏祭りだったので、
「おかえりなさい」と言えることがこんなに嬉しくて
温かい言葉であることを実感することができました。
「今日をとても楽しみにして来ました!」
「今年で8回目の参加です!」と
「藤井プランナーグランプリすごいですね!!!」
そんな言葉が本当に嬉しかったです。
お客様の中には、家族全員でおそろいコーデをしたり
お祭りっぽく浴衣を着て参加してくださる方も!
式を挙げたときはふたりだったけど、今年は3人での家族写真。
家族が増えたことを間近で感じることができ
私も幸せな気持ちになりました。
最後に私が今日とても印象的だったことをお話させていただきます。
それは、新郎新婦と担当プランナーが久しぶりに再会して
「お元気でしたか~?」と
盛り上がっている姿を見たことです。
私はまだ担当プランナーデビューをしていないので、そのような先輩方の姿がとてもかっこよく見えました。
今後私もそんなふうに、ずっと繋がっていられるような結婚式を創っていくことが楽しみで仕方ありません。
来年の夏祭りでは、自分が担当したお客様に会えるよう頑張ります!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
本日のブログは堀内がお届けいたしました。
愛知県豊田市にございます
結婚式場アージェントパルムのブログをご覧のみなさんこんにちは!
本日のブログは桑田がお送りいたします!
ついに明日はアージェントパルムの夏祭りです!
今年も昨年に引き続き、様々な対策を取りながら
開催させていただける事に感謝の気持ちでいっぱいです!
本日は雨と風がとても強い時間帯もございましたが
明日は晴れて暑くなりそうです!
皆様に安心して楽しくステキなお写真を残していただけるよう
しっかりと運営させていただきます!
開催に伴い沢山お力添えをいただいた本社スタッフ
撮影ブースをステキにセットしてくださったお花屋さん
良い写真を残すために照明から画角まで調整してくださったカメラマン
当日に向けて準備をする中で改めて
信頼できるパートナー様と夏祭りを運営できる喜びを感じました!
挙式を挙げていただき
夏祭りにご参加いただける事に感謝を込めて
良い夏の撮影会を創りたいと思います!
お気をつけてお越しください♪
アージェントパルム 桑田
皆さんこんにちは!
いつもアージェントパルムのスタッフブログをお読み頂き
ありがとうございます
本日は晴天の夏空の下 幸せな結婚式をお送り致します♪
新郎 けいさん
新婦 ひとみさん
学校の先生のおふたり
いつも優しい空気がながれています
たくさん語るタイプではない けいさんですが
とても頼りがいがあります
そしてとても優しくいつも
けいさんが大好きなひとみさん
2度の延期を経てようやく今日の日を迎えます
おふたりの1日はファーストミートから
お互い秘密でお手紙を準備し
けいさんは花束も準備しました
対面から涙涙のおふたり
改めて日頃の感謝を伝え幸せな1日のスタートです
私はようやく迎えられた今日が愛おしくて
つられて涙…
最高の1日にしましょうね
そして
ご家族対面へ
今までお世話になったご家族へ
一番の晴れ姿をご披露です
たくさん泣きましたね
そして人前式へと進んでいきます
待合室ではゲストに五線譜のメロディーを指スタンプで作成頂き
おふたりがそれ挙式内でそのメロディーを演奏し完成させました!
ひとみさんはピアノ けいさんは三味線
練習の成果がしっかり発揮されましたね♪
挙式をおえたらガーデンにて
籠プルズ!
おふたりのお勧めのギフトを詰め込み
大切な職場メンバーを呼んで盛り上がりました
そしておふたりが階段より入場し
披露宴スタートです★
オープンキッチン前にはチャイムが鳴り響き!
クイズはおふたりがマイクを持っての授業風に!
そしてウェディングケーキは黒板ケーキに
おふたりのお名前を入れて完成!
前半はおふたりらしく学校ウェディングになりました!
そしてお色直し入場は
ドレス色当てクイズの正解発表!
カラフルなキャンディを持って頂き
ご入場は
何と「自転車!」
これにはゲストもびっくりで
とても盛り上がりました!
そして正解のお色味は花柄のむらさき!!
むらさきの旗がとっても可愛いです…♡
そしてお茶漬けやデザートビュッフェをお楽しみ頂き
パーティは結びのお時間に…
おふたりともご両親へお手紙を書きました
そして花束と共にしっかり感謝を伝え
おふたりの門出!
とても楽しい曲で 笑顔で楽しく退場しました!
けいさん ひとみさん
今日という1日はいかがでしたか?
2019年1月にお会いしてからもう1年半も経ってしまいました!
いつも何気ない会話をしてお仕事のお話を聞いて
いつもおふたりとの時間はとても楽しくて幸せでした!
もちろん延期やコロナの心配もあり おふたりにとっては
楽しいばかりではなかった準備期間だったと思います
でも 今日1日のおふたりが本当に幸せそうで…
たくさんの方に愛されている姿を
担当プランナーとして一番近くで見ることが出来て
これ以上ない幸せでした
これからお打ち合わせがなくなることが非常に寂しいですが
これからもおふたりらしく幸せな家庭を築いてください
そして夏祭りやアージェントパルムでのイベントで
是非幸せなお姿を見せてくださいね
おふたりの結婚式のテーマを
「ふたりで歩む」としました
コロナで余興やスピーチを頼むことをやめ
“おふたりで”クイズ大会を
そして挙式での演奏は“ふたり”でたくさん練習してきました
いつも何かを決めるとき必ず「ふたりで」話し合うことを大切にするおふたり
これからきっと困難や大変なことがあると思います
そんな時もおふたりらしくしっかり話し合って
おふたりで人生を歩んでください
おふたりの担当プランナーになることができて心から幸せです
これからもお幸せに!
担当プランナー 大槻宥実
みなさんこんにちは!藤井です。
先日、ブログにて
GOODWEDDINGAWARD2021グランプリを獲得したことを
報告させていただきました。
※こちらは、受賞後の初出勤時に、
アージェントパルムのキッチンスタッフが作ってくれたちらし寿司!
・・・ウレシイ(嬉泣)
この賞をいただけたことで、
今までにあまり経験したことのない
メディアから「取材」を受けることがちらほら。
とてもありがたいお話で、
ブライダル関係のメディアはもちろん、
一般の新聞社からも取材を受ける、
という経験をさせていただいております。
そんな中、先日ラジオ取材の依頼もあり、
収録ではありますが、お話する機会をいただきました!
実は、私、学生時代にラジオ局で働くことも
一時憧れていたのです。
モノづくりの‛裏側’にやはり興味があったようで、
ラジオ局をはじめ、テレビ局も憧れましたし、
また違った視点で、ハウスメーカーなどにも興味を持っていました。
そして、ラジオに関しては、
学生時代にはよく聴くこともあり、曲のリクエストを応募することも。
採用されて、曲紹介をされた時には、
その嬉しさと、なんだかぎゅっと話し手との距離が近づいたような感覚で、
ラジオパーソナリティにも一瞬憧れてました(笑)
一瞬です、一瞬。。。
そんな私なので、ラジオ収録でお話させていただいたことも、
もちろんすごく楽しかったのですが、
中でもすごく楽しみに、イメトレをして臨んだのが、
「曲紹介」!
リクエストができるということで、
ラストは、
私自身の口から曲紹介ができる機会をいただけたのです!
パ「では最後に藤井さん、曲紹介お願いします!」
私「はい、Mr.Childrenで‛ヒカリノアトリエ’です」
大好きなアーティストの曲を、
ラジオで自分が紹介できる日が来るなんて…‼
「あ、今私、ラジオパーソナリティやってる!」
と一瞬思い(笑)、なんだかちょっぴり
夢が叶ったような気分にさせてくれました♪
そんなラジオの放送日は来る8月10日(火)
アージェントパルムの夏祭り開催日の夜です。
お時間ある方はよければお聴きくださいね。
ーーーーーーーーーー
ラジオ概要
ーーーーーーーーーー
放送日:8月10日(火)21時00分〜21時30分
※聞き逃してもradikoで聞けます!
●タイトル:FM愛知 「安城電機 presents HI-VOLTAGE 」
●放送日時:毎週火曜日21時00分〜21時30
●クライアント:株式会社安城電機
●出演者: 重田優平(FMAICHIパーソナリティ)
●企画・番組内容
「ものづくり王国」と呼ばれる愛知県の様々な地元産業にフォーカスを当て、
そのキーパーソンにお話を伺って行くプログラム。
看板商品等について紹介していきます。
★今回はGWAでのグランプリやプレゼン内容以外にも、
BRASSの紹介もしてくださいました♪
豊田市の結婚式場アージェントパルムのスタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
本日のブログは豊田がお届け致します。
8月になり毎日暑い日が続いていますね。
今年の夏もとても気温が高くエアコンが欠かせない毎日です。
そんな真夏が始まったばかりの8月ではありますが、
本日のブログでは少し秋を先取りして秋の前撮りについてご紹介をさせていただきます。
皆様もご存知かとは思いますが、
秋は気候がよく過ごしやすい季節となり結婚式の人気シーズンとなります。
実際に会場見学にお越しいただくお客様の中には秋のシーズンに結婚式を行うため、
1年〜1年半前の時期から会場を探し始め結婚式の準備を始める方もいます。
そんな結婚式の人気シーズンである秋の季節は、
結婚式だけでなく前撮りの人気シーズンでもあります!
中でも10月下旬〜11月中旬にかけての紅葉シーズンを狙った前撮りが人気で、
和装前撮りが人気なシーズンとなります。
日本の伝統的な衣装である和装と日本の情緒を感じられる紅葉との組み合わせは、
とても美しく日本らしさが出る素敵な前撮りとなります。
アージェントパルムには近くに前撮り撮影ができる神社や公園があります。
どちらも徒歩5分圏内にありますので気軽に撮影が可能です。
美しい紅葉がある神社と和装の組み合わせはお写真映えもするため、
思い出に残るとても素敵なお写真が撮影できおススメです!
また、豊田市には紅葉で有名な香嵐渓もあります。
香嵐渓で撮影をしたいという方には香嵐渓まで行ってロケーション撮影をすることも可能です。
撮影する場所によって雰囲気が変わり残るお写真も変わってきますので、
是非おふたりらしいお写真を残していただければと思います。
アージェントパルムでは前撮りのお打ち合わせも行なっています。
担当のプランナーがおふたりのご要望をお伺いしてプランニングをしていきますので、
細かいこだわりやおふたりらしさを存分に出すことができます。
少しでも前撮りに興味がある方はお打ち合わせの際に担当プランナーまでお尋ねください。
一生に一度の結婚式、
沢山の思い出を創って素敵な結婚式にしていきましょう!
アージェントパルム 豊田
豊田市の結婚式場アージェントパルムのスタッフブログをご覧の皆さんこんにちは。
本日のブログは厨房の入谷がお送りいたします。
最近は天気も良く暑い日がつづいておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
わたしは普段あまり水分を取らないのですが、、
暑い夏はやはり気を使わないと
体調も崩してしまいそうなので、
普段よりコップ1杯でも多く水を飲むように
心がけております。。
さて、話は変わりますが、
今日は皆さんにお伝えしたい事があります!
なんと。
史上初!!
4年連続〝ハウスウェディング〟で全国1位に!
株式会社ブラスが2021年
オリコン顧客満足度調査で総合1位に輝きました。
また、評価項目においても
〝ウェディングプランナー〟
〝料理〟
〝ドレス・衣装〟 など
7項目で1位になりました。
株式会社ブラスは2018年〜2021年までの
《4年連続》で総合1位。
これは同調査において史上初の快挙となります。
ブラスの想いに共感し
たくさんの結婚式を任せてくださった
新郎新婦の皆様に心より感謝申し上げます。
これからもアージェントパルム
私たちも一丸となって最高の結婚式を
作り続けてまいります!
ここアージェントパルムでは
ランチやアフタヌーンティーなど
ご予約お待ちしています。
またお会い出来る時を楽しみにしていますね。
以上、入谷でした。
皆さんこんにちは!
アージェントパルム厨房の金子です。
月が変わりもう8月です。
オリンピックも半分くらい終わってしまいましたね。
明日は注目しているサッカーの代表がスペインと
試合するのがとても楽しみです。
そんな暑い夏の日ですが、先日我々ブラスの社員の結婚式が
名駅にある姉妹店、ブルーレマン名古屋にて行われました!
私も手伝いに行ってきましたので少しお伝えしますね。
私たちは結婚式の会社ですから、社員の結婚式はざっくり言えば
派手なことが多いです。
料理ももちろん拘ってつくります。
今日はその中でも披露宴前のウェルカムビュッフェを紹介したいです。
準備でいそがしく時間がなく、設営途中の写真なのが悔やまれます。。
ブルーレマンの酒井シェフいわく、今回のビュッフェはクラシックな
フランス料理のオードヴルを多く用いたウェルカムビュッフェに
したかったとのことです。
鶏のバロティーヌ、パテドカンパーニュ、海の幸のムース
ヴィシソワーズ、ガスパチョ、ジャガイモのムースに魚介のタルタル添え
雲丹のフランやフォアグラのプリン、各種スナックも用意された
ウェルカムビュッフェはどれも美味しそうで、ゲストの皆さんも
食前酒やビールと一緒に沢山召し上がってました。
ブログをご覧の皆さんも、もしアージェントパルムでこんな素敵な
ウェルカムビュッフェがしたい方いらっしゃっれば、
どんどん希望をお伝えください。
我々は全ての新郎新婦に最幸の一日を創るのを一番大事に考えています。
豊田市の結婚式場アージェントパルムではいろんな希望がかなえれる
結婚式場です。
豪華試食付きウェディングフェアも随時行ってます!
結婚式にお悩みの方は気軽にご連絡くださいね!!
本日のブログは金子がお伝えしました。
豊田市の結婚式場アージェントパルムの
スタッフブログをご覧の皆様こんにちは。
いつもご覧いただきありがとうございます。
本日のブログは寺澤がお届けいたします。
8月1日!!
なんと今日はアージェントパルムのプランナー ねぎちゃん(根木あかね)の誕生日です!!
私の1つ後輩のねぎちゃんは面白くて天然で可愛い みんなから愛される存在。
ねぎちゃんおめでとうー!
誕生日といえばケーキやプレゼントなど
ドキドキとワクワクがとまらない1日ですよね!
結婚式でも結婚式を行う、その日やその月が誕生日の新郎新婦さんやゲストの方もいらっしゃるかと思います。
そんな方へお祝いするのはいかがでしょうか!!
例えば・・・
新郎新婦さんのどちらかが誕生日の場合
アルバムのサプライズ!
ファーストミートを行いながらサプライズでアルバムのプレゼントを渡したり
ゲストの方が誕生日の場合
新郎新婦さんがその方へお料理を運んだり
ゲストの好きな食べ物をプレゼントしたり
ウェディングケーキにBIRTHDAYプレートを置くのも素敵ですね!
このように結婚式でも誕生日をお祝いできる演出がたくさんあります。
新郎新婦・ゲストの皆様にとって素敵な1日となるように、
想い出に残る素敵な演出も一緒に考えていきましょう!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
本日のブログは寺澤がお届けいたしました!
いつも豊田市結婚式場
アージェントパルムのスタッフブログを
お読み頂きありがとうございます!
本日はサーフィンのため海に通い
こんがり肌になってきた
大槻がお送り致します!
8月に入り夏本番ですね
アージェントパルムの夏といえば「夏祭り」
先日豊田プランナーのブログにもあったかと思いますが
8月10日(火)に夏祭りを企画しております!
予約も可能ですので是非 ご予約の上お越しくださいね
そして今年の夏祭りの企画担当は
私 大槻
同期の寺澤プランナー
根木プランナーで行っております♪
今年のテーマは「登山~日本1~」です!
なぜ日本1?ということでテーマ決定の背景をお伝えできたらと…!
先日藤井エグゼクティブプランナーが見事
グッドウェディングアワードのチャンピオンに!
もう本当に嬉しくて(プレゼンテーション時点から)
たくさん泣きました(なぜか私が)
※ちなみに当人の菜実さんは笑顔で連続ガッツポーズでした
もちろん登山が流行っているということ!
そしてグッドウェディングアワードのエントリーシートをつくる菜実さんに
私はいつも(ひたすら毎日のように)
「菜実さん!今エントリーシート何合目ですか?」
と質問をするといつも「今6合目!」「やっと8合目!」と
登山に例えてお話をしていました
そして遂にグランプリ…チャンピオン…日本1…
これは夏祭りのテーマにするしかない!!と思い
今年はテーマを「登山」とし
「山」をちりばめた夏祭りを企画準備中です♪
昨年はプランナーデビューをさせて頂いたおふたりにお越し頂き
たくさんお写真を撮りとても楽しかったです
今年もコロナで感染対策はしっかりと行いながら
おもてなしさせて頂きます!
「会える」ことの幸せをかみしめて
最高の1日を創ります!
皆様是非アージェントパルムの夏祭り
お越しくださいね♪
お待ちしております!!
本日は大槻がお届け致しました~!
結婚式場アージェントパルムのブログを
ご覧の皆さま、こんにちは。藤井菜実です。
ご報告が遅くなりましたが、(ご存じの方もいると思います)
この度、リクルートブライダル総研主催の
GOODWEDDINGAWARD2021にて
(全国のウェデイングプランナーによるプランニングのコンテスト)
グランプリを獲得することができました!
↑2年前にグランプリを獲得した鈴木温子エグゼクティブプランナーと♪
※社長がどうしても撮りたいと言ってくださった3ショットです(笑)
7月6日(火)に行われた最終審査会。
それ以来、なかなかブログの当番が回ってこず、
本日の報告となりました。。。
※弊社の社長ブログにも載ってます♪
最終審査会で行ったのは10分間のプレゼン。
どんな結婚式だったのか、はもちろん、
その結婚式が出来上がるまでの過程(=プランニング)
と共に、自身の結婚式に対する想いや考えを、
もう、思うままに、思いっきり!!伝えてきました!
いや、ぶつけてきました(笑)!
515通のエントリーの中から8名のファイナリストに
選出していただき、そこから約3週間という準備期間。
結婚式1組を担当するのにも、
打合せ期間が約半年~1年があるのに、
それを、ぎゅっと凝縮して10分にまとめる難しさ・・・
選出された当初は、もちろん嬉しくもありましたが、
今までに経験したことのない課題に
正直、「ここから1人で最終審査会に挑んでいかないといけない」
という気持ちになり、不安でいっぱいになっていました。
でも、違いました。
ぜんぜん1人じゃなかったんです。
プレゼン資料(映像)作りに尽力してくださったビデオ会社のパートナーさん。
私のざっくりしたイメージを、イメージ以上に映像化。
まさにプロフェッショナルを感じました。
プレゼンの台本を何度も校閲してくださった大先輩。
私の言葉のニュアンスがより良くなるようアドバイスをくださいました。
そしていつも一緒に働くアージェントパルムのメンバー。
私がアワードの準備に集中できるよう
時間も使えるようにサポートしてくれました。
準備をする中で、「本当に自分は大丈夫か」と何度も不安な気持ち
になることもありました。
そんな時に、
「なみさんなら大丈夫です!」
「プレゼンすごい楽しみです!」
「横断幕つくりますね~」
「大丈夫です、絶対優勝です!」(笑)
こんな言葉のひとつひとつが、確実に自分の力となり自信に
繋がっていくことを体感していました。
だからもう、プレゼンの舞台に立つときには、
もちろん緊張もありましたが、
サポートし、応援してくれる全ての人たちがいると思うと
気持ちも強くなれて、いつも通りの自分を出しながら、
10分間、思いっきり想いを伝えることができたのです。
※今オリンピックでメダルを獲得した選手がよく言う言葉が、
身に染みてよく分かるんです(笑)
↑「チームの支えが…」という内容の言葉
もし、
「どんな10分間でしたか?」というインタビューがあるとしたら
「すごく楽しい10分間でした!」と答えます。
このアワードを通して感じたことや、
学んだことはたくさんありすぎて、
ブログに書ききれません。。。
その中でも、やはり、
チームの存在の大きさに、そして、
それが確実に自分のチカラになっていることに
改めて気づかされました。
チームの存在があるから 良い結婚式ができる
このチームで創るから 結婚式が‛もっと’良くなる
グランプリを獲得したことよりも、
このチームで日々結婚式に向き合えていることに
より嬉しさを感じ、とても誇りに思います。
また、
ファイナリストに選出された時に盛り上がっていたのは、
私の家族・・・藤井家の一族でした(笑)
そんな裏エピソードは、また後日、
ブログでお伝えできたらと思います。